痒いところに・・
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
肥満王国アメリカ、ちょっと視線を変えて見たら「健康オタク」な国。
和食は健康にいいってことで、近所にあるフツーのスーパーでも日本食料品が売ってます。
冷凍エダマメ、ヤキソバ、ウドン、ミソ、トウフ、ノリ、グリーン・ティー、パン粉、天ぷら粉、
醤油にワサビ。
あとは春巻きの皮とか、餃子の皮とか。でも、気ぃつけて見てないと賞味期限を完璧にブッチしてたり
してるけど。
でも、和食が必ずしもアメリカ人の口に合うとは限らず、そこは適当に味付けしてますわ。
例えば「レモン味のグリーン・ティー」とか。私は飲んだことないけど。うげ。
今日、オーガニック食品を扱ってるスーパーに行ったら、そういうJapanese foodがたくさん
売っててね。で、ちょうど豆腐を使ったメニューを見つけたんで、試してみようかなと思って
味つき豆腐をゲットしてみました。
ゴマ豆腐でも卵豆腐でもありません。
SPICY TOFU。
なんか、開封するのが怖いけど・・。明日、これでメキシカン料理に挑戦してみます。
ついでに、前から気になってた飲み物も買ってみました。
見えにくいけど、これ「KOMBUCHA コンブ茶」
どんなコンブの味がするんかと期待してたんですが・・・何となくラズベリー味のソーダでしたわ。
アメリカ人に本物の昆布茶を飲ませてみたいぞ!!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
月に1回、タクが行ってる体操セラピーのお姉さんがジムを借り切って子ども達を預かってくれる
イベントがあります。夕方4時から9時まで。
タクもいつも行き慣れてるジムやし、トランポリンで飛び跳ねられるし、夕ご飯にピザも食べれるし
嫌がるどころか、ヒョイヒョイと参加してくれてるんで、大助かり。母ちゃんは安心して息抜き
出来るってもんです。
で、9時前に迎えに行ったら、みんなで「Duck, Duck, Goose!」をやってました。
いわゆるアメリカ版「坊さんが屁をこいた」あるいは「ダルマさんが転んだ」です。
みんな楽しそうにゲームしてましたわ。
ベビーシッターのお姉ちゃんも子ども達相手なんで加減しながら、でも時々全力疾走して
遊んでたし、子ども達も笑顔でした。
ただ、せっかく母ちゃんが迎えに来てくれてんのにゲームをやらされて、タクはまだまだ
帰れないのかと思ったらしく、泣きべそかいてましたけど・・・・。
写真の真ん中でお姉さんに「大丈夫よ〜」って声を掛けられてる泣きべそタク。あ〜あ。
でも、母ちゃんは貴重な息抜きができたので、満足です。
ところで、自閉症の子って集団行動が出来ないとか、1人遊びしかしないとか、多動でじっと
出来ない・・・・って思われがちやけど、どうよ、この写真。
みんなちゃんと参加してるでしょ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今日はタクのセラピーがキャンセルになったんで、学校から帰ってきて家でキャーキャー騒いで
おりました。
あんまりウルサイんで、「あ!」と思いつき、昨日の動物園で撮った写真を見せて、タクに
絵を描かせてみようかと。
お題その1:ゾウ
お題その2:キリン
結構、写真をジーーッと注意深く見ながらペンを持って書き始めたんですよ。
ジーーーッと輪郭を見ながら、ゆっくりゆっくり描いてたんですけどね・・・・
タク画伯の描いたシュールなゾウ。
確かに写真を見てみたら、後ろ足が重なってるから3本になってる・・・。
タク画伯の描いたシュールなキリン。
こ、これはガンビー・ワールドの動物なのでしょうか?
ガンビー↓。
******
でも、このタクの描いたゾウとキリンの絵を見て思ったんやけど、ほら、エジプトのピラミッドに
描かれた壁画。あれに似てない?
んで、また思ったんやけど、あの壁画って、几帳面にいっぱいいっぱいの人や動物や王様とかが
行列してる様子が描かれてたやん?あれ、描いた人ってもしかして自閉症やったりして?
ありがち・・な気がするんやけどなぁ〜。
新説?!
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
先週に引き続き、また今週もタクにリクエストされたんでサンタ・バーバラの動物園に
行ってきました。
先週、フラミンゴ対策に両手を使って自己防衛してたタクですが・・・
今日は片手で自己防衛しておりました・・。
鼻って軟らかいもんやねんねぇ・・。
でも、今日は先週とは風向きが違ったのか、それともフラミンゴのいる池を掃除しはったんか、
ニオイが若干マシで、何とこのフラミンゴの周りを3周歩きましたから。
いつの日にか克服するかもしれん!!頑張れ!タク!フラミンゴに負けるな!!
******
さすがに2週連続で行ったせいか、今日はタクもよく目が利いてて、木の陰に隠れてた
レパードを見つけたり、ワシを見つけたりしてくれて、母ちゃん、ちょっとビックリしました。
お食事中のゾウ。
やけに目線を合わせてきたゴリラ。
いつもノンビリのキリン。
でね、このキリンのいる芝生の囲いの中にリクガメがいてるんですけどね。
この左側のカメ、ひっくり返ってバタバタしてたんです。
そしたら、この右側のカメがレスキューに行ってましたわ!!ひゃー。ビックリ。
あんな小さい頭でも「仲間を助けないと!!」って分かるんやねぇ。
*******
さて、家に帰ってきてから毎日日課になってる日記をタクに書かせようと思って、母ちゃんが
下書きしたんです。
それにね、「ボクはキリンがいちばん好き」って書いたのよ。だって、いっつもキリンの前で
長い間立って見てるし、園内を1周するトレインに乗っても他の動物の見えるところでは
全然別の方向見てるくせに、キリンの側に来たらジーッと見てるし。
で、タクに書かせる前に読ませたらね。その「キリン」のところを指さしてね
「Flamingos!」って。
えー、フラミンゴが嫌いなんやと思ってたけど、好きやったん?!
好きやねんけど、あのニオイのせいで近寄れないってこと??
新発見でした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝、タクが起きて部屋で遊んでるなぁ・・って知ってたけど、自分でお腹が空いて
キッチンに下りてくるまで放っておいたんです。
で、ドタドタドターーッて下りてきたなぁ・・と思ったら!!
アパッチ族に襲撃を受けました!!
もー、 またやられましたわ・・・。ホンマに・・。
優雅な朝風呂に入っていただいて、顔をゴシゴシ洗ってやりました。
ホンマにねぇ・・今日は動物園に行きたいって言うとったくせに、朝から母ちゃんの仕事を
増やさんとって欲しいわっ!
*******
さて、バタバタしたけど動物園に行ってきたんですが、家への帰り道途中にある公園から
ドンドコドンドコっていう太鼓の音が聞こえてきてね。
ああ、そういえば、近所の図書館の近くを通ったときに『POW・WOW』って書いてある看板が
あったなぁ・・って思い出したんです。どうも、その公園でネイティブ・インディアンの
お祭りをやってるらしい。
で、公園を通りすぎるときにね、ちらっとその音楽が聞こえてくる方を見たら、褐色の肌で
短い腰ミノ(?)だけを着けた、引き締まったカラダのお兄ちゃん達3人が踊ってるじゃあ
ありませんか!!
コレは見に行かないとっ!!
タクに却下させる隙を与えないまま、公園のパーキングに入って、『POW・WOW』を見てきました。
本物のインディアンの人が、本物の衣装を着て、生演奏で踊ってました。
テントの中に何人もの男の人が輪になって座って、太鼓を叩きながら歌ってました。
背後から。スゴイ衣装ですよねぇ。ゴージャスだわ。
このオジサンも踊ってました。
あいにく、私が見たかったステキな筋肉質のカラダのお兄さん達の踊りはもう終わった後で
見逃してしまったんですが、代わりに、このちょっと弛んだオジサンの腰ミノ姿を拝見できました。
色んなインディアン・ジュエリーのお店があったりしてね。母ちゃんはそういうのが大好きなんで
もう見たくて見たくてしょうがなかったんですが・・・タクがねぇ・・・。
結局、この『POW・WOW』をやってる周りを1周歩いて帰ってきました。
でも、あのカラダの芯に響くような音楽といい、あのネイティブの踊りといい、いやーもっと
じっくり見てたかったなぁ。
よっしゃ!また来年っ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週、タクは宿題がありました。
「本を読んで、それについて絵を描いてくる」
今週はバタバタしてたんで、この宿題は出来ませんでした。
タクは塗り絵はホンマに几帳面に細かく塗るんやけど、絵は滅多に描かないんです。
なので、そのひと言を先生宛にノートに描いておいたんです。
そしたら、先生、さっそくタクに絵を描かせてみたらしい。
「タクに絵を描かせました。
タクが何か書いたので、何?って聞いたらCowって。
でも、描いてる途中で気が変わったのかDogって。
で、最終的には『Cowdog』になりました。」
は、はぁ????
で、バインダーに挟んであった絵を見たら・・・
『珍獣Cowdog』
あー、もう涙が出るぐらいに笑えましたわ〜。
この絵の横にタクの説明書き(?)があるんですが、それには
「THIS IS A COW.
THIS IS A COWDOG.
I LIKE MY DOG XENA.」
って。ほほ〜〜〜・・・・。
でも、自閉症の子ってホンマに細かい、ディテールに凝った絵を描くことが多いのに・・。
タクって・・・シュールだわ(って事にしておこう)。
それにしても、この『COWDOG』を見て、母ちゃんは天才バカボンの『うなぎ犬』を思い出しました。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
今日からタクの大好きなボーリング教室が再開しました。
ホントは今日から母ちゃんの黒子は廃業する予定やってんけど、ボランティアの人が手薄だったんで
黒子してきました。
タクも要領は掴んでるから1人でちゃんと出来るんやけど、でもよそ見しながらボールを投げたり
するんよねぇ・・。
今日もそんなことが1回あって、ボールはガーター予防の柵に激突し、そのままピンボールの
ようにガッツン、ガッツンと両方の柵にぶち当たりながら速度を落とし、あやうくレーンの
ど真ん中で止まりそうでしたから・・。焦った。
あれ、止まってたらタクがレーンを走るかもしれんから。その寸止めの為にも母ちゃん黒子は
必要な存在なのです。
今日も背後からの写真。
10レーンぐらいを借り切って、みんなボーリングしてます。
タクも他の子達も楽しそうでした♪
でも、タクはやっぱりボーリングの後にするビデオ・ゲームの方が好きかもな〜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年中温かいイメージのある南カリフォルニアですが、何かここ数日、すっかり秋です。
今日も随分涼しい風が吹いてました。
で、そんな清々しい気候の中、タクと動物園に行ってきました。
涼しいせいか、動物たちも日向ぼっこしてたりしてて、母ちゃんとタクもノンビリと
動物園内をブラブラ散策・・・・
ってなワケにはいかないんですな。何しろ、動物園にはタクの『天敵』がおりますから。
他の人たちがリラックスしてノビノビと歩いてる中、タクはもう耳を塞いで鼻をつまんで、
警戒態勢バッチリ。
タクの天敵!それは・・・!!!
フラミンゴ。
まぁね、確かに臭いからね。それにこんなに大勢やもんね。
なので、この態勢のままで遠巻きに逃げました・・。
でも、後はノンビリと楽しんできました〜。
*********
「砂漠の生き物」っていう展示場があったんで、見に行ったんです。
そしたらね・・・コイツが・・・・。
母ちゃん、カエルは好きやけど、こ、これは・・ちょっと・・・。
砂漠にはこんなカエルがいるんやねぇ・・・。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
アメリカはまだハリケーン・カトリーナのニュースで持ちきりです。
10日経って被害が落ち着くどころか、どんどん広がって行ってるような状態。
ニュースで何もかもハリケーンでなくしてしまって避難所で過ごしてる子ども達に質問してました。
「なくしていちばん残念な物は何?」
自分の部屋、テレビ、自転車。
そんな中で11歳の女の子が言ってました。
「私、もうそんな年じゃないのは分かってるけど、自分のテディ・ベア。
あれを抱きしめたらすごく落ち着いたの。」
避難所にはたくさんの新しいテディ・ベアが寄付されてるけど、でもやっぱり自分が持ってた
テディ・ベアとは手触りもニオイも違うからでしょうね。
タクの場合は・・・やっぱり大阪のばあちゃんが編んでくれた『おくるみ』でしょうかね?
9年半経った今じゃ、どっちかっていうと『雑巾』に限りなく近いような気もするけど・・。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
タクの学校での様子は連絡帳で先生が知らせてくれることになってます。
が、先週はタクのエイドの人が書いてくれてました。まぁ、いいねんけど。
で、連休明けの今日から学校のスケジュールも本格的になるはずやし、きっと先生も今日からは
連絡帳を書いてくれるもんやと期待してたのに・・・・まっちろ。
えええええーーー??
と思ったら、タクの写真が連絡帳に挟まってました。
ニッコリしてるし、楽しくやってるらしい。
でも、連絡帳、書いて欲しいよなぁ〜。
*******
そうそう、タクが楽しみにしてるボーリング教室ですが、来週の金曜日から再開します。
で、今日の昼過ぎに、ボーリング教室を主宰してる地域の公園・レクリエーションセンターの
人が電話をくれてね。
「タク、スペシャル・オリンピックのボーリング・リーグに参加する?」
おおおおおーーーっ!!スペシャル・オリンピックですかーーーっ?
あんな母ちゃんの黒子がつきまといながらボーリングしてるタクでも、そんなのに参加出来るん
ですかーー??
ま、近いうちに詳しい内容の手紙が届くって事なので、それを読んでみたいと思います。
でも、いいやんね?スペシャル・オリンピック♪
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
今日は気持ちのいいお天気だったんで、タクとジーナと庭で遊んでおりました。
いつもウロウロしてるジーナが庭の片隅で凝固してるんで、何かと思って見てみたら・・・。
トカゲの赤ちゃんを狙っておりました・・・。
「サバイバルの練習ですわよ!母ちゃん!」
「えいっ!!(バシッ!!)」
「ふっふっふ・・弱っておりますわ。いただきまーーー・・・」
んなもん、食べんでよろしーっ!!ってことで、母ちゃんが死んだふりして固まってたトカゲの
赤ちゃんをレスキューいたしました。
「ああ、私のサバイバルを母ちゃんに横取りされた・・・。」
「母ちゃん、ありがとうごじゃります♪この恩返しは必ず!!
そうですわ!いつかトカゲの財布になってまいりますわっ!」
「いえいえ、トカゲ皮の財布なんて滅相もないですわ。それよりも財布の中身をヨロシク♪」
********
獲物を横取りされたジーナは・・と言うと、また同じ場所にトカゲが現れるのを待っておりました。
のんきなやっちゃ。これじゃサバイバルは無理やね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日からタクも学校が始まりました。今日から4年生ですよ、4年生!!
昨日1日中「Tomorrow, school.....Tomorrow, school.......」って母ちゃんがささやき続けた成果でしょうか、
ゴネることもなく、全然フツーに迎えに来てくれたスクールバスに乗って行きました。
でもね、母ちゃんのささやき、ちょっと効き過ぎてたようでしてね・・・・。
母ちゃん、5時半に起きたらね、タクの部屋の電気が煌々と点いててね。オマケにCDプレーヤーも。
どうやら夜中に起きてCDをつけて、音楽を聴きながら寝たらしい。
まぁ、それはそれでいいんやけどね。母ちゃんは全然気が付かずに朝まで寝れたから。
でも、タクを起こすまでにあと1時間ちょっとあるんで、部屋の電気を消したんです。
で、6時半にふと見たら、またタクの部屋の電気がついてて、CDもかかってましたわ。
どうやら、タク、「学校に行かにゃあっ!!」って気合いが入りすぎてたのか、寝付きが
イマイチだったようで、そのまま6時半に起き出しました。
まぁ、ベッドから脚を引っ張って起こさなくて済んだんで母ちゃんは助かったけど。
******
で、今日は昼からセラピーの予定があったんで学校に迎えに行ったら、何かタク、ボンヤリした
顔しながら出てきてねぇ。
やっぱり初日は疲れたんやろなぁ・・と思ってたら、エイドの人が教えてくれました。
「最後の10分、タク、寝ちゃったわ。」
寝ましたか・・・・。初日から・・・・。
でも、楽しい初日だったようです。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント