« 寝不足 | トップページ | Row, row, row your boat♪ »

2006/09/04

連休3日目

連休3日目。でもトニーは朝のはよから仕事があったんで、出かけてって、母ちゃんは朝から
髪の毛を染めました。もうねー、頻繁にせな白いのが目立つようになってきてますわ・・・。

で、髪を染めたし、もう9月やし、そろそろ夏仕様やったオレンジ色のカバンから秋っぽいカバンに
替えようかなぁ〜って思ってたらピシッ!と、去年の夏から
気に入って履いてたデニムのカプリパンツが裂けてね・・・。お尻とちゃうよ。ヒザ。
あーあ、夏も終わりやなぁ〜って感じですな。

でも、今日も暑かったけど・・・。

******

今日もニュースを見てたら自閉症関係の事を言うてました。
やっぱりアメリカって自閉症の発生率が166人に1人って高いし、色んな働きかけや
啓蒙運動が盛んやからか、ニュースでもちょくちょく色んな情報を言うてるんよね。

で、今日のニュースは「自閉症の発生には父親の年齢が関係してるらしい」と。

父親の年齢が40歳を越えてると、30歳以下の父親の子どもよりも6倍の多さで自閉症が
発生してるっていうリサーチ結果が出たとか。まだ、「何で」っていう理由は分かってない
らしいけどね。自閉症に関しては母親の年齢は関係ないらしいです。

でもねぇ。年配のお父さんから生まれた子のほとんどが自閉症になるわけとちゃうしねぇ。
そんなこと言うとったらマイケル・ダグラスとか、この間子供が生まれたばっかりの
ドナルド・トランプとか・・・ねぇ?
まさか、お母さんが美人やったら大丈夫とか、お金持ちやったら大丈夫とか言わんやろねぇ?

まぁ、まだまだ自閉症のナゾはナゾのままですな。
色んな所で、色んな研究がされてるけど、母ちゃん達は自分の子ども達が元気に大きくなってくれて
元気に学校に行ってくれて、笑顔で過ごせる日がたくさんあるように頑張るだけかね?

|

« 寝不足 | トップページ | Row, row, row your boat♪ »

考える日記」カテゴリの記事

コメント

お母ちゃんがミス・ユニバースクラスの美人だと、自閉率が高い…とか(笑)←ないないヾ(ーー )ォィ 

ウチのダンナ、30歳だったよ?関係あるのかな?それより、ペストコントロールの仕事関係のセイで…??!!と思った事もあったんだけど、ダンナの仕事関係の人で、子供が自閉なのって、ウチだけだし… なんなんだろうねぇ?

投稿: 怪獣王子のハハ之介 | 2006/09/05 09:30

ホント 夏もあっΣ(゚Д゚)という間に 過ぎて 朝夕も 窓を開けてれば 涼しくなりましたね(*´艸`*)ワラ

日中も 以前よりだいぶ 過ごしやすくなりましたし ヤッパリ もう秋なんですね♪(〃▽〃)

蝉も何時しか鳴かなくなり その代わりコオロギなどの虫が鳴く夜に なっています。♪

「自閉症の発生には父親の年齢が関係してるらしい」(・0・。) ほほーっ どこからそんな 結果が 分かるのだろう? 統計? 世界中での 統計なのだろうか? (`ヘ´;)ゞ..んー 

そっちの研究も 大事なんだろうけど どんな子供でも 安心して 育つことの出来る世の中にする 事に努力する方が 先のような 気がするんですけどね(≧∇≦)

投稿: 人形使い | 2006/09/05 12:23

>母ちゃん達は自分の子ども達が元気に大きくなってくれて元気に学校に行ってくれて、笑顔で過ごせる日がたくさんあるように頑張るだけかね?
全くもってその通り。 私の子供は自閉症ではないのですが、発症していない爆弾を抱えている可能性があり色々な意味で心配が尽きないのですが、ちかさんのブログからは本当に学ばせてもらっています。
心配の種をあげつらって眉間に皺を寄せているよりも、今日一緒に笑って過ごせるように心がけます。

投稿: キク | 2006/09/05 16:03

>怪ハハへ

「お母ちゃんがミス・ユニバースクラスの美人だと、自閉率が高い」

あ、そうか。ありがちかも・・・・はぁぁぁぁ・・・。

理系のお父さんがいると自閉くんが生まれやすいとかとも言うけどね。
うち、全然ちゃうし。程遠すぎるぐらい遠いし。

自閉症の原因追及も大切な研究やと思うけど、母ちゃんとしては
自閉症を助けるためのセラピーを保険が全額カバーする日が
来てくれる方が遥かに、はーるーかーにー有り難いのになぁ・・。

投稿: ちか | 2006/09/05 23:22

>人形使いさんへ

コオロギ、うちも鳴いてます。日本人には「心安らぐ秋の音」なのに
アメリカ人にかかると「ウルサイ」ですからね。あー、情緒のない人たち。

自閉症のリサーチ結果は統計の結果です。でも全世界じゃないし、
これが全ての結果ってワケじゃないですからね。まだまだナゾの世界です。

でも、ホントにね。子ども達みんなが安心して大きくなれる世の中にしていくことが
先決ですね。
なのに、アメリカは相変わらず「きな臭い」です・・。

投稿: ちか | 2006/09/05 23:35

>キクちゃんへ

いやぁ・・・ここから学ぶ事っていうと・・溜め込まずに吐き捨てる事?
実際には「行き当たりバッタリ」な私です、はい。

投稿: ちか | 2006/09/05 23:36

この記事へのコメントは終了しました。

« 寝不足 | トップページ | Row, row, row your boat♪ »