Student of the month
今日はタクが学校で「Student of the month」の賞をもらいました。
その時の様子。
まぁ、ちょっとフラフラしてるけど、校長先生が話してる間は
耳を塞いでないんで、それは良かったかなと。
肩に手を回してタクを支えてくれたりして、校長先生ありがとう。
賞を貰った後でタクに付き添ってくれてるのが、母ちゃんの
信頼をガッチリ掴んだタクの担任の先生。
で、このタクが貰った封筒の中には、学校からの賞状の他に
州の教育課(?)の人からの賞状。
そして車につける「うちの子、賞もらったんやで!」って自慢する
こんなヤツとか・・
あと、キーホルダーとか、電卓とか、砂糖ベタベタのお菓子。
そして合計14枚のギフト券。
3枚はミニチュア・ゴルフとローラースケートと遊園地。
残りは近所のレストランやファストフードのギフト券。
だからアメリカの子供が太るねんっ!!
日本やったら文房具とか図書券やんねぇ?
そっちの方がずっといいと思うわ。
しかもタクが食べれるマクドの券がないし・・・。
これを機会に無理矢理外食しようかねぇ?うむむ。
でも、何はともあれ、タク、おめでとう!
あ、結局20人ほどの生徒が受賞してました。
各先生が1人ずつ推薦して、その中から厳選な審査を受けて
受賞に至るらしいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
校長先生と担任の先生、二人のさりげないフォローがいいよね。先生もささっ!と終わったら即効でタク君をエスコートして出してくれたりして。
周りの生徒のを見て、タク君の小ささとあどけなさがよく分かりました。てか、アメリカのミドルの学生はでかすぎ、老けすぎ。
投稿: たらちゃん☆ | 2008.02.20 15:53
☆たらちゃんへ
もうミドルになると野獣だらけですわよ。
このビデオの最後、赤紫色のセーターを着てるお母さんの
横に座ってる男の子(?)も賞状をもらうのを待ってる
生徒でしたから・・・。
投稿: ちか | 2008.02.22 13:24