« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »

満開!

久しぶりのタクのアートです。
今日のグループセラピーで作ったお花。いっぱい着いてるのは丸めた色つきテッシュ。

DSCN1274

セラピストが「土台に糊をいっぱい着けすぎて、どうしようかと思ったんだけど、タクは徹底的に
ティッシュを貼り付けて全部やっちゃったわ。」

「律儀な男・タク」なのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大草原

今日も午前中にタクとジーナを連れて長距離コースのトレイルに。
ただ、今日は幸いなことにタクが「緩やかコース」を選んでくれたんで、「草むら探検隊」って
言うよりは「大草原探検隊」って感じでした。


DSCN1270

それにしても、この写真を見たらテレビドラマ「大草原の小さな家」を思い出すなぁ。
そういえば・・あのドラマの撮影、カリフォルニアで、しかも隣の街か、もひとつ向こうかで
やってたっていう話を聞いたことがあるような・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

自主トレ

うちからちょっと離れたところにある公園に久しぶりに行ってきました。
で、この公園にはトレーニング用の器具があっちこっちにあるんです。
「公園を1周歩いたり走ったりする間に、タダで体を鍛えましょう」っていう意図やと思うんやけど
使ってる人は滅多に見かけません。

なので、今日はタクに自主トレしてもらいました。
母ちゃん好みの『マッチョなお兄ちゃん』に成長して頂くためには日頃から鍛えないとっ!!

そりゃ!最初は腹筋!!頑張れっ!!

「ええええ・・・ココを持って・・・」

DSCN1259


「どりゃーーっ!!」

DSCN1260


「ちょっと休憩・・・はぁ・・・」

DSCN1261

ここの広い公園でしょ?週末になるとサッカーの試合をあっちこっちでやってます。


さぁ!次はモンキー・バー!

「は、は、早く写真撮ってくれーーーっ!」

DSCN1263


次は鉄棒!!

「ちょっと疲れた顔してるけど、ボク、鉄棒は結構好きやねん。」

DSCN1265


最後は平行棒!

あ゛!?

DSCN1266

痛くないのね・・・??

ま、楽しいお散歩でした。

え?母ちゃんが自主トレしたほうがええんとちゃうかって・・・。
こんな公共の場では無理ですわ。はじゅかしい・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

見返り美人

さんざんボールで遊んだ後の満足げなジーナです。

「母ちゃんにボールを投げてもらって遊んだの!楽しかったわ!
 ちょ、ちょっと息切れしてんの、私・・・。はぁはぁはぁ・・・。」

63588322053

| | コメント (2) | トラックバック (0)

健脚

今日は晴れて気温も上がるっていう天気予報だったんで、午前中のまだ早い時間に長距離コースの
トレイルを「草むら探検隊」で散策してきました。

いやぁ、タクはよぉ歩く。
でも、トレイルを歩いてると、ホントにタクぐらいの子とか、タクよりも小さいような子もテクテクと
歩いてて、これって近くにこういう場所があるからでしょうね。
こういう面を見ると「ここに住んでて良かったなぁ。」って思うわ。
この写真の後の山を越えると太平洋です。4時間あれば踏破できるらしいけど・・・・。

で、「草むら探検隊」自慢の健脚チーム。

DSCN1251

でも、ジーナよりもタクの方が余裕あるかも。ジーナ、舌がべローンって出てるもんねぇ。
母ちゃんは・・・頑張って歩いてます。このタクの春休みで鍛えられそうです、はい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

春の海

春休み2日目、今日はご近所友達のらんちゃん&男の子2人と一緒にビーチへ!
まだ「ビーチ日和」と言うには肌寒く、海の水も冷たかったんで、足を濡らす程度に波打ち際で
遊んだだけやったけど、でも楽しかったし、母ちゃんのいい気分転換にもなりました。

一応、海パンを履かせて行ったんやけど・・・水が冷たかったせいか何なのか、海パンを
濡らさないように気をつけてるタク。
しかし、オレンジ色の海パンに緑色のTシャツ。すごい配色やなぁ・・・。
って、今日の服を選んだのは母ちゃんやけど・・。

DSCN1243


男前3人。
これ、タクが手をあげてるけど、カメラを構えてる母ちゃんが手をあげてたから。
これからこの方法で写真撮ろうかなぁ・・。

DSCN1239

******

ところで・・いつも貝殻ばっかり見かけるんやけど、今日は季節柄か『しじみ』みたいな小さい、
でも『しじみ』よりは綺麗な貝が砂に潜ってました。

・・・・今度行くときは小さい熊手とバケツ持参で行こうかねぇ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Ladybug

春休み初日。とりあえずは「草むら探検隊」でスタート。
今日は春らしい気持ちいい天気で、タクも満足そうに景色を見てました。

DSCN1234


ひと息入れてます。タクの後は・・・サボテンだらけ。
「気をつけて歩きや〜。」って声をかけてた母ちゃんが引っかかりました・・・・。

DSCN1235

何か、歩きながらTシャツを引っ張ったりしてるんで、どうしたんかと思って見たら、タクの
首筋にテントウムシがとまってました。ほら

ladybug

テントウムシって英語で「ladybug」。あの水玉模様のせいで、オスも「lady」なのよね。
で、この「ladybug」がとまったら「いいことがある」って言うらしいです。

タク、ディズニー映画の「Bug's World」が何となくお気に入りなんで、これは是非タクにも
見せてあげようと思って、その首筋を歩き回ってたladybugを母ちゃんの指にとまらせて
タクに見せたら・・・

そのコチョコチョとladybugが歩いてた首筋を手でガシガシとこすって、臭いニオイが残ってないか
確認してました・・・。

ああ、「屁こき虫」じゃなくて良かったね、タク。

で、その母ちゃんの手にとまらせたladybugですが、タクに確認させた直後に飛んでってしまいました。
ああ、母ちゃんにGood luckはないのかぁぁ?!と迷信を残念がってたら・・

この後、タクに付き合わされて延々2時間も散歩させられるハメになりました。

ladybugがとまったら・・・そのままジッとしておくほうがいいかも。
(それか、『ど根性ガエル・ピョン吉』みたいにするとか??)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

探し物

朝っぱらから家の中でボールを追いかけながら遊んでたジーナ。
そのボールがイスの下に転がって入ってしまいました。

「あ・・・・」

DSCN1226


「そこに見えるんだけどぉぉ・・・・」

DSCN1227

「と、と、取れないのぉぉ!届かないのぉぉ!!」

DSCN1228

「ちょっと母ちゃん!写真なんか撮ってないで、ボール、取ってよねっ!!」

DSCN1229


ホンマに朝っぱらから・・・!!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

朝からビックリ!

今朝、タクを起こすのに「Good morning!!」って言うて布団をめくったら!!!

サンダル履いて寝てました。あ〜、ビックリした。

DSCN1224

布団をめくったときは大の字になって寝てたんですが、母ちゃんがサンダルにビックリして、
カメラを取りに行ってる間に『亀』みたいな格好になってました・・。

このサンダル、タクの夏のお気に入りで、いつもコレを履いてビーチに行ったりプールに行ったり
近所の散歩に行ったりしてるんですが・・。
ここんとこ、また雨降りが続いたり、肌寒い日が続いたりしてるんで、「早く夏になれ!」っていう
タクの要求の表現だったんでしょうか・・・???

ナゾ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Pain in a Butt!

今日はダンナに「直腸ガン検診」の予約があったんで、朝から付き合って病院に行ってきました。
いや、付き合うっちゅうても、別に検査を見学するわけじゃないんですが・・。
検査後、自分で運転して帰って来れないんで、それで。

で、「9時までに病院に来て受付を済ませるように」って言われてたんで、早めに着いて、余裕たっぷり
やったのに、結局時間通りには行かず、ダラダラと待たされるハメに・・。
もう、私もダンナも待たされる事にイライラしてきて・・

そこでダンナが言うたのが

「It's pain in a butt!」

「butt」って「お尻」って言う意味なんですが、これってスラングで、日本語で(大阪弁で?)言うと
「もうたまらんなぁ!」ってな感じかな?

大阪弁でも「お尻」関係のスラングはあるけど、英語も一緒やなぁ・・と思いながら、でも、とにかく
待たされてることがホンマにイヤやったんで、そのダンナのひと言に

「ホンマにたまらんわ!」って言うたらね・・・

「Well....my case, I 'm getting double pain in a butt!」(あ・・でもオレの場合はお尻にダブルの痛みや!)

ほら・・直腸ガン検診なんで、お尻から内視鏡を入れての検査なもんで・・。

で、そんなつまらんジョークを言うて、自分で「くっくっく・・」って笑ってましたから・・。

はぁ・・・こんなダンナに朝から付き合ってる母ちゃんでありました。

******

で、検査ですがダンナによると「思ってたほど痛くなかったし、あっと言う間に終わった」そうです。

アメリカは壮年期の人に直腸ガンの検査を一所懸命勧めてます。
やっぱり、なかなか恥ずかしい検査やから、なかなか受診しなくて、ガンが見つかる頃にはかなり
進行してる場合が多いからでしょうか。
うちのダンナは健康オタクなもんで、イヤイヤながらも自分からちゃっちゃと受診しましたが。

で、私も知らんかったんですが、検査の結果もスグに分かるんですね。
検査後、しばらくベッドで休まないとアカンのですが、そこにドクターがやってきて

「綺麗な腸やったよ。Nice diet!」って。

この「diet」は日本で言うところのダイエットよりは幅広い意味で「食生活」ってとこでしょうか?
「いい食生活してるね!」

・・・アンタの綺麗な腸は、みんな私のお陰!!感謝しなはれっ!

って、言うことは・・同じ物を食べてる私の腸も綺麗って事かなぁ?私は検査はまだまだいいかなぁ??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おねだり

今日は日曜日。天気予報も外れて雨も降ってないっちゅうのに、タクは外出拒否。
まぁ、月曜日から土曜日まで予定がビッシリ詰まってるから、日曜ぐらいは好きにしたいっていう
事なんでしょうか?

で、しょうがないから母ちゃんだけでジーナの散歩に連れてったんですが、タクが一緒じゃないと
遠出できなくて・・・

「ねぇねぇ、遊んでよ・・・退屈なのよ・・・」

62300507781

この顔で1日中迫られてました・・。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

アイスクリーム

晩ご飯の後、タクがアイスクリームを食べてると、ジーナがすぐそばでジーーーッと凝視・・・。
ま、誰かがキッチンにいると背後霊みたいにつきまとうんで、ホントに邪魔なんですが・・。

61951034373

タクの残りをちょっと舐めさせてあげました。


「ああ、シ・ア・ワ・セ♪」

61951409797

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ジーナの時間

タクがスクールバスに乗って学校に行ったらジーナの散歩。
春になってトレイルも色んなニオイが溢れかえってるようで、あっちこっちニオイを嗅ぎながら
ジーナのペースで散歩です。

61793624709

「でへへへへーー。朝はワタシの時間なのーー。」

61793777669

| | コメント (3) | トラックバック (0)

平気のへっちゃら

タクは昔から医者嫌いで、とにかく泣き叫ぶし母ちゃんは押さえ込み係に任命されるし・・。
なので、かれこれ4年間、受診してませんでした。

が、今日は4年ぶりで受診せざるを得ないハメに・・・。

イヤやなぁ、憂鬱やなぁ、めんどくさいなぁ・・・と思いながら、タクを連れてってきたんですが・・。

タクは昔行った事のある場所は鮮明に覚えてます。
なので、今日もドクターオフィスのパーキングに車を止めたら嫌がって怒るに違いない・・と
母ちゃんは予想してたんですが、全然。母ちゃんの予想を見事に裏切ってくれました。

で、診察中もとことん裏切り続けてくれて、4年ぶりの受診もあっさり終わってしまいましたわ。
ノドの診察の時と、予防接種2本と採血の時は怒ってたけど、でも絶叫じゃなかったし。
いやぁ、平気のへっちゃら、余裕のよっちゃんでした。

でも、やっぱり出来るだけ連れて行きたくないけど。

診察着に着替えてドクターを待ってるタク。
診察着が似合うハンサムな人って存在するんでしょうかね??

61459367045


ドクターと喋ってるときにタクが偏食大魔神で野菜や果物をほとんど食べないって言うたら
「グミになってる栄養補給剤があって、これを食べると野菜を摂取するのと同じ事に
 なるから、試してみたら?」

そう言われたんで、隣町のオーガニック・スーパーに行って買ってきました。

61459265413

1日にグミを3つ食べたらいいんですと。
コレを食べてくれたら、母ちゃんの気がどんなに休まるか!!

で、学校から帰って来たタクにさっそく差し出してみたら・・・

「ぎょえーーーーーーっ!」

見ただけで拒絶・・・・。

なかなか一筋縄では行かんのよね・・。
しょうがないから母ちゃんが食べるとします。
(お味はなかなかイケルのになぁ・・。まったく何が気に入らんのやら??)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

予行演習

明日は朝イチでタクを小児科に連れてってきます。
ただの健康診断なんですけどね・・・。ああ、億劫。
タクは昔からお医者さんが大嫌い。まぁ、医者好きな子っておらんと思うけど。
とにかく風邪を引いても自力で治してもらって、お医者さんに行くことをとことん避けて来てたのに
乗馬セラピーでドクターからの診断書を出せって言われたんで、サインだけしてもらおうと
思って書類を持って行ったら「かれこれ4年、タクのことを診てないからサインは出来へん!」って
言われてしまい・・・。
しゃーないなぁ・・・。イヤやけど行かなアカンなぁ・・。

一応、タクには「明日は学校に行く前にドクターに会いに行くよ」って説明はしてみたけど
どこまでホンマに理解してくれてるのか怪しいんで・・・

トニーが仕事で使う聴診器を借りまして、明日の予行演習をしておきました。

61395155717

聴診器を胸や背中に当てられて、タクはケタケタ笑ってたけど・・・。
明日もそんな余裕を見せてくれたらええねんけどなぁ。

*****

久しぶりに聴診器を着けて、タクの心音や呼吸音を聞いたんですが、そういえば看護学校に
行ってる頃、実習で『呼吸音の聞き分け方』っちゅうのをやったなぁって思い出しました。
喘息がある人の呼吸音やったか、そういう異常の呼吸音を録音したテープを学校が貸してくれて
それを自宅で聞いて勉強するっていう・・・思い出しても眠たくなるような・・・。

で、眠気を覚ますために、臨場感を味わうために(?)カセットデッキに聴診器をあてて
ゼーゼー言う呼吸音を聞いたなぁ。

・・・・でも、やっぱりスグに眠たくなったけど・・・。

ま、何はともあれ、明日のタクの健康診断があっさり終わってくれますように!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お散歩中!

イマイチ天気が良くなかったんですが、天気が良すぎると長距離の散歩には暑すぎるんで
ちょうど良かったと言えば良かったような・・・。

テクテクとトレイルを散歩してきました。

DSCN1222

タクもジーナもよく歩いてくれます。
だんだん母ちゃんの体力がついていかなくなってるような・・・。

ああ、母ちゃん、この年になって体力増強をしなけりゃならんのね。
まだまだバテられません!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっとこさ・・

タクと母ちゃん、揃って風邪ひいてたもんで、その最大級の被害を受けてたのはワタシ。
やっと2人とも元気になってくれたんで、やっと遊んでもらってます。

ほらっ!はやくこのボール、投げてよねっ!いつまで待たせるつもりなのっ?!

60881536901


でへへへへへーーー。遊んでもらうとホントに嬉しいの。

60881362309

| | コメント (3) | トラックバック (0)

こんどこそ復活

ようやくタクも母ちゃんも体調が復活しました。
で、ココログも復活!と思ってせっかく夕焼け雲の綺麗な写真を撮ったのに、デジカメを
読み込むヤツが行方不明・・・。ちぇ。

しかし、ホントにまるまる1週間近くバテてましたが、いちばん被害を受けたのはジーナかと。
超短距離の散歩にしか連れてってもらえんかったからねぇ・・。
この週末はいっぱい散歩に行って歩いてくるとします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

療養中

金曜日の晩から母子で風邪がぶり返して瀕死でございました。
何も楽しいことなんかありゃしません。
もうちょっと元気になったら復活します。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

復活

体調を崩してたタクですが、どうにか復活してきました。
まだまだ食欲がないけど、ゼリーは食べてくれてます。

59566891269

明日は学校に行こうね〜。(行ってね〜〜っ!!)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »