「パパからもらったクラリネット♪」
今日は朝起きてスグに「生ニンニク・カプセル」を飲んで、万全の態勢を整えたのに・・
キョーレツな肩こりから来る偏頭痛でくたばってました。
もう、いつになったら朝から晩までスカーーッとした気分で1日を過ごせる日が来るんでしょ?
そう・・・タクみたいに・・・。
今も10時半やっちゅーのに、もう寝なアカン時間やっちゅーのに、CDで
「パパからもらったクラリネット」のフランス語版をガンガンかけながら聴いて、
ヒャーヒャー言うてますわ・・。
頼むわ、ホンマに・・。
ある時には「ラバンバ in スペイン語」そして、ある時には「アフリカ民謡 in スワヒリ語」。
そんな色んな言葉で歌えるんやったら、もっとお喋りしてくれーーっ!
| 固定リンク
「疲れた日記」カテゴリの記事
- 3月16日(土) 共同お裁縫(2019.03.16)
- 1月22日(火) デオドラント(2019.01.22)
- 1月21日(月) ストレス増長中(2019.01.21)
- 12月26日(水) 3日連続ハイキング(2018.12.26)
- 12月13日(木) 日本宛(2018.12.13)
コメント
ちかちゃんの偏頭痛重症やね。
是非ともセルフ鍼を習得してほしいもんやわ。私もすっごい肩こりで、歩くのもできんぐらいの頭痛になる事がよくあったんだけど、自分で鍼を首にするようになって嘘のように直るようになったんよ。
最近は少しグリグリができてきたら鍼するようにしてるんよ。
私はいつも右肩と首の付け根が固くなってグリグリになってくるんやけどね・・
可哀相やわ。なんとか自宅でもよくなる方法があったらいいんやけどねぇ・・・
頭痛ってほんま何もやる気おきんようになるもんねぇ。
腕をブンブン振り回してみて!前周りに20回、後周りに20回両肩。
ちっとは楽になると思うんやけど。
投稿: 極妻 | 2006/07/14 04:19
本当に可哀相だわ~!
そっちには、日本じゃあ売ってない強力な頭痛薬があるって
聞いたけど、使ったことある?
投稿: キラキラ | 2006/07/14 04:36
極妻さんの「セルフ鍼」に目が釘づけ…
そんな高等テク、どうやったら身につくんでしょうねぇ。ちかちゃんもでも、この高等テクをゲットするしかないかも!
で、にんにくカプセルは日本のヤツなのね?こっちでいいのないかなあ…
投稿: 怪獣王子のハハ之介 | 2006/07/14 09:54
怪獣王子のハハ之介さま>
実は母親が鍼灸師なのであります。だから鍼はよく打ってもらっていて虜なんよね。
アメリカに来ることになって頻繁に受けれなくなるので、自分で打っても大丈夫な範囲をちと教えてもらいました。
首はどこ打っても大丈夫なのよね。肩は深く刺しすぎると肺に穴を開けてしまって気胸になったりする事があるから危険。
腰とかも大丈夫です。
旦那がぎっくり腰気味の時に打ったりとか・・便利です。
投稿: 極妻 | 2006/07/14 10:22
>極妻ちゃんへ
ホンマにセルフ鍼を伝授して頂きたいっ!!
トニーが持ってるエクササイズの道具を使ってみたりするんやけど、
何かイマイチ。やっぱり誰かに触ってもらって・・って言うのが
いいのよねー。でも、トニーが触ると痛いだけやし。
タクに肩たたきさせても、かるーく叩くだけやし・・・。
今度、大阪に帰ったら、自分でグリグリを押せるアンマ器を買ってくるっ!
投稿: ちか | 2006/07/14 22:22
>キラキラさんへ
市販の「偏頭痛薬」はかなり試して、「コレが効く!」っていうのも
見つけたんやけどね・・。だんだん効き目が薄くなってるような。
処方してもらうお薬もあるらしいねんけど、色んな検査をせなアカンらしくて。
ストレスの根元がなくなれば、楽になると思うんやけどねーーー。
投稿: ちか | 2006/07/14 22:24
>怪ハハへ
ニンニク・カプセル、お待ち下さいまし。お届けしますわ♪
「セルフ鍼」・・・いいよねぇ〜。
投稿: ちか | 2006/07/14 22:25
>極妻さま…
かりふぉーるにあご在住なのでしょうか~。ああ、近所だったら、ぜひ伝授していただきたいところです。いや、ぜひ嫁に来ていただきたい。そして、毎晩ワタシを極楽浄土へ誘っていただきたいです(笑)
>ちかちゃん
枝豆、全滅だったの?び、ビアガーデンの野望が…_| ̄|○
投稿: 怪獣王子のハハ之介 | 2006/07/15 10:43
>怪ハハへ
極妻ちゃんはニューヨーカーなのですわよ。残念!
そして枝豆は全滅・・・残念無念っ!
ビアガーデンはトマトをおつまみに・・お腹タポタポ。
投稿: ちか | 2006/07/15 23:25