« 歯科検診*Part 2* | トップページ | トレイル »

ナゾ解明!

相変わらずタクはサマースクールでこんなステキなアートワークをしております。

hp_scanDS_5782043830

母ちゃんは毎回ビックリしてるんですが、やっぱり学校では1人でせっせと塗ってるらしい。
もしかして、家でやらせてるような子供っぽい下書きよりも、こういうデザイン性のある方が
やる気が出るのかも・・?と思って、そういうのを探して家でやらせてみたけど、やっぱり
一箇所塗るたびに「What color?(ここ、何色?)」っていちいち母ちゃんに聞いてくる。

うーーーーん・・・・。

家で母ちゃんに甘えてるだけ・・だとは思えない。うーーーん???

で、サマースクールにタクを送って行った時に、タクが塗り絵をしたりパズルをする机を
よーく見てみたんです。
クレヨンは家で使ってるのと同じメーカーのクレヨン。うーーーん???

はっ!もしかして・・・???


その後、近所のスーパーに寄って新しいクレヨンを買いました。
で、その箱のままにしておいたんです。


そしたらね

ちゃんと箱の中に整列してるクレヨンから自分で選んで塗り始めましたわ。

DSCN1853


DSCN1854


自閉症の子には整えられた環境を作ってやることが大切やって言われるけど、クレヨンも
そうやったんかぁ〜。
いや、今まで家で使わせてたクレヨンはプラスチックの容器にゴチャゴチャに入れてあったんです。
ああ、母ちゃんは今回大発見(?)をしたと同時に反省させられました。
タクの環境をもっと整理してやらんと!!

母ちゃんはお掃除とかお片づけがチョー苦手。でも、ゴチャゴチャの中から必要な物を見つけられると
いう特技があります。(って威張ってる場合か?)
トニーはそういうゴチャゴチャになりすぎてる環境に耐えられなくなると、徹底的に片づけだします。
が、片づけすぎて、何をどこに片づけたのか忘れてしまうと言う特技が・・・。

こんな母ちゃんと父ちゃんですが・・・。
父ちゃんの力を借りずに、母ちゃんが頑張って、せめてタクの環境は片づけるようにしましょう。

で、今日、家で1人で仕上げた塗り絵です。

hp_scanDS_5782045309

|

« 歯科検診*Part 2* | トップページ | トレイル »

コメント

すごい!!
ちかさん、大発見やね~。
クレヨンも、ごちゃごちゃに入ってる中から、色選ぶのは難しいんだ~。
何色順に並んでるのか、全部覚えていそうな気がする・・・

でも、塗り絵好きでイイナ。
これで、一人で塗り絵やってくれるようになったら、母ちゃん楽出来すぎ・・・

下のちょうちょの絵
対角線上に対象の色で塗られてるのね。
すごいわ!!

投稿: an | 2005.07.08 23:09

やっぱりタクちゃんの色のセンスはバツグン!!
クレヨンがきちんと並んでいれば自分で選べるんだね。
ちゃんとタクちゃんを見つめて分ってあげるkanchiさんもサスガ~♪

投稿: hokutomama | 2005.07.09 02:32

>anさんへ

そうでしょっ!大発見でしょ!

「何色順に並んでるのか、全部覚えていそうな気がする・・・」

・・・・ありがちなだけに怖い・・・。

「対角線上に対象の色で塗られてるのね。」

えええええええっ!!??ひょえーーっ!!??
ただの偶然ですってば・・偶然・・・。

>hokutomamaさんへ

いやぁ、「見つめて分かってあげる」っていうよりも
コミュニケーションが取りにくいだけにナゾが多い
毎日なので、そのナゾ解明に励んでるんですよ。
究明入りになりそうなナゾがてんこ盛りなんです・・。


投稿: kanchi66 | 2005.07.09 23:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナゾ解明!:

« 歯科検診*Part 2* | トップページ | トレイル »