お仕事中
タク、母ちゃんの友達と『お仕事中』。
2人でジグソーパズルして遊んでました。
自閉症の特徴で、タクは学校でもなかなかお友達と一緒に遊ぶっていうのが
難しいんやけど、母ちゃんの友達とはホントに波長が合ったのか仲良くしてましたねぇ。
そんなタクを見て母ちゃんは「へぇ〜。」って感心してました。
きっと、彼女がタクのことを分かってくれてて、タクも安心してたんでしょう。
こんなタクの一面が見れて、タクの成長ぶりが確認出来たようで嬉しかった母ちゃんです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わかります!
長男が小さい頃、私の住んでいるマンションの上の階の奥さんと仲良しだったんですよ。
でね、そこの奥さんには子供さんがいないんだけど、長い休みになると、奥さんの実家から 甥と姪が遊びに来るんです。
そこのお兄ちゃんが、不思議と家の長男と気があって2人で一緒にゲームしたりお風呂に入ったりね。
(その子、今まで 例え兄弟でも誰とも一緒にお風呂に入ったことがなかったんだって!)
実は、そのおにいちゃんもかなりの「問題児」って言われていて、お友達もいないし、いじめられっこだったの。
落ち着きが無くて、こだわりが強くて、しょっちゅう迷子になったりして親や先生に叱られてばかりで、私は家の長男と同じ雰囲気を感じたのよね~!
本当に同じような波長だったの!(これって、何となくわかるものだよね?)
でね、その子は今どうしてると思う?
親や親戚から散々心配された子供だったのに、なんと国立大の医学部に進学して、今年から病院の勤務医になったの!
家の子とは雲泥の差で、後から飛躍的に能力が伸びた例だと思うけど、私も自分のことのように嬉しいんですよ♪
投稿: キラキラ | 2004.08.17 05:53
何かありますよね?波長が合うとか感覚が似てるとか。
タクにもそういうお友達(年齢の近い)が出来るといいなぁって
今回の私の友達との関わりを見てて思いました。
お医者さんになったそのお兄ちゃんもスゴイけど、タクには
キラキラさんちのお兄ちゃんみたいに、お母さん思いのお兄ちゃんに
なって欲しいな。
投稿: kanchi66 | 2004.08.17 20:24
そうですね~!
一応、出来ることも多くはなったけど、まだまだ色々なことがありますよ、正直言って!
こだわりが強いことなんかももちろん、他人との距離感が上手くつかめないんですよね。
お友達も、誰もいないから 私が一番のお友達なんですよ。
まぁ、それも仕方ないなって思っていますけどね。
いつまでも親が丈夫でいるとは限らないでしょう?
そんなところなんか、宿六は全然理解してなくてねぇ。。。
つい、愚痴ってしまいましたけど、ゆっくりお話が出来たらいいですね!
投稿: キラキラ | 2004.08.17 20:57