母ちゃんの欲しい物リスト
タク、今日も朝食にトーストを食べております。『天然酵母・濱田屋の食パン』。
しかも3枚。しかも耳を残して。ああ、濱田屋のパンーーーー。母ちゃんは耳しかありつけないー!
この間、日系スーパーに行って母ちゃん1人で食べるつもりやったから「これで暫く大丈夫♪」って
思ってたのに、この調子でタクに食べられたら・・・アカン、もう明日でなくなる・・・。
ああ、しゃーないわ。またこの週末も日系スーパーに行って食パンの買いだしに行きましょ・・
って思って、気がついた!!
この週末&月曜日は恐怖の3連休!!高速がまた渋滞しまくる!!あっかーん!!
母ちゃん、絶体絶命の大ピンチ!
ってことで、しょうがないから母ちゃん、ジーナの散歩から帰って、ジーナを庭に出して
そのままの汚い靴と散歩スタイルのままで、今日、ロスのダウンタウンまで買い出しに
行ってきました。食パン求めて三千里。途中でちょっと渋滞に巻き込まれたけど、それでも
1時間ちょっとで着いたからマシやったかな。
で、パーキングに入ったら・・・結構車が停まってるやん!木曜日の朝やのに?
ま、まさかっ!?みんなパンを狙って来てるんじゃあああああ???
もう、母ちゃんはまっしぐらにスーパーへ直行し、カートを押して「天然酵母・濱田屋」が
並んでるコーナーへ!!
ああ、あったぁぁぁぁ!良かったよぉぉぉぉ!
厚めに切られてるホワイト・ブレッド半斤を・・4袋。いや、そんなんスグになくなるわ。
もう2袋買っとこ。あと2袋残ってるし、薄切りのパンは山のように並んでるからええやんね?
(母ちゃん、実は気が小さくて弱いのよ。おほほほほ。)
ってことで、母ちゃんのカートの中には食パンの袋が6つ。
あと、ソースに米に、うどんも買って来ました。
で、スーパーで会計を済ましてレジを出て・・・もう一度このパンの袋を見てね。
・・・・スグになくなりそうな気がしてね・・・・。
っていうか、どう考えても「母ちゃんがありつける分」がなさそうな気がしてね。
なので、スーパーの外にあるパン屋で、あと2斤、あの長いままの食パンを買ってきました。
濱田屋のパンを合計3斤分+この2斤=合計5斤の食パン!!
だって、わざわざここまで来たんやもーん!
で、家に帰って、冷凍庫の中を整理して片づけて・・・詰め込みました。
ただ今、母ちゃんの家の冷凍庫は半分以上が真っ白です。食パンとコロッケで。
もう1台冷凍庫が欲しくなったりして・・・・。
| 固定リンク
「疲れた日記」カテゴリの記事
- 3月16日(土) 共同お裁縫(2019.03.16)
- 1月22日(火) デオドラント(2019.01.22)
- 1月21日(月) ストレス増長中(2019.01.21)
- 12月26日(水) 3日連続ハイキング(2018.12.26)
- 12月13日(木) 日本宛(2018.12.13)
コメント
冷凍庫の奥のほう・・・
いったい何が入ってるのか 怖い。。。(笑)
投稿: キラキラ | 2006/09/01 03:41
>恐怖の3連休!!高速がまた渋滞しまくる!!
鋭い指摘! 我が家はサンディエゴのにじやマーケットにある何故か「チェリーブロッサム」と名付けられた食パンがお気に入りなんだけど、あと数枚だから買って来ようと思ってたのに今日の高速はお昼には大渋滞だよ。
『天然酵母・濱田屋の食パン』...いつか手に入れるぞ。
投稿: キク | 2006/09/01 04:47
パン…濱田屋のパン…食べた事がありません。
味付け海苔以来、タク君の味覚には絶大なる信頼を置いているワタクシ。
キット絶対、美味しいのね…( ̄ー ̄)ニヤリッ
投稿: 怪獣王子のハハ之介 | 2006/09/01 07:29
濱田屋の食パン、私も気になるぅ~!!!
ソースは『おたふく』???
投稿: kunzosan | 2006/09/01 13:40
あー久しぶりに笑った!!
そんなにパン買い占める人いないって!!(爆)
またレジのおばちゃんに、「5・・・・5斤!!!」って目をむかれちゃうよ(爆死)
それにソースとお米というのにもなぜか受けちゃった私。
私も明日ソース買いに行かなきゃ!
うちのソース消費はすごいのよ。やっぱ関西出身だから!?
私はポテトサラダにもソースをかけて食べるんだけど、東京出身の旦那は目が点になってたわ。
おいしくって、おかずになるからご飯もすすむのに~~
ごはん+ポテトサラダ+キムチ。この組み合わせは最高です。
変??(ジャガイモとキムチは絶妙のコンビです。)
投稿: 極妻 | 2006/09/01 20:34
>キラキラさんへ
私もマンモス時代から冷凍されてるような物が見つかってね・・。
もう片っ端から捨てました。
投稿: ちか | 2006/09/01 21:41
>大北海道展を逃したキクちゃんへ
あーあ、チェリーブロッサムをゲットしに行ってれば
いくら丼やウニ丼にもありつけたかもしれんのにねぇ・・。
でも、その「チェリーブロッサム」にもちょっと興味があるわぁ。
投稿: ちか | 2006/09/01 21:43
>怪ハハへ
もうね、偏食大魔神のタクやけど、タクの「利き味」はスゴイと思う。
将来は利き酒大会に出して名酒を樽ごと商品でもらってくるとか、
ソムリエになって、めっちゃ高いワインを母ちゃんにゲットしてくるとか・・。
そういう手もあるよなぁ・・と。
投稿: ちか | 2006/09/01 21:46
>kuozosanへ
濱田屋のパン、美味しいよ♪でも、ハワイにはもっと美味しいパンが
あったような記憶が・・。
ソースは「カゴメ」です。「おたふく」はちょっと甘い気がする〜。
投稿: ちか | 2006/09/01 21:48
>極妻ちゃんへ
あ、そんなに笑うことないのにーーー!
でも、さすがにカートの中にパンが6袋はねぇ・・自分でも「ちょっと異様」って思ったわ。
でもレジのオバチャンはフツーに会計してくれてました。
ただ、私の後に並んでた兄ちゃんの目が点になってたような気もしたけど・・。
ポテトサラダにソース?うっかり着いてしもた・・ってな感じでやったら
食べるけど、わざわざソースはかけへんわ。
で、ポテトサラダにキムチ???その食い合わせは何で??
ご飯+ポテトサラダ+キムチ??息詰まりそうや・・。
あー、でも美味しいキムチが食べたいーーーっ!
投稿: ちか | 2006/09/01 21:54
濱田屋のパンを合計3斤分+この2斤=合計5斤の食パン
↑
びっくりしたんですけど、こんな大量のパンを何日ぐらいで食べきるんだろうって。。。。。。汗!
でも、美味しそう!!濱田屋のパンってアトランタでは聞いた事がないんだけど、LAで有名な日本のパン?
いいなぁ。。。。やっぱりLAですね!色々揃ってて便利だもん。
投稿: はんちゃん | 2006/09/02 05:12
よっ、横ですが>極妻さん、
ポテトサラダにソースですか? 亡くなった父がいつもポテトサラダやカレーにソースをかけていて、「何でやねん?」て思っていたんですけど、関西の食べ方だったんですね。
因みに父は奈良、母は神戸、同居していた祖母は徳島出身です。
母は醤油せんべいにバターをつけるんですけどこれも関西風?
投稿: キク | 2006/09/02 17:46
>はんちゃんへ
1ヶ月は保たせるつもりなんですけどね・・・。
何かイヤな予感がしてます・・。
濱田屋、私も最近知ったんですよ。美味しいよ〜。
食パンが「ほのかに甘い」の。
でも、はんちゃんには是非ともアマゾンで「新食感宣言」を
ゲットして頂きたいっ!
投稿: ちか | 2006/09/02 19:17
>キクちゃんへ
「醤油センベイにバター」・・・それはキクちゃんのお母さんだけかと・・。
投稿: ちか | 2006/09/02 19:21
キクさん>
はじめまして!極妻です。
なんとお父様もポテトサラダにソースをかけられるのですね。
驚いた事に、私も奈良出身です。
もしかしてポテトサラダにソースって奈良だけ???
ちなみにカレーにソースもかけます・・・
なすびを油で焼いたのにもソース。目玉焼きもソース。
ポテトサラダにはウスターソースがベストですが、とんかつソースでもかなりいけます。
私は醤油せんべいにはピーナッツバターを塗って食べます。(旦那は目が点でした)
バターもおいしそうですね。
うちの母は、ナビスコリッツにバターを塗って食べてました。
うーーーん。これは関西風なのか??それともその家庭の味なのでしょうか?
うちの母は、苺ミルク(苺をつぶしてミルクと砂糖を加えたもの)に、焼いてないやわらかい食パンを浸して食べてました。勿論私と弟も・・・
これってかなり変みたいで、友達の前でやったら引いてました。
あとはトマトに砂糖をかけるとか、カルピス寒天とか色々あります。
ちなみに今日の夕飯はたこ焼きでした。たこ焼きのみです。
結婚当初旦那は「たこ焼き・お好み焼きはご飯じゃなくて、おやつだ!!」って憤慨してましたが、最近はたこ焼きとお好み焼きをねだる様にまでなりました。
お好み焼きでご飯を食べれる様になるまでもう一歩です(爆)
投稿: 極妻 | 2006/09/02 20:08
>極妻ちゃんへ
何で醤油センベイにわざわざピーナッツバターなんか塗るんな?
もしかして、前に私が頼まれて買ってった「鬼太鼓せんべい」も
そうやって食べたん??ぎょーーえーーーっ!!
で、苺ミルクに食パン・・・??
奈良、変!!
でも、極妻ちゃんのたこ焼きはサイコー♪また食べたいわぁ。
投稿: ちか | 2006/09/02 20:22
勿論、鬼太鼓はピーナッツバターをつけて頂きました。
うちの息子も大好物です。ほんまにおいしいねんから、やってみて~~!!
トマトは切ってから砂糖をかけて冷蔵庫で冷やしておくのよ。
砂糖は隠し味程度ね。
つめたくなってデザートみたいでマジ美味しいです♪
はちみつかけてもおいしかったよー。
投稿: 極妻 | 2006/09/02 20:59
>極妻さん
お返事ありがとうございます。 いやあ、懐かしい「目玉焼きにソース」とか、「トマトに砂糖」とか、我が家の父だけかと思っていた食べ方が本当に存在するんですね。 一度マグロの刺身にソースをつけていたのでそれはあんまりではないかと思い指摘した所、「あーっ、間違った!もっと早く教えてくれなきゃ駄目じゃないかー」と叫んでいました。「気付かずに食べたなら良いじゃん」と笑ったのですが、本人には醤油とソースを付ける物の区別がしっかりとあったようです。
そういえば我が家でも「たこ焼きだけが夕食」というのもありました。 とは言うものの、流石にせんべいにバターは無いのかな。
今度鬼太鼓を是非バターで食べてみてください。美味しいですよ。
こんなところで18年前に亡くなった父の食生活の謎が解明されてなんだかとても嬉しいです。
(亡くなった父の食べ方には寛大な私ですが、旦那が肉じゃがにブルドッグとんかつソースを欠けるのは未だに許せない私です。)
投稿: キク | 2006/09/03 22:02
キクさん
いや~驚きですね!お父様も目玉焼きにソースですか!トマトに砂糖も!?
奈良は茶粥が有名で、家も父が生存中(25年前に亡くなりました)は毎朝茶粥でした。
その茶粥におかきを割って入れたり、大豆の煮たのを入れたりして食べるのです。私はおかえさんが大好物でした。
食べ物にまつわる話って嬉しいなぁ。私にとってとても懐かしく楽しい思い出です。
肉じゃがにソースですか!!これは試してみた事がないです。
今度試してみますね!なんかおいしそ~~~
投稿: 極妻 | 2006/09/04 19:06
>極妻ちゃんへ
「肉じゃがにソース」・・・何で「おいしそ〜〜〜」なん??
奈良、変っ!!
投稿: ちか | 2006/09/04 19:57