これからの季節・・
サンディエゴで楽しんできたけど、今日からまた現実に引き戻され、買い出しに走ってました。
スーパーにはハロウィン用のパンプキンが売られてるし、お向かいさんは早々に買ってきて
飾ってあるし・・・。ああ、めんどくさい季節が今年もやってきましたか・・・・。
このハロウィンほど無闇にお金を使うイベントってないと思うんやけどね??
でっかいパンプキン買っても、それを食べるワケじゃなく、手をかゆくさせながら中身くり抜いて
飾りにするだけやし(前にこそげ出した種をオーブンで焼いて食べたけど・・めんどくさいです。
何であんなめんどくさい目をしながら食べなアカンのか。しかも種はぺっちゃんこで実がないしっ!)
お菓子を買っても知らん人にあげるためやし(これ、タクが元を取るぐらいにお菓子をもらって
くるタイプやったら納得行くかもしれんけど。タクが狙うのはチェリー味のキャンディーのみ。
まぁ、一緒に母ちゃんもついて回って、タクがチェリー味のキャンディーがないからって、何も
取らんと手を引っ込めそうになるのを、今まではマリオネットで母ちゃん好みのお菓子に手を持って
行かせたりしてたんやけど、いつまであの手が使えるか・・)。
で、あのコスチューム!!もーーーーーーー、イヤッ!
タクは自分でアレが着たいとかって言えへんから、母ちゃんが適当に見繕って着せるんやけど、
去年・一昨年は2年連続でアーミーの兵隊さん。もう今年は「つんつるてん」になってるから
アカンし、だいたい証拠写真が2年連続って言うのも寂しくてね・・・。
あーあ、今年はどないしょーーー。もう言うてる間にハロウィンが来てしまうーーー。
これ、タクもハロウィンが嫌いやったらもう何もせんと、当日は真っ暗な家の中で篭もってられるん
やけど、タクって普段は人見知りなくせに、ハロウィンになると俄然張り切って、色んな家に
行きたがってピンポーンってベル鳴らすんよね。
で、お菓子をもらうよりも、その知らない人の家の中をちょっと覗くのが楽しいらしい・・・。
ホンマに、それじゃ元が取れんじゃないかーーっ!!
これからの季節って日本にいるときは大好きやってんけどね。
アメリカに来てから嫌いになりました。
ああ、でもこれを乗り切ればバンクーバー経由の大阪が待ってる!!
って事で、生き延びたいと思います。
| 固定リンク
« 危機一髪! | トップページ | フランクおじさん »
「疲れた日記」カテゴリの記事
- 3月16日(土) 共同お裁縫(2019.03.16)
- 1月22日(火) デオドラント(2019.01.22)
- 1月21日(月) ストレス増長中(2019.01.21)
- 12月26日(水) 3日連続ハイキング(2018.12.26)
- 12月13日(木) 日本宛(2018.12.13)
コメント
確かに、Halloweenは面倒だよねぇ。。。。
お菓子も一杯買っとかないと下手したら10時ぐらいまで来るしねぇ。。。。
昔はピンポーンって言う度にドアに出て行ってお菓子配ってたけど、もう、ここ最近は家の前で折りたたみ式の椅子に座ってお茶でも飲みながら気軽に配ってるよん。
その方が楽です。
日本行き楽しみ~?
投稿: はんちゃん | 2006/10/04 05:17
子どもにとっては楽しみなイベントでも
親にとっては苦痛以外のなにものでも
ないっていうの、ありますよね。
アメリカのイベントってやけにお金が
かかるものが多いような気がしますが......。
ちかさんのおっしゃるとおりハロウィーン
もそうだし、クリスマスとかバレンタイン
デーとか、先生方にいつもプレゼントしま
すよね? カードにラッピングにとお金が
かかるし、探す時間もその都度たいへん。
やれやれですね〜。
アーミーの兵隊さん、かっこよさそうですね。
うちのこうちゃんは3年先までなんの仮装を
するかひとりで決めてるようです。今年は
スケルトン。
投稿: にーちゃん | 2006/10/04 09:43
コスチュームはやっぱり忍者でしょう。 なんたってお安い! パーティーシティーで$9.99ー$12.99
わが息子は今年は赤い忍者です。
投稿: キク | 2006/10/04 09:50
>はんちゃんへ
はんちゃんはハロウィンを楽しみにしてんのに、水を差すような
日記でゴメンよ〜〜。でも10時になってもまだTrick or Treatに来る??
それってスゴイかも・・。うちは9時前にはキャンディーがなくなるし
そうなったら家を暗くして篭もります・・・。
日本行き?めっちゃ楽しみ!!毎晩夢に見てるぐらい。
昨日はシューマイの夢でした・・。
投稿: ちか | 2006/10/04 22:18
>にーちゃんへ
先生へのプレゼントはクリスマスと年度末だけです。もうそれだけでも渋々。
こうちゃん、3年先までコスチュームを決めてるのねぇ。「ご利用は計画的に」ってヤツですね?!
投稿: ちか | 2006/10/04 22:22
>キクちゃんへ
忍者ですか。パーティーシティーですな。
そういえば、タクがプリスクールに行ってたとき、ハロウィンで母ちゃん手作りの
忍者のコスチュームを着せましたわ。
で、そんな格好で遊んでるタクを見ながら、スクールサイコロジストに「タクは自閉症」って
言われて、校庭でボロボロ泣いた思い出が・・・。
あれから今年で7年目ですわ。ああ、母ちゃんも逞しくなりましたっ!!
投稿: ちか | 2006/10/04 22:26
ワタシはハロウィン、大好きなのよ~(笑)
王子を尻目に、ワタシの方が盛り上がってるカンジ(^ ^;Δ
もう、ここんとこ毎日、キャンディーバッグを持たせて、ダンナとワタシの間を行ったり来たりさせて「Trick or treat」って言えたらキャンディー上げるよ、って特訓してるし(´m`)くす
キャンディーもらえるのは分かっていて、だから、ついつい「I want candies!」って言ってるんだけどねw
投稿: 怪獣王子のハハ之介 | 2006/10/05 04:45
この時期どこ見てもオレンジだらけですよね(笑)
イベントは好きですがなんであんなにお金かかるんでしょう!?
我が家の子供達のハロウィンコスチューム
さすがに今年は買わないとみんなぴっちぴちになっちゃって。
3年連続&お下がりにも限界が。。。
あ〜また余計な出費がかさみます〜(TT)
投稿: カレン | 2006/10/05 08:14