« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »

体操

今日はタクの体操セラピーの日。
母ちゃんの座ってるすぐ近くで平行棒を使ってレッスンしてたんで、写真を撮ってきました。

ニコニコ顔でやってるのが分かるでしょうか?


DSC01113.JPG

DSC01114.JPG

| | コメント (2)

りんご

先日、blog友達「なまけ日和」のマックス君が日本産の大きなリンゴを果敢にくわえ、ステキな
ポーズをとってたんですよね。
アメリカのリンゴの方がへしゃげた形してるし、小ぶりだし、くわえやすいはず・・・。
なので、ジーナに挑戦させてみました!!

題して「スーパーモデル☆ジーナ 誕生!!」

これがアメリカの一般的なリンゴです。ね、小ぶりでひしゃげた形でしょ?
これならジーナでもくわえられるに違いない!!

DSC01100.JPG

「あら、美味しそうなリンゴ!リンゴと記念撮影ですの?
 まったく、うちの母ちゃんの考えてることは分からないですわね・・」

DSC01103.JPG


「・・・・えええええっ?これをくわえてポーズを取れとっ?!
 む、む、無茶ですわ〜!!
 私、お箸よりも重い物は持ったことがない箱入り娘なんですのよ〜!」

DSC01102.JPG

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・

「食っちゃえ!」

DSC01104.JPG


「食っちゃえ〜っ!!」

DSC01106.JPG


「自分で勝ち取ったオヤツって格別ですわね。」

DSC01111.JPG

ってことで、あえなく撃沈でした。
ジーナはただの食いしん坊。

マックス君、アナタってステキ♪

| | コメント (3) | トラックバック (2)

久しぶり

夏時間が終わって、秋が深まるに連れ、すっかり日が暮れるのが早くなってたし
ご無沙汰になってた「草むら探検隊」でしたが、今日は久しぶりにトレイルに行って来ました。

タクも久しぶりやったんで、あっちこっちキョロキョロしたり、立ち止まって景色をしばらく
眺めたり、ジーナはジーナでタクが一緒に歩いてるのが嬉しいのかヨダレ垂らしながら
歩いてました。

46598042757.jpg


で、トレイルの散歩を終えて、さぁスーパーに買い物に行こう・・と思ってたら、タクから
「Park!」ってリクエスト。
でも、これって「公園で遊ぼうぜ!」じゃなくて、その公園に車を止めて、タクの大好きな
景色を見に歩きに行こう!っていうリクエストなんです。
ま、昨日は雨が降って夕方の散歩に行けんかったし、あのThanksgiving Dinnerがお腹周りに
しっかりくっついてしまってる母ちゃんなので、付き合うことに。

その公園からテクテク歩いていくと、また別のトレイルにぶち当たるんですが、その
敷地の脇の方にある高圧電線の鉄柱がタクのお気に入り・・・。


鉄柱がずっとずっと向こうの方まで等間隔で並んで、電線がたるみながら続いて行く
この「規則正しさ」が好きなようです。
じーっと見つめてますが・・・・何か じいさんっぽいなぁ、タク・・・。

46597933957.jpg


ケータイで撮った写真なんでイマイチですが・・・この写真の方がタクの好きな感じが
分かってもらえるかな?

46597817349.jpg

| | コメント (3)

Thanksgiving、その後・・・

先日のThanksgiving Dinner、大量に残り物が出ました。
今日は、その残り物を一気に片づけてみましたっ!!


コレ、我が家の定番。「Thanksgiving残り物スープ」
あの巨大なターキーの残骸を丸ごとでっかい鍋に入れてダシを取り、そこにポロネギ、シイタケ、
ニンジン、そして身からほぐれた肉を入れて作りました。
・・・Thanksgiving当日のターキーよりも美味しいかもしれん・・・。

あ、吹きこぼれるっ!

DSC01087.JPG

そして、トニーが「ターキーサラダを作って。」って言うたんですわ。
私はてっきり普通のサラダに残り物のターキーの肉をのせたらいいんや・・と思ってたら
違ってて、ターキーの身をみじん切りにし、それにタマネギとセロリのみじん切りをくわえ、
マヨネーズで和えて塩・こしょうで味を調えたのが「ターキーサラダ」なんやそうです。

ほほ〜。結婚11年半目にして知った事実。

味はね・・まぁまぁ。ちょっとターキーの臭みが強調されてしまうような・・。

DSC01086.JPG

んで、いっちゃん美味しかったのがねぇ〜。
   コレ↓。

DSC01088.JPG

「ターキー雑炊」

私しか食べませんでしたけど・・・写真写りがイマイチやけど・・・んまかった〜!!
明日も1人で作ってし食べよっと。


美味しい物を食べてお腹いっぱいになるって・・・幸せ♪

| | コメント (0)

お見合い写真

「はい、ジーナちゃん!目線こっちね♪
 いいねぇ、いいねぇ!可愛いねぇ!モテモテだねぇ!お見合い写真になるねぇ!」

46508362117.jpg
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・

「ぎゃおす!!」
「早くその手に持ってる手袋、よこしなさいよっ!」

46524179717.jpg


「嫁の行き手、壊滅の模様です・・・」

| | コメント (2)

オバチャン魂

アメリカはサンクスギビングの翌日からクリスマス商戦が一気にトップスピードに入って
猛チャージって感じです。

ちまたのデパート、大型店舗なんかは朝の5時半から営業開始!!

5時半ですよ、5時半!!まだ真っ暗!

なのに、そんな冬の寒空のなか、開店を待って店の前で待機してる客もいるっちゅうねんから・・。

「大阪のオバチャンよりスゴイんちゃうか?アメリカ人のオバチャン?!」

ニュースでデパートに殺到し、ショッピングカートの中にクリスマス・プレゼントを山盛り突っ込んで
レジでの精算に長蛇の列を作ってる人の様子を見て、そんなオバチャン論を頭の中で展開してた私。

すると横でトニーが

「オレも行ってこよっかな〜・・・・」

トニーの中には大阪のオバチャン魂が宿っているのかぁぁ?!


結局、行きませんでしたけどね。

ちょっと安心しましたわ。

私は大阪の古びたお姉ちゃん♪オバチャンになって花開くのはもうちょっと・・・・。

| | コメント (0)

Thanksgiving Day (感謝祭)

アメリカ、今日はThanksgiving Dayの祝日でした。
確か・・・アメリカ大陸に移住してきたピューリタンと原住民のアメリカ・インディアンが
野生の七面鳥で和平をお祝いした・・・んとちゃうかったっけ?
で、それ以来、このThanksgiving Dayには七面鳥を丸焼きにしてお祝いするようになった・・とか?

ま、とにかくこの日は七面鳥を食べる日!!
うちも昨日から下ごしらえしてあった約5キロ余り(これでも小さい方)の七面鳥を焼いて、
その他、我が家の定番になってるこの日スペシャルのサイド・ディッシュを作りました。

こんな感じ↓。

DSC01082.JPG

七面鳥のロースト、グレービー・ソース、インゲン豆、ロースト・ポテト、
Yam(水っぽいサツマイモみたいな甘いお芋)のマシュマロ焼き(←めっちゃ甘いです。
栗きんとんっぽいサイド・ディッシュ)、スタッフィング(クルトンみたいなパンに
我が家ではネギ、セロリ、マッシュルーム、そして焼き栗を入れてチキンスープで
ふやかしてから焼くんですが・・何と表現してよいのやら・・)、クランベリー・ソース、
ビスケット(いわゆる簡単に小麦粉で焼けるパンみたいなもん)、そしてパンプキン・パイ。

これが我が家のThanksgiving定番メニューです。

お皿にのせるとこんな風。

DSC01083.JPG

お腹、はち切れそうです・・・・。もう食べれん・・・。今晩は消化剤を飲んで寝るとします。

来年のThanksgivingまで七面鳥は遠慮します・・・。
見たくもない・・・けど、冷蔵庫には残り物がたんまり〜。

Thanksgivingの料理を作るよりも、この残り物をどうやってさばいて行くか・・。
そっちのほうが大変。

| | コメント (2)

七面鳥

明日、アメリカは『Thanksgiving Day(感謝祭)』です。
七面鳥を食べる日です・・・っていうか、他にも歴史的な意味があっての祭日なんですが。

で、タクが学校から持って帰ってきた作品も、その七面鳥。

DSC01080.JPG

そうそう、日本語と英語での動物の鳴き声の表現って違うんですよね。
犬が日本語だと「ワンワン」なのに英語では「バウワウ」、
ニワトリは「コケコッコー」が「コッカドゥドゥルドゥー」ってのはよく知られてるけど・・

英語では牛が「ムゥゥゥゥ」で馬が「ネェェェェイ」。
羊は「バァァァァ」で、ヤギが「マァァァァ」(←この辺の区別が妙に細かい・・)

まぁね・・・・そうやって聞こえると思えば聞こえなくもないような気もしてくるけど、
どうしても、いまだに納得いかないのがライオンとかトラとか猛獣の鳴き声。
これがね「ロォォォォア!」やって言うんですわ。

うーん、納得いかん!

なので、タクにライオンの鳴き声をさせると「ガオーッ!」って日本語です、はい。

ちなみに七面鳥の鳴き声は「ガボガボ」。
これはね、議論できません。だって、日本で七面鳥の鳴き声なんか聞いたことないし・・。

| | コメント (3)

タク、ジーナの冷たく湿った鼻が気になって気になって、ちょんちょん突いて遊んでたら・・・

45968150917.jpg

   ・ 
   ・
   ・
   ・
   ・

ぶぁっくしょーん!!

45968007813.jpg

| | コメント (3)

生まれ変わったら・・

ジーナ、トニーの脱ぎ捨てた臭い靴下を抱えこんでおります・・・。

45958520069.jpg

こういうのを見ると、犬には生まれ変わりたくないって思う母ちゃんです・・・。

| | コメント (3)

ジーナ 至福の時

今日は寒かった〜!!ここはどこ?って言いたくなるぐらい寒くて、冷たい風が吹いてて
ご近所の椰子の木がユラユラ揺れてました。

が、そんな寒さなんか気にもせず、食べたい時に食べたい物を食べるのが我が家の偏食大魔神。
アイスクリームをご所望になったので、この通り。

45681798277.jpg

あ、偏食大魔神なので、アイスの銘柄指定は当然です。
ハーゲンダッツのアーモンド付きチョコレートのアイスクリーム・バー。
しかし、そのアーモンド付きのチョコレートは食べない・・・・。
でも、アーモンド付きのチョコレート・バーじゃないとアカンという・・・。ホンマにねぇ・・。
なので、その外についてる美味しいチョコレートの皮(?)は母ちゃんの担当です。

で、タクがアイスクリームを食べてる横には、もちろんジーナ。
脇目もふらない、この集中力!!

「お裾分け、していただけないでしょーか?」

45681891717.jpg

まぁね、昨日 一日中お留守番してくれてたんで、ちょっとだけ、タクの食べ残しをあげることに。

「ええええええっ!頂けるんですかっ!!んもう嬉しいわっ!美味しいわ!!
 ペロペロペロペロ・・・」

45681666565.jpg

「ペロペロペロペロ・・・
    ・
    ・ 
    ・
    ・
 この至福の時を、出来るだけ引き延ばしたいわ・・・・
    ・
    ・
    ・
    ・
  ガジッ!!

45681559045.jpg


こりゃっ!

| | コメント (2)

Spirit

本日、またまたディズニーランド&ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーに
行ってきました。

カリフォルニア・アドベンチャーに子供用のアスレチック・コースみたいなのがあって、
そこに「あなたのスピリット(聖霊?)を判断します」みたいなコーナーがあってね。
壁に手を当てると、光がビビビビビビッ!って光って、画面に聖霊の絵が出るんです。
えっとねぇ・・・クマ・シカ・リス・コヨーテ・ワシ・サカナ・キツネ・・・やったかな?

タク、コレが好きでね。
今日は時間がちょっと遅かったせいか、他に待ってる子もいなくて、何回もやってました。

DSC01076.JPG

ちなみにタクのspiritは「シカ」でした。

意味の書いてある看板があるんやけど・・・見てこんかったわ・・・。
次に行ったときに確認してきます。

| | コメント (2)

ジーナの友達

「こっ、これは私が先に見つけた枝なんだからねっ!!」
「なっ、何 言ってるのよっ!体がデカイんだから遠慮しなさいよっ!」

45441586693.jpg

朝の散歩中に枝の取り合いをしてるジーナとセイディーちゃん。
すばしっこいんや、このセイディーちゃん。
ジーナに追いかけられても藪の中に逃げ込んだり、もう朝から砂煙たてて走り回ってます。

| | コメント (3)

課外セラピー

今日はグループセラピーの日でした。
いつもは療育センターのプレイルームでセラピーがあるんやけど、今日は課外セラピーって
事で、センターの近所にあるボーリング場でのセラピー。

こういう公共の場所に行って、公共のルールを学び、守り、実行し、そして楽しむっていう
趣向です。

まぁ、波瀾万丈ではありましたが、どうにかこなしておりました。

ホントはボーリングしてる所の写真が撮りたかったけど・・・なかなか・・・。

なので、ボーリングを終えて、外に出て、帰る前にみんなで手を繋いでお別れの歌を歌ってる
ところの写真です。

45337043589.jpg

| | コメント (0)

今朝、タクのスクールバスが来るのを待ってたとき、ふと空を見たら・・・

45059198341.jpg

綺麗でしたわ〜。
何か朝から得したような気分になってました♪

| | コメント (4)

ラマ

今日はご近所に住む日本人のお家でのバースディ・パーティーに呼ばれて来ました。
母ちゃん、お腹いっぱいで大満足。

偏食大魔神のタクは食べることには全然無関心でしたが、このお家に来る楽しみがありまして・・。

このお家のお隣さん、庭にラマとかヤギとか黒豚を飼ってはるんですわ。
お呼ばれしたお家もそうでしたけど、このお隣さんも広い広いお庭があって、そこで
そういう家畜を飼ってはるんですが、どの動物も「レスキュー」してきたそうで・・。

「飼えなくなった」っていう犬とか猫を動物シェルターに持って行く人がいて、で、
そういう動物をレスキューする人がいるのはよくある話ですが・・・。

で、今日もパーティーの合間にお庭に出させてもらって、ラマにエサをあげに行ってきました。


「ラマ〜ッ!」

DSC01052.JPG

「は〜い!」(走ってきました!思いっきりブレてる写真・・)

DSC01054.JPG

「私、グルメですの。セロリは結構ですわ。」

DSC01055.JPG

「ニンジンを頂きますわ。ムシャムシャ・・」

DSC01060.JPG

【うわさ話】

うわさによると、このお隣さんご夫婦、最近ミニチュアのヤギを2匹、レスキューしてきた
そうなんですが、何でもクィーンサイズのベッドで一緒に寝てるらしい・・・・。
カリフォルニアにも「ムツゴロウさん」みたいな人がいるのね・・・。

| | コメント (2)

厩舎

土曜日は乗馬セラピーに行ってるタク。
レッスンの始まる20分ぐらい前に行って、厩舎を歩くのがお約束になってます。

自閉症の子って色んな感覚がアンバランスで、過剰に反応したり、あるいは全然気にもしなかったり。
タクはニオイにも敏感で、新しい物を食べさせる時とか、普段見ないような物が食卓に並んだ時には
必ずニオイを嗅いできます。

で、食べない・・・・。

ホンマに失礼なやっちゃ!

そんな食べ物のニオイには過剰に反応するクセに、厩舎のニオイは平気みたいなんですよね〜。
結構臭いと思うんやけど、平気でスタスタと歩いて馬を見たり、転がってるブツを見たり・・。

何なんでしょ?

ま、乗馬セラピーは体全体を刺激するのが目的ですが、このタクの嗅覚を刺激するのも
母ちゃんの目的であります。

で、いつかニオイを嗅がないで食べ物を選べるようになるかな・・と。


厩舎の裏を歩いてたら、馬がタクを見に(?)来ました。

44649517957.jpg


【おまけ】

乗馬セラピーにジーナもお供してます。
タクがセラピーやってる間、トレイルを走り回ってお散歩。
木の枝をくわえて自慢気なジーナ。

44649613701.jpg

| | コメント (2)

配色のナゾ

ここんとこお絵かき・・っちゅうか、塗り絵にハマってるタク。
自分が知ってる題材だと色も決まってるようで、ちゃっちゃと塗っていくんですが
あまり馴染みのない題材になると母ちゃんに「どの色?」みたいなヘルプを求めてきます。

でも、そこで母ちゃんが色指定をするのはどんなもんかと思うんで、とにかくタクに
選ばせて、タクの気分で塗ってもらってます。

が、が、がっ!!

この間、女の子の題材の塗り絵をさせたら、髪の毛は真っ先に「Brown!」って塗ったんですが
耳の色が分からなかったようで、隣に座ってた母ちゃんの髪の毛をパラッとめくって、
母ちゃんの耳を見て色を確認し・・・・

そのまま茶色で塗られました・・・。
おまけに顔も全部茶色。そのままヤケクソになったのか、洋服も茶色。

それ?まさか母ちゃん?? ってかなりショックを受けました。
まぁ、日頃から美白も紫外線対策も何もしてないから、お世辞にも「透き通るような白い肌」とは
言えんけど・・・茶色・・・。

で、今日、もういっぺん女の子の題材を用意して塗らせてみたんです。

やっぱり髪の毛から塗り始めて茶色。
で、顔。(母ちゃん、隣でドキドキ・・)

母ちゃんの顔をまたジーーーッと見つめて・・・

眉毛、灰色。
うーーーん・・・。でも、アイブロウ・ペンシルが「チャコール・グレー」なんで当たって
なくもないか。うん、よしよし。出だし好調!

で、母ちゃんの目をじーっと見つめ・・・
まぶた、黒。
うーーん・・・。でも、茶色のアイシャドーやから、近からず、遠すぎずって感じ?
まぁええやろ。よっしゃよっしゃ!

そして鼻!!またまたじーっと見つめて・・・・
タクが手に取ったクレヨンは肌色っ!!

ブラボーーーッ!!

そして口は赤いクレヨンで塗ってくれました。

ああ、やっぱりあの「茶色ちゃん」はヤケクソだったのねっ!コレがホントの母ちゃんねっ!!

   ・
   ・
   ・
   ・

って喜んでたのも束の間、タクは緑色のクレヨンを手に取りまして

それで何を塗るん?っていう母ちゃんの不安を気にもせず、顔全部を緑色で塗りつぶして
しまいました・・・・。


これがタク画伯の「茶色ちゃん」「みどりちゃん」です・・・・。


DSC01035.JPG

母ちゃん、ちょっと脱力・・・。

【余談】
そう言えば、大阪のばあちゃんの知り合いの人にエステをしてもらったとき・・・
「よく焼けてますねぇ。このまま日焼けしてると漁師みたいな赤銅色の肌になりますよ〜。」って
言われたのを思い出した・・・・。

| | コメント (2)

Aquarium of the Pacific

今日はVeterans' Day(退役軍人感謝の日?)でタクも学校がお休み。
なので、前々から行ってみたかった水族館『Aquarium of the Pacific』に2人で行ってきました。

ちょっと天気がイマイチだったんで、イマイチな写真ですが・・
コレ↓。

DSC01034.JPG

綺麗だったし、タクも楽しんでました。

でも、水族館ってどこもあんまり変わらないかも・・・。

もうちょっと写真をご覧になりますか?

こちらからどうぞ♪

| | コメント (2)

寒くなると・・

こういう物、食べたくなりません?

44356167301.jpg

今日、ロスの日系スーパーに行ってゲットしてきました。
やっぱ疲れたときには甘い物を食べるに限る!
チョコレートもいいけど、アンコの方が気分かなぁ〜。


そして、今日も・・・

「そのシッポのあたり、お裾分けしていただけないでしょーか?」

44356063877.jpg

絶対にあげないっ!!

| | コメント (3)

おねだり

「ずっとお留守番してたんです。
 何かおこぼれ、いただけないでしょうか・・・。」

44241132165.jpg

「な〜に〜か〜いただけないでしょーかっ?!」

44241027205.jpg

「・・・・・母ちゃんは何もくれないけど、タクなら何か落とすかもしれない・・・・。」

44243140741.jpg


この集中力、他で発揮してくれんでしょうかね??

| | コメント (4)

お絵かき

この間、タクの学校へ懇談会に行ったときに、先生から

「タクはArtの時間が好きで、一生懸命やってるわよ。」

って言われたんですよね。

そう言えば、作業療法のセラピーでも一生懸命に作った作品を持って帰って来るし
ほな・・って思って、ここ最近、家でも『芸術活動』に励んでおります。

って言うても『塗り絵』ですけどね。

ほら、タク画伯のお仕事してる様子。

DSC01011.JPG

やり出すと止められなくなる「凝り性」なんで、「塗り絵の本」とかを使うと、
どんどん一気に塗りつぶしてしまうから、アメリカのクレヨン会社のサイトから
プリントアウトした下書きを使ってます。

それでも、今日は3枚一気に塗り上げ「もっと!」なんて言うてましたが・・。

DSC01014.JPG

しかし、パジャマ姿の男の子の絵、なぜに目が青いのか・・。
『アメリカ人』だからでしょーか??

| | コメント (5)

哀願

ビーチに散歩に行ってきて、やっと家にたどり着いて、さぁ、車から降りるよ!って時に
運転席の背後からタクがこんな顔して迫ってきて・・

「I want (to) go walk...... (散歩に行きたいな・・・・)」

43859426821.jpg

本日は腰痛持ちの母ちゃんでありましたが、この顔で迫られたら断り切れず、ちょっとだけ
散歩に付き合いました、はい。

まぁ、お散歩が好きっていいことやねんけどね。

| | コメント (4)

表彰

毎週金曜日に行ってる障害のある子供・青年を対象にしたボーリング教室。
そこで先週タクはスコア「102」をマークしました!!
・・・っちゅうても、タクぐらいの子供達のレーンにはガーターにならないように
柵がつけられてるんですけどね。
で、おまけにタクは母ちゃんやセンターのお兄ちゃんが黒子になって、後ろから
手伝ってやってるんですけどね。

でも、バンパー付きのレーンでスコアを95以上出したら賞状がもらえるっていう事に
なってるようで、今日はタクも名前を呼ばれて賞状をもらってきました。

ホントはね、賞状をもらってる瞬間を写真に撮ってやりたかったんですけどね・・・。

本人「何のこっちゃ?」ってな感じでありまして、賞状を渡してくれてるオバサンの
所へ行く途中でゲーム機の方に方向転換しようとしたりしてたんで、母ちゃんが
手を繋いで先導するハメに・・。

なので、賞状の写真です。

43737949573.jpg

今日はスコアは全然伸びんかったけど、自分でボールを転がせるようになってたんで
徐々に進歩しております。

でも、黒子は側についております、はい。
とっさの状況に備えて・・・。

| | コメント (2)

おあずけ

「ちょっとっ!いつまで待たせるのよっ!
 その手に持ってる『豚の耳』、早くよこしなさいよっ!!」

43637687557.jpg

爪切りのご褒美に「豚の耳」を大サービスであげようとしてたんですが、オヤツでつると
ホントに目がパッチリして凛々しい顔になるから、写真を撮ろうと思ってね。
「豚の耳」左手に持って、右手でケータイを持って、写真を撮っておりました。

でも、なかなかいい写真が撮れなかったんで、しばらく「おあずけ」が長引いてたら・・

ジーナ、出来る芸をひと通り披露してまして・・・

「コレは?じゃあコレは?違うのっ?じゃあコレしたら『豚の耳』くれる?!」

でも、そんなに動き回られると余計に写真が撮れなくて・・・さらに「おあずけ」が長引いて・・

これを撮った時にはホントに喋ってました・・。

「あぅあぅあぅぅぅぅ・・・!!さっさとよこしなさーいっ!」って・・・。

| | コメント (5)

お猿

タクが今日の作業療法で作った作品「お猿」。

43517849477.jpg

自分で「お猿」を選んで作ったらしいです。
でね、色を塗るのにセラピストのお姉さんが持ってたクレヨンの箱の中を一生懸命に「茶色」を
探してたそうです。
で、探しても探しても茶色がないから「Brown!」って言うてセラピストのお姉さんに別の
場所から持ってきてもらったらしい・・・・。

「こだわりのお猿」ですな・・。

| | コメント (2)

学校からのおみやげ

今日、タクが学校から持って帰ってきた作品。

43369614469.jpg

ハサミがずいぶん上手に使えるようになったねぇ。

| | コメント (4)

« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »