Ladybug
春休み初日。とりあえずは「草むら探検隊」でスタート。
今日は春らしい気持ちいい天気で、タクも満足そうに景色を見てました。
ひと息入れてます。タクの後は・・・サボテンだらけ。
「気をつけて歩きや〜。」って声をかけてた母ちゃんが引っかかりました・・・・。
何か、歩きながらTシャツを引っ張ったりしてるんで、どうしたんかと思って見たら、タクの
首筋にテントウムシがとまってました。ほら↓。
テントウムシって英語で「ladybug」。あの水玉模様のせいで、オスも「lady」なのよね。
で、この「ladybug」がとまったら「いいことがある」って言うらしいです。
タク、ディズニー映画の「Bug's World」が何となくお気に入りなんで、これは是非タクにも
見せてあげようと思って、その首筋を歩き回ってたladybugを母ちゃんの指にとまらせて
タクに見せたら・・・
そのコチョコチョとladybugが歩いてた首筋を手でガシガシとこすって、臭いニオイが残ってないか
確認してました・・・。
ああ、「屁こき虫」じゃなくて良かったね、タク。
で、その母ちゃんの手にとまらせたladybugですが、タクに確認させた直後に飛んでってしまいました。
ああ、母ちゃんにGood luckはないのかぁぁ?!と迷信を残念がってたら・・
この後、タクに付き合わされて延々2時間も散歩させられるハメになりました。
ladybugがとまったら・・・そのままジッとしておくほうがいいかも。
(それか、『ど根性ガエル・ピョン吉』みたいにするとか??)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント