運命的な出会い
今日はポール兄ちゃんに会いに行って、また髪の毛をバッサリとショートにしてもらってきました。
もう首筋なんかジャケットを着たら髪の毛は襟につかんぐらいに短くなったし、耳も半分出てるから
大きめのピアスをすれば可愛いし(って思ってたら左耳のピアスの穴1個、昼寝しててピアスが擦れた
せいか、何か変・・・。ちぇ)、前髪はすっかり「眉子」さんやし。お手入れはサボれませんわ。
そうね、この髪型、「誰に似てる?」って聞かれたら・・・ロスの地元ニュース・キャスターの
ケリー・マックさんって言いたいとこですが、どっちかって言うたらやっぱり鳳啓介かも・・・。
せめていつかは京唄子師匠に近づきたいもんです・・・。
ポール兄ちゃんはいつも無駄口を叩かず、チャッチャとお仕事してくれるんで助かります。
日本の美容師さんに言わせたら「今時カミソリでカットしていく人は少ない」らしいし、
「髪の毛が痛む」から嫌がる人も多いけど、でもまぁ母ちゃんの場合は毛の量が多いし、それで
いつも気に入った髪型にしてくれてるんで満足です。
*****
アメリカに住んで何年にもなるけど、その何年もの中で日本人の知り合いを近所に見つけた時よりも、
和食の気に入ったレストランを見つけた時よりも、気に入った美容師さんと出会った時の方が
「ああ、これで母ちゃんは安心してココに住める!」って思ったもんです。
前にも書いたかもしれんけど、ポール兄ちゃんに出会うまでは悲惨な目にも遭いましたから・・。
ハワイにいた頃は日本人の美容師さんがたくさんいたし、全然問題なかったんやけど、サンディエゴに
引っ越して、「やっぱりアメリカ本土に住むんやから、美容師さんもアメリカ人で行くぞ!」って
思って行った美容院で、髪の毛にハイライトを入れてもらいに行ったら「これ、大阪の阪神ファンでも
こんな虎縞のハイライト入れてる人おらんで・・」ってな目に遭ってね。で、結局はサンディエゴでも
日本人の美容師さんの所に通ってましたっけ。
で、今の場所に引っ越してきて、日本人の美容師さんのいるところまで行くには片道1時間以上・・。
無理。なので、もう腹を決めて近所の美容院を何軒か当たったけど・・・。
1件目では上手な美容師さんやってんけど、切った髪の毛が黒々と床で山盛りになってるのを見て
「掃除が大変や!」ってな事を言われたんで、腹立ってそれっきり。
2件目は店内が何か薄暗くて汚れてて、「はいはい、カットね〜」って言うて美容師のオバチャンが
開けた引き出しの中に入ってた梳きバサミに髪の毛が食い込んだままになってるのを見て・・
ホンマはその場から走って逃げ出したかったっけ。
3件目はまだマシやったけど、何かオバサンの手つきが荒っぽくてイヤで。
で、4件目はチェーン店になってる美容院に行ってみたら、出てきた美容師さんの頭が「雷さん?」
って言うようなグルグル・ヘアーで、おまけにカットは下手くそやわ、洗髪はビショビショやわ、
挙げ句の果てに「ブロードライは要らないわよね?」って言われて、ビショビショのままで
帰らされて・・。まぁ、「ブローしてくれっ!」って言えば良かったんやけどね。何か髪の毛を
焦がされそうな気がして、逃げるように、チップも払わずに走って店を出た事が・・・。
で、その後は暫く「美容院恐怖症」になったし、タクも手がかかって髪の毛なんかほったらかしに
伸ばし放題になって・・。自分で適当に切ったりしてましたわ。ザクザクと。
でも、タクのプリスクールとかで母ちゃんも写真に写ってしまう機会が増えて、あんまりにも
格好悪すぎたんで、たまたま郵便物で届いたクーポンの美容院で働いてたんがポール兄ちゃん。
もうどんだけ劇的な出会いやったか!!
ポール兄ちゃん、みなさんにお薦めします。
*****
さて、髪を切ってサッパリして家に戻ったら、トニーが帰っててね。どうやらオーダーしてた
トニーの新しいラップトップが届いたようでニコニコでした。
これで我が家はみんなMac派。
トニーはWindowsを使ってたんやけど、でも基本的にコンピューターが苦手な、今の時代に珍しい
アナログな人間で、何ヶ月も触らない日があったりして、そのうちにパソコンも時代の波に取り残され
大学に行くようになって必要になったときには「半・お陀仏」状態で・・。
でも、アナログなクセに「写真の処理にはMacの方がええんや!」てな事は知ってたもんやから
このたび、最新のMacのラップトップを購入しました。
どこまで使うのか、見ものです。
で、そのおニューのラップトップを起動させ、ウキウキのニコニコで
「さぁ使い始めるぞ!レジストしていくぞ!おーい、チカ!手伝え!」
・・・何でやのんな・・・。
でも、「今日の晩ご飯はオレがテイクアウトをしてやる!」っていうひと言で付き合ったけど。
で、レジストを進めて行ってたら、自分専用のアイコンを決めるページになってね。
母ちゃんのはもう3年物なんで、コンピューターに最初っから入ってる写真の中から気に入ったのを
選ぶか、それか自分の撮った写真をダウンロードして使うかやってんけど、さすが最新式。
ラップトップにカメラが内蔵されてるんね。
で、そのページになったら勝手に内蔵カメラが作動して、画面にトニーが映ったワケよ。
トニーさん、上半身はだか。
「ちょ、ちょっと待て!オレ、シャツ着てくる!」
まぁ、妥当ですな。あんな上半身ハダカの写真がついたメールなんか誰もいらんもん。
なので、トニーがシャツを着に行ったのを待ってたら・・・
ヒゲまで剃ってました。
もう付き合ってられんっ!!
でも、ただ今、夜の10時前ですが、大学の宿題をせっせと(チマチマと)タイプしてます。
タイプ・・・タクの方が早いかもーーー!
| 固定リンク
« 何もなかった月曜日 | トップページ | 恋の季節? »
「あの頃は・・」カテゴリの記事
- 10月30日(金) 社交的タク(2015.10.30)
- ボーリング(2013.09.13)
- 書き込み(2013.03.29)
- ご来光(2011.08.03)
- 靴下(2011.04.11)
コメント
そんなにすごいショートなんですね! でも
ぴたりと来るいい美容師さんとの出会いが
あって、よかったですね〜。それまでの美容院
でのヒストリーには思わず吹き出してしまいま
したが!
投稿: にーちゃん | 2006/09/26 22:23
鳳啓介って。。。ぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!
(/||| ̄▽)/ゲッ!!! 私も同じようなヘアスタイルだわ~
il||li_| ̄|○ il||li
ただ、茶髪にしてはいるんだけど。。。
投稿: キラキラ | 2006/09/27 02:31
わかる・・わかるぞ、これはっっっ
1年目は何軒かトライしてヒドイ目に遭い、その後2年くらいはのばし放題で、後半の1年は自分で切っていた!!
服と美容院は最後まで合わなかったわ!!
投稿: こうまま | 2006/09/27 02:50
京唄子さんと言えば・・・うちの実家の近所に
住んではるのよぉー。
何度もお見かけしましたわぁ・・。
そのまんまです。
ついでにハイヒール桃子も近所に住んでいます。
そんなコテコテな芸人に囲まれて
おかんもコテコテでぇーす。
トニーさん、ほんまにおもろいわぁ〜
トニーさんが学校終わるまで、ちかちゃんも
大変ですね。
息子2人分の宿題、がんばってねぇー!!
投稿: おかん | 2006/09/27 08:51
美容院って 女性には とても大事みたいですね^^*
やっぱり お気に入りの所が有ると どんなお店でも 嬉しいですものね(〃⌒(ェ)⌒〃)ウン
私は 子供達のも自分のも 私が切ってますが 私の子供の頃って 母親が庭で 切ってくれてるのって 当たり前のように合ったんですけどね ^^*
今は そんな風景見なくなりましたが 私には 一つの理容師用の はさみが 手元に有ります。
母の形見です。 散髪屋の娘でしたので 母も資格持ってましたし 子供の頃切って貰ってました。 私も 教えて貰いながら やってたので 少し出来ます。 (資格は 持ってないけど(≧∇≦))
気に入ってる物 大事にしてくださいね(〃⌒(ェ)⌒〃)ウン
投稿: 人形使い | 2006/09/27 08:55
素敵な美容師さんに出会えていいですね~!
ポール兄ちゃんが近所にいたら私も
ヘアカットしてもらいたいです(笑)
投稿: カレン | 2006/09/27 12:33
「半・お陀仏」状態で・・。
↑
ココのところ、声を出して笑わせてもらいました。
ありがとうございました。ww
何か、トニーさんって凄いキャラだな~って思ってね。。。
かわいらしい旦那さんですね。
一緒にいて楽しそう。
(*´^ิ艸^ิ`)
投稿: はんちゃん | 2006/09/27 17:59
>にーちゃんへ
いや、完璧な鳳啓介までは行ってません。限りなく近いってだけ・・。
でもにーちゃんはこっちで美容院、失敗したことない??
投稿: ちか | 2006/09/27 21:17
>キラキラさんへ
では、年末に大阪で会えたら「ダブル鳳啓介」ですかね?
もう、想像するだけでうるさそう・・。
投稿: ちか | 2006/09/27 21:18
>こうままへ
分かってくれる人がいてよかったーーーっ!でしょ、でしょ?失敗したでしょ?
で、あとはヤマンバみたいに伸ばし放題・・。
洋服はねぇ・・いざとなればキッズ・コーナーです。はい。
投稿: ちか | 2006/09/27 21:19
>らんちゃんおかんへ
あら、京唄子師匠のご近所さんやったん?ちょっと羨ましいかも。
うちの実家の近所には月亭八方のおかんがやってる饅頭屋があったはず・・。
トニーさん、来年の年末まで学校に行くらしい・・・。
もう図書館に篭もってくれるんやったら文句言いません。
投稿: ちか | 2006/09/27 21:27
>人形使いさんへ
私もタクの坊主頭は私が刈り込んでやってますが、ハサミを使う散髪は
とーーーっても難しそうなんで、チャレンジしたことないです。
お母さんの形見の理容ハサミで息子くん達の散髪してるんですねー。
きっとおばあちゃんも空の上から喜んではるでしょうね♪
投稿: ちか | 2006/09/27 21:29
>カレンさんへ
ホントにポール兄ちゃんを派遣してあげたいですわ。
無口なポール兄ちゃんのお隣で、めっちゃお喋りな美容師さんがいてね。
ああ、あっちじゃなくてよかったって、つくづく・・。
投稿: ちか | 2006/09/27 21:31
>はんちゃんへ
「かわいらしい旦那さんですね。一緒にいて楽しそう。」
クール宅急便でお届けします。ナマ物なので返品ききませんからっ!ヨロシクッ!
投稿: ちか | 2006/09/27 21:34
鳳啓介のレコードジャケットって持ってるの? 髪型同じよりその方が恐いぞ。。。 ケリーマックさんの所は下線が引いてあったのでクリックしてみたら写真が出てきてビックリ。 ちかちゃんって実はすごい人? 旦那がIT関係なんだけど、エクセル使える人という条件で社員を募集したら数人集まったうちの誰も罫線を引けなかったと言ってのた打ち回っていました。 じゃあ社員決まらなかったのねと言ったら、そのうちの一人を採用したと言うからそれもすごい。 ちかちゃんだったら即エグゼクティブね。
私もヘアーカットに関してはアメリカに来て最初の年に恐怖体験の連続で、最後にはリメンバーパールハーバーって逆襲されているのかと思うような髪型にされて、それ以降9年間自分で切っています。
トニーさんのアナログ度に関しては。。。何も言いません。 それよりヒドイ人に会ったことがあるように気がするんでね。。。。。。。。。。。。。。
投稿: キク | 2006/09/27 22:02
>キクちゃんへ
鳳啓介のレコード・・持ってない持ってない、持ってないってばーーーっ!!
あれは検索して見つけたイメージを貼り付けたのよ。
HPを作るようになって、そういう小技は使えるようになってきました。
が、難しいエクセルとかは無理です。エグゼクティブ・・ああ、夢のような響き・・。
自分でするヘア・カットって難しくない??私もやってたけど
あの頃は「モンチッチ」でした・・。
投稿: ちか | 2006/09/27 22:47