迫り来る・・
今日はノンビリ出来るんか・・って思ってたら、タクが昼前になって動物園に行って
トレインに乗ると。もー、こんな時間から行ったら混んでるんちゃうん?
でも、その時間からやったらどこに行っても混んでるかもしれんし、近場でお金の
かからんハイキングは暑いし・・・。
なので、サンタバーバラの動物園まで行ってきました。
まぁ、サンディエゴの動物園と違って狭くてこぢんまりした動物園やし、タクの目的は
トレインで、ターッと動物園の中を歩いてトレインに乗って終わりやからね。
それにしても、このトレイン。ほんまにちゃっちいのよ。動物園1周はするけど、動物園の
裏側を走るだけで、動物のエサを作るキッチンとか、診療所とか、トレインの車庫とかは
見れるけど、動物は・・・見れてキリンと猿ぐらい?
なのに大人2ドル。子ども1ドル50セント。ぼったくり。
なのに、結構みんな乗るんよね。だから並んで待ったりするわけで。
でも、動物園に来てる人たちってフツーは家族連れやったりお友達と一緒やから
みんなで一緒にトレインに乗ろうと思うと、それだけのスペースが必要。
今日も母ちゃん達の前に並んでたメキシカンの家族は総勢15人ぐらいいたような・・。
だから、トレインに空席がもう1つあったりしたら、2人連れが優先されて乗れるのよ。
今日も母ちゃん達がこれで待たずに乗れました。
母子家庭で出かけるといいこともあるのよねー。
********
トレインに乗ったら、もう動物園を後にして、サンタバーバラのメインストリートへ。
ブラブラ歩いてマクドでランチを食べて、帰り道でタクが指さして入った店で、タクが
やけに欲しがったボードゲームを買ってやって(人生ゲームみたいなやつ)。
サンクスギビング休暇が水曜日からなんで、学校もないし、一緒に遊んでみるとします。
で、帰路についたんやけど、もう車の運転してる最中から腰が・・・腰が・・・。
持病の腰痛がぁぁぁ!!
何か、ホンマにここ最近、カラダが言うことを聞かんようになってきてる気がするわ。
迫り来るタクの思春期もさることながら、母ちゃんに押し寄せてる更年期も怖いかも・・。
| 固定リンク
「疲れた日記」カテゴリの記事
- 3月16日(土) 共同お裁縫(2019.03.16)
- 1月22日(火) デオドラント(2019.01.22)
- 1月21日(月) ストレス増長中(2019.01.21)
- 12月26日(水) 3日連続ハイキング(2018.12.26)
- 12月13日(木) 日本宛(2018.12.13)
コメント
その後、腰の調子は如何ですか?
ゴルフのし過ぎ?それともフラ??
やっぱり更年期って、そろそろ来る時期なのっ???
う~、考えたくない・・・(泣)
投稿: kunzosan | 2006/11/20 04:20
更年期と思春期ってほとんどダブルみたいなものだから
皆、口をそろえて『大変だよ』って言うんだろうね~
私も色んなところが辛いよ。
早く産んでも遅く産んでも自閉症児を10年以上も育てているとそろそろ体が悲鳴をあげてくるんだろうか?
車の運転とパソコンで・・私もかなりやられてるらしい(by 整体の先生)
温泉(足湯じゃないよ・・笑)に浸かってマッサージしたいね。で、並んでマッサージうけて。。武勇伝を自慢して・・飲んで武勇伝を自慢したいわ~
投稿: らんらんママ。 | 2006/11/20 04:43
更年期と思春期がダブルで来る、という概念、私の
頭には全く欠けていました! ただでさえ自分の
老化現象をじわりじわりと感じつつある今日この頃
だったので、コメントも合わせて読み、非常に薄ら
寒くなりました......。
腰、お大事にして下さいね。
投稿: にーちゃん | 2006/11/20 08:43
そちらではサンクスギビング休暇って水曜日からなの? ここでは先週の月曜日から半ドンで、金曜日から休みに突入しています。
腰痛は日本に帰った時に鍼するといいよ。兄が接骨(マッサージ含)と鍼灸やっているんだけど、腰痛には鍼を数回やって痛みが治まったかに見えても止めずに、定期的に10回くらい繰り返すのが一番いいといっていました。 マッサージはリラックスするけれど、根本治療にはなりにくいそうです。 って行っても一時帰国じゃやる時間無くて私も数回で止めて帰ってくるんで、治ったと思って帰ってきても大抵半年くらいで痛みがぶり返してますけどね。。。
投稿: キク | 2006/11/20 08:44
更年期と思春期がダブルで来るってまさにそうですね~。
そんな事考えてもみませんでした。(いつまでも若いつもりでいました)
息子の思春期はもうすぐだな~とは思ってましたが。。。
自分の身体も労わらなきゃいけない年になってきたんですね~。
うちの息子も身体は大きくなってきてるのに
幼少時と同じノリで今でもどーんと後ろから抱きついてきたりするので
体力つけとかないと(笑)ふらついてる場合じゃないですね!
ここら辺は水曜日は半日学校で木曜から4連休です!
腰大丈夫ですか?お大事になさってくださいね!!
投稿: カレン | 2006/11/20 09:56
フランチェスカ・マリアの更年期も、タク君の思春期もまとめて「来ぅる、きっと来ぅる~♪」
お互い、その日のために体を絞っておかねば…ッ。
って、フランチェスカ、もうすぐ日本じゃない?お正月料理や飲み会で太ってしまっては駄目よ。あ、でも日本じゃないと「美味しい物を」「たらふく食べて」太る機会がないし…。ここは覚悟を決めて、食いだめしておくべきかしらねぇ。
投稿: 怪獣王子のハハ之介 | 2006/11/20 21:28
>kunzosanへ
ゴルフはフランクおじさんがスクールバスの運転手に復帰したから中断してるのよー。
もうせっかく楽しかったのに残念でね。ちぇ。
私の腰痛は運動不足から来てるんだと思う・・。もっと腹筋&背筋を鍛えないと・・。
更年期・・・来ますよっ!
投稿: ちか | 2006/11/20 23:41
>らんらんママへ
車の運転とパソコン・・・私もだわ。座りすぎなんよねー。もっと運動しないと・・。
「並んでマッサージ受けて武勇伝を披露して・・」って、いいねぇ、いいねぇ♪
でもマッサージを受けながら爆笑しそうな気が・・。
投稿: ちか | 2006/11/20 23:43
>にーちゃんへ
概念になかったっていうのは、きっとまだ若いからだわ・・。
もう私なんか考えたくなくても、ヒシヒシとカラダが訴えて来てるような。
でも「薄ら寒くなった」っていうコメント読んで笑ったよー。
そんなに怖がらなくても・・。
投稿: ちか | 2006/11/20 23:45
>キクちゃんへ
サンディエゴの方は長い休みなのねぇ?お疲れさんです。
腰痛には鍼なのね、やっぱり。仲良しのパン師匠のお母さんが奈良で鍼灸師してはるんで
行ってみようかなぁ・・。
何かパン師匠によると恍惚感を味わえるらしい・・。
投稿: ちか | 2006/11/20 23:47
>カレンちゃんへ
ああ、カレンちゃんも「考えてなかった」タイプなんね?まだ若いんよ、きっと。
「幼少時と同じノリで今でもどーんと後ろから抱きついてきたりする」
うちもやられます。酷いときなんか階段の3段目ぐらいから飛びついて来るし・・。
腰痛どころか腰の骨が折れそうですわ・・。
投稿: ちか | 2006/11/20 23:51
>怪ハハへ
大阪に帰ったら食べまくって来るですわよ!
今年の同窓会は「てっちり」って話だし、弟には「美酒鍋」を注文してもらうし、
近所のケーキ屋さんのシュークリームも食べてくるし、ラーメンも食べてくるし・・。
もう食べ物の話を始めると止まらんよ。
なので、今、節食中です。気持ちだけ。
投稿: ちか | 2006/11/20 23:53