黒子引退
今日からタクのボーリング教室が再開しました!張り切って行って来ました。
タクがこのボーリング教室に参加して、かれこれ1年半が経ちます。
1年半前のいっちばん最初の日はボールを追いかけて2回ほどレーンを爆走しました。
その時のインストラクターに「言うことが聞けないようじゃ、まだこのクラスには参加出来ない」って
言われたっけ。で、母ちゃんが食い下がったのよね。
「今日が初めてのボーリングやねんから、もうちょっとチャンスをくれてもいいんとちゃうん?
障害のある子どものクラスやねんから、そういうハプニングだってあるんちゃうん?
でも、これからはハプニングがないように、私がタクに付いてる!!」
これが、『母ちゃん黒子開業』のいきさつ。
で、まぁその後も何回か、母ちゃんがちょっとスキを見せたら、脚を伸ばしてレーンのツルツルの
感触を確かめたりしてたけど。でも、黒子母ちゃんがタクのTシャツの首の所を掴んだりして
絶対阻止しておりました。
でも、あれから1年半・・・・。
タクは1人でちゃんと出来るようになりました。
まぁ、まだバンパー(ガーター防止柵)付きのレーンでやってるけど、でもボールがレーンの途中で
止まることもなくなったし、母ちゃんは安心・・・・・
できるわけでもなく、ボールはちゃんと投げるけど、投げ終わった後、その場に座り込んで
ピンが綺麗に片づけられる様子をじーーーーーっと見て、次のピンが出てくるのをじーーっと
見て、ついでに隣のレーンでお姉ちゃんが上手に投げてるのをじーーーーっと見て・・。
座り込んでるタクの声をかけたり、急かしたり立たしたりせなアカンねんけどね。
でも、とりあえずは『黒子引退』ですわ。バンザーイ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あきらめないで続けるって大切なのね。
ちかさんのこの記事で勉強させていただきました
うちのこっこも毎年1回ある旦那の会社の
ボーリング交流会なるものに過去2回連れて行ったんだけどね~。レーンを爆笑して追いかけた私や旦那はあのつるつるの床でこけそうになってね~give up宣言したんですわ。
投稿: らんらんママ | 2006.01.20 23:51
>らんらんママさんへ
諦めないで「黒子」を続けたのがポイント?
背後で怖い顔した母ちゃんが睨み利かしてたから、タクもビビって
レーン爆走を止めてくれるようになったのかも・・。
ああ、でもこっこ兄ちゃんも走ったのね♪
投稿: ちか | 2006.01.20 23:58
タクチャンの後姿凛々しい~
かっこいいよ!!
「継続は力なり」というけどその通り・・・
やっぱり、母ちゃんの力はい偉大なのね。
投稿: an | 2006.01.21 20:02
>anさんへ
・・・っていうか、母ちゃんは怖いの♪
投稿: ちか | 2006.01.21 22:59
まぐ坊達が何かを始める時は、必ずハプニングがつき物です。それも想像付かない様な。それでも、回を重ねる毎に成長は確実に見える!なんたって、3ゲーム完投したんだものね。感動は倍!続けて良かったですね。
これからは、背後から愛情たっぷりのあつーい視線をタク君に送って下さいませね。
投稿: まぐりん | 2006.01.23 02:49
>まぐりんさんへ
ホントにねー、ハプニングは付きものですよねー。
でも、そこで親だけじゃなくて周りの人の温かい目があると
子どもも伸びるけど、親もホッとするのよね。
私に「まだタクはボーリングには早い!」って言ったインストラクターの
おばさんが、私の言い分を聞いてくれてホントに良かったですわ。
その1件があってから、仲良くなったのよ、そのオバサンと。
投稿: ちか | 2006.01.24 22:52