Thanksgiving 2006
今年のThanksgivingも無事に終了しました。
料理もタイミング良く出来上がったし、自分で作っておいて言うのもなんやけど
美味しかったです♪
ちょっとターキーが焦げたけど、中身はバッチリでしたから。
ホンマは、この手羽を本体の下に突っ込んで焦げへんようにするんやけど・・・出来んかったん。
で、去年のサンクスギビングにもう一回り大きい皿を割ってしまって、買い直すのを忘れてて
ちょっと小さめの大皿に載せてみたけど・・・傾いてましたわ。
来年までには大皿を買って・・・おきたいなぁ・・・・。
メニューは毎年同じです。これが我が家のサンクスギビング・メニュー。
ターキー。ドレッシング(食パンを焼いたヤツとセロリ・ネギ・マッシュルーム・栗が入ってます)。
インゲン豆(ピーカン入り)。アメリカ版サツマイモ&リンゴの蒸し焼き+マシュマロ。
ロースト・ポテト。グレービー。クランベリーソース。
皿に盛るとこんな感じ。
おなかいっぱいになりました。
で、ちょっとお腹がこなれてから、タクとジーナを連れてトレイル。
じゃないと、ヤバイことになりそうで・・・。
久しぶりのトレイル。タクもジーナもよく歩きました・・ってか、走ってたわ。
母ちゃん、ついて行くのに必死でした。
ホントにタクが歩くのが好きな子で良かったなぁと。
夕焼け。
で、帰ってきてからデザートのパンプキン・パイ。
太らん方がおかしい・・・・。
ああ、母ちゃんの仕事、無事終了。やれやれ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいな。いいな。
ターキーにパンプキンパイ・・私も食いた~い♥
こっこには、皮だけ・・プリーズ♪
(笑)
投稿: らんらんママ。 | 2006.11.24 06:38
>らんらんママへ
こっこ兄ちゃんに皮だけって・・・ターキーの皮??
投稿: ちか | 2006.11.24 15:09
トニーさんはどちら出身ですか?うちのじょじたんも実家も、生まれも育ちもジョージア出身で南部の典型&保守的な人達だから、ちょっと変り種にドレッシングに栗なんて入れた日には誰も口にしてくれません。以前実家でカレーライスなら大丈夫かと思って作ったけど、これも誰も食わずに終わったんで、二度と実家で「変わったもの」は作らないことにしてます。
投稿: Nattie | 2006.11.25 06:47
>Nattieさんへ
トニーはフィラデルフィア出身です。栗ぐらいの変わり種なら耐えて食るし、
ちょっと前のお正月に日本のお節っぽいものを用意したら、あの「ごまめ」も
食べてたからチャレンジ精神があるのかも?!
投稿: ちか | 2006.11.25 16:11