« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月

2006/03/31

誕生日前夜

今日は母ちゃん、朝からコロッケ作りに励んでおりました。
アメリカの大きなジャガイモを6個使って、出来上がったコロッケ24個。・・・コロッケ屋さん、オープン間近?
年末に大阪に帰ってる時、何かの番組で日本の移動コロッケ屋さんがケニアかどっかに進出!って
やってたけど・・・うまいことやってはるんかなぁ?

******

それにしても、南カリフォルニア、雨続きですわ。
明日(4月1日)はタクの10歳の誕生日で、1日遅れの日曜日にディズニーランドに連れてってあげようと
思ってんのに、雨が降ったら・・・延期。
まぁ、タクはいつ行っても楽しいからいいんやろうけどね。

タクが明日は自分の誕生日って分かってるんか分かってないんか、母ちゃんはよぉ分からんのやけど、でも
♪Happy Birthday to you〜♪って歌ってやると、めっちゃ照れます。もう「うひゃぁぁぁぁ!」ってな感じで。
それが可愛くて、何回も歌うと・・・・

「Stop singing, mommy! (母ちゃん!もう歌うなやっ!)」って怒られんの・・・。

めっちゃイタイ思いして絞り出したのは母ちゃんなのに・・・・。

*****

今年は・・って言うか、去年もその前もしてないんやけど、とにかく今年も「お誕生会」ってなことはしません。
だってねぇ・・♪Happy Birthday♪を歌ってもらったら照れて嬉しそうにするけど、その他はそうでもないし
タクが楽しめんかったらしゃーないやん?

なのにトニーは「ケーキは?ケーキも焼けへんのか?何でやねん!ケーキがない誕生日なんてぇぇぇ!!」

「だってタク、ケーキ焼いてもひと口も食べへんねんもん。」

「オレとお前で食べきったらええやん!」

イヤやっちゅうの!

だから、明日はカップケーキを焼きます。
で、トニーの誕生日が4月16日なんで、その日はケーキを焼くことに・・・・・ああ、めんどくさい・・・・。

知ってる?トニーってロウソクをホンマの年の数だけケーキに立てな気がすまへんねん。
ケーキ、穴だらけ。全部つけ終わる前にロウソクは垂れ出すし・・・・。
下ひと桁だけにしてりゃいいのにねぇ。

| | コメント (3)

2006/03/30

プレゼント

今日は家事に励んでおりました。・・・・ちょっとだけ。
窓が壊れて半開きのままになってたんやけど、その修理の人もさっさと来てくれたんで、さぁ
買い物に行こか・・って思ってたとこにトニーから電話。

どうもベース(海軍基地)まで行って散髪したあと、そこにあるショッピングセンターをウロウロ
してたらしい。でね、スポーツ用品が安くなってるから、タクと母ちゃんに何か買ってくれたと♪

うわー、珍しい。トニーが何か買ってくれることなんて滅多にないからねっ!

なので、何を買ってくれたんやろ?ってワクワクしてたんです。
もしかしたら靴かなー?もしかしたらウィンド・ブレーカーかなー?
電話でボールがどうのこうのって言うてたから、新しいバスケットボールか、それともタクと
キャッチボール出来るようなボールかなー??

で、買ってきてくれた物・・・。

あの工事現場に立ってるような赤っぽいオレンジ色の三角錐コーンのセット。全部で10本。
ゴルフの打ちっ放し練習用のゴムみたいなんで出来てるボール4つ。
重り付きのリストバンド。
1つ450グラムのミニミニ・ダンベル2つ。

   ・
   ・
   ・
   ・

めっちゃ嬉しい・・・・。

どうせやったら新しい鍋でも買ってくれたほうが嬉しかったかも・・?

| | コメント (2)

2006/03/29

作戦?

今日でやーっとこさ税金の手続きを済ませて、ヤレヤレですわ。
で、その後、らんちゃんちに寄らせてもらってご飯をご馳走になりながら、色んな事をあれやこれやと
喋ってきました。

ホンマにねぇ・・・母ちゃん達がホンマに息抜き出来る日っていつ来るんやろねぇ?

タクが大きくなるにつれて、色んな事も出来るようになってくれてるけど、でもまだまだ母ちゃんが
やらなアカン事も山盛りのてんこ盛りで、ホンマに時間を上手に使っていかんとアカンなぁ・・って。
同じ事をまた痛感しております。

昼寝してる場合とちゃうんよねー。

でも昼寝せなカラダが保たんし・・・。
あ、そう言えば今朝もタクは早起きでした。4時おき。ああ、ホンマに何やねんやろ・・・。
母ちゃんの寿命を縮める作戦なんやろか?

そう言えば、昨日やったか一昨日やったか、階段を下りてる時にいきなり母ちゃんの背中に
オンブ・ジャンプをしてきて・・・。ああ、母ちゃん、下半身が強力で助かったけど・・。

・・・・作戦??

| | コメント (2)

2006/03/28

先生

トニーがこの間からガレージを片づけててね。もう足の踏み場がなかったもんで。
で、片づけてたら、昔タクが見てたビデオがいっぱい入った箱が見つかって・・・。

そりゃ、もう山盛りのビデオ

でも、タクがビデオを見ると早送り&巻き戻しをしつこーーーく繰り返すもんやから、
もうテープは擦り切れて画面はボロボロ。それにビデオ・デッキも何台お陀仏したことか・・。

なので、タクはDVD専門に切り替えたんで、もうビデオ・テープは不要なんやけどね・・・。
でもそうそう捨てれるもんとちゃうやん?そうでもない?
で、段ボール箱の中に入れられてガレージで眠ってたんやけど、それをトニーが見つけて

「明日ゴミの日やから、それまでに片づけるか誰かにあげるかせんかったら、全部捨てるからなっ!」

そう言われると、どうせ見れんビデオ・テープやとは言え、何かねぇ・・・。

なので、擦り切れて無いテープを探して、タクが6年前に通ってたプリスクールの先生に電話して、
雨の中持って行ってきました。

プリスクールに行くの、ホンマに何年ぶりやったやろ?
校庭の遊具とか、教室のイスとか机とかホンマにちっちゃくてねぇ。
ここからタクの自閉症とのお付き合いが始まってんなぁ・・と思うと、何か感慨深かったですわ。

先生とは年に2回ぐらい会う機会があるんやけど、でも久しぶりで、タクのことや学校のことを
喋ってきました。
そしたら、今 受け持ってる子どものお母さんから電話がかかってきたんで、先生が電話してる間、
教室の中をキョロキョロ見てたんやけど・・・電話の話が聞こえてね。

どうも、その電話の子、『裸族』になってしまったらしく、とにかく服を着なくてお母さんは
困り果ててるらしくて、先生に「どうしたらいい?」って聞いてるみたいでね。
まぁ、先生もアレコレとアドバイスをしてましたわ。

この先生、かなりの経験を持ってるんやけど、時々キョーレツなワザを使ってくれてねぇ・・。
タクがプリスクールに通ってた時、同じクラスに偏食くんがいてね。
その偏食くん、ピザは大好きで食べてたんやけど、そのピザにアップル・ソースをベタベタに
つけて食べさせたり、その上にグリーンピースをのせたり・・・。おぇっぷ。

ちなみに、タクもおにぎりのご飯と海苔の間にグリーンピースやニンジンを隠されて・・・。
その後、1ヶ月ぐらい、家でもご飯拒否してねぇ・・。母ちゃんは先生を恨みましたわよ。

でも、この先生にはホントにタクがお世話になって。
それに母ちゃんを自閉症への世界に突っ込んでくれて、色んな事を教えてくれて。
先生の前でもかなり泣いたけど、あの時にあの試練があって良かったんやろなぁって。

タクの成長を喜んでくれる人が、ここにもいるって事が嬉しかったです。

| | コメント (2)

2006/03/26

近場でウロウロ

今日は雨は止んでくれました。
で、タクの食パンがあと4〜5日分の在庫しかないんで、タクと買いに行こうかなぁと思って
タクに行こうって言うたらあっさり却下。誰のパンを買いに行くんか知ってるんかいな?
ま、切れた時にはパンケーキでしのいでもらうとします。

それに、今、ロスのダウンタウンで大規模なデモが行われてて、行っても迂回迂回で大変やったかも
しれんしね・・。不法滞在者を犯罪者扱いする事にするとか何とかで、それに対する抗議デモ。
でもねー、アメリカって不法滞在しながらでも働いてくれる人がいるから成り立ってるような国やのにね。
あの人達がおらんようになったら、もうイチゴも食べれんようになるのにねぇ・・・。
うちから1つ丘を越えたら、そこはカリフォルニアで一番イチゴを出荷してる街やねんけど、
もうメキシカンの人たちが腰を折り曲げてイチゴを摘んではるんよ。もう見てるだけでも腰が痛く
なるような格好で。もう、ホンマにご苦労さんって言いたくなる。

何かねー、上手いこと法律を改正出来たらいいのにねー。

不法でアホな事してる人は犯罪者扱いしていいけど、ちゃんと法を守って、しっかり働いて
必要な税金も納めてたら滞在OKにするとか・・ねぇ?

******

なので、今日はタクと近場で楽しく過ごしておりました。
トニーさんは1日中庭仕事に励んでました。ま、やってくれるだけ有り難いですな。
トニーがいるから植木屋さんもペンキ屋さんも頼まんでいいんやし・・・・・。
もうちょっと本業が忙しくなれば、ホントに有り難いねんけどねぇ。ブツブツ。

| | コメント (2)

2006/03/25

まーたー雨!!昼過ぎから、またシトシトと降り出してきました。
ホンマに何よ、この天気?ここんとこずっと週末は雨降りやんかー。しかも寒いし・・。
いつまで家の中でマフラーを巻く日が続くんでしょ・・。

*****

大学対抗のバスケットボール・トーナメント戦が盛り上がってます・・・我が家では。
ホンマにウルサイ。でも、私もついつい見てしまうんよね。
で、トニーが応援してるのとは反対のチームを応援したくなるという天の邪鬼ぶりを発揮してます。
だから絶対に一緒に見んようにしてます。

ああ、何てバラバラなうちの家族。

******

さてと、明日は何をしよーかねぇ・・。
さっさと快晴続きのカリフォルニアらしい天気になってくれたらいいのに。
あーあ、何かパッとせん日記じゃね。

| | コメント (2)

春なのに

今日も暖かい1日でした。春〜って感じ。
うちから20分ぐらい走った所に(車でね。時速100キロぐらいで。)大きな公園があって、
そこの湖の周りに桜の木がいっぱいあって・・・。
タクが3歳の頃に1回行った事があるんやけど、また桜を見に行ってみよっかなぁ〜。
うちの近所の通りにも桜が並んで咲いてるけど・・・その間に桃の花が咲いてたり、ハイビスカスが
咲いてたりするから、何かねー。イマイチ趣が無いような。

******

さて、今日は母ちゃん、再度モールに繰り出して来ました。靴を探しに。
もう春やからブーツもお終いかな・・って思って。
で、底が集めのスニーカーを探しに行ってん。ほら、こっちのジーンズってウエストはばっちり
サイズがあっても足の長さが違うという、アジア人には寂しい現実があるでしょ?
で、丈を短くするにはミシンが必要で・・・。あるねんけどね。今、壊れっぱなしで放置してあるし
だいたいお裁縫が嫌いなのよ。
中学の時に家庭科で作ったパジャマも、高校の時のスカートも、全部ばあちゃんに手伝ってもらって
仕上げたし・・。
それにほら、ジーンズって分厚いから縫うのも大変やん?
それに丈を切ったらスタイルも変わるし。ね?ね?

なので、母ちゃんはシークレット・ブーツを愛用しちょるのです。
ヒールの高い靴は欠かせません。

でもねー、やっぱり欲しい物はあるのに物欲がイマイチなくて素手で帰ってきました。

ああ、春なのに・・・。

| | コメント (2)

2006/03/23

母ちゃんの宿題?

やっとやっと南カリフォルニアにも春がやってきたようです。
これで薄着の季節になって、ダイエットとエクササイズの必要性をヒシヒシとカラダで感じて
本気でやる気になるかな・・・と。

で、暖かかったんで今日は母ちゃんの愛車のポコちゃんを洗い、ジーナも洗ってスッキリ。

スッキリしたところで、母ちゃんは今日はお絵かきにいそしんでおりました。
そ、タクの宿題を手伝うためのお絵かき・・・・。

「熱いオーブンの近くにバターを置いてたら・・」「しばらくしたら溶けた」とか
「女の子がアイスティーに砂糖を入れすぎて・・」「甘すぎて飲めなくなった」とか
「男の子が水たまりで遊んでたら・・」「靴を通り越して靴下がビショビショになった」とか。

頼むから、誰か母ちゃんを褒めて。

その中で、母ちゃんが一番気に入ったのがコレです。

「Abbyちゃんがクシャミをして・・」「Mindyちゃんが "Bless you!"って言った。」

bless_you


・・・もうこんな宿題、いらん!

そうそう、1つだけ描けんかった絵。
それは「別の街に引っ越してきました」「9月からは新しい学校に行きます」

誰か助けてーーーっ!

| | コメント (4)

2006/03/22

ブラック・リスト

やっとちょっと暖かくなりそうな兆し・・・。
でも、母ちゃんはまたまた偏頭痛で、今日は午前中から寝てました。もうグーーーですわ。
いつでもどこでも、眠たいときに寝れる体質で良かったわ。

で、グッタリと寝込んでるとこにトニーから電話があって、税金の書類の手続きに行くからって
お呼び出し。すっ飛んで行ってきたけど・・。
とりあえず顔に枕の折ジワが残ってなかったから「寝てたな」ってバレてないはず・・。

でもその税金の手続きやねんけど、そういう事をしてくれる会社に行ってやってもらってるんですが
途中でコンピューターのプログラムを修正できなくなってねぇ・・。
さっさと出来るっちゅうのがキャッチコピーやのに、ウソばっかり。

ホンマにこの時期ってめんどくさいのよね。

もうアメリカに住んで10年以上。この税金のシステムにも慣れてきていいはずで、必要な
書類やレシートなんかはまとめてあってんけどねぇ・・・。

トニーがねぇ・・・。

今までに時間はなんぼでもあったのに、ホンマに土壇場にならんと何もせぇへんし、
オバサンがコンピューターのキーボードをカチャカチャやってるとこに色んな質問を浴びせかけるし。

絶対にオバサンのブラック・リストに載ったと思う・・。

ああ、でもこれを乗り越えたらホンマに暖かくなって春になるかなぁ〜。

| | コメント (2)

2006/03/21

記憶

あーーーーー、寒い。
カリフォルニアに住んで、こんなに寒い3月は初めてです。
この時期にキルティングのジャケットを着なたまらんぐらい肌寒いって・・・異常ですわよ。
絶対に大阪の方が暖かいと思うわ。

なので、今日はコレと言って何もせず過ごしてました。
夕方からタクをシンシアの体操セラピーに連れてって、タクがセッションを受けてる間、シンシアの
オフィスでの仕事を手伝おうと思ってたのに、何もすることがなく・・・。

ってか、整理整頓されてなくて、それをちょっとでも手伝ってあげようと思うねんけど、その
ファイルが無かったり、ラベルが無かったり・・・。

もう知らん。今日は無理。

なので、オフィスで3人の自閉ちゃんを次の体操セラピーの時間が来るまでベビーシッターしてた
アシュリー姉ちゃんのお手伝い・・っていうよりも、自閉ちゃん達の様子を一緒に見てました。

ホンマにひと言で「自閉症」って言うても色んなタイプの子がいてるんやなぁ〜ってつくづく。

その3人の中に5歳の男の子がいたんやけど、自分の思うようにならんかったらマットレスに
倒れ込んでバタバタしたり、
彼を見て、タクもこうやったんかなぁ?って記憶を辿ってみるねんけど・・・思い出さんのよ。
絶対に大変やったと思うねんけど、もうすっかり忘却の彼方
何で、あの頃も大変やったはずやのに、その大変なことを忘れられるんやろ?
母ちゃん、記憶力はいいはずやのに・・。特に生活に関わることと、勉強に関係ない事に関しての
記憶力は忘れた方がいいようなことまで覚えてんのに。

不思議やなぁ・・・・

と思ったんやけど、きっと今もあの頃とは違った大変さがあるからなんかも。

「あの頃は大変やったなぁ〜」って振り返れる余裕がないねんわ。

将来、いつの日にかタクが小さかった頃や今の事を思い出して「大変やったなぁ。でも面白いことや
楽しいこと、嬉しかった事もあったよなぁ。」ってお茶をすすれる日が来ますように♪

| | コメント (2)

2006/03/20

カリフォルニアの我が家で1人で叫ぶ・・

昨日はちーっとばかし偏頭痛持ちで、でも頑張って日記を書いたのに、途中でちょっと調べ物をしたら
フリーズしてしまって・・・なので、お休みしました。

今日はらんちゃんとマツケン母が手料理持って遊びに来てくれて、あまりの美味しさに無言で食べてた
ような・・。昼間・・っていうか、昼前からフルコース。
ちなみに母ちゃんはデザート担当。もう色気よりも食い気ですわ。満足・満腹♪

*****

さーて、World Baseball Classics。母ちゃんはタクを放ったらかしで見てました。
いやぁ、久しぶりに野球で盛り上がったわ。阪神タイガースの応援以外で盛り上がったのって
初めてかも?しかも1人で・・・。

今朝、タクを迎えに来たフランクおじさんとも、このWBCの話で盛り上がり、あの体格のいい
キューバ選手に日本選手がどこまで立ち向かえるかって話になって。
フランクおじさんは「体格なんか関係ない!でもキューバは絶対に勝たなアカンのや!」って
言うから「何で?」って聞いたら

「負けたらカストロ議長に投獄される!」

でも日本、勝ちましたわねぇ!もう楽勝かと思って、途中から毎週欠かさず見てる人気番組『24』に
チャンネル替えて、途中のコマーシャルで念のための確認で野球にしたら6−3に追いつかれてて

「どないなっとんのやーーーっ?!」

って1人で叫んでました。はい。
他にも1人で罵詈雑言を叫び倒してました・・・。
あー、サンディエゴのあの球場にもし見に行ってたら、周りの人に退かれてた事でしょう。

でも、イチローの活躍もさることながら、松坂君、いい顔して投げてたねぇ。
日本にいるときは松坂君も好きな選手とちゃうかってんけど、ああやって真剣な顔して
投げてるのを見ると、いいねぇ。

やっぱりスポーツっていいね。同じルールで同じ立場で。
ああ、ホンマに久しぶりに盛り上がりました。

それにしても、こっちの放送。わりと日本通の人が実況中継&解説してたんやけど、日本人の
名前ってやっぱり発音しにくいから言い間違えるし、もう何回も「王カントコ、王カントコ」って。

ここでもまた1人でテレビに向かって

「王監督やっちゅーのっ!!」

って叫んでおりました。はい・・・。

ああ、でもでも今日は昼間に美味しい物を食べながらワイワイ出来たし、夜はWBCで1人で叫んで
盛り上がったし、楽しい1日でした。偏頭痛も吹っ飛んだわ♪

| | コメント (3)

2006/03/18

ウソッ?!

ずーっと天気予報で「週末も雨」って言うてたから、もう土曜日は絶対に雨降りやと思って
昨日の晩は目覚ましをセットせんと寝たのよ。雨降ったら乗馬セラピーも流れるし、ゆっくり
寝てよと思って。

そしたら今朝、ジーナが耳を引っ掻く「カチャカチャ・・」っていう音で起こされて、窓の外を
見たら・・・

快晴!!

ビックリして時計を見たら6時半やったんで、ホッとしたけど・・・。
ホンマに天気予報、いっこもアテにならんやん!

でも、久しぶりの青空のなか、久しぶりに行った乗馬センターは気持ちよかったです。
人間だけじゃなくて馬もノビノビしてたような気が・・・・。

******

乗馬センターから帰ってきて、次のシンシアの体操セラピーに行くまでに1時間ちょっと
時間があるんやけど、もう最近、この昼前後の時間帯って眠たくて堪らんの。
もう、ソファにちょっと横になったら速攻で寝れるぐらいに。

で、今日も眠たくてたまらんようになって、何かバタバタ片づけ物をしてるトニーに
何か用事を頼まれる前に、ちょっとだけでもウトウトしようと思ってひと言声をかけたんです。
ほんのちょっとの安眠を邪魔されんように。

「眠たいわ〜。ちょっと寝るから・・・」

「Sleepy?ウソだ!

トニーもちょっとぐらいは日本語喋るんやけど、この「ウソだ!」っていう日本語、何?

母ちゃんが教えたんではないです。絶対に違う。
だって、大阪弁では「ウソだ!」なんて言わへんもん。
誰かがウソついてるのを言及する時には「ウソやろ?」「ウソッ!」「ホンマ?」「証拠見して!」
「ええ加減にしぃや!」って感じ?

ホンマにどこでそんな日本語を覚えたんやら・・・。

ちなみにトニーが喋る日本語で、コレは間違えなく母ちゃんから学んだっていう日本語は・・・

「めんどくさい。」

・・・・頼むから人前で言わんとって欲しいです・・・。

******

そうそう。今日、やっとWBC ( World Baseball Classic)の放送を見ております。
日本、やっと韓国に勝てそう。王監督の采配に拍手ですな。

しかーし、あの長髪の野球選手・・・・。しかもキンキラキンに染めてる選手もいるし・・。
もっとスポーツ選手って言うのは武骨でいて欲しいわ。
あんなキンキラキンの頭・・・。
母ちゃん、イチローってあんまり好きとちゃうねんけど、あの選手の中にいるとイチローが
輝いて見えましたわ。

| | コメント (6)

2006/03/17

また雨降り

また雨降りですわよ、南カリフォルニア。どないなってるんでしょ?
去年はどうやったっけ?と思って、「something fun」の去年の3月を読み直してみたら、ビーチに
行ったり、半袖でトレイルを歩いたりしてるんよねぇ・・。

もう、さっさと春が来て欲しい。

*****

さて、今日はアメリカは「St.Patrick's Day」でした。
別に学校がお休みになるような休日とちゃうんやけど、アイルランド系のお祭りらしくて、
緑色の服を着るのが暗黙の了解。なので、タクも母ちゃんも
緑色の洋服を着ておりました。別にアイルランド人でもないし、アイルランド人の友達がいるわけでも
ないけど・・・。
緑色って春らしいやん?
雨降りやけど、せめて気分だけでも春らしく・・。

あー、それにしても、また今週末も雨らしい・・。
明日の乗馬セラピーもきっとまたキャンセル。つまらんなぁ。

******

あっ!!そうそう!!今日は1つだけ素晴らしいことがあったんでしたっ!!

タクのでっかい耳クソを発掘しました!!

いやぁ、何とも言えない達成感!!母ちゃん、スッとしたぁ!

| | コメント (5)

2006/03/16

March Madness

またまた続きの日記ですが、例の「ネズミ取り付きネズミ」、今日「ネズミ取り」だけが
見つかりました。ネズミが這いずった形跡もなく、どうやら風か何かで動いただけみたいやったわ。
お騒がせしました。

でも、ネズミはどこかに潜んでるはず・・・・。そのまま潜んでて・・・・。

******

今日はリージョナルセンターからタクのホームセラピーの件で電話があって、またバタバタと
あっちこっちに連絡を取り付けたりネットで調べたりせなアカン事が出てきたんやけど、
それ以外はコレと言って何もなく、洗濯したり片づけたり、晩ご飯の支度したり。

そんな中、今日からアメリカでは大学対抗のバスケのトーナメントが始まりました。
『March Madness』って呼ばれてますが・・・・ホンマにMadnessです。

要するに日本の高校野球みたいな感じ?で、みんな賭けてるねんで。絶対に。
じゃなかったら、あんなに盛り上がるはずないと思うんよね・・。

今年からネットでもゲームを放送(?)する事になったらしく、「接続が不可能になる可能性も
ある」とかって朝のニュースで言うとったもん。
トニーも仕事の空き時間に家に帰ってきて、テレビに釘付けになってました・・・。
それも叫びながら見てるから、ホンマにウルサイ。
賭けてるワケじゃないと思うねんけどねぇ。

このMadness、4月の3日まで続くんやって・・・・・。耳栓、買ってこよっかなぁ。

そうやって『March Madness』は試合の様子をあっちこっちのチャンネルで放送してるっちゅうのに
「WBC (World Baseball Classics)」は全然、ほとんど話題にもなってないような・・。

| | コメント (2)

2006/03/15

相乗効果

昨日の日記の続きですが、「ネズミ取り付きネズミ」は未だに行方不明です。
あんなもん引っ付けて、どこに行ってしまったんでしょう・・・。
で、あんな大きなネズミ取りを引っ付けてるんやから、そんなに遠くまで行けるはずもないし、
巣穴に戻れるはずもないし・・・。だからジーナが見つけて来ても良さそうなもんやねんけどね?

****

今日はまだちょっといつもの年に比べたら気温は低めやったけど、でも朝から快晴で気持ちのいい
1日でした。
もうちょっと花を植えるスペースが余ってたんで、花を買い行くついでにモールにも行ってきて
口紅を買ってきました。

春らしくピンク・・・・って言いたいとこやけど、年相応のベージュ

あと、髪を短くしたからピアスも買いたいなぁ・・とか、春らしい色のカバンも欲しいなぁとか、
サンダルも欲しいなぁ・・と思いながらウロウロしたけど・・・・・。

何も欲しい物が無かったですわ。

ピアスもカバンも靴も、いっぱい売ってるんやけどねぇ。昔はもうちょっと物欲があったのにねぇ。
湧いてくるのは食欲だけ・・・・。

物欲があった頃ってやっぱりハタから見られたときに格好良くありたいと思ってたんかな?
だから食欲を抑える根性もあったんかな?
それが今はハタから見られることもないし、見られたとしても「もう別にどーでもいいねん」って
思うから食欲が減らんのかな?

相乗効果やね・・・。

| | コメント (3)

2006/03/14

珍客?

今朝、ジーナが庭に出るサッシのドアの前で凝固・・・・。
また庭にウサギでもいてるんかと思って、ジーナの視線の先を見てみたら、何とサッシドアのスグそこに
置いてある足ふきマットの上で子ネズミが何か食べてる!

ぎょえーーーーっ!!

って叫びたいのをグッと堪えて、トニーをそぉっと呼んでネズミを指さしたら・・

「こいつは何ちゅうアホなネズミなんや!・・・で、ドアを開けてジーナを庭に出したらどうなる?」

「んなもん、ジーナが捕まえて殺すに決まってるやん。」

「よし!放せ!」

「で、死んだネズミはアンタがきっちり処理してくれるん?」

「いいや、オレはせん。お前がする。」

「何でやのんな!私かってイヤや!」

そうやって私とトニーがキャーキャー言い合ってる間も、ジーナは背中の毛を逆立てて
カラダをブルブル震わせながらネズミを睨んでてました。野生の血が騒ぐのかね?

結局、そっとカギを開けた時にネズミはどっかに逃げてって、ジーナが必死にその後のニオイを
嗅いでたけど見つからず・・・ってか、見つけてくれんで良かったんやけど。

******

なので、そのあと日曜大工店に行ってゴキブリホイホイみたいな「ネズミ取り」を買ってきて、
ついでに花も買ってきて庭仕事してました。
この春〜夏はシソと枝豆の他にも綺麗な花が咲いてくれるかなぁ・・と。

で、「ネズミ取り」やけど、パンの切れ端にピーナツ・バターを塗りつけて、朝のネズミが
逃げ込んだと思われる石の隙間近くに2個仕掛けておいたんやけど・・・

さっき(夜10時)トニーが確認したら1個、ネズミ取りごと無くなってました・・・・。

どこに行ってしまったんでしょー?ネズミ取り付きネズミ・・・。

| | コメント (5)

2006/03/13

インド風味

昨日、「母ちゃんの日記」を途中まで書いたとこで中断して、毎週楽しみにしてるドラマを見てたんです。
で、ドラマを見終えて「さぁ、日記の続きを書いて寝よ・・」って思ったのに・・・・

インターネットに突然アクセス出来なくなってました。

もーーーーーー、日本やったらこんな変なことって絶対に有り得へんと思うねんけど??どお?

で、昨日はもう夜も遅かったし、別にコレと言って日記に書き残しておきたかったようなイベントも
なかったし、だいたいプロバイダーのサポートセンターに電話する気力もすっかりなかったんで、
そのまま寝ました。

で、今朝。ドキドキしながら起きて、コンピューターを起動させてみたけど・・・・やっぱり
ネットに繋がれへん。

うぎゃーーーーっ!

タクに相変わらずイヤイヤながらも食パンを食べさせ、歯磨きを確認し、着替えを確認したあとで
スクールバスが来るまでの間にサポートセンターに電話しました。

どこのアメリカのプロバイダーもそうでしょか?
うちが使ってるプロバイダーのサポートセンターで電話で応対してくれる人って、ことごとく
片っ端から、毎回毎回、これでもかって言うぐらいインド訛りの英語を喋るんよ。

もーーーーーー難解!!

まぁ、私の英語も大阪弁訛りの英語やけど・・・。

そんな2人が電話でああでもない、こうでもない・・・。朝から必死でした。

ま、ちゃんとこうして回復したから「インド訛りのお兄ちゃん、ありがとう。」やねんけど。

もうネットに繋がらない生活なんて考えられへんからねぇ〜。良かった良かった。

| | コメント (2)

2006/03/11

寒いカリフォルニア・・

キョーレツに寒いです、南カリフォルニア。って、まぁ年末の大阪に比べたらまだマシやねんけど・・。
こんなお天気の中、ロスに観光に来てる人・・・お気の毒って感じ。

とにかく寒いのよ。ホンマに。
今日、昼過ぎにタクをシンシアの体操セラピーに連れて行く途中でに降られたし・・。

母ちゃんの愛車の『ポコちゃん』が『ボコボコちゃん』になるんとちゃうかって思った・・。
タクは後部座席から外をジーーーッと見てましたが、ジムのパーキングでアシュリー姉ちゃんに会ったら
雹が降ったときに子ども達がみんな裸足で外に飛び出してきたって・・・。

ホンマに寒さを感じる感度が違いすぎるんかねぇ?

まぁ、寒いからって言うて出不精になる母ちゃんよりは健康的でいいけど。
明日はしっかり着込んで、ちょっと長めの散歩に行こうかね・・・。

でも、こう天気の悪い日が続くと、ホンマに気分もパッとせんわ。
また来週もこんな寒い日が続くらしいし、雨もまだ降るねんて。冬服、片づけるん早まったなぁ・・。
この間植えたシソも枝豆も、この寒さに耐えてくれますように。
母ちゃんの夏の夢「ビアガーデン」をかなえるためにもっ!!

日本はだんだん暖かくなってるんでしょうか?もうすぐ桜の季節やね・・・。
日本の桜とはすっかりご無沙汰。見たいなぁ。

| | コメント (3)

ショートカット

せっかく昨日ポール兄ちゃんに久しぶりに会って、髪の毛をバチッと切って貰ってスッキリした
感動(?)を伝えようと思ってたのに、ココログがメンテした後に大崩。あーあ。

ポール兄ちゃん「今日はどうする?前と同じ髪型?」って聞いてきたんで、最近イライラが募ってた
母ちゃんはここで心機一転を計るためにも

「バチッと切って!」

ってリクエスト。そしたらホントにバチバチ切ってくれて、いつもは前髪と横を長めに残して
くれるんやけど「今日はちょっと違う風にするから・・」って言われてね。

出来上がったその髪型は・・・・・

昔懐かしいモンチッチ?

でもスッキリしました。
今朝、シャワーを浴びて髪を洗っても、ドライヤーで乾かす時間がめっちゃ短縮したし。

ただ、こうやって髪を切ったらカリフォルニアには冬の嵐が・・・。

雨・風・そして寒さのぶり返し。めっちゃ寒い・・・。

母ちゃん、この間3月になったからって思って、冬服を全部収納ボックスに入れて片づけた
とこやのに・・・。
ま、こんなもんやね。何も予想でけへん人生なんやわ。

あ、タクとトニーの反応は何もありませんでした。さすがにトニーは「髪、切った?」って
聞いてはきたけど・・・でも、コレってどうよ?切ってるに決まってるやんって言うぐらい
パッと見ただけで分かるような髪型に変えたのに。

ってことで、イライラ解消のつもりで切った髪やったけど・・・・坊主にせなアカンみたいですな。

| | コメント (4)

2006/03/07

気分転換

ここ数日、タクが朝の食パンを食べません。食べてもイヤイヤ1枚だけ・・・・・。
ついに「食パンには飽きたもんね」の日が来てしまったんでしょーか??
もー、また母ちゃんが頭を抱えることが増えたような・・・。
明日は朝からパンケーキを焼くとしますが・・・うむむむむ・・・。
「時間が経てば嗜好が変わって食べれる者も増えてくるわよ」っていうのに期待してるっちゅーのに。

あーあ。

で、タクが食べん分、母ちゃんがストレスで食べて太って行くという、これまた悪循環。

なので、ちょっと気分転換も兼ねて木曜日にポール兄ちゃんに会ってきます♪
・・って髪の毛切ってくるわ。

ホントはバッサリとベリー・ショートにしたい気分やねんけど、ポール兄ちゃんもタクと一緒で
母ちゃんの顔を全部丸出しにするのには断固反対派なんで、きっとほどほどにしか
切ってくれへんと思うけど。

あーあ!はよ春が来たらいいのにねーーっ!!

| | コメント (4)

2006/03/06

膨らんで萎んで・・

今日はらんちゃんとマツケン母を呼んで早めのランチ&デザートを食べながら食べながら食べながら
喋ってました。
らんちゃんが納豆丼と豚汁つくってくれて、マツケン母は揚げ餃子とお総菜。
で、母ちゃんは朝からせっせとケーキを焼きました。ケーキにはバーボン・シロップをしみ込ませて♪

これ、全部食べ終わった後にゲップしたら・・めっちゃ嫌われるやろねぇ〜。

しっかし、母ちゃんのケーキ以外は非常にヘルシーなランチでしたわ。
やっぱり日本人にはこういうメニューがしっくりくる。

ああ、こうやってヘルシーな日本食メニューを食べて、長生きしよねぇ〜。

で、今日はホンマに喋ってホッとしてました。落ち着くって言うか。
ここんとこモヤモヤしてたからねー。

******

で、ああスッとした!と思ってたんやけど、何かトニーが2回でヤイヤイ電話で喋ってる声が
聞こえてね。なーんかイヤーな感じやってん。

そしたら2階からドタドタ降りてきたかと思ったら

「I have a good news and a bad news!」って言うんよ・・・。ほら来た・・・。

なので「いいニュースって何やのん?」って聞いたらね・・

「でへへへへーーー。」って笑って誤魔化すねん!

「ちょっと!ええニュースなんかないんやろ?!」

「・・・うん。」

ホンマに腹立つ!ほな最初っから前置きナシで喋ればいいねん!

悪いニュースもそんなに悪いニュースじゃないねんけどね。トニーが勤めてるスポーツクラブって
この辺じゃちょっとハイソな部類になるんやけど、そこが同じ街にある大きな庶民タイプのジムに
合併されるかもしれんっていう話があるらしい。
でも合併されても今の場所がなくなるわけじゃなくて「ハイソ組」って分けるとかって話らしい
ねんけどね。でもあくまでも「ウワサ」なだけ。いまのとこ。

なーのーに、トニーさんはもういきなりシュミレーションを設定して色んな事に考えを巡らして
ギャーギャー喋ってねぇ・・・・。

せっかく母ちゃんはらんちゃんとマツケン母と4時間喋って気分良かったのに・・・。
トニーの話を5分聞いて萎んでしもたわい。

でもせっかく美味しい物を食べたからカテゴリーは「楽しい日記」にしとこ!
イヤなことで締めくくるよりも楽しいことを思い出して寝ます!!おやすみ!

| | コメント (3)

2006/03/05

息抜きの日

気分転換にタクとジーナを連れてトレイルに散歩に行ってきました。
よぉ歩いて、楽しかったし、気分も良くなって家に帰ってきて・・・・
すっかり疲れて昼寝。
何か「これでいいのか?」って感じやったけど、でも昼寝してスッキリしたから
良しとしときましょ。

今日はトニーが夕方からお客さんに誘われてお出かけしたんで、晩ご飯の支度もせんで良かったし
ホントにノンビリ。
これで、トニーがもっと遅くに帰ってきてくれたら、もっとノンビリできたのに・・・。

ま、それでも普段の日に比べたら息抜き出来る1日でした。
これでまた明日から頑張れるかなーと。また雨が降るらしいけどね。

早くスッキリした春が来て欲しいもんです。

******

さて、今日はアカデミー賞の授賞式やったけど・・・ホンマに映画とは縁のない生活なんで
見てませんでした。トニーは自分が見た映画が賞を取ったって言うて喜んでたけど・・。

縁のない世界の出来事でも、いいことは自分に結びつけて考えられるって幸せやよねぇ?

| | コメント (2)

2006/03/04

週末

ここんとこ雨降りが多くて、ちょっと寒い日が続いてるんやけど、うちから東の方を向いて
一番遠くに見える山のてっぺんに雪が積もってるのが見えますわ。

2年前の2月に北カリフォルニアのスキーリゾートに行った時にタクのスキーウエアを買ってんけど
結局ちょっとソリ遊びをしただけで、去年は1回も着んかったし、今年、っていうか今着ておかな
絶対に来年は「つんつるてん」になるから、1時間半走って雪遊びをしに行ければ・・・・って
思ったりするんやけど、思うだけ。

母ちゃん、寒いのは苦手。もうアカン。
昔はスキーに行ったりしてたのにねぇ。

もう夕方のジーナの散歩に行くのも億劫やもん。あー、早く暖かくなればいいのにー!!

(って言うたら、いきなり暑くなるねんで。)

******

ああ、それにしても今週は何かスッキリせん1週間でしたわ。
雨降りが続いたせいもあるし、近所の友達関係でイライラしたせいもあるし・・・。

来週はすっきりした気分で過ごしたいもんです。

フランクおじさんにもらったゴルフ・クラブを振り回そうかな・・。

| | コメント (2)

2006/03/03

革ジャン

雨降りでした。
でも、タクがスクールバスに乗るときは止んでたし、お昼過ぎには上がってたんで良かったけど。
ジーナだけが退屈してますわ。

今朝、タクをスクールバスに乗せて、母ちゃんもジーナと一緒に乗り込んだら、一番前に座ってる
E君がパジャマ姿。

あ、そう言えば今日はパジャマDayやったっけ・・。

何かね、あるのよ、こういう変なイベントが。学校にパジャマを着ていく日。
まぁ、母ちゃんはすっかり忘れてたし、覚えてたとしてもパジャマは着せて行かせんかったけどね。
そんな「ルール違反」・・・ねぇ?

でもE君はニコニコしながらスパイダーマンのパジャマを着てました。
でもでも、さすがに寒いからジャケットを羽織ってたけどね・・・革ジャン

ホンマに朝から母ちゃんは腰が砕けそうになりましたわい。

*****

さてと、明日はちょっと雨が止むけど、また降るらしい。いややね。
喜んでるんはタクだけですわ。「Rainy〜〜♪」って。

| | コメント (3)

2006/03/02

Move over!

今日は天気予報では昼過ぎから雨って言うてたのに、見事に外れてくれました。
でも、1日遅れで明日降るらしいけど。

まぁ、でもお天気のお陰か何なのか、今日は穏やかな1日でした。

******

フランクおじさん、今年の6月で引退するって言うてはったんで、「ほな引退したら空いてる時間に
ゴルフ教えて♪」って言うてたんです。

結局、もう1年働くことにしたみたいなんで、ホントにラッキー。母ちゃんのゴルフレッスンは
もう1年後・・って思ってたら、今朝、練習用のちょっと重たいゴルフクラブを「もう使わんから」
って言うて、母ちゃんにくれました。

「これを今から使って慣れて、夏の間に練習したら秋にはツアーに出れるぞ!」

ってフランクおじさんが言うてくれるんで、今、母ちゃんとフランクおじさんの合い言葉は

「Move over, Annika!」

女子プロゴルファーで今いちばん強いアニカ・ソレンスタムね。それを母ちゃんはフランクおじさんの
指導で追い越しますからっ!

でも、そのちょっと重たいクラブを渡すときにね・・・

「ちょっと重たいやろ?これで(ダンナを)殴ったらアカンで!」

ああ・・・完璧に見破られてる気がする・・・。

| | コメント (3)

2006/03/01

ビア・ガーデンを夢見て・・

雨の合間、今日はホントにいい天気でした。
スーパーに買い物に行ったついでに、大型日曜大工店に立ち寄って、園芸コーナーで母ちゃんの
一番好きなガーベラと、バジルとプチ・トマト、そして「EDAMAME」の苗を買いました!!

家に戻って、それを植えて♪母ちゃん、お花や苗を植えるのは大好き。
その後の手入れ(雑草抜きとか)が苦手やねんけど・・。

去年もプチ・トマトを植えてんけど、大きくなったのに実がほとんど育たず・・・。
トマトなんか放っといても大きくなって、勝手にどんどん実を付けるはずやのに、相性が悪かったん
やろか?今年は豊作になったらいいけどなぁ。

で、枝豆ーーー!!
これ、ちゃんと育ってくれたら・・・・我が家は夏の間、ビア・ガーデンになりますからっ!

枝豆茹でてー、プチ・トマトにシソでおつまみ作って、バジルのピザーーーッ♪

5時開店ですので、お越し下さい。

******

ところで、アメリカでは自閉症の高校生のお兄ちゃんが話題になってます。
ニューヨーク郊外に住んでるお兄ちゃん、バスケットボール部のマネージャーやねんけど、自分の
高校での最後の試合に監督さんが彼にもユニフォームを着せてベンチに入れてね。
「試合に出せてやれればいいなぁ・・」って思ってたら、チームが10点以上のリードを開けたし
残り4分。そこでお兄ちゃんを試合に出場。これ、お兄ちゃんの初試合。
で、最初の2本はゴールをミスしたけど、そのあと立て続けに3ポイントを6本と、2ポイント
1本を決めて、3分の間に20ポイント!!プロよりもスゴイやん。
で、大差を付けて試合を決めて、みんなにもみくちゃにされてましたわ。

このニュースの映像がココで見れます。
英語やけど、感動は伝わるはず!

後のインタビューでお母さんが「彼が初めて自分に自信を持った瞬間だったと思う。自閉症っていう
ベルリンの壁に彼がヒビを入れた。」
って言うてます。

ホントにね。
このお兄ちゃんみたいにスポーツで活躍出来たら他の人にも認められやすいかもしれんけど、
でも、何か自分の好きなことを見つけて、それを伸ばしていければ、きっとこのお兄ちゃんが
自信を持ったように、他の自閉症の子達も自信をもって行けると思うな。

このゲームの様子がホントにあっちこっちのニュースで取り上げられて、今、お兄ちゃんのお家は
電話が鳴りっぱなしやねんて。映画にしようって話がジャンジャンあるらしい。

「自閉症」が話題になるニュースって、悲しいニュースの方が多いねんけど・・。

コレはホントに微笑ましいニュースでした♪

| | コメント (5)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »