« そこに・・・ | トップページ | フォトジェニック »

たなばた

日本は七夕様ですね。

確かタクが3歳の夏にも大阪に帰ってて、大阪で七夕をしたのを覚えてます。
短冊に「タクにお友達がたくさん出来ますように」って書いたら
母に「アンタが友達欲しいんと違う?」って言われたなぁ。

あの時はタクに「自閉症」っていう診断が下りる前で、ちょうどその9月から
普通のプリ・スクールに行く事になってたんで、そうお願いをしたんでした。

あれから5年。
タクはまだまだ「お友達」っていう意識が薄いです。
先生やセラピスト、周りにいる大人の指示があって、やっとお友達と一緒に何かを
するっていうような感じでしょうか?

ま、ボチボチ、焦らずに行きましょう。

その分、母ちゃんはタクのお陰でたくさんのお友達が出来ました。
同じ自閉症の子供を持つ「同志」のお母さん達だったり、タクのことをとっても
理解してくれてる先生だったりセラピストだったり、ベビーシッターに来てくれる
お姉ちゃんだったり。

何となく、タクに「ありがとう」って言いたくなった今年の七夕です。

(まぁ、分からず屋で偏屈な人もいてますけどねっ!)

|

« そこに・・・ | トップページ | フォトジェニック »

コメント

七夕様に願いを込めて・・・

タクちゃんがこれから先、いっぱいいっぱい
成長できますように!


先日、たまたま父の病院で「毎日新聞」を読んだんですが
今、自閉症の特集を組んでいるんですよ。
とにかく新聞の一面に、自閉症児を抱えた母親と子供の
痛ましい心中事件がこのところ相次いでいるということで
大々的に取り上げられていました。
たまたま母が「これ、読んでごらん。みんな大変なんだね。」
と、私にその新聞を渡してくれたんです。

日本はまだ「自閉症」に対する偏見とか指導者の育成の遅れ
が深刻であると書いてありました。

心中したある母親の遺書には「疲れました!」と一言書いて
あっただけだったそうです。

泣けました・・・。

投稿: キラキラ | 2004.07.07 13:38

タクちゃんに「ありがとう」と言えるKanchiさん!!!
いいな~♪ステキだな~♪

私もうれしくなっちゃった!
ありがとう^^♪

投稿: hokutomama | 2004.07.07 17:59

七夕の日はあいにくの曇り空でした。

私も離婚して今の生活を楽しめるようになるまでには、3年の時間が必要でした。
失ったもの、得たもの、同じ天秤では、はかれない気がします。
ずっと先を心配したらキリがなく、すぐ目の前の心配しかしないようにしています。(笑)
一人で頑張るのではなく、たくさんの人に支えられて生きているのは、特別の事じゃないですよ〜。

アメリカでよかったかもしれないですね。
CAの明るい空にバンザ〜イ!

投稿: カエル | 2004.07.07 21:41

>キラキラさんへ
ツライですね、そんなニュースを聞くと。泣けてきますね。
1人で抱え込んでしまってたんでしょうね・・・、そのお母さん。
何か、考えさえられてしまいます。

>hokutomamaさんへ
困ったことやイヤなこともあるんですけどね。
でも一緒に笑ったり泣いたり怒ったり愚痴れたりする友達が1人でもいると
こんなにありがたい事ってないですもん。

>カエルさんっ!
そう、なくした物を探し続けて悲しんだり悔しがったりするよりも、
新しい小さな物を見つけて喜んで行きたいなぁと。

みなさんのコメントを読んで、じーんとしてます。ありがとう。

投稿: kanchi66 | 2004.07.07 22:40

この記事へのコメントは終了しました。

« そこに・・・ | トップページ | フォトジェニック »