キッズプラザ大阪
物の仕組みを教えてくれるコンピューター。
他にもコンピューターの部屋があって、何台もコンピューターが置いてあって
ゲームが出来たりします。
これ、空気の力でお手紙の入ったカプセルを届ける仕組みが分かる装置。
イスじゃないです、はい。
キッズプラザの中はこんな感じ。綺麗で派手な内装で、かわいい感じ。
写ってないけど、長い滑り台もあるし、ロープのハシゴもあったりで、その気になれば
かなり遊べます。
あっちこっち、迷路みたいになってたり、ちょっとした橋がかかってたり。
冬休み前でガラガラやねんから、もうちょっと走り回るとかしてくれても良さそうなもんやのに
タクは全然乗り気じゃありませんでした・・・。
まぁ、今朝も3時半から起きてたから、しょうがないと言えばしょうがないのかも・・。
母ちゃんに無理矢理やらされたロッククライミング。
でも、やれば楽しいのよね?
これもボタンを押すと器械の中で電車が走ったりしてて、タクは好きそうでした。
でも、母ちゃんが期待してたほどは喜んで貰えず・・・。ちぇっ。
昔、タクが小さいときに来たときにはシャボン玉コーナーでビショビショになって遊んだり、
ロープのハシゴを何回も渡ったりしたのになぁ・・。
あと、世界の楽器のコーナーとか、車いすの人が電車に乗るのを体験できるコーナーとか、
小さい子がお買い物ごっこ出来るコーナーとか。盛りだくさんです。
なーのーに、イマイチ楽しめませんでした。ちぇっちぇっちぇ。
で、キッズプラザを後にしたんですが、ここって関西テレビが経営してるんよね。
お隣は関西テレビ。で、玄関前には関西テレビのキャラクターの『ハチエモン』。
タク、からんで行ってました・・・。鬱憤を晴らしたいかのように・・??
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
関西テレビかぁ~
たくちゃん・・・今度は我が家の付近にいらしゃいって感じです。関西テレビに対抗してフジテレビはどうじゃ・・。
こっこたちは明後日から冬休み。冬休みになると色々混むものね。はやく時差ボケが収まるといいね(≧∀≦)
投稿: らんらんママ | 2005.12.21 05:38
>らんらんママさんへ
タクの時差ボケ、どうやら今日あたりからマシになってきました。
でも、それはそれで怖かったりするんですが・・・。
それにしても、らんらんママさんの近所って楽しいところがいっぱいですねー。
投稿: ちか | 2005.12.22 04:54
キッズプラザ大阪、楽しそうな所だね。
goriも連れて行ってあげたい。
でも、うち道頓堀歩いただけで、そうとう興奮して楽しそうだったよ。2年前だったかな~
るるぶ通りの店や看板があって(当たり前だけど)本当にみんなたこ焼き食べてるんで、びっくりしました。
ちかさん宅からは遠いの?
投稿: an | 2005.12.22 06:27