« 予定:冷蔵庫の掃除 | トップページ | バスの中からご挨拶 »

2006/10/16

現実逃避

今日はジーナの散歩に行った後、タクの学校にちらっと行って(あー、時間の無駄やった)、
スーパーに買い物に行ってから、タクのハロウィンのコスチュームを探しに行ってきました。

2件回ったんやけどね・・・・なーんもなかったです。
スパイダーマンとか、スーパーマンとか、パイレーツとか、それなりに色々あったんやけどね・・。

母ちゃんにピンと来る物がない。
去年も言うてたと思うねんけど、オレンジ色の着物着て「ダライ・ラマ」とか・・ねぇ・・。
そういう「ハッとしてグー!」と来る物、ないでしょーかねぇ?

もうしょうがないんで・・・・

ペットストアに行って、熱帯魚を5匹買ってきました。(現実逃避?)

ああ、ハロウィンまでに何か見つかるでしょーか??

|

« 予定:冷蔵庫の掃除 | トップページ | バスの中からご挨拶 »

フツーの日記」カテゴリの記事

コメント

こんなんどうなん?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n42871337

投稿: ひろ | 2006/10/17 00:45

お疲れ様でした。
その手の現実逃避なら、私も毎日してます。
観てると時間を忘れちゃうんですよね~。
だけど、そう言う時も絶対必要!
今年もタク君の写真載せて下さいね。
楽しみにしてます♪
あと、美味しそうな手料理も♪

投稿: まぐりん | 2006/10/17 02:11

>オレンジ色の着物着て「ダライ・ラマ」
センス良すぎっ!
日本だったらタイの僧侶にして肩に鳥乗っけて「ビルマの竪」琴とか、ヘンなパンタロン穿いて黄色いマフラー巻いて「星の王子様」とか、サルの惑星みたいなマスク被って幼稚園児みたいな服を着て「おさるのキーコ」とか。
でもアメリカじゃスーパーマンくらい解かり易くないとね。。。
でもハロウィンは嫌だ嫌だと言いながら
>母ちゃんにピンと来る物がない。
って、結構気合入れて探してあげてるちかさんは素晴らしい!

投稿: キク | 2006/10/17 07:07

受けました~
オレンジ色の着物着て「ダライ・ラマ」!!
息子は今年14歳になって、今年も去年と一緒に友達と近所を回るけどTrick or Treatingはしないらしい。
途中で妹を見つけたら”Nina, give me some candies!"って感じらしいです。(笑)
Ninaは女の子なので今年12歳になるんだけど、未だにTrick or Treating行くらしいです。
いつになったら興味なくなるんだろう。。。。。。

投稿: はんちゃん | 2006/10/17 10:19

薄汚れたシーツを纏って、ガンジーとか…(笑)
だって、タク君、ガンジーの息子だし(* ̄m ̄)

投稿: 怪獣王子のハハ之介 | 2006/10/17 10:27

ハッとしてグーって聞いてすぐに田原俊彦を
連想してしまったたのきん世代の私です(笑)

ハロウィンコスチュームって悩みますよね~。
今年はうちの息子ハロウィンの模様が書いてある
Tシャツにしました。
本人は今年もぴちぴちのパワーレンジャーを着るつもりで
いるみたいですけど(笑)

投稿: カレン | 2006/10/17 10:58

>ひろぴーへ

そういや昔、こういうのを送ってくれましたよねぇ・・。
でも、こういうのって何か着心地がタクにはイマイチらしくて
イマイチでしたわ・・。
カエルの着ぐるみがあったら私が着るんやけどなぁ・・。

投稿: ちか | 2006/10/17 13:43

>まぐりんさんへ

もうひたすら現実逃避して、その間にハロウィンが終わってりゃいいのに・・。
ま、どうにかしのいでみせます!!タクの写真、あまり期待せんといてねー。
手料理はもっと期待せんといてー!この季節、ひたすら無気力になる私・・。

投稿: ちか | 2006/10/17 14:15

>キクちゃんへ

「おさるのキーコ」!!あかん、もう笑いすぎて脱力ーー!
気合いは入ってないんやけどね・・。でもタクが自分で選ぶわけもなく
そうなると母ちゃんのセンスが問われるわけで・・。
ああ、逃げ出したい・・。

投稿: ちか | 2006/10/17 14:17

>はんちゃんへ

ほほー、14歳にもなるとただ仮装するだけで楽しいのねぇ・・。
大人やねぇ。でも、妹からキャンディーは分けてもらうと・・。
で、2人は何になるんですか?お兄ちゃんなんか、やっぱり「怖い系」?

投稿: ちか | 2006/10/17 14:19

>怪ハハへ

ガンジーねぇ・・もうダライ・ラマよりもピッタリやけど、
風邪ひくっちゅーの!!

投稿: ちか | 2006/10/17 14:20

>カレンちゃんへ

もう、ここに来るみんなが「たのきん世代」かと・・。
でも、自分からパワーレンジャーを着るっていうのは、上手く活用すれば
他の物を選ばせる事も可能な気もするし・・いいよなぁ。
去年、タクをハロウィン・ショップに連れてったら、入り口で固まってました。
やっぱりドクロとか血だらけの手が動くボウルとか、喋るフレディとか、
アカンかったようですわ。

投稿: ちか | 2006/10/17 14:24

多分うちの息子は
ハロウィンでパワーレンジャーを着る=お菓子がたくさん食べられるって
思ってるんだと思います。普段はパワレンジャーなんて見もしませんから(笑)

投稿: カレン | 2006/10/18 03:32

この記事へのコメントは終了しました。

« 予定:冷蔵庫の掃除 | トップページ | バスの中からご挨拶 »