Japanese Food
肥満王国アメリカ、ちょっと視線を変えて見たら「健康オタク」な国。
和食は健康にいいってことで、近所にあるフツーのスーパーでも日本食料品が売ってます。
冷凍エダマメ、ヤキソバ、ウドン、ミソ、トウフ、ノリ、グリーン・ティー、パン粉、天ぷら粉、
醤油にワサビ。
あとは春巻きの皮とか、餃子の皮とか。でも、気ぃつけて見てないと賞味期限を完璧にブッチしてたり
してるけど。
でも、和食が必ずしもアメリカ人の口に合うとは限らず、そこは適当に味付けしてますわ。
例えば「レモン味のグリーン・ティー」とか。私は飲んだことないけど。うげ。
今日、オーガニック食品を扱ってるスーパーに行ったら、そういうJapanese foodがたくさん
売っててね。で、ちょうど豆腐を使ったメニューを見つけたんで、試してみようかなと思って
味つき豆腐をゲットしてみました。
ゴマ豆腐でも卵豆腐でもありません。
SPICY TOFU。
なんか、開封するのが怖いけど・・。明日、これでメキシカン料理に挑戦してみます。
ついでに、前から気になってた飲み物も買ってみました。
見えにくいけど、これ「KOMBUCHA コンブ茶」
どんなコンブの味がするんかと期待してたんですが・・・何となくラズベリー味のソーダでしたわ。
アメリカ人に本物の昆布茶を飲ませてみたいぞ!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
SPICY TOFU・・って一体?ちかさんの感想が楽しみです。
テネシーにいた頃、日本食をホストファミリーに作ってあげた事がありました。肉じゃがとか天ぷらとか・・。一番喜ばれたのが天ぷらでしたが・・ちかさんのご主人やたくちゃんも天ぷら好き???
投稿: らんらんママ | 2005.09.28 05:10
>らんらんママさんへ
天ぷら、ダンナは食べるけど、偏食大魔神はねぇ・・。ニオイだけ。
ああ、キスの天ぷらとか食べたいわ〜。
投稿: kanchi66 | 2005.09.28 16:06
SPICY TOFU・・メキシカンってどんな風に使うの?でも、悪くないような感じもするけど。
味覚も経験をつんで学習するんですね~
だって、他国の料理って食べられない物多いもん。ハワイで食べた たらこのおにぎりは、goriも私も一口で吐き出してしまったし、イギリスの料理はまずすぎて、ほとんど食べられなかったしな~。
昆布茶、砂糖と炭酸混ぜたのかな?
投稿: an | 2005.09.28 22:04
>anさんへ
予定してたメキシカン料理ですが、ただ野菜を炒めて、
そこにこのSPICY TOFUを入れて、また炒め、それをトルティーヤに包んで食べるっちゅう
いたって簡単なモンやったんですが・・・。
このTOFUを開けてつまみ食いした時点でTOFUは却下!!!
スパイシーっちゅうよりも「酸っぱい」ねんもん。
やっぱTOFUはフツーに冷や奴で鰹節とショウガがいいです。
投稿: kanchi66 | 2005.09.28 22:33