« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

150ピース

この間、買い物に行ったときに見つけた150ピースのジグソー・パズル。
タクが見つけて「やる」って言うんで、開けてあげました。

ちょちょいのちょい。

DSCN1534


出来上がり。

DSCN1535


ホントにタクがパズルをするのを見てると我が子ながら感激します。
出来上がり図を見ながらやってるんじゃなくて、ピースの形を見て、それがどこにはまるかを
ドンピシャで見つけていってるような、そんな感じでチャッチャカと仕上げていきますわ。


ああ、不思議なタクの頭の中身。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

バーベキュー

アメリカでは・・っていうか、うちのダンナの頭の中では『夏=バーベキュー』っていう方式が
成立しております。

朝・・はないけど、昼も夜もバーベキュー。
鶏肉も豚肉も牛肉も、エビも魚も出来るもんなら何でもかんでもバーベキュー。

ってことで、今日の夕食。

93391304_ORIG

あああああ・・・・お寿司が食べたーーーい!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仁義なき戦い

ジーナと散歩を終えて、タクの乗馬セラピーが終わるまでベンチに座ってた母ちゃん。
後で何かがゴソゴソしてると思ったら、ネコちゃんでした。

とっても人なつっこくて可愛い子。

90851578_ORIG


でも、そのネコの存在に気がついたジーナが近づいてきたらねぇ・・・・。
ベンチの隙間から睨み利かしてねぇ・・・。


DSCN1530

「ちょっと、アンタ!ここ、誰の縄張りだと思ってんの?!」

DSCN1529

「キーーーーーーッ!!!」


DSCN1526


「す、す、すっごく怖い・・・・。」

DSCN1528

戦わずしてジーナの完敗ですな。

******

レッスンが終わって馬から下りてきたタクに、インストラクターの人がこのネコちゃんを見せようと
したんですが・・・。

タクはネコが苦手。

昔、ペットショップに行ったとき、ケージの中に入った子猫がいたんで、それをタクに見せようと
思って側に行ったら、その子猫がでっかい声で「ミャーーーッ!」って鳴いてね。
それですっかりビビってダメになりました。

で、今日もインストラクターの人に「タク、ほら、このネコ、可愛いでしょ!」って言ってネコを
見せられたら

「ミャーーーーーッ!!!」

って、タクが鳴いて走って行きました・・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

母ちゃん、ちょっと引き気味ですが・・

今日はタクの乗馬セラピーの日。
ジーナも一緒に連れてって、タクがレッスンを受けてる間、丘の上を散歩してました。
ジーナも広いところでノビノビ。

DSCN1522


春先の雨続きで、青々してた草も、このところの暑さですっかり枯れ草状態。


でね、その枯れ草に白い物がポツポツといっぱいくっついてるんですけどね。
枯れた花がくっついてるのかと思って、近くに寄って見てみたら・・・・・。

DSCN1524

ぎょえーっ!カタツムリやんかーーっ!!
しかも全部中身が入ってるーーーーっ!!


DSCN1523


母ちゃん、のけぞりました。かーなーり引きました。


カタツムリが好きな人には天国みたいな所かもしれん・・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

みのむし

自閉症の子(人)って、自分のカラダのバランスが取りにくかったり、コントロールするのが
難しかったりすることがあるんですが、タクも時々カラダがパタパタして落ち着かなかったり
することがあります。

手をパタパタ振ってみたり、ちょっとクルッと回ってみたり、大きなエクササイズ・ボールに
全身でバウンスしてみたり。

そういうのを落ち着かせるための補助器具が色々あるんですが、学校やセラピーで
タクが気に入って使ってるっていうのを、家でも買ってみました。

「Body Sox」って言って、ストレッチのかなり利く布地で作ってある袋みたいなヤツで、
ここにスッポリ全身入れると、そのストレッチが利いて全身が包み込まれて、それで
落ち着く・・という仕組み。

DVD鑑賞中のタクにつけてもらいました。

   ・
   ・
   ・
   ・

「みのむし」みたいやねぇ。

DSCN1519


ま、今日はDVDを見るのに夢中であんまりやったけど、ボチボチ使ってみることにします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

夕暮れのアガパンサス

玄関先のアガパンサスがどんどん蕾の袋を破って咲き出してます。

これが咲き出すと暑くなるのよね〜。夏だわ、夏!

DSCN1517

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小包

今日、郵便屋さんが小包を配達してくれました。

母ちゃんが頼んであった本が船便でどんぶらこっこと届きました♪

コレ↓。

DSCN1510


母ちゃん、どんなジャンルの本でも読むけど、日本の歴史が大好きで、好きなのは「赤穂浪士」の
話やったり、戦国時代の話やったり。
いやぁ、今時の名前が並ぶ小説とか、それこそ横文字のどこまで読み進んでも誰が誰なのか
分からん海外の小説を読むよりは「彦兵衛」とか「彦左衛門」とか「おたつ」とか「おゆり」とか
そういう名前の出てくる小説の方が読みやすいし、それが史実に基づいた小説ならなおさら
面白くて。やめられない、とまらない。

昔、中学生の頃は遺跡発掘をするような仕事に就きたいとも思ったもんですが・・。

それが今じゃアメリカですからね。

アメリカで日本の古風な本を読むのもオツなもんです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

Hey, Dude!

すっかり日差しがキツくなってきた南カリフォルニア。
母ちゃん、これ以上 顔にシミが出来たら困るんで、帽子を買いました。

・・・・タクの方が似合ってるかも・・。

「Hey, Dude!」

DSCN1508

「What's up?」

DSCN1509

| | コメント (2) | トラックバック (0)

見学中

乗馬セラピーにて。

「みんな、暑いのによく頑張ってるわねぇ〜。」


75512737_ORIG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

えーっと・・・

タクの学校、あと2週間あまりで夏休みに入ります。・・・長すぎるってば。
ま、タクは6月半ばから4週間、サマースクールに行くけど。ってか、行かせます。
じゃないと、母ちゃんのカラダが保たんよ。ホンマに。

でね、ここ最近、学校から色んなプリントやら作品を持って帰って来るんです。今学年度の成果。
アートの時間に描いた物とか、作ったクラフトとか。で、たいがい何か分かるんですけどぉ・・

今日、持って帰って来たコレ。


hp_scanDS_552023141124


何かなぁ?波??

| | コメント (2) | トラックバック (0)

バクバク

今日はいつよりも遅い時間、お昼前にジーナと散歩に行ってきました。
母ちゃんにはとっても気持ちのいい天気だったんで、テクテクと結構長い距離を歩いて
帰ってきたら・・・。


「も、も、もうダメーーーッ!動けないーーっ!!」

72962644_ORIG

「心臓バクバクなのよーーーっ!」

72966655_ORIG


今度からはジーナの水筒持って行かなきゃですね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

リコピン

今日は学校から帰ってきたタクのリクエストで『チャッキー・チーズ』に行ってきました。
ピザ屋の中に子供向けゲーム・センターがあるようなとこで、タクのお気に入り。

で、もちろんゲームも好きなんやけど、今日はやけに「ピザ!ピザ!」って催促してました。

でも、オーダーしてからピザが届くまで、やっぱり時間がかかるじゃないですか。
で、「まだ。まーだ。まーだっ!今クック中!」って言うて言い聞かせてたんですが、もう
お腹が空いてたのか何なのか、厨房に乗り込んで行こうとしてましたから・・・。

ま、何はともあれ偏食大魔神タクの好物が1つ増えたらしい♪

って言うても、具の乗ってるピザは食べません。
『素うどん』ならぬ『素ピザ』。トマトソースとチーズだけ。

それでも他の方法では絶対に食べないトマトとチーズなんで、母ちゃん大喜び。

知ってます?トマトには『リコピン』っていうトマトを赤くしている色素があって、これって
抗酸化のほか、血液さらさら、血糖値上昇抑制、体脂肪の蓄積抑制などの効果があるって事なんですが
トマトソースにするほうが生食よりも摂取しやすいってニュース番組で言うてました。


タク、『リコピン』摂取中。


70353011_ORIG

| | コメント (3) | トラックバック (0)

遅ればせながら・・

学校から帰ってきたタクのバックパックを開けてみたら、コレが入ってました。

DSCN1504


『母の日』がまた来たみたい♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

プチ・オフ会

今日はネットで知り合ったミュージック・セラピストの美春さんとプチ・オフ会。
タクの体操教室を一緒に見に行ったり、帰ってきてワイワイ喋りながら一緒にご飯食べたりして
ホントに楽しかったです。

母ちゃんのご近所友達のらんちゃんと子供2人も来てたんですが、美春さんがピアノを弾いてくれても
らんちゃんちのけいたっちはウキウキだったのに、タクはDVD鑑賞に忙しくてイマイチ反応ナシ・・。
音楽は好きなはずなのに、もったいない。

DSCN1503

今月末で日本に帰ってしまう美春さんですが、きっと日本で喜ばれると思うな。
何かね、ホントに気負ってる人に「肩をポンポン」って叩いてくれるような、そんな雰囲気のする
彼女でした。

今度は日本で会おうね〜!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やってきました、この季節!!

今日は盛りだくさんな1日でした。
昼からタクとビーチに行ってきました。ああ、海はいいですねぇ〜。

DSCN1501


これから、当分の間、週末はココで過ごすことになりそうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Hop, Step, Jump!

『草むら探検隊』、障害物コースも何のその!

「うーん・・」

DSCN1489


「ほっ!」


DSCN1490


「はっ!」


DSCN1491


「とりゃーっ!」


DSCN1492

| | コメント (0) | トラックバック (0)

満開

週末は『草むら探検隊』に行っております。
今日も午前中にトレイルに行ってきました。

DSCN1485


この間まで、カリフォルニアは記録的な雨が降ってたんですが、そのお陰でただ今、野生の花が
満開です。

DSCN1477


DSCN1478


DSCN1479


タクのおヘソも満開?

DSCN1481


ジーナ、お疲れです。よく歩きました。

DSCN1488

| | コメント (0) | トラックバック (0)

課題

今日は夕方からこの地域の自閉症協会が主催するセミナーに行ってきました。
ゲストスピーカーが来てお話しするって言う趣向で、今までは何か参加する機会がなかったり
タクのベビーシッターが見つからなかったりして行ってなかったんですが、今日はもうベビーシッターを
確保して行ってきました。

と言うのも、今日のゲストスピーカーって、タクがプリスクールの頃にスクールバスでタクを
毎日送り迎えしてくれてた運転手のお兄ちゃん。彼、自閉症なんです。

その彼が、子供の頃の話とか、成長する過程にあたっての問題とか、感じたこととかを話して
くれるって言うんで、もうすっ飛んで行ってきました。

色んな話をしてくれました。
どっちかって言うと、ツライ思い出の方が多かったみたいやったけど。

でね、そのお兄ちゃんが言うてたことで印象に残ったのが

「無理矢理にノーマルにしなくてもいいんじゃない?この個性を否定しないで大事にして欲しい。」

「自分の世界に入ってる子供を無理矢理に現実の世界に引き戻すとカルチャーショックを引き起こす
 ようなもの。ゆっくりと軌道修正してくれるほうがいい。」

「ポジティブなエネルギーを与えて欲しい。」

「否定的な言葉や赤ちゃん扱いは本当に傷つく。」


母ちゃんも色々と考える事がありました。
明日からの課題にしていきます。


お兄ちゃんとタク。
3〜4年前の写真かな?


hp_scanDS_55132235540


お兄ちゃん、ただ今、本を執筆中って事で、楽しみです。
もう切羽詰まっても英語の本を読まないんですけど、お兄ちゃんの本は読んでみせるぞ!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

心配ご無用

医者嫌いのジーナを獣医さんに連れてって来ました。
相変わらず玄関先で痛いはずの脚で踏ん張ってました。
中に入ったらガタガタ震えてました・・・。ホントに怖がり。
で、そのまま引きずられて診察室に連れて行かれてました。

結果、何ともなかったようです。
あんなにビッコひいてた脚も、帰ってきたらマシになってました。遊びすぎたせいだったのかね?

それに・・・前に行ったときは『太りすぎ』に赤丸が点けられたけど
今日は『適正体重』でした。

だってねぇ、前よりも7パウンド(=約3キロちょい)痩せて71パウンド(約32キロちょい)に
なってたの。

「どんなもんよ!母ちゃんも痩せれば心も体も軽くなるわよ!」

DSCN1466

何か鼻高々って感じだわねぇ・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Down time

朝の散歩中に張り切ってボールを追いかけたせいなのか、ジーナ、ビッコひいてます。
痛いんでしょうね、ずーーーっと寝てます。

しょうがないんで、明日、朝から獣医さんに連れてってきます。予防接種もしなきゃいけないし。

タクはこの間、小児科に連れてったとき、非常に優秀な患者さんやったけど、ジーナはどうでしょ?
また玄関前で踏ん張るんでしょうか・・・。


「イタイの・・・。」

DSCN1458


何でもなきゃいいんだけどねぇ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

「母の日」が過ぎて・・・

「母の日」、あっと言う間に過ぎてしまいましたね。
友達ファミリーとバーベキューして飲み過ぎて食べ過ぎて、楽しかったんだけど、気がついたら
写真を1枚も撮ってなかったのよねぇ・・・・・。
そんでもって、今日は午前中二日酔いでした。ああああ・・。

で、今日、タクを学校に迎えに行って体操教室に連れてって来たんですが、そこで会うお母さん達と
「母の日、どうだった?」ってな話をしてたんですが、みんな疲れ切っておりました。

多分、私が思うに、みんな普段は子供をセラピーに連れてったりしてバタバタ忙しくしてるんだけど
昨日だけは思う存分優雅に、ノンビリと、飲んで食ってしたにちがいない。
で、慣れない1日を過ごした分、どっと疲れがぶり返してんのよね。

だから、私、思うんですけどぉ・・・

『母の日』を月1企画にすればいいのよ!

ああ、来月の『父の日』の事を考えると胃が痛い・・。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

青い空と白い雲と・・

馬に乗ってるタク。
見晴らしよくて気持ちよさそうだねぇ〜。

DSCN1434

そして


すっごく垂れ目のジーナ・・・・。

DSCN1431

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カード

今日、タクが学校から持って帰って来てくれた『母の日』のカード。

hp_scanDS_55622535626


お店で売ってるカードを貰うよりもずっと嬉しい♪

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ひとあし早く・・

今日はタク、グループセラピーがあって、そこで作った作品。
『母の日』のプレゼントのキャンドル・ホルダーです。

DSCN1429


ガラスの小さなビンに薄い色つきのティッシュみたいな紙を貼り付けてありました。
この写真では分からないけど、この春先、母ちゃんが気に入って緑色の服をよく着てるんですが
緑色の紙が貼り付けてあったんで、「ひゃっ♪」って嬉しくなった母ちゃんです。

*****

タクが良く聞くCDに『This little light of mine』っていう歌があってね。
多分、教会で歌われてる歌やと思うんですが

♪This little light of mine, I'm gonna let it shine♪ とか

♪I won't anyone blow it out, I'm gonna let it shine♪ とかっていう歌詞が続くんです。

これ、タクの個性をタクが輝かせる、タクが自分の個性を誰にも否定させないっていう風に
受け取ったり、母ちゃんがタクを輝かせる、母ちゃんがタクの存在を誰にも否定させないって
いう風に受け取ったりしてるんですが・・・

このキャンドル・ホルダーを見て、その歌をフンフン♪と歌ってた母ちゃんです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

玄関前の模様替え

先日、 空っぽの植木鉢に花を植えました。
母ちゃんの大好きなガーベラが元気に咲いてます。いっつも最終的には枯らせてしまうんですが
コレはどうでしょう・・。水をやりすぎないように気を付けてますが・・・どうでしょね?
後の背の高いのは『スィートピー・ブッシュ』ですと。スィートピーみたいな花が咲いてます。

37526483_ORIG


玄関先が一気に明るくなりましたわ♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »