カモメとタク
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日の夜、母ちゃんとトニーはお出かけしてたんで、その間、タクはベビーシッターのお姉ちゃんに
お願いしてありました。
が、お姉ちゃんにジーナの面倒も見て貰うのはどうかと思ったんで、ジーナは朝の散歩仲間の
オバサンちにお泊まりさせてもらってました。
昨日の夜、タクは母ちゃん達がいなくてシクシク泣いてた らしいけど、どうやらジーナが家に
いなかったのも寂しかったのか、今日の朝の散歩は最初っからジーナのリーシュをしっかり持って
歩いてましたわ。
やっぱ仲良しなのね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日、トニーとブロードウェイ・ミュージカル『WICKED』を観てきました。
ミュージカルを観に行くなんて、ホント、10年ぶり?もっと?
話の筋としては『オズの魔法使い』の魔法使いが子どもの頃、学校に行ってる頃の話からオズの魔法使いに
なるまでの話なんだけど、みんなに人気のない悪い「西の魔女」(緑色の顔して黒い服着てる方)と、
みんなの人気者でオシャレで陽気な「魔女」が、お互いの違いを認め合って親友になって、そこに
恋がからんで、誤解がからんで、和解があって・・・っていうような感じ?
いやぁ〜〜〜〜、良かったです!!
もうね、歌に、声量に感動しました。
そりゃね、英語なんで、全部が聞き取れてたわけじゃないけど、それでも感動したのよっ!!
座席だって、舞台に近くなかったけど、それでも迫力がビシバシ伝わってきました。
「トニーに無理矢理付き合わされて」ってな感じで行ってきたけど・・・行って良かったです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日写真を取り損ねた、夕方の水やり。今日もタクに催促されて、水やりしてきました。
タクも手伝ってくれてます。
植木に水やり。
階段のお掃除・・・・。こっちの方が熱心やねんなぁ・・。
そして、水やりしたご褒美にタクが楽しみにしてるのは「Rain」。
母ちゃんがホースを空に向けて水を撒き、その落ちてくる水が雨みたいでね。
タク〜!行くよ〜っ!用意はいいかーーっ?
「うひゃーーー!」
「楽しいぞーーっ!!」
このタクが笑ってる顔、見えるでしょうか?
普段は、洋服や靴がちょっとでも濡れると我慢出来なくて、かなり注意してるタクなんですが、
これは楽しいらしいです。
でも、終わると靴をさっさと脱いで、Tシャツも脱ぎ捨ててるけど。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本格的な夏休みに入って、朝の「草むら探検隊」が日課になったのと共に、夕方の水やりも
タクの日課になりました。
で、今日、タクと母ちゃんが庭で水やりしてたら、トニーが出てきて、自分がやると。
そしたら、タクがトニーの周りをチョロチョロしてね。ホースを取り返したくて。
でも、水をやらないといけない場所が塀の上の方やったんで、タクには届かないんで、
トニーが母ちゃんを呼びました。
「チカーッ!玄関先の方をタクと一緒に水やりしてこいよ〜!」
朝の水やりは母ちゃんが全部したから、今日の夕方はオレがやるとかって言うてたくせに・・と
ブツブツ思いながらタクを呼びに行ったらね・・
タクが喋ってました。
「チカーーッ!はーい!」って。
いつもトニーが母ちゃんを呼んで、それに母ちゃんが答えてるとこを一人二役で。
ぷぷぷっ!よぉ聞いてるんやなぁ!!って面白かったんですけどね・・・
「何やのんなっ!?」とか「また?今度は何?」とか「ホンマにうるさいなぁ!」とかじゃなくて
良かったわ・・とホッとしました。はい。
そう、母ちゃんはいつも可愛く「はーい!」ってお返事しちょるのです・・・。
で、その後、母ちゃんと水遊びしながら玄関前の水やりをしました。
楽しそうに水やりしてるところの写真を撮りたかったけど、ホースで遊んでるタクを1人残して
家の中に入ってカメラを取りに行くチャレンジ精神が母ちゃんにはなかったんで・・・。
タクが4歳になる直前の写真。
冷蔵庫に貼ってあった写真なんで、色あせてますが・・やってることは今も変わりませんな。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
洗濯しようと思って、洗濯かごに入ってた山盛りの服、etc.を洗濯機の中に突っ込んで
ああ、やれやれ・・と思ってたら、視界の隅で何かがモゾモゾしてる・・・。
ええええっ?何が動いてるんや?!
よーく見てみたら・・・赤ちゃんトカゲ。この時期、多いんよねぇ〜。
多分、洗濯室のドアの隙間を通って外から入り込んできたんでしょう。
なので、その隙間から外に出そうと思って、ちょっと突いたりしてみたんやけど
別の方向に動いたり、死んだマネしてねぇ・・。
だからって言うて、放っておいたら乾燥機の裏側で干からびてしまうかもしれん!
そんな干からびたトカゲの赤ちゃんはイヤだーーー!!
なので・・・
レスキューしました。ほれ。
こんな赤ちゃんトカゲなら全然平気♪
せっかく捕まえたし、タクに見せてみたんですが・・
その見せてるときにトカゲがチョロッと動いてね。タク、飛び退いてましたわ。
こんな赤ちゃんトカゲでその反応かい・・。
母ちゃんはカエルを飼いたいねんけどなぁ・・。無理かなぁ・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
変な漢字のTシャツとか帽子や小物ってアメリカでちょくちょく見かける事があるんです。
そりゃもう「へ??」ってなヤツ。
今日、郵便物に日曜大工店からのカタログが届いてたんでパラパラと見てたら、噴水(?)が
いっぱい載ってるページがあってね。で、そこの1つに漢字が書かれたものが・・・。
それも下手くそな字。その下手っぷりにビックリして、思わずじっくり見てたんですけどもぉ・・・。
コレ↓。
「池のガ」???
「ガ」って書いてあるでしょ?どうみても「ガ」でしょ?
あの「゛」が石の模様か傷なんかなぁ・・と思って目を凝らして見るんやけど、そうでもなさそうやし
もしかしてクォーテーション・マーク「""」かなぁ・・とも思ったりしたけど、それにしては
左側の「"」がないし・・・。
やっぱり「池のガ」?
こんなん、作って商品化するまえに、ちゃんと日本人にお伺いを立てりゃいいのにねぇ。
ちなみに、これ、$350です。
誰か、買う??
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ココログで知り合ったanさんが、日本のニュース番組で自閉症の9歳の男の子が
突然絵を描くことに目覚めて、お母さんの指示を受けながら描くその子の目がとっても真剣で
描く絵も上手だったって教えてくれて、タクもどうかな?ってささやいてくれたので・・・
早速、タクにもチャレンジさせてみました!
セラピーから帰ってきて、DVDを見ながら飛び跳ねてるタクを呼び寄せて、机に座らせて。
いつもは机の上に塗り絵用の下書きがあるのに、今日は白紙。タクもキョトン。
顔を描いてって言っても、どこから何を描けばいいのか分からなかったようなので、輪郭は
母ちゃんが描いてあげました。
でね、「Eyes. Nose. Mouth. Ears」って声をかけたら、ヒョイヒョイと描くんです。
そりゃ、もうまるで「へのへのもへじ」を描くかのように・・・。
全然母ちゃんの顔なんか見てませんわ。
もうDVDに戻りたくて殴り描きやな・・って思ったけど、でも、もうひと押し。
「How about hair? (髪の毛は?)」って言うたら、母ちゃんの顔をちらっと見て・・・
顔の周りにクレヨンを軽く持ってクルッと○を描きました・・・。うーーーん。
「How about eye-brows? (じゃあ、眉毛は?)」って言うて、母ちゃんが眉毛を指さしてると
「ん?」ってな感じで母ちゃんを見て、目の上に眉毛を描きました。うんうん。
そんじゃもひとつ。「How about eye-lashes? (ねぇねぇ、そんじゃ睫毛は?)」
そう言うて、母ちゃんは睫毛を触ってタクにアピールしたんです。
そしたらタクも母ちゃんのマネして、自分の目の辺りを触りながら、母ちゃんの顔をじーっと見てね。
おお!それでこそ写生!それでこそ人物画を描いてるって感じ!!
そう思いながらタクのクレヨンを持つ手を見てたんです。
もう母ちゃんとしては、タクはきっと丸く描いた目にチョンチョンチョンと可愛く睫毛を描いて
くれるに違いない!そう確信しながら!
そしたらね・・・・
丸く描かれた目の下に1本ずつ線をピッピッと描いてね・・・。
ほら・・。
えええええええっ?母ちゃん、マスカラが落ちてタヌキ目になってたん??
そう思って、ビックリして洗面所に行って鏡を見たら・・・。
マスカラは落ちてなかったけどさぁ・・。ほら、疲れてきたら、目の下がプクッと腫れるやん?
プクッと腫れて、そこに線が出るやん?
それでした・・・。
ガーンガーンガーンガーン・・・。
母ちゃん、疲れてんねん。
とってもポップな絵の中に、とっても真実みのある事実が描かれた似顔絵なのかも・・??!!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日はタクは『塗り絵マシーン』になってました。自分で何枚も下書きをプリントアウトして、
次から次へと塗りまくり。
で、いちばん最後に塗ったのがコレなんですが・・
ちょっと塗り方が乱暴になってますけど・・
ゴッホとかゴーギャンとかシャガールっていうよりも、アンディ・ウォーホールとか
キース・へリング・・・あ!アメリカ美術やねぇ!?
******
ちなみに、タクの塗り絵の下書きは ココでダウンロードできます。
Registerせなアカンけどタダやし、簡単なので、どぞどぞ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝、タクをサマースクールに連れてって教室に入ったら先生がいて
「昨日、タクがやったアートを見た?」って。
「見てないですけど・・」って言うたらタクのファイルから探してくれたのがコレ。
「私は今までで一番の出来映えだと思うわ!
このカメの甲羅の模様の上から、軽いタッチで黒い色を塗ってるのよね〜。スゴイでしょ!」
うん、スゴイ。タクはいったい何者?
あんまり感激したんで、先生に「私、将来タクのギャラリーを開けるようにお金貯めようかなぁ。」
って言うたら
「ホントにそうよ!もしかしたら将来タクがあなたにお家を買ってくれるかもしれないわよっ!」
*******
で、昼過ぎにタクを迎えに行ったら、先生が「タクのカバンにプレゼントが入ってるからね!」って。
家に帰ってバックパックを開けて出てきたのは算数のプリントや書き取りのプリント。
そしてタクのアートワーク。
「魚」
「オウム」
「小鳥」
ひょえーーーー。段々上手になっていってる?
この「オウム」と「小鳥」の黒色の使い方が何とも言えず・・・。ひょえーーーー。
何かこの作品を見てね、タクには今のうちに綺麗な物や景色をいっぱい見せてやりたいなぁと。
ああ、ハワイに連れてってやりたいわ。(って、母ちゃんがいちばん行きたがってるんやけど)
夏休みの間にゴーギャンとかゴッホとかシャガールの画集でもタクに買ってあげようかなと
思っちょります。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
先日、突然 「I want FISH!!」って言うたタクでしたが・・・。
今日はサマースクールからお手紙を書いて帰ってきました。
タクの字に慣れてないとちょっと読みにくいし、スペースが上手にあけてないし、最後の方は
字が重なってるんですが
「Dear Mom.
Please buy me some Goldfish cracker at the store. Thank you.」
って書いてあります。
な〜んや、タクの探してた「FISH」は本物の魚じゃなくて、コレやったんや・・。
魚の形をしたクラッカー。
日本で言うところの「おっとっと」ですな。
・・・「おっとっと」も食べるんかなぁ??
偏食大魔神ですが、スナック類のレパートリーは増えて行ってます・・。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
相変わらずタクはサマースクールでこんなステキなアートワークをしております。
母ちゃんは毎回ビックリしてるんですが、やっぱり学校では1人でせっせと塗ってるらしい。
もしかして、家でやらせてるような子供っぽい下書きよりも、こういうデザイン性のある方が
やる気が出るのかも・・?と思って、そういうのを探して家でやらせてみたけど、やっぱり
一箇所塗るたびに「What color?(ここ、何色?)」っていちいち母ちゃんに聞いてくる。
うーーーーん・・・・。
家で母ちゃんに甘えてるだけ・・だとは思えない。うーーーん???
で、サマースクールにタクを送って行った時に、タクが塗り絵をしたりパズルをする机を
よーく見てみたんです。
クレヨンは家で使ってるのと同じメーカーのクレヨン。うーーーん???
はっ!もしかして・・・???
その後、近所のスーパーに寄って新しいクレヨンを買いました。
で、その箱のままにしておいたんです。
そしたらね
ちゃんと箱の中に整列してるクレヨンから自分で選んで塗り始めましたわ。
自閉症の子には整えられた環境を作ってやることが大切やって言われるけど、クレヨンも
そうやったんかぁ〜。
いや、今まで家で使わせてたクレヨンはプラスチックの容器にゴチャゴチャに入れてあったんです。
ああ、母ちゃんは今回大発見(?)をしたと同時に反省させられました。
タクの環境をもっと整理してやらんと!!
母ちゃんはお掃除とかお片づけがチョー苦手。でも、ゴチャゴチャの中から必要な物を見つけられると
いう特技があります。(って威張ってる場合か?)
トニーはそういうゴチャゴチャになりすぎてる環境に耐えられなくなると、徹底的に片づけだします。
が、片づけすぎて、何をどこに片づけたのか忘れてしまうと言う特技が・・・。
こんな母ちゃんと父ちゃんですが・・・。
父ちゃんの力を借りずに、母ちゃんが頑張って、せめてタクの環境は片づけるようにしましょう。
で、今日、家で1人で仕上げた塗り絵です。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
うちの庭、ちょっと奥行きがありまして、結構急な傾斜を下りて行ったところにもスペースが
あります。で、レモンの木やオレンジの木、アボガドの木なんかを植えてあるんですが、
日よけの柵(?)を付けたときに、トニーがハンモックをぶら下げたんです。
そしたら、それがタクのお気に入りになってねぇ。
ここで独り言を言ったり、ボーッと空や木を眺めながら随分長い間過ごしてる事もあります。
何を考えてるんでしょうねぇ。母ちゃんには計り知れないタクがいる場所です。
で、今日は一緒にボーッとしてたんですが、タクが先に家に入るって階段を上がって行きました。
そしたら、ジーナも母ちゃんを置いてきぼりにして、タクにくっついて行っちゃいました・・。
やっぱタクとジーナは仲良しなのね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
トニーのお客さんが来てて、みんなでバーベキューを食べてる時に、ジーナがやたらハァハァしながら
お客さんの所にへばりついて、何か貰えるのを待っててねぇ・・・。
ホンマにっ!!気になってゆっくり食べれんじゃないかっ!!
なので、ジーナをキッチンに閉じこめました。
「何よ何よ!自分たちばっかり美味しい物食べてっ!いつも私は仲間はずれなんだからっ!
このままひねくれて、不良犬になったって私のせいじゃないんだからねっ!!」
「ひねくれてやるっ!不良になって・・・・あ、このイスの横棒、ちょうど顎の所に来るわね。
ちょっといいかもしれない。ココに顎をのせたら気持ちいいかもしれ・・な・・い・・・。」
「ZZZZZ.......」
ホントに瞬間で寝てました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日はトニーのお客さん夫婦が家に晩ご飯(またバーベキューです・・・・涙)を食べに来てました。
で、サラダも作って出したんですけどね、うち、ドレッシングは日本製を愛用しております。
やっぱ美味しいのよ。アメリカのドレッシングって脂っこかったり甘かったり、ネトネトしすぎてたり
するんやけど、日本のドレッシングはスッキリしてるような気がして。
で、そのドレッシングを出したんです。
そしたらね、ダンナさんがその日本製のドレッシングを手に取って、マジマジと眺めてたんです。
「ほほ〜、ジャパニーズ・ドレッシングかぁ。何が書いてあるのか分からんなぁ。
・・・・でも、このドレッシング、102歳の人が食べたらどうなるんやろ?」
はぁ?
そしたらね、「ほら、ココ、ココ!」って指さして教えてくれたんです。
このキューピーちゃんの横に書いてあるんです。しかも英語で。
見えるかなぁ?
『Food for ages 0-100』
これ、削除したほうがいいかもよ、キューピーさん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝、タクをサマースクールに連れてったらクラスの先生が
「今日はみんなで飛行機を作って飛ばすから!」
って言うてたんで、母ちゃんはてっきり紙飛行機を作って飛ばすのかと思ってました。
で、学校が終わるちょっと前に迎えに行ったんです。車をグラウンドの方に停めて、ふと
見たら、タクのクラスがいてました。
タクは・・・と思って見てたら、みんなからちょっと離れたところをテクテク。
手には飛行機らしきものを持って。
途中でエイドの人がタクの飛行機を持って「こうやって遊ぶのよ」ってお手本を見せてたけど
タクは1人でクルクル回ったり、エイドの人にハグしたり。
まぁ、ちょっとトンチンカンな感じやったけど・・・
でも、遠目に見てて、楽しそうかな・・・と。
金網の向こうに見えるタク。
これがタクが作った飛行機。紙飛行機じゃなかったのね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント