« 健康診断 | トップページ | 宿題(2) »

宿題

タク、宿題をやっております。

毎週、いくつかの単語を覚えるように言われてて、月曜日は単語カードを作る日。
今日、火曜日は、その単語の絵を描く日。

で、「Halloween」って単語があったんで、カボチャの絵を描いてるところ。

DSC00982.JPG

絵を描くの、好きなようで、一生懸命描いて色を塗ってるんですが、クレヨンの持ち方が・・。
グーになってますな・・。握り持ちじゃないかっ!
鉛筆はちゃんと持つのに、クレヨンで色を塗るときは力を入れるせいか握ってしまうようです。

自閉症の子って、体のバランスが取りにくくて、小さい指先の動きが苦手だったりするんです。
なかなか鉛筆が上手に持てなかったりとか。

そんな時のアドバイスって、タクがプリスクールに行ってるときに作業療法の人から言われたのが
「チビた鉛筆やクレヨンを使う」んですと。

なるほどね。チビた鉛筆とかクレヨンだと、握るスペースがないからね。

タクの場合は・・もうちょっとゆっくり色を塗らせれば大丈夫かな・・?

|

« 健康診断 | トップページ | 宿題(2) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。