« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

カボチャ彫り

今日はタク念願のカボチャ彫り(Pumpkin Carving)を
やりました。

やりました・・んやけど・・・・・

Dscn2838


タクはカボチャのニオイと中身のグニョグニョがめっちゃ苦手。
もうこの鼻つまみ、どうなん?

このカボチャの中に手を突っ込んでるのも母ちゃんに
ヤイヤイ言われたからです。完璧にやらせ写真。

この後、ダッシュで自分の部屋に逃げてったし・・・。

タクの好きな作業はコレ。

Dscn2841

カボチャにデザインを貼り付けて、キリみたいな道具で
プチプチ刺してデザインを写していく作業。

以上。

このあと、母ちゃんがそのプチプチに沿ってカボチャに
小さいノコギリみたいな道具で切り込み入れて彫りました。

なので・・・


Dscn2842


母ちゃんが彫ったんじゃ、そのカボチャ!!

でも、毎年の恒例行事なんでタクとしては外せんのよね・・。
律儀なタク。

きっと来年もやります。はい。
母ちゃん、来年も頑張る所存にございます。

| | コメント (0)

2011年ハロウィン用アート

タク画伯のハロウィン用作品が出来上がりました。

まずはお手本になったティム・バートンの作品。

K_barrel91


タク画伯の下書き。

112970000


これをスクラッチ・ボードに転写してスクラッチして仕上げた作品。

112970001

ハロウィンにピッタリの怖い仕上がりになったかと・・・。


| | コメント (2)

カボチャ狩り第2弾!

ちょっと足を伸ばして行ったカボチャ狩り、タクには不完全燃焼。
なので、近所の毎年行ってる農場に行き直してやり直し。

タクがカボチャ畑でやり残したこと、それは・・
Dscn2799

Dscn2800


リヤカー。

なんのこっちゃって感じやけど、でもコレがやりたかったらしい。


Dscn2810

デカいカボチャを選んで・・


Dscn2803

リヤカーに積んで運ぶ。


Dscn2811

タクのミッション完了。

ま、でもココの農場もやっぱり来て良かってんけどね。

Dscn2801


Dscn2806


Dscn2814


Dscn2816


カボチャ畑で癒された母ちゃんでした。

| | コメント (0)

秋恒例

今年もカボチャ狩りに行ってきました。
ただ、今年はいつも行ってる農場じゃなくて別のとこに行ってみたん。

っていうのも、いつも行くとこ、この時期の週末入場料が12ドル。
平日は3ドルのくせに・・。

なので、今日は別の農場(入場料4ドル)に行ってみたんやけど、

思ってたより遠かった・・。

しかもみんな同じ事を考えてこの農場に来てたんかどうかは知らんけど
混んでたし、そのせいで駐車場が満杯で離れたとこに停めなアカンで
歩かされたし・・・。

12ドルにしといたら良かったかも・・・って、ちょっと後悔・・?

ま、とにかく目的のカボチャ畑。

Dscn2775

入ってすぐのところにデカいカボチャがあって・・

ためらわずに座るタク。

Dscn2771

でもその後は小さいカボチャにもためらわずに座ってたけど・・

Dscn2774

ここ、カリフォルニア大学の農学部の研究所管轄らしく(?)
色んなカボチャがいっぱいあって

カボチャ事典

Butternut Squash:これ、スープにしたら美味しいんよね。

Dscn2778

Pink Banana Squash:初めて見た。どのへんがバナナなのか・・。

Dscn2779

Heavenly Hubbard:何が天国みたいなんや?お味が昇天気分??
それとも大きさのわりに安いとこ?

Dscn2780

そしてこの変な形のカボチャ・・

Dscn2781_2


Dscn2782

Turk's Tubin Squash。トルコ人のターバンみたいなカボチャ。
なるほど。

でもメリー姉ちゃんは「うちの家族はお尻カボチャって呼んでる」って
この写真みてメッセージ送って来てくれました。 なるほど。

で、名前が読めないGaleux D'Eysines。

Dscn2783

イボイボだらけ。

Dscn2785

で、いっぱいあった中でいちばん高価なカボチャがこれ。

Dscn2786


シンデレラ・カボチャ。シンデレラの乗った馬車になったヤツやね。


Dscn2787


Dscn2788


でもカボチャと言えばやっぱりコレでしょ!『Kabocha』

Dscn2790

日本語のカボチャがそのまんま英語になって売ってます。
もう「イチロー」と同じレベルで通用する日本語かも?
最近はどこのスーパーでも売ってるから嬉しいんよね。

で、名前見忘れたけど、こんな変なやつも・・・

Dscn2792

タク、全然乗り気じゃなかったけど、無理矢理記念撮影。

ま、とにかくカボチャだらけの農場で、タクにひと仕事させて(?)

Dscn2776

カボチャ2つ「買って」帰って来ました。

ま、秋恒例、行事をこなしたって感じ。

それにしても、ちょっと離れただけでこの光景・・。
広いなぁってつくづく。


Dscn2777


| | コメント (2)

トレーニング!

今日は夕方の散歩の帰り道、もう日暮れが早くなってきてるせいか
車を運転しながらふと公園に目をやったら草野球もやってないし
サッカーもやってないし、駐車場もガラガラ・・

なので久しぶりにタクとトレーニング公園に行ってきました。

腹筋やって〜

Img_0909


腕立て伏せやって〜

Img_0914


クランチやって〜

Img_0916


うんていやって〜〜

Img_0919

・・・・って、足着いて歩いてるやん!!
いつのまにそんな背が伸びたんじゃ?!

母ちゃん、マジでビックリしたわ。


で、鉄棒やって〜〜

Img_0923

これも自分でヒョイッと飛び上がって棒の上に乗ってたんで
母ちゃん、んもービックリ!!


で、最後に平行棒。

Img_0924


暫く行ってなかったからタクが喜ぶかと思って行ったんやけど
母ちゃんがココまでビックリさせられるとは思ってなかったです。

大きなったねぇ・・・・。しみじみ。

| | コメント (0)

秋らしく・・

アートクラスで描いたカボチャ畑の中のカカシのパステル画。

Takuscarecrow


画伯、このアートクラスではなかなか良い絵を描いております。
先生に大感謝!!

| | コメント (2)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »