隣街ハイキング

1月やっていうのに半袖日和の今日、
タクが「違うハイキングに行きたい」って言うたんで
隣街にあるハイキング・トレイルに行ってきました。

出だし好調のタク。

Img_1050


崖っぷち・・でもないねんけど、このギリギリの所に
作られたトレイルを歩くのが好きなんよね〜。
あ、山の斜面に見えてる何かちょっと光が反射してるのは
全部サボテン。

Img_1053

でもどの道を歩いたらさっさと帰れるか知ってるタク。
母ちゃんがどんどん遠回りさせるんで、ちょっと「うにゃうにゃ」


Img_1055


せっかく来たんやから、この広い景色を見たいやん!
ホンマにココに住んで何がいいって、こういう広いスペースが
解放されてハイキングコースになってるっていうとこ!

Img_1056


でも、どんどん歩かされて疲れてきたタクとキアナ・・。

Img_1057

ステラは母ちゃんの足下でヘロヘロやったんよ・・。

でも途中で怒り出さんと最後までちゃんと歩けました!


Img_1059


けど、きっと今日で懲りてココに来ようって暫くは言わんと思うな・・。
でもまた連れてきたろ!

| | コメント (0)

新春トレイルハイキング

2012年、今年もタクと母ちゃんとステラとキアナ、元気に頑張ります!

ってことで、元日ハイキングに行ってきました!
今年もガンガン歩く!


ここんとこ妙に暖かい日が続いてる南カリフォルニア。
元日から半袖でOKでした。

Dscn2965

森林浴しながら木陰を歩くのも気持ちええ〜〜!

Dscn2967


今年もタクはキアナ担当で頑張ってもらいます。
もうキアナ、母ちゃんやったら遠慮なしに引っ張るから・・。

Dscn2971


そして新年早々コヨーテに遭遇。


Dscn2973


Dscn2974


かなり望遠ズームで撮ったんで、ホンマはそんなに近くじゃなかったけど・・。
2012年、あんまりビビるような事のない年でありますように!!

ほな、今年もヨロシク!
頑張ってこの『something fun』も更新するようにしまっす!

| | コメント (2)

ひさーしぶりの

更新です。
今日は南カリフォルニア、夏日になって暑いぐらい。
でも家にずっとおるんもつまらんので、タクとワンコを連れだして
ハイキングに行ってきました。

ハイキングコースから見える景色。
ロスから1時間でこんな場所・・。
まぁ、その1時間って車を時速120キロぐらいでぶっ飛ばしての
1時間やけど・・。

Img_0964

タクと母ちゃんの影。
キアナの影もちょっと写ってる。

Img_0966


青空が眩しい〜!

Img_0968


で、ハイキングの後にタクが撮った写真。
夕陽の中の電線&電信柱。


Img_0969

そして母ちゃんが撮った夕陽の写真。

Img_0970


気持ちいいハイキングでした。
ステラとキアナは暑かったし疲れてたけどね。

| | コメント (0)

散歩風景

今朝の散歩。

Img_0530


朝日を見ると元気が出る。

で、ステラとキアナも元気!

Img_0532


・・・元気すぎるというウワサも・・・。

Img_0534


夕方の散歩はタク隊員も参加して


Img_0535


これでこそ草むら探検隊じゃー!!

| | コメント (2)

長距離ハイキング

土曜日、朝からビデオ見倒してキーキーうるさい男を
連れ出すべく、ハイキングに行って来ました。

でも、いつものコースじゃなくて、隣街のトレイル!

目指すは、この写真の奥の方に見える黒い岩「Lizard Rock」。
で、その裏側に回って帰って来る大外コース!

P1010291

頑張って歩いてきたよー!

P1010295

サボテンの花も咲き出してたし・・

P1010294

ガラガラヘビもニョロニョロしとったし!!

P1010302

さすが「Lizard Rock」!

P1010301

それにしても見晴らしは良かったけど遠かった・・・。
キアナもヘトヘトやったもん。

P1010305

で、途中で小さな小川を渡って・・

ステラ、給水中。

P1010311

キアナ、休憩中。

P1010313

タク、「どりゃーーーっ!」

P1010314

でも、帰り道も途中からは結構な上り坂で
さすがのタクも疲れてきたんで・・・

キアナに引っ張ってもらってました。

P1010316

途中、インディアンのティピが見えて・・

P1010317

滝も見えて・・・

P1010318

お疲れさん。

帰り道、マクドのドライブスルーに寄って
タクにはコーラとフレンチフライ。
母ちゃんは初めてスムージーを買ってみました。
(アメリカのマクドは健康メニューにスムージー!)
Wild Berriesのん。結構おいしかった!!ハマるかも!

| | コメント (6)

1月最中の25℃

日本はキョーレツに寒いらしいし、
アメリカもあっちこっちで大雪が降って
えらいこっちゃになってるようですが・・・

本日の南CA、サイコーにええ天気でした。
今日の最高気温は余裕で25℃を超えてました。

でも、この間まで大雨続きで寒かったんよ。
だから余計にシアワセを感じる今日のお天気。

こんな天気のいい日にはハイキングに行くに限る!

ってことで、タクとワンコを連れて行って来ました。

どうよ、この日差し!まぶしー!!

P1010238_2

タクは相変わらず電線を見つめてます。


P1010239


P1010240


でもこの間までの大雨があったからこそ、
この溢れる緑があるわけで。
お花も咲き出してるし。

P1010241


あー、満喫。

このまま春に・・・は、ならんかな?

| | コメント (0)

月曜ハイキング

今日もまたまた暖かい半袖日和の1日。
で、放課後に何の予定もなかったんで、ハイキングに行って来ました。

日暮れが早くなってるから、4時前やったのにもうこんな日差し。

P1010092

てっぺんから下界を見下ろすタク。

P1010097

この間までビッコひいてたステラもすっかり元気。

P1010098

キアナはウロウロしてたんで影だけ?

P1010100

明日からはちょっと天気も下り坂になってくるらしい。
こういう絵がしっくり来るんかな?

P1010091

でもあんまり寒くなりすぎませんように〜〜。

| | コメント (0)

何と遭遇?

今日は南カリフォルニアもお天気が下り坂になって、
一気に肌寒くなって、いよいよ秋か?!って感じ。

で、どんより曇ってたけど、タクとワンコを連れてハイキング。

P1000959

半袖、ちょっと寒かったけど、歩き出したら大丈夫でした。


P1000960

下り坂・・・「走るな−!歩け−!」って自然の中で叫ぶ母ちゃん。

で、この坂道を抜けたら野原に出て、後半半分歩いて
車を停めた場所に戻るんやけど、その帰り道で

こいつと遭遇!!


P1000962_2


コヨーテ!!
いやぁ、結構近かったんやけど全然ビビらんとこっち見てんの。
もうステラが狙われてるんちゃうかって気が気じゃなかったわ。

ジーナ姉さんはコヨーテ見たら背中の毛を立てて怒って
追いかけて追っ払ってくれてたんやけどねぇ・・・・。

キアナはねぇ・・・・・。どうかねぇ・・・・・・。

ま、母ちゃんが「オラオラオラ!」って怒鳴ってガン飛ばして
追っ払っておきました。

まだまだ自然が残ってるうちの近所。
ロス校外。車で1時間チョイのとこです。

P1000965

これ、タクがお気に入りの景色。

| | コメント (0)

久しぶりハイキング

今日は久しぶりにノンビリした日曜日で
お天気も久しぶりに良かったし・・・

タクとワンコ連れてトレイル・ハイキングに行って来ました。

この間までの雨雨雨で、枯れ草がすっかり緑色。
まぶしいぐらい。

P1000943


P1000945

タクはステラ担当。

P1000944

この辺からちょっと山の中に入っていくから
森林浴って感じ?

P1000948


キアナはどこ歩いてもテンション高すぎ・・。

P1000949

いっぺんここを左に曲がって展望コースに行ってみたいなぁ。

P1000950

うちの子たち。

P1000951

これ、歩き終わった後にタクが車の助手席から撮った写真。
青空と山と電線。この景色がタクのお気に入り。

P1000955

| | コメント (0)

水曜日ハイキング

水曜日の午後のスピーチセラピーがなくなって初めて迎える
何の予定も入ってない水曜日。

天気が良くて暑かったらプールでひと泳ぎとか出来んのに
もう南カリフォルニアの夏はどこに行った?!ってな感じの
肌寒い日が続いてて・・

そんなお天気を逆手に取れるのはハイキングしかない!!

ってことで、隣街のハイキングコースに行ってきました。

ここもなかなかの景色。

P1000728

サボテンの花も咲いてて・・

P1000732

危ないから近寄りなさんな!!


P1000730

もうねー、キアナとのハイキングは私の二の腕トレーニング。
大変よ、ホンマに・・・。

で、どんどん歩いて行くうちに、やっとこさ太陽も顔をだして
ジワジワ暑くなってきたんで・・・

日陰コース。

P1000734


途中、小川を横切って・・

P1000735

基本的に雨が少ない地域やから、こんな大きなユッカが
岩場に勝手に生えてたり・・

P1000741

で、最後はどんどん斜面を登って登って・・

見晴らしポイントで休憩。


P1000747


P1000748


最後はみんな暑くてバテバテでしたわ・・。

| | コメント (6)

より以前の記事一覧