断水中 (2/16/06 U.S)
この間から、母ちゃん達の寝室にあるバスルームのシャワーの調子が変やったんです。何か水が
なかなか止まりにくくなってて、微妙にハンドルを調節しないと止まらんかったの。
でも、微妙に調節してたら止まってたのよ。
今朝も母ちゃんがシャワーを浴びたあと、微妙に調節したら止まったもん。
でもでも、その後にトニーがシャワーを浴びたら・・・
そのまま、水が止まらなくなってしまいました。微妙な調節も出来なくなってしまいました。
あーあ。
斜め向かいのお家に住むオジサンが水道の配管工なんで、朝、間違ってうちに届いてた郵便物を
持って行ったついでに「すんませんけど、時間があったら見て貰えます?」って頼んで。
そしたら、2時過ぎには行けるって言うから、もう水道を根元から止めて断水状態にして
学校見学とシンシアのお手伝いに出かけました。
シンシアのオフィスに行ってお仕事の内容を復習し、ちょこっとペーパーワークを手伝って
シンシアと喋ってから家に戻ったのが1時。
その後、2時を過ぎてもオジサン、来る気配ないし。
トニーが家にいたんで、トニーに任せて母ちゃんはタクを体操教室に連れてって、帰ってきたのが
5時。斜め向かいのお家にはオジサンの赤いトラックが止まってたんで、来てくれるかなーと
思って待ったけど・・・・。
なので、未だに断水状態。
晩ご飯を作るときと、寝る前の歯磨きと顔を洗うときに根元を開いて水を出したけど・・。
食器もフライパンも洗えないまま。
ああ、普段何気なく使って、無駄遣いしてたものが使われへんって、ホンマに不便やわ。
もう、何でこんな事になるかねぇ?日本で「家で水道の水が止まらんようになった」なんて話、
聞いたことないけどねぇ??
| 固定リンク
「疲れた日記」カテゴリの記事
- 3月16日(土) 共同お裁縫(2019.03.16)
- 1月22日(火) デオドラント(2019.01.22)
- 1月21日(月) ストレス増長中(2019.01.21)
- 12月26日(水) 3日連続ハイキング(2018.12.26)
- 12月13日(木) 日本宛(2018.12.13)
コメント
それって、もしかして・・・
蛇口とか、もっと元のほうにあるパッキンが
いかれてるんじゃない?
我が家もつい最近、水が止まらなくてねぇ
水道屋さんに来てもらったんです。
ちょこっと直してもらったら、あ~ら不思議!
ピタリと止まるじゃあありませんか!
水道だって、老朽化するんですってよ。
お手入れしてやらなくちゃあね。
投稿: キラキラ | 2006/02/17 05:02
>キラキラさん
ワタシもパッキン辺りが問題なんだと思う。いざとなったら、Home Depot辺りで道具を買ってきて、付け替えるという手もあるけど。おっさん、来てくれないのねぇ。
それにしてもトニーさん…。何が起きても「ちかー!!」なのねw 頼りにされすぎるのも大変だあ~
投稿: 怪獣王子のハハ之助 | 2006/02/17 07:40
>キラキラさんへ
うん、結局 蛇口を取り外して、奥の奥にある水道管に
繋がってる部分を買い換えて、それで直るらしい。
何もかもがカサカサになってヒビが入って老朽化・・・。
>怪ハハへ
結局、いつもうちに来てくれる大工のオジサンに
ヘルプを求め、今朝もちょろっと見に来てくれて、
明日の夕方、買った部品を取り付けてくれる事に
なりました。
それで直るはず・・。
投稿: ちか | 2006/02/17 20:50