朝から晩まで
母ちゃんは毎日早起きしてます。5時20分起床。
別にトニーに愛妻弁当を作るわけでもなく(わざわざ言わんでも分かってる?)、タクにキャラクター
弁当を作るわけでもないんやけど(分かってる?)、ただ1人で早起きして、1人でゆっくりと
コーヒーを飲みながらメールをチェックして、朝のニュースをちょっと見て、で、シャワーを浴びる。
これが母ちゃんの唯一の静かな1人の時間なのよーーっ!
でも、最近はちょっとだけ昼寝せなカラダがついて行かんようになってきてるけど・・・。
で、今朝もそうやって母ちゃんだけの時間を過ごしてたら、トニーが2階からドタバタ下りてきて
「雨が降ってるやんけーーっ!」
はぁ?ああ、そういえば2〜3日前から「雨が降るかもー」って天気予報で言うてたけど、
あれは週末の話で、降っても「小雨・しょぼしょぼ雨」って言うてたやん。そんな朝の暗いうちから
大騒ぎすることかいな・・・
って思って、庭に出るサッシのドアを開けたら・・・
土砂降り。
うち、家の中に置ききれなくなったソファを庭に出してあるんですわ。
今、アメリカで大流行の「庭にもリビング・ルームをつくって、アウトドア・リビング」って
ヤツ・・って言えば格好ええねんけど、ただ置き場所がないから庭に出しただけ。
しかもフツーの布張りのソファを外に放置してあるだけなんで雨が降ったらヤバイのよ。
なので、いつも「雨が降る」って聞いたら前もって大きいビニールシートをソファにかぶせて
防水するんやけど・・・。
天気予報、はずれすぎ!!
で、急いで土砂降りの中、倉庫に行ってビニールシートを取ってきてソファにかぶせたんやけど
「何で天気予報で雨が降るって聞いたらビニールシートを被せとかへんねん!」
「だって、週末やって言うてたし、降っても小雨やって言うてたんやもん!」
「昨日の天気予報は60%の確率って言うとった!」
「ほな、何でアンタが被せへんのんな!」
朝の5時半からこんなんですわ。
あー、天気予報、当たってくれな困るねんっ!
*****
で、朝の5時半からこんなんやったけど、記憶力が良くて何でも鮮明に覚えてる(=何でも根に持つ)
母ちゃんとは正反対の、ニワトリみたいに3歩歩いたら忘れるトニーさん。昼の仕事の空き時間に
帰ってきた時には、すっかり機嫌も良くなっててテンションも高くて
「オレは大学の宿題をするっ!」
んなもん、いちいち宣言せんでいいから、静かにやってください。
で、例のスポンジ・ボブの絵を描き出したんで、母ちゃんもトニーの絵心がどんなもんかと思って
ちらっと覗きに行ったら
「やってみたい?ちょっと試しに描いてみる?ここ、描く?おもしろそうやろ?おもしろいで。
どお、やってみる?」
・・・・何か、下手な呼び込みのオッサンみたい・・・・。
「全然やってみたくないから、ひとりで頑張ってね♪」
これも愛。
******
「愛」とは話が全然ちゃうんやけど、今日も夕方にトレーニング公園へタクとジーナを連れて散歩に
行って来たんやけど、帰ってくる頃には暗くなっててね。
で、ご近所を通って車で帰ってきたら・・・
1軒のお家、ハロウィンに向けて電飾キラキラ。
母ちゃん、実はまだハロウィンの準備を何もしてません。する気にも全然なりません。
なので、今年はそーーーーーっとしておいて、何もなかったかのようにじーーーーっとして
ハロウィンに通り過ぎてもらおうかな・・って思ってたのにっ!!
もーーー、頼むーーー!!何でハロウィンでそこまで電飾キラキラさせるんなーー!
電気代が嵩んでしゃーないやんかー!他人の家の電気代でも気になるねーんっ!
その電飾を見てタクのテンションが一気に上がってね。もう、そこから家に帰るまで、ずーーっと
後部座席で「Pumpkinコール」。
お向かいさんは、もう先々週ぐらいから家の前にパンプキンを飾ってはったんやけど、今日の
夕方まではタクも見ても何も言わんかったのに、もう「Pumpkin! Pumpkin!!」
あー、はいはい。ハロウィンの用意して、コスチュームをゲットして、31日には近所を
歩き回ったらいいんでしょ!!
・・・・ちょっと遠いけど、あの電飾の家にも行ってやる・・・・。
| 固定リンク
「疲れた日記」カテゴリの記事
- 3月16日(土) 共同お裁縫(2019.03.16)
- 1月22日(火) デオドラント(2019.01.22)
- 1月21日(月) ストレス増長中(2019.01.21)
- 12月26日(水) 3日連続ハイキング(2018.12.26)
- 12月13日(木) 日本宛(2018.12.13)
コメント
そういえばちかさん、毎年「ハロウィンはイヤ~~~!」って
書いてるもんね!(笑)
お疲れ様!
投稿: キラキラ | 2006/10/14 00:06
いよいよハロウィンなんだね~
たくちゃん、ハロウィン好きなんだね。
で、衣装は何にするの?
ハロウィンの習慣が日本になくってよかったよ。
偏食男・こっこは、きっと自分の好きでないお菓子は、もっとちょうだいだっただろうし・・
嫌いなお菓子は、返却するんだ・・と思う。
無礼な行為をしまくりなんだわ~たぶん。
あ~それにしてもちかさんとトニーさんの会話
爆笑しまくりだわ~すっきりした。
投稿: らんらんママ。 | 2006/10/14 06:53
ハロウィン、大好き~~~!!!なワタクシめでございます(笑)
ウチはちか家とは逆だなあ…
盛り下がる王子を、親のワタシらがムリヤリ盛り上げているという…(* ̄m ̄)
コスチュームは、多分、去年きたジン○リーのスケルトン柄のぱじゃーまで安く済ませるつもりだけど←ちっとも盛り上がってない?!
キャンディーバッグを持たせて、オヤツの時に「Trick or Treat」って言わせてキャンディーあげたりと、予習に余念のない我が家です(笑) これでダンナのオヤツをゲットしてくるつもりよッ!!
投稿: 怪獣王子のハハ之介 | 2006/10/14 08:46
>ただ1人で早起きして、1人でゆっくりとコーヒーを飲みながらメールをチェック。。。
そうそう、私もこれが憩いのひと時です。 年取ってきて朝早く目が覚めちゃうんだけどね。
今日は私もパスポートを受け取りにサンディエゴまで行ってきたんだけど、帰りに雨に降られて途方にくれてしまいました。 カリフォルニアに住んで10年、「雨」の中運転なんてできないよ。。。
ハロウィン嫌ですねー。 恐がりな娘が小さかった頃、ハロウィンの時期には恐いデコレーションが町中に溢れて、学校に泣きながら通った時期があって、本当に真面目に嫌いなんですよね。。。 今年は翌日から私が旅行に行く事もあって、7時くらいにはお開きにして寝かそうと思っているんだけど、キャンディーマンの息子がすんなり寝てくれるかどうか。 欲求不満なまま寝かしたらゾンビになって夜中に起き出しそうな予感。
投稿: キク | 2006/10/14 13:05
私も毎朝5時に起きて一人の時間楽しんでます。
いいですよね~。誰にも邪魔されない時間って!
しかしその反動で週末は朝寝坊してますが(笑)
ハロウィン近づいてきましたね~。
うちはあとみんなに配るお菓子を買えば準備オッケーです。
子供達もだんだん盛り上がってきてます(笑)
投稿: カレン | 2006/10/14 16:10
>キラキラさんへ
そう、毎年叫んでます。今年も叫んで、きっと来年も・・・。
いつかこのハロウィンから足を洗える日が来るんでしょうか・・。
投稿: ちか | 2006/10/14 21:56
>らんらんママへ
タクもお菓子は選びまくります。
で、やっぱりタク1人だけで他人様の玄関先に行かせるのは
不安なんで、母ちゃんも横にピッタリくっついて行くんやけど
もうそこでタクがお菓子を選んだり、人の家の中を覗いたり
するのがねぇ・・。
こんな習慣、なくていいのよっ!!
投稿: ちか | 2006/10/14 21:59
>怪ハハへ
王子はまだ小さいから・・・。
あと5年もやってみー。絶対嫌いになるからっ!
投稿: ちか | 2006/10/14 22:00
>キクちゃんへ
そっか、ハロウィンの翌日からヨーロッパ旅行なのねぇ。
いいなぁ、いいなぁ。寒いんやろなぁ?!
雨の日の運転、大嫌いです。
アメリカの道路って排水溝がないから、水が道路に溢れるやん?
あれが怖くて怖くて・・。毎年雨の季節になると、必ず1回は
「ハイドロ何とか現象」にドキッとさせられてるし。それに、高速で
雨の日にもかかわらずアホみたいな運転する車に罵声を吐いてます。
投稿: ちか | 2006/10/14 22:03
>カレンちゃんへ
おお、みんな結構早起きしてるんやねぇ♪
しかし、後はお菓子を買うだけでハロウィンの用意は万全なのね?
ああ、何て羨ましい・・・。
私は明日の朝にでもコスチュームを検討してくるとします・・。
投稿: ちか | 2006/10/14 22:04