« 名前 | トップページ | エンスト »

2006/08/20

1人でおつかい

今日は母ちゃん、タクにことごとく振られまして、1人であっちこっちに買い物に行ってました。
1人で車を片道1時間走らして日系スーパーまで行ってきたけど・・。つまらんかったわぁ。
そりゃね、運転してる間中、ずーーっと『CD頭出し機能・タク』が作動し続けて、エンドレスで
エリック・クラプトンと「みんなのうた」
を聞かされんでもよかったし、母ちゃんの好きな
「Tha Black Crowes」を久しぶりにガンガン聞けて楽しめたけどねぇ・・。
買い物もタクと一緒やったら、1回通った通路をもう1回あとで通りなおしたらブツブツ文句
言われるけど、今日はそれもないから、いろんな物をまとめて買えたし。
それに試食のうるさいオバチャンがいてるんやけど、今日はタクに向かって甲高い声で
「ぼくーーーっ!この餃子!美味しいわよ!」って叫んできて、それを母ちゃんが断ったら
「ええええーーーっ?!餃子が嫌いなの?食べないの?何で?食べてみなさいよっ!」って
ごり押しされることもなかったし。(ホンマに余計なお世話やねん、あのオバチャン)
買い物終わってからプリクラもせんで良かったし、ゲーセンにも行かんで良かったし、
何もかもがスムーズやってんけどねぇ・・・

つまらんかったわぁ。

タクが自立したら、母ちゃんは自立出来るんやろか?ちょっと心配。
でも、それでもトニーとは一緒に買い物に行きたくないです。きっぱり!

|

« 名前 | トップページ | エンスト »

フツーの日記」カテゴリの記事

コメント

わかる!私も子供と一緒に買い物に行くと、同じアイル通ると怒るんで、うざいことは多々あるけど、やっぱりいないと物足りなさがあって、どこか寂しかったりします。今後大きくなって、もっと寂しさを感じていくことがあったりするんでしょうかね?

投稿: Nattie | 2006/08/21 06:26

ワタシの友達で、娘さんがハンディっ子の人がいるんだけど、やっぱり親離れどころか自分が子離れできない、って言ってた…
初めて、住んでいる地区の養護所っていうのかなあ、そんな所のお泊りを利用して、一晩泊まらせてみたんだって。ほら、将来自分が年って子供の面倒みれなくなった時とかの準備のためにも、自立の一歩、っていう事で今から慣れさせていこう…って。今はじいちゃん・ばあちゃんがいて色々手伝ってくれてるけど、じいちゃん・ばあちゃんも年取っていくしって。
もう、その晩は心配で心配で、ハラハラして、寂しいしで泣けちゃって、一晩ねむれなかった、って言ってた。翌日お迎えに行ったとき、お母さんは泣きながら迎えにいったんだけど、娘の方がケロっとしてたって、肩を落としてたわ…★ 結構、そんな物なのよね┐(´-`)┌

投稿: 怪獣王子のハハ之介 | 2006/08/21 20:00

>Nattieさんへ

おお、やっぱり同じアイルを通ると怒るのねー!!一緒だー!
でも、自立してもらわなきゃ困るって思う反面、母ちゃんの言うことに
あれもこれも「No!」って口答え(?)してきたり、昨日みたいに
お誘いをことごとく断られると、かなりショックです。

投稿: ちか | 2006/08/21 22:25

>怪ハハへ

ホントに子どもって知らない間に大きくなってんのよねぇ。
ハンディがあるからとか障碍があるからっていって、いつまでも
守ってやれるワケないしねぇ・・。
って、頭では分かってるんだけど、なかなか実際にそういう場面になると
気持ちがついて行かないー!

投稿: ちか | 2006/08/21 22:27

この記事へのコメントは終了しました。

« 名前 | トップページ | エンスト »