ハロウィン前日
とうとうハロウィンが明日に迫ってきました・・・。あああああ・・・。
でも、せっかくパンプキンも用意したし、このまま放っておくわけにもいかんので
飾りを作りました。
これね、結構大変なんよ。カボチャの中身をくり抜いて、かなり削って、それから顔を
くり抜くんやけど、もう手が痒い痒い!!
もー、ホンマに誰がこんなこと始めたん?!
で、タクにも手伝って頂きました。
「えーーー。何でこんなことするんなー?」
「くさい・・・。」
「めっちゃくさいーーーっ!!我慢できへーん!!息できへーん!!」
ってか、完璧な「やらせ」の写真です。何も手伝ってくれませんでした。
もう、カボチャの中のグチャグチャは気持ち悪いし、そんなにニオイはせぇへんねんけど
タクにはキョーレツなニオイだったらしく、息停めてるし・・。
でも、母ちゃんの「やらせ」の写真に付き合って、ちょっとでもカボチャの中に手を
突っ込んでくれただけでも成長でしょうか???
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ハロウィンだぁ~。
ちかさん、お疲れです☆
ハロウィンが終ったらサンクスギビングにクリスマス。アメリカの主婦は、秋から冬にかけて大忙しだね(-ω-;)
投稿: らんらんママ | 2005.10.30 23:13
か~ちゃんお疲れ様です。
このでっかいかぼちゃをくりぬくってのは大変ですね!
たくちゃんの表情からすると、くりぬきやすくするために、だいぶ収穫から時間がたったかぼちゃですか?
それから、これって、食べられるかぼちゃですか?
頑張って、たくちゃん。それにか~ちゃん!
投稿: 純 | 2005.10.31 05:42
本当にアメリカ的な大きさ。
これ くりぬくのはエライこっちゃ~
中身は食べられないんだよね。きっと。
で、この後どうなる?誰かかぶる?
投稿: an | 2005.10.31 05:59
ウチもなんか、くんくんにおい嗅いでたYO・・・(笑)
で、タク君は今年、チベットの高僧、ダライ・ラマになるのかしら?(笑)
転ばないようにネ~
投稿: 怪獣王子のハハ之助 | 2005.10.31 07:59
かぼちゃ3個もくり抜いてすごいな~。
ちかちゃん所はオレンジのカービングナイフ使った?
あれ使うと手があんまり痛くならんからお勧め♪
うちはA男のかぼちゃだけ彼にくり抜かせて終わりました。
B男は全然見向きしてなかったんでかぼちゃもそれ分かってさっさと腐ったんかも。
それにしてもたっくん偉い臭そうにしてはりますね。
投稿: ABマダム。 | 2005.10.31 08:28
>らんらんママさんへ
そーなのよ、そーなのよっ!
これからの季節、めんどくさい行事が目白押し。
でも、うちは近所に親戚がいないだけマシかも。
ここに親戚の集まりとかが絡んでくると、かなりストレスになるからねー。
>純さんへ
収穫から時間はたってるけど、中身は腐ってませんでした。
でも、日本のカボチャと違って、中身がスカスカなんですよ。
そのへんはとってもアメリカらしいかも(暴言?!)。
>anさんへ
「で、この後どうなる?誰かかぶる?」
・・・顔がカユカユになるってば・・。
一昨年・去年と、くり抜いた種をオーブンでちょっと焼いて
「おつまみカボチャの種」を作ったけど、もうめんどくさいんで、今年はパス。
ホンマにめんどくさがりの母ちゃんには
とことん不向きなイベントですわ。
>怪ハハ之助さんへ
ダライ・ラマはあの衣装で前に進めそうにないのでパスです。
いちばんしっくり似合うかと思うねんけどね。
>ABマダム。へ
すごい。A男くんは自分でくり抜いたんや!
タクは写真用のポーズだけですわ。
何がそんなに臭いんか・・。別に腐ってたわけちゃうのに。
ホンマにタクの嗅覚はジーナよりもすごかったりして。
投稿: ちか | 2005.10.31 08:54
毎年ご苦労様です。
かぼちゃをくり貫くなんて大変ですね!
因みに今年初めてハロウィンのアレンジを習いましたが顔は花屋さんで購入したシールを貼りました^^;手抜きです。。。
タクちゃんもお手伝い(ヤラセ写真の被写体?)したのね(*^_^*)
投稿: hokutomama | 2005.11.01 22:58
>hokutomamaさんへ
ハロウィンのアレンジ?見てみたいーー!!
タクの被写体・・ジーナよりは協力的ですかね?
投稿: ちか | 2005.11.02 20:17