イタリアン・ランチ
今日は朝からタクを歯医者に連れてって、ぜぇぜぇした後、学校に連れてって。
その後、1人でスタバにコーヒー飲みに行ってひと息ついた後、 鉄鍋を
探し求めてフラフラしておりました。
鍋っていうよりフライパン?
あのフッ素加工してあるフライパンはカラダに悪いとかって言うし、鉄鍋やったら
炒めながら鉄分がもっと摂れるようになるって聞くし。
あと、タクが毎日のように眺めてる料理雑誌があってね。その表紙にめっちゃ美味しそうな
アップル・タルトの写真が載ってるんやけど、タク、それをいつも母ちゃんに突きつけて
「Pie!」
これって「食べたいから作ってくれよ!」って事なんかなぁ・・って思ったりするんよね。
偏食大魔神様じきじきのリクエストやもん、やっぱり作ってやりたいなぁと思ったりするわけよ。
で、レシピを見たら、フライパンでリンゴを炒めて、そこにパイ生地をかぶせて、そんでもって
フライパンごとオーブンに突っ込んで焼くねんて。
だから、鉄製じゃないとねぇ。
で、あっちこっちのキッチン用品店を見て回ったんやけど・・・スカ。
あーあ。やっぱりネットで買った方が早いんかなぁ・・と思いながら疲れ切って家に
帰りました。
******
で、家に帰ったらトニーが先に帰ってて、母ちゃんの顔を見るなり「ランチは?」
クラクラクラクラ・・・
なので、近所にあるイタリアンのお店に行こうって誘って、ランチに行ってきました。
そのお店、こぢんまりしたお店やねんけど、わりと美味しいのよ。品数も多いし。
でも、お値段はまぁまぁ手頃で。
で、イタリアンのお店やねんけど、オーナーが日本人のご夫婦。
しかも、奥さん、大阪郊外の出身で大阪弁。嬉しいわぁ。
忙しいからゆっくり喋った事はないんやけどね。何か大阪の人が経営してる店やったら、
そんなマズイもん出すはずないし、安心して食べれます。
今日はピザとてんこ盛りのサラダを頼んで、トニーと分けて食べたんやけど、トニーが
「ここのピザがいちばん美味しい」って言うてるもんね。
でも、イタリアンのお店やねんけど、キッチンで働いてはるんはメキシカン。
ちょっと不思議やねんけど、美味しかったらどーでもいいねん!
ゆっくりとランチしてたんで、店を出る時は母ちゃんとトニーだけでした。
で、お金を払って、奥さんに「ごちそうさまー。」って言うたら、奥さんが「ありがとー。」
そしたら、キッチンのメキシカンのお兄ちゃんも「ありがとー!」
雰囲気、ええよ。
| 固定リンク
「楽しい日記」カテゴリの記事
- 1月27日(日) 違うビーチ(2019.01.27)
- 12月15日(土) 今年最後(2018.12.15)
- 12月3日(月) 映画鑑賞(2018.12.03)
- 10月6日(土) 楽しすぎる土曜日(2018.10.06)
- 9月30日(日) 友達来宅(2018.09.30)
コメント
こんにちは。
飲食店でのちょっとした言葉の掛け合いって嬉しくなれますよね♪私も言うように努めたいです☆
投稿: BENELOP | 2006/04/20 00:27
寿司屋でメキシカン…だったら、ちょっと腰がひけちゃうけど(笑)、イタリアンでメキシカン…だったら、同じラテン系で、美味しいかも、と思ってしまう…(笑)
大阪の飲食店って、元気があっていいよね!留学中に日本に帰国した時、大阪でレイオーバーした事が何回かあって。必ず、難波に出て、その辺のお店をフラフラして、始めていくお店のおねーちゃん達に「どっかおいすぃーお店、教えて~~~ン」と口コミで美味しいお店を聞いて捜し歩くのが好きでした…。また美味しいもの食べに行きたい…。
投稿: 怪獣王子のハハ之助 | 2006/04/20 08:09
>BENELOPさんへ
初めまして。コメントありがとうございます。
オイシイけど愛想がイマイチのお店よりは、やっぱり
愛想のいいほうがやっぱり胃も心も満たされますよね〜。
投稿: ちか | 2006/04/20 09:47
>怪ハハへ
あら、ミナミでそんなことしてたのね。
じゃあ、是非いつかミナミを一緒に徘徊しましょうぞ。
明るいメキシカンの兄ちゃんって、ちょっと調子乗りの大阪の
おっちゃんと通じるモノがあったような・・。
投稿: ちか | 2006/04/20 09:49
日本行きチケット取りました。 らんちゃんと太平洋の空の上で すれ違います。(って考えると 怖いけど、行きは アラスカ上空飛ぶんだっけ?) プリのお休み まだあと10日あるし、プラス ちょっとお休みしちゃう予定です。
大阪の人と会って 大阪弁聞いて 嬉しい って感じるのって
いいね。 関東の人と会っても 標準語ですが何か用っスか? で 終わってしまうもの・・・ しくしく。
投稿: ぺ・しーママン | 2006/04/20 20:01
>ぺしちゃんへ
いいなぁ、帰ることにしたのねぇ。楽しんできてね。
大阪弁って、やっぱり大阪の人やないと喋られへんっていうのがあるから。
標準語って、いちおう日本人ならみんな喋れるから、そんなに珍しく思わんのかもね。
・・・私はその標準語が下手なのよ・・・。
投稿: ちか | 2006/04/20 21:52