« 二人三脚 | トップページ | 夏休みの日課 »

変な日本語

変な漢字のTシャツとか帽子や小物ってアメリカでちょくちょく見かける事があるんです。
そりゃもう「へ??」ってなヤツ。

今日、郵便物に日曜大工店からのカタログが届いてたんでパラパラと見てたら、噴水(?)が
いっぱい載ってるページがあってね。で、そこの1つに漢字が書かれたものが・・・。
それも下手くそな字。その下手っぷりにビックリして、思わずじっくり見てたんですけどもぉ・・・。

コレ↓。

pond

「池の」???

「ガ」って書いてあるでしょ?どうみても「ガ」でしょ?

あの「゛」が石の模様か傷なんかなぁ・・と思って目を凝らして見るんやけど、そうでもなさそうやし
もしかしてクォーテーション・マーク「""」かなぁ・・とも思ったりしたけど、それにしては
左側の「"」がないし・・・。

やっぱり「池の」?

こんなん、作って商品化するまえに、ちゃんと日本人にお伺いを立てりゃいいのにねぇ。

ちなみに、これ、$350です。

誰か、買う??

|

« 二人三脚 | トップページ | 夏休みの日課 »

コメント

日本でも最近多いよ。逆輸入?みたいなやつ。これは日本人は着ないよ。ってなTシャツを売ってますよ~。この間までパートしてた雑貨店でもフランスのメーカーの服を扱っていて、ステキなものもあるんだけど、コレ絶対間違ってる・・・って思うような変な日本画が描かれたのも、売ってました。
で、思ったんだけど、「ガ」って「画」の事ではない?「池の画」って耳で聞いて、漢字わからなくてカタカナにしちゃったんじゃない?
イヤ~ 真面目に考えてみました。ハハッ

投稿: an | 2005.07.21 05:25

>anさんへ

「池の画」ねぇ・・・。どうでしょ?
まぁ、何にしても意味不明ですわ。
もうアメリカ人の適当さが見え見えって感じ。

投稿: kanchi66 | 2005.07.21 23:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 変な日本語:

« 二人三脚 | トップページ | 夏休みの日課 »