« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月

2007/02/28

手作り

今日は昨日ほど寒くなかったです。マフラーと靴下1枚とブーツでしのげました・・・。
なのでストーブは買いに行ってません。
だーって、もう3月やーん。今さらストーブはないよなぁ・・って感じやもん。

ところで、昨日の夜からステラが下痢ピーでね・・・・。
夜中にも3回起こされました。可哀想なステラと可哀想な母ちゃん。
でも、ステラが具合の悪いのをジーナは知ってたんやろね。
いつもは廊下で寝てるくせに昨日の夜はタクのベッドで寝てたもん。

何が原因かなぁって考えたところ、トレーニング用の小さいオヤツが怪しいんよね。
で、今朝の散歩の時に散歩仲間のオバサンに話したら
「あれって、レバーが主成分なんでしょ?きっと他の材料が脂っこかったのかもね。
 あんなオヤツを買うぐらいなら自分で作ればいいのよ。その方が安上がりだし。」

このオバサン、結婚してるけど子供がいてなくてね・・っていうか、自分は母親に
なるには向いてなかったって言うんやけど、とにかくその代わりにずーーっと
犬を飼ってはって、もう犬のためならエンヤコラって感じでね。
今はパウンド(保健所)から引き取った小型犬4匹を飼ってはります。
で、その犬達の洋服は有り余るぐらい手作りしてはるし、食事もご飯も手作りやし。
母ちゃんが大阪に帰るときもそうやけど、他の人が旅行に行く時も快く犬を預かってくれるし、
迎えに行く前日にはシャンプーまでしてくれるし。
ジーナなんか、オバサンの家から帰って来た日なんか、母ちゃんと数週間ぶりに
会った感動よりもオバサンの家にいれない寂しさなのか何なのか、ボーッとしてるもん。

で、ステラの下痢対策にオバサンが
「牛肉のレバーがスーパーで安く売ってるから、それにガーリックパウダーを
 振りかけてバーベキューのグリルで焼いて、それを玄米とニンジンとグリーンピースと
 乾燥ブルーベリーとアーモンドを混ぜてミキサーで粉々に砕いて混ぜればOKよ!」

玄米なんかトニーに頼まれても炊くのん面倒くさいから炊かへんのに・・・・。
乾燥ブルーベリーなんかハイソなスーパーに行かな売ってないし・・・。

なので、近所のスーパーに行って、牛レバーと冷凍のグリーンピースとニンジンのミックスを
買ってきて作りました。はい。確かに安上がり。
で、出来上がり作品はステラにもジーナにも大好評でした。良かった良かった。
これでステラの下痢ピーが治って、母ちゃんも朝まで安眠出来ますように〜。

でも、牛レバーを焼きながら「タクのご飯ももうちょっと工夫して色々作ったれよ・・」って
自分で突っ込み入れてました・・・。ふぅ。

ちなみに今日の母ちゃん達の晩ご飯は鶏の手羽焼き・・・・。牛レバーより安上がり?!?

| | コメント (2)

2007/02/27

ここはどこ?

めっちゃ寒いんですけど、南カリフォルニア・・・・・・。

今朝方に大雨が降って、その雨の音で目が覚めて・・・。
昨日の夜の天気予報では「雨は降ってもにわか雨程度。」って言うてたから、
庭に放置してジーナ専用になってるソファに雨よけのビニールシートをかけんと放っといたのに。
でも、今さら起きてもどうにもならんと思ったから、そのまま寝直したんやけど。あーあ。

で、目覚ましで起きたら雨は上がってたし、ソファも思ってたより濡れてなかったから良かったんやけど
凍えるような寒さ・・。遠くに見える山には雪がどっさり。

ここはどこ?今日は絶対に大阪より寒かったと思う!!
せっかく蘇生しそうなバナナの木が、またヘナヘナになってしまうやんかー!!

暖房をつけてこの寒さから逃れたい母ちゃんやのに、ジーナとステラは追いかけっこしながら
庭に出たり入ったり、出たり入ったり、出たり入ったり!!!!

なので、家の中でマフラー巻いて、フード頭からかぶりって靴下を2枚重ねて履いて
ボアの着いてるブーツを履いて、完全防寒態勢で過ごしてました。

今度、大阪に帰ったらババシャツとパッチを買って帰って来ようと決めた!もう堪らん!!
いいねん、見かけだけ若作り出来たら、中身はババシャツとパッチでも!誰もめくったりせぇへんし!

もう寒いのんは苦手ーーーっ!!

ああ、ハワイに行きたい、帰りたい・・・。

ま、そんな旅費もないんで、明日も寒かったら近所の大型日曜大工店でストーブでも買って来よ。
・・・・まだ売ってるかなぁ?

とにかく、今日は寒すぎたんで、朝の散歩には行ったけど、お昼の散歩はサボって、家の中に篭もって
コロッケ作ってました。まだこの間作った分が残ってるんやけど、ジャガイモも使わなアカンかったし
もう暇つぶしのコロッケ作成。

何か他に家の中で出来る趣味を作らんとアカンわ。

*******

でも、この異常な寒さって地球温暖化の影響らしいんよね。
どっかが暖かくなる一方で、どっかが異常に寒くなるとか?

この間のアカデミー賞で、この地球温暖化現象の問題を取り上げて、見事最優秀ドキュメンタリー賞を
取ったのが元副大統領アル・ゴア。ノーベル賞の候補にもなってるんやったっけ?
とにかくアカデミー賞受賞のスピーチも立派で、政治献金をバンバンするハリウッドの面々にも受けてたし、
このまま来年の大統領選挙に立候補したら今度こそ行けるんちゃう?ってな話もあるのに・・・

どうも立候補はせんみたいよね?

確かに、大統領に今度こそなれたとしても、地球温暖化のことに専念できるワケもなく、イラク戦争の
問題も山積みになってるし、アフガニスタンもイランも北朝鮮もイスラエルもあるし、それに元同僚(?)の
クリントン大統領の奥さんと競い合うことになるから、しがらみもあるしねぇ・・・・。

今のままがいいのかもねぇ。

*******

さて、タクが帰ってきてから、今日はジェリー兄ちゃんの体操教室に行ってきました。
マフラー巻いて、頭からフードかぶって、ブーツ履いて。
で、ロビーでジェリー兄ちゃんがいたからフードを取って挨拶したら

「あ!髪の毛切ったやろ?オレ、そういうのんには気がつくんや!」

あのー、先週の水曜日にカットして、で、土曜日にも会ってるんやけど?

ところで、この間からタクとM君のグループに加わったJ君。
高所恐怖症らしくてね。赤ちゃんの頃からオムツの交換台に座らせたらガタガタ震えたり、
今もハイキングに行って、上り坂の向こうに何も見えないような所では足がすくんだりするんやって。
そんなJ君やねんけど、タクやM君が高い鉄棒に飛びついて、そこから足をブラブラさせて
飛び降りたりするのを見てね。1回目はジェリー兄ちゃんにしがみついて、やっとこさ鉄棒に
ぶら下がってたJ君やったのに、途中から自分でそーっと高鉄棒の台になってるマットレスに
よじ登って、自分からそーっと鉄棒に手をかけてぶら下がったりしててね。

もうジェリー兄ちゃんも、ロビーで見てたJ君のお父さんも、M君のおばあちゃんも、
そんでもって母ちゃんも、やんややんやの拍手でした。

これも立派な「ソーシャルスキル」やんねぇ!
一緒に遊ぶことだけが大事なんじゃなくて自分で他の人のやってるのを観察して真似して、
出来るようになる。

これからタクのミドルスクールを見学に行く予定になってる・・っていうか、なるはずやねんけど
無理矢理タクを普通学級に行かせるつもりはサラサラないけど、タクのお手本になるような子が
同じクラスにいるような、そんな学校を選べたらなぁ。

*******

さて、今日は靴下を履いて寝るとします。あー、さむっ!

| | コメント (0)

2007/02/26

坊主

今日は久々に偏頭痛でくたばってました。
また寒くなってるし・・・。
偏頭痛が風邪にならんように気をつけんと。

******

昨日はアカデミー賞やったけど、当日の放送は見てませんでした。
だーって4時間もあったし、それに映画も全然見てないし。
なので、1日遅れで誰がどんな服を着てたとか、そんなニュースを見てたら
ジャック・ニコルソンがツルツル頭になってたねぇ!!似合ってたんでビックリ。
そういえば、先週末、サンディエゴの大学から帰ってきてたお向かいのお兄ちゃんも
坊主頭にしてて・・。それまではクルッと毛先がカールした髪型やったんで、最初
後ろ姿を見たときはお向かいさんに働きに来てるメキシカンの男の子かと・・。
で、例のブリトニーといい・・。坊主頭が流行るのか?

タク、流行の最先端なのかもーーー♪


| | コメント (0)

2007/02/25

冷凍若鶏の唐揚げ

今日はタクとサンタバーバラの動物園に行こかって言うてたんやけど、朝から曇ってたし
寒いし風もキツイし・・アッサリ予定変更。
で、無理矢理母ちゃんの買い物に(っていうか、タクの食パンを買いに行くのが目的やねんけど)
付き合ってもらいました。
ここんとこ平日に行ってたから週末に行くのは久しぶりー。
で、行ってみて「あ・・・そうやった。週末にはコイツがいてるんやった・・・・。」

試食のオバハン。

スゴイんよ、この人。もう甲高い声で叫ぶ叫ぶ。
「今日は○○の冷凍若鶏の唐揚げでーーーす!お弁当やお酒のおつまみにもぴったーり!
 どうぞ食べていってーー!はい、どうぞーーーーー!!」

ここ、ホンマにアメリカ?日本のどっかのダイエーちゃうか?って錯覚させるような呼び込み(?)。
英語はアメリカ人のお客さんが試食に来た時だけ日本訛りの英語で「いえす!ちきん!べりーぐーよ!」

タクはこのオバハンの甲高い声が苦手でねぇ。スーパーに入る前から聞こえてくるんで、そこから
ずーーっと耳塞いで自己防衛してるん。
で、母ちゃんもこのオバハンは苦手で・・。前にも何かの試食してはってタクにしつこく勧めてきてね。
「うちの子、偏食で食べないんで・・」って言うたら

「えええええーーーーっ!子供のクセにコレを食べないのぉぉぉーーーっ!!??」

それ以来、避けて通ってて。今日もこそーーーっと、そのオバハンの斜め後ろで売ってた
セールの冷凍蒲焼きをゲットしてたら背後から

「ボクーーーッ!鶏の唐揚げよーー!ボクーーッ!ボクーーーッ!」

無視してきました。ここで振り返ったら鶏唐を爪楊枝に刺して追いかけて来られそうで・・
怖かったです。

でも、別の売り場で冷凍鶏唐、買ってきたけど♪

| | コメント (2)

2007/02/24

畳と女房と・・・犬?

今日はコレと言って何もなかったかなぁ・・・・。比較的落ち着いた1日でした。

今日は昼過ぎにタクをジェリー兄ちゃんのソーシャルスキル体操に連れてって来てね。
またステラはケージの中で昼寝しててもらったんやけど、1時間のセッションを終えて
家に戻ってきたら、前庭でトニーがステラにリーシュを着けて立っててね・・・・。

目が点になりました・・。

ホンマに可愛いと得やねぇ。

それだけでもビックリしてたら、今度はステラに向かって「Fuzzy dog」ってニックネームなんか
勝手につけて呼んでるし!!ホンマに若くて小柄でキャピキャピしてたら犬でも人間でも世の中を
渡って行けるって事かね?

可哀想なジーナさん・・・。でも、おこぼれでトニーに撫でてもらってました。

| | コメント (4)

2007/02/23

男親

南カリフォルニア、またしても底冷え・・・・。うちから見える一番遠くの山に積雪してんのが見えます・・。
衣替え、ちょっと早かったみたいですわ。あー、さむっ。

******

ところで、今朝はタクが学校で表彰されたんで行ってきました。
去年はもらった記憶がないんで2年ぶり?

その2年前の時は最後の記念撮影の時にフラッシュがあっちこっちからパシパシ光ったもんで
タクもすっかり舞い上がり、表彰台の上でクルクル回ってねぇ・・。
他の子を押し倒して舞台から落とすんちゃうか?!ってハラハラしたけど、今日はちゃんと
立ってたのを見てホッとしてた母ちゃんです。

で、30分ほどの朝会やってんけど、タクは途中からヘッドフォン着けたり、クラスメートの
男の子は粘土をこねてたり、低学年クラスの女の子はボウルに入った輪ゴムを触ってたり。
色んな落ち着き方があるんやなぁ。

*******

さて、今日は昼からタクを早引きさせてシンシアとのOTに連れてって、そのままボウリングに
行く日でね。ステラは1時前からケージに入ってお留守番。
タクと母ちゃんがボウリングから帰ってくるのが5時過ぎるから、4時間ちょっとの間ケージに
入ってなアカンから可哀想やなぁ・・って思うけど、しゃーない。
でも、トニーが先に帰ってる時はトニーがステラとジーナを庭に出してくれてるんよね。今のところ。
ついでにオヤツもあげたりしててね。ホンマに可愛いと犬もお得な人生(犬生?)やねぇ、ステラ。

で、今日もボウリングから帰ってみたら、トニーが先に帰ってて、今日もステラをケージから出して
くれてました。
「ステラ、庭でトイレもしたし、オヤツも食べたから。」

ありがと、ありがと。

「で、ステラ、うん●もしてな。あそこの岩の近く。」って言いながら庭を指さすトニー。

どれ?どこの岩?(うちの庭、岩がゴロゴロしてるんで・・)

「あそこ。うん●の横に植木鉢置いとたから、お前が拾えよな。」

植木鉢・・・って、あのでっかい重たいテラコッタの植木鉢かい?!

あんな重たいもんをわざわざ動かしてうん●の横に置くぐらいやったら、
ステラのちっちゃいブツ拾った方が楽やんかー!!

ホンマに・・・。男親なんかこんなもんやね。

| | コメント (2)

2007/02/22

ハニー

今日は週に1回楽しみにしてるフラダンスの日やったのに、先生が中耳炎になったとかでお休み。
・・・ええ中年後期のオバサンでも中耳炎になるんやねぇ・・・。

なので、今日は近所のスーパーに行ったぐらいで、雨も降ってたしコレと言って何もせずチンタラと
過ごしてました。

そうそう、肉のでっかい固まりを買って来て、自分で薄く切ってね。で、夕飯にカレーを作ったんよ。
いつもはチキン・カレーやねんけど、今日は薄切り肉で。
そしたらタク、食べる前にニオイを嗅いで、ひとくち食べて逃げていきました・・・・・。
もう、ホンマに腹立つっちゅーか、感心するっちゅーか。利き酒名人になってもらおかね?

******

で、カレーを仕込んでからタクを学校に迎えに行って、土砂降りの中シンシアの体操セラピーに
連れてって来ました。
今日は何かいつもより人数が多いなぁと思ってたら、本日初日の男の子とお母さんが来てて
タクのグループに合流。で、その子のお母さんと、もう1人筋トレクラスに来てる健常児の
お母さんと3人でロビーに座ってジムの様子を眺めながら喋ってたんやけどね。
この本日初日の自閉くん(6歳)のお母さんがインパクトの強い人でねぇ・・。
いきなり母ちゃんに「あなたの子供は高機能?」

こうやって聞いてくる人ってホンマに苦手やねんけど、このお母さんはそんな苦手意識が
植わる前に畳みかけてくるような人でしたわ。子供の話や学校の不満話もてんこ盛りで
血圧高そうな血の濃そうな人で、燃えながら喋ってはったんやけど、そこで突然

「ねぇねぇ、私、今年で48なんだけど、太ってると思う?」っていきなり立ち上がってポーズ。

今日が初対面やねんで?何て答えるんな?え?
母ちゃんも、もう1人のお母さんも言葉に詰まって「い、いやそんなことは・・」

「あ、私は胸があるからね!だから太ってても太って見えないのよ!」

そう言うて、ジャージのジャケットのファスナーをずらしたら胸の谷間がどどーん!!
あわわわわ・・。

「私、子供を3人産んで3人とも母乳で育てたんだけど、垂れてないでしょ?
 それに年を取ってくると胸がもっと大きくなってくるのよね!」

乳牛?

「あなたたち、いつもブラジャーはしてる?私は寝てる時もしてるのよ!
 だから垂れなてこないのよね!」

どこで相づちを打てばええねん?

もう圧倒されつづけてました。圧倒されてる間に1時間のレッスンが終わり子供達が出てきて
さぁ帰ろうかって時に

「じゃあ、また会いましょうね、ハニー!」

ハニー。Honey。はにー。

ま、最初に受けた印象を忘れてしまうぐらい迫力のあるオバサンでした・・。

| | コメント (1)

2007/02/21

ショートカット

今日は髪をカットしに行ってきました。年末、大阪に帰る間に切ったきりやったんでボサボサになっててね。
もう切りたくて切りたくてウズウズしとったん。
ショートで2ヶ月ほったらかしにしてたら、もう・・どうにもこうにもならんからね。
かといって、これを堪えて我慢して髪の毛を伸ばすなんていう気はサラサラないし。

なので、ポール兄ちゃんに会ってきました。
ばっさり切って!って言うたら「ブリトニーみたいに?」って言われました。
あそこまで剃れたら気持ちいいかもなぁ・・って思う気もするんやけどね。
タクに絶縁されるんで踏みとどまっております。

で、カットしてもらいながら「ホラー映画好き?見る?」って聞かれて、ポール兄ちゃんと映画の話を
したりして・・。
ホラー映画、昔は見たけど、今みたいにグロい 内容じゃなかったし。まだファンタジーな部分が
いっぱいあったと思うんよねぇ。今の映画は怖すぎる。
ポール兄ちゃんは「Hannibal Rising」っていう、あの「羊たちの沈黙」の猟奇殺人犯ハンニバル・レクターの
若かりし頃を描いた映画を見てきたらしいですわ。彼女と。
この映画の予告をテレビのコマーシャルで20秒ほど見たけど、それだけでも気持ち悪い映画やのに。
こんな映画に付き合わされたポール兄ちゃんの彼女、めっちゃ可哀想。
ポール兄ちゃん曰く,font color=purple>「今までで一番グロい映画やった。」そうです。絶対見ぃへんもんねーー!!

話をしてる間にも母ちゃんの髪の毛はどんどんカットされて短くなって!!
耳も丸見えになってるし、前髪も短くなって「眉子さん」です、あー、でも頭が軽くなって幸せ♪

で、家に帰ったんやけどね。
3時前にタクが明日クールバスで帰って来て、家に駆け込んだ後、母ちゃんの顔をマジマジと見つめ・・

「Head!!(訳;何じゃその髪型はーー?!)」

で。母ちゃんの頭を嫌そうな顔しながらグシャグシャって逆撫でして、部屋を飛び出して自分の
バスルームに走って行ったと思ったら・・

毛抜きを持って戻って来て母ちゃんに差し出して「これでその変な髪型をどうにかしろ!」と・・・。

毛抜きでどないせぇと??

ま、タクの洗面所なんでヘアブラシもクシもないからしゃーないねんけど・・・。

タクはショートカットの女はお好みじゃないようです。ロングヘアーが好きらしい。

けっ!

| | コメント (4)

2007/02/20

ジェリー兄ちゃん

今日は連休明け。買い出しに行かないとーーっ!!
ってことで、朝の散歩を終えてステラが昼寝に突入した隙に買い物に行ってきました。

ステラ、すっかり慣れてきてるんやけどね。
今も夜のトイレが済んだら、階段の下に座って2階を見つめてて・・・
先に「好き勝手部屋」のベッドで寝ておりますわ。
犬を甘やかす飼い主にはならんつもりやったのに、小さい犬は得やねぇ・・。
ジーナは廊下で寝てます、はい。

で、買い物の帰り、無性にスターバックスのコーヒーが飲みたくなったんで
近所のスタバに寄ってコーヒーとスコーンを買って日当たりのいいテーブルで
ひとときくつろいでたら

「Hey!」

ジェリー兄ちゃんが犬と一緒に新聞読みながらコーヒー飲んでました。
あー、ビックリした。
で、ちょっと喋ってたんやけど、ジェリー兄ちゃんの体操教室のプロモーション・ビデオが
あるんやけど、それを「YOU TUBE」に載せたんやって。
そしたら今年5月にカナダのトロントで開かれるカンファレンスに招待されたそうです。
スゴイぞ、「YOU TUBE」!

これがそのプロモ・ビデオ。

インタビューを受けて喋ってるお母さんとビデオに映ってるエリンちゃん、タクと
同じ学校に行ってて、IEPでスクールサイコロジストに言いたい放題言われて
学校を変わった方がいいって言われたんよね。
でもちゃーんとジェリー兄ちゃんの指示を聞いてトランポリンしてるし、
モチベーションがあれば絶対に伸びるんよ!!

ジェリー兄ちゃんも一般の人だけじゃなくて専門家でも自閉症の子には
限界があるって言うてるのに怒っててね。喋りながら燃えてましたわ。
「今もスタバのオーナーと喋ってて、自閉症の子供が体操してるっていうのを
 信じられへんって言うから、タクのことを自慢してたとこなんや!」

嬉しいなぁ。
ホンマにジェリー兄ちゃんみたいな人が学校を開いてくれればなぁーーー。

ま、ジェリー兄ちゃんにもどこまでも着いて行くとします!!

| | コメント (0)

2007/02/19

アメリカで話題のニュース

昨日の夜中は雨の音で目が覚めました。起きても雨は降ってるし肌寒いし・・。
長袖のTシャツに半袖のポロシャツを重ねて、その上にトレーナーを着込んでます。
もうね、南カリフォルニアではどんな格好をしてもいいんよ。
この春の流行りのヘアスタイルは『坊主頭』になるかもしれんしーー。

もうアメリカのニュースはブリトニー・スピアーズが坊主になったっていうので持ちきり。
「話題作りか!?」「母親への反抗か!?」「マタニティー・ブルーか!?」「薬物のせいか?!」

ここで「出家」したらスゴイのになぁーー。

*******

さて、今日はプレジデントDAYで学校はお休みやったけど、タクにはシンシアのキャンプに
参加してもらって、母ちゃんは家でバタバタしてました。
先週の月曜日に来たビヘイビアリストのジャッキーが今日も来ることになってたんで
緊急大掃除ですわ。

で、2時にタクを迎えに行って、3時に約束通りジャッキーが来たんやけどね。
トニーも今日は仕事も学校も休みで家にいたんで、ジャッキーに紹介したん。
「こちらがビヘイビアリストのジャッキーで、こっちがうちのダンナのトニーです。」

ところで・・・・

ここ数日、アメリカのニュースで坊主頭と同じぐらい話題になってるんが自閉症と遺伝の関係。
UCLAの教授が1200組の自閉症家族の遺伝子を研究して、どうやらその因果関係が
明白になる日が近いらしい。

で、そうやって母ちゃんがジャッキーとトニーを紹介したときに、ジャッキーは
「こんにちは!私、ジャッキーです!」ってニッコリしながら挨拶してんのに、うちのオッサンは
ジャッキーの方を見もせずに、手元を見ながら「トニーです。もにょもにょもにょ・・。」

母ちゃんはタクが自閉症になったのは予防接種からの悪い反応と父性遺伝を疑ってるんですが、

もう今日のこのトニーの態度を見て、UCLAに献体に出そうかと!!

ムキーーーッ!!

| | コメント (6)

2007/02/18

恐るべしサボテン

昨日は1日中ダラダラしてた母ちゃん。
なので、今日は気合いを入れて、昨日の分まで動くぞーーーっ!てことで、朝から
タクとジーナ、そしてステラも一緒に毎朝行ってる近所のトレイルに散歩に行ってきました。

このトレイル、大きな入り口が1つ。そこを入っていけば緩やかな登り道を歩いて行けるのに
母ちゃんがステラを車から下ろし、ジーナを下ろしてる間にタクはその大きな入り口の
脇の方にある小さな小さな、人ひとりが通るのがやっとこさの道を登ってて・・・。
めっちゃ急な坂道なんよ、そこ。しかも岩が凸凹で足場が悪いし。茂みはいっぱいやし。

もーーーーー!!!

「呼び戻しても戻ってくる男じゃない男・タク」なので、しょーがなく母ちゃんはステラを
抱きながら登りましたがな・・。こんな岩場の凸凹道、ステラにしてみたらグランドキャニオンを
歩いてんのと一緒やもん。まだ無理やもん。
ジーナはもうリーシュを外して、勝手に先に行かせました。ホンマはアカンねんけどね。
ここのトレイルはほとんど公園管理局が見回りに来ないんで、いいの、いいの。
他のトレイルは結構見張りが厳しくて、見つかったら50ドルの罰金らしんやけどねー。

で、坂が緩くなって足場が良くなるところまでステラを抱いて行って、母ちゃんは息切れしてました・・。
そこから先はステラも歩かせて。
タクに追いつきたいからステラも走る走る。タクは追いつかれたくないから、もっと走る。
もう、ホンマに日曜日の朝の優雅で健康的なトレイル・ハイキング・・とは程遠い、ドタバタな
調子で歩いてたら、ジーナが茂みから飛び出してきてヒーヒー言うてるん・・。

どうしたんかと思ったら、足にサボテンの新芽が刺さってるしーー!!いたーい!!
母ちゃんもビックリして、取ってやろうとしてんけどサボテンの針が母ちゃんの指にも刺さるし・・。
めっちゃイタイ!すごいぞ、サボテン!
ジーナも触られたら余計にイタイんか、「ひー!!」って泣いて逃げるし、それをみてステラも
ビビるし・・。タクはそんなことは全然知らんとドンドン先に走っていくしーー!!

アンタら!母ちゃんにちょっとは協力せんかーい!!

その後、再チャレンジしたら無事にジーナの足に突き刺さってたサボテンは取れました。
で、トレイルのてっぺんまで登り詰め、そこから一気に走り下り・・・。
ステラも転げるように走り下りてました。足腰の強い、母ちゃんみたいな女になるのは間違いないな。

そしたら、さっきサボテンが突き刺さった場所でジーナ凝固。怖くて通られへんの・・・。
ホンマにデカイくせに怖がり。

なーのーにー!タクはどんどん走って行くしーー!!
ホンマに母ちゃんが山にこだまするような声で呼んでも知らん顔ですわ・・。
まぁ、今まではステラがいてなかったからタクのペースで母ちゃんとジーナも走ってたからねぇ。

*******

で、午後はタクと2人でヨットハーバーに行って、散歩してゲーセンで遊んで来たけど・・。
海辺は肌寒かったです・・。昨日、セーターを急いで片付けたらコレですわ。ちぇ。

*******

そして夕方。今度は久しぶりに「トレーニング公園」に行ってきたけど、ここでもタクは突っ走る。
ジーナは追いかけたいけど、ステラは公園にいる他の人に愛嬌振りまいたり、あっちこっちの
ニオイを嗅ぎたいし・・・。

今日の散歩は疲れました。みんなで落ち着いて歩けるようになるまでには時間がかかりそう。
誰を特訓すればいいか・・・って、そりゃステラでしょう。
タクはどこまでも突っ走る男やし、ジーナはもうサボテンには近づかんと思うけど、相変わらず
テンション高いし・・・。
なので、ステラがテンションの高いタクとジーナに負けないぐらいのテンションを身につけるまで・・。

母ちゃんが癒されるのはステラが寝てるときだけになる可能性が・・・。

| | コメント (0)

2007/02/17

春眠

今日は夏日でした。暑かったーーー。
うちの近所にドーナツ屋とか花屋とか、セブンイレブンとかが並んでる所があるんやけど
そこの道路沿いに桜の木が植わっててね。満開です。
この間まで寒くて暖炉に火を点けたり暖房を入れたりして、ガス代や電気代が泣きそうな
ぐらいに高かったのに、何なんでしょ?このまま春と夏が一気にやって来るんかな?

なので、ステラが昼寝してる間にタンスの中のセーターを片付けました。
もうタートルネックのセーターもコーデュロイのパンツもブーツもお終いやね・・。
ああ、あっと言う間に薄着の季節。サンダルの季節。
今年は4年ぶりに(もっとかなぁ?)スカートを履いてみようかなと思ってますのよ、おほほほほ。
でも、真剣に気合い入れてダイエットと運動せな、スカートはまた日の目を見ずに5年目の
お蔵入りになるかもーーっ!!

確か最後にスカートを履いたのは・・タクと一緒にスーパーに買い物に行ってレジで並んでる時に
タクにスカートの中に手を入れられてめくられそうになった時でした。しみじみ。

でも、そんな久しぶりにスカート履いたら風邪ひいたりして?

それにしても今日は1日眠たかったです。春眠暁を覚えずってヤツかもなぁ。

| | コメント (4)

2007/02/16

半袖日和

今日は南カリフォルニア、気温がグングン上がって半袖日和でした。気持ちよかったー。
でも、アメリカの東海岸の方では雪がガンガン降って記録的な寒さの日が続き、大雪のせいで
大変なことになってるんよね。
悪天候のせいで飛行機がキャンセル・・・されるんやったらマシやわ。
ヒドイのんなんか、お客さんを全部飛行機に乗せて、滑走路までは行ったものの、
悪天候のために離陸不可能で、そのままあの狭い狭ーい座席に座って何時間も何時間も
閉じこめられっぱなしになてったとか。
それとか、大雪で交通渋滞に巻き込まれ、そのまま13時間も身動き度取れんかった人も
いてるってニュースで話てて・・・。

恐ろしい!!
飛行機なんか何時間も閉じこめたまんまでトイレは詰まってくるし、食事だってないし。

結構大きな飛行機で起こったけど、自閉症の子は混ざってなかったんかなぁ?
もう、万が一、うちらがそんな芽に会ったらどーするーー?!って、想像しただけで
ゲッソリするわ。この間のバンクーバーで4時間潰すだけでも大概やったのに・・。
もし、母ちゃんとタクが乗ってる飛行機がそんな事になったら・・・
タクが癇癪起こす前に、母ちゃんがキョーレツな癇癪起こすかと。

いつもどこかで天災が起きたら自閉症の子ども達はどうしてるんやろ?って思うんよね。
タクなんか3分停電しただけで目に涙浮かべんのに・・。

日本は暖冬やったらしいし、アメリカはこの大寒波で大雪やし。
地球がおかしくなってきてる証拠なんかなぁ?
アル・ゴアがアカデミー賞を取るんかなぁ??ノーベル賞ももらったりするんかなぁ??
で、大統領に立候補するんかなぁ??

*******

それにしても・・・ああ、眠たい・・・。
ステラには毎晩1回起こされてます。で、スグに寝直すんやけどね。
この寝直すときに一緒にベッドで寝てるんよ♪ 母ちゃんの腕を枕にして、スヤスヤ寝るから
めーっちゃ可愛い♪ もう母ちゃんは好き勝手部屋から抜け出せないかもーー!!

| | コメント (4)

2007/02/15

チョコレート

この間まで、アゴの所にポチッとニキビ(吹き出物?)が出来てたんやけど、
やっと最近治ったんよ。

なのに、昨日タクが貰ってきたチョコレートにトニーが買ってきたチョコレート・・。
「食べへんかったらええやん」なんて意志の強い事は出来へんし。あーあ。

******

さて、今日はフラダンスのレッスンに行ってきました。
だんだんややこしくなってきてます。もう頭と体を使う、全身のジグソーパズルって感じ。
ボケ防止になりますわ。
そういえば、昔、知り合いのオバチャンが日本舞踊ならぬ「演歌舞踊」をやってはって
宴会になるとカセットテープで演歌を流しながら踊ってはってんけど、元気やったもんなぁ。
やっぱりカラダを動かすんがいいんやろね。

******

ま、今日はコレと言って何もない日でした。暖かかったし。
明日はもっと暖かくなって夏日になるらしい。
もうセーターとかブーツとか、片付けなアカンかも・・。で、また薄着の季節。

チョコレートを食べてる場合とちゃうねんけどなーーーっ!!

| | コメント (4)

2007/02/14

Valentine's Day

Valentine's Dayでしたね。終わりましたね。盛り上がりましたか?
うち?結果から言いますと、トニーはチョコレートを買ってきました。
買ってきましたが・・・・自分で開けて先に食べてます・・・。

何でやねーん?!

でも、今日の出だしは良かったんよ。

朝の散歩から帰って来て、ジーナとステラを車から降ろして、さぁ家にはいるのに
鍵をーーって思ってカバンをゴソゴソしてるとこでケータイが鳴ってね。

誰かいな・・って思って表示を見たらフランクおじさん
ほれ、この間、鼻の皮膚ガンの手術をするとかって言うてて、それが終わったら電話してって
言うてたから。バイオプシーの跡がまだちょっと赤くなってるって言うんで手術は2週間後に
延びたんやって。
で、「また電話するー。」って言い合って電話を切ったんやけど・・・

「今日、バレンタインデーやんか!」

母ちゃん、電話をスグにかけ直して、またお茶してきました。

フランクおじさんとお茶してるときに、おじいさんがお店に入って来てね。
いくつぐらいやろ?70は軽く越えてたと思う。80近かったかも。
で、そのおじいさん、ウエイトレスのお姉さんに「待ち合わせしてるんやけど・・・。」って言いながら、
お店の中を見渡してはったん。
なので、ウエイトレスのお姉さんが「どんな人を探してるんですか?」っておじいさんに聞いたら

「She is beautiful.」

ああ、これこそバレンタインですがな〜♪

それに比べてトニーは・・・

昨日の話を蒸し返すけど、写真のクラスの宿題で、静物の写真を撮るらしかってね。
母ちゃんの全然使ってなくて引き出しの奥深くにしまってあったピンクの瓶に入ってるエスカーダの香水を
引っ張り出して来て、「これ、借りてもいい?」

もう香水なんか使う事ないし、万が一、そんな気分になって使うとしても赤ちゃん用の香水とか
香りの強くないのを使うんで、もうどーぞどーぞ、好きに使って。

そしたら「口紅も貸して。シャネルの口紅、ある?」

んなもん、ありまへん。

「えー、何かハイクラスのブランド物のがええねんけどなー。」

・・・・・。ホンマに自分勝手や・・・・。
なので、M.A.C.の口紅を引き出しの中から取り出してトニーに渡したん。

「これ、赤?ピンク?」

母ちゃんが赤とかピンクの口紅つけてんの、見たことあるんかーい!!

しぶい、ベージュの口紅を貸して差し上げました。
赤い口紅・・・絶対に似合わへんって。口裂け女になるかも・・・。

| | コメント (4)

2007/02/13

連鎖反応

今日は朝の散歩の後、コロッケ制作。
散歩でステラも歩いてねぇ〜。散歩仲間のオバサンちのチワワよりも歩いてたんでビックリでしたわ。
で、歩き疲れて家に帰って爆睡してくれたんで、母ちゃんは心おきなくコロッケを丸めてました。
今日の成果、36個
で、コロッケを作り終わってもステラはまだ寝てるんで、そのまま疲労性亀裂が入って水漏れしてた
母ちゃん達のバスルームのシャワーのホースを買いに行って。着け直して。
あーやれやれ。

壊れた物を直した後の爽快感♪

で、夜。タクにシャワーを浴びさせるのに、いつも母ちゃん達のバスルームを使うクセ、今日はタクの
バスルームのシャワーを使うと。まぁいいわい。で、シャワーにしたら・・水漏れ!!噴水!

天井水浸し!

うぎゃーー!!何でこうやって壊れる時は一気に壊れるーー!!

明日もホースを買いに行ってきます。
バレンタインデーやのに・・ホースですわ、ホース!!
最初っから期待してなかったけど、でもホースはイヤーーーッ!!

| | コメント (0)

2007/02/12

ベーグル

今日はいつも一緒に犬の散歩をするオバサンがご主人を空港に送っていかな
アカンってことやったんで、母ちゃん1人でジーナとステラの散歩に行って、その後
スーパーに直行して。お腹が空いてたんで飼うつもりじゃなかったマフィンを買って。
で、家に帰って髪の毛を染めながらマフィンを食べてたらチャットが入ったんで
チャットしてーーー。

気がついたら1時間経過。

髪の毛、綺麗に染まってました。地肌も。

でも、これで来週、ポール兄ちゃんにカットしてもらえます。
いやぁ、ポール兄ちゃんにヘアダイしてもらってもいいんやけど、お金もかかるし
時間もかかるし。でもヘアダイがめっちゃ長持ちするわけでもないし。
なので、いっつもカットだけ。自分でカットしたこともあったけど、あれは無謀でしたわ。

で、そのチャットを終わろうとしてたときにトニーが朝の仕事から帰って来てね。
そこから学校に行くんか、カメラの何かを返品しに行くかでバタバタしてて。
あれがない、これがない・・。ホンマに物忘れがヒドイよなぁ。

「オレのメガネ、知らんかー?!昨日の夜、ベッドで本読む時につけてたのが最後なんやー!」

母ちゃんは「好き勝手部屋」で寝てたんで知りません。

で、あっちこっち探して見つかったんやけどね・・。
探してる間にベーグルを焼いてたのを忘れてて、家中焦げ臭いニオイが充満。

もーーーー。

そんな焦げ臭いニオイが充満する中でステラは散歩で疲れて爆睡してました。

ああ、癒される♪

*****

もうすぐバレンタインですね。もうカウントダウンですね。
この時期になると、日本のデパ地下で女の人たちがチョコレートを買い漁ってる様子が
こっちのニュースで流れます。

ああ、日本にいてなくて良かったと思う瞬間。

| | コメント (5)

2007/02/11

安眠の秘訣

今朝は6時半まで寝れました♪ステラも慣れて来たんかなー?
ただね・・・

昨日の夜、ジーナとステラがトニーの日曜大工用の革手袋を取り合いしてて
ドタバタと走り回ってたんやけど、そのせいなのか何なのか・・・

夜中にジーナがうなされてました・・。
「キャンキャン」言いながら足が走ってた・・・。

ステラが天下を取る日は遠くないかと。

でも母ちゃんはステラに癒されております。


P1020105


母ちゃんの顔をなめるついでに噛みついてくるけど。
熱帯魚の水槽の裏に走り込んで行ってホコリと一緒に出てきたりするけど。
芝生の隙間を掘ったりするけど。
ジーナのシッポをオモチャやと思って飛びついて、ジーナに吠えられてるけど。

そう、母ちゃんはまだタクの「好き勝手部屋」でステラとジーナと一緒に寝てます。
トニーの『寝ながらオナラ』の被害に遭わずに済むんで、このままでもいいわ〜♪
いくら4時にタクやステラに起こされても、遥かに安眠出来てるような気がする。うん。

| | コメント (4)

2007/02/10

来週の水曜日

今日も思ってたより早起きでした・・。
早起きは三文の得・・・。何が?どこが?

******

さて、来週はバレンタインデーがやって来ますね・・・。
アメリカは男性から女性にプレゼントをするのが常。
なので、コマーシャルもテレビ番組も郵便で届く広告も、迷惑メールもバレンタイン関係ばっかり。
チョコレート・・は少ないんよね。宝石関係とか、花束とか、スケスケの下着とか。
うちには関係のないもんばっかり。

そうね、貰えるんなら・・・ロトの当たりくじがええなぁ。

| | コメント (2)

2007/02/09

スーパー早起き

昨日の朝は4時にステラのクンクン泣く声で起こされました。
今朝も4時に起こされました・・・・タクに!!

もう朝方1回起こされただけで、今日は半日ずーーっと眠たかったです。
この間、アメリカで60歳を軽く越えてた女性が自分の年をウソついて体外受精を受けて
赤ちゃんを出産したっていうニュースがあったけど・・・・
まぁ、まさか母乳は無理にしても、でも夜中の授乳せなアカンやろうに、60過ぎのカラダで
夜中に何回か起きて授乳って・・・無理なんとちゃうん?

それとも年取ってるから自然に早起きなんかなぁ??

*******

さて、今日はステラを獣医さんに連れてって来ました。
「Pug-a-Poo」ってまだあんまり出回ってないみたいで、男前の獣医さんも「初めて見た!」って。
で、診察が終わってから「ちょっとステラを借りてもいい?看護婦さんたちも見たことないって
言うてるから見せてあげたいねん♪」

どーぞどーぞ。

********

あかん、もう眠たすぎて耐えられへん。寝ます。おやすみ。
明日の朝は4時に起こされませんように・・。

| | コメント (2)

2007/02/08

井戸端会議

昨日の夜、母ちゃんはステラと一緒に「タクの好き勝手部屋」で寝ました。
ステラはケージの中やけど、でも慣れるまで側に誰かがいてないとクンクン泣くからね。
ホンマはジーナにこの役目を任せようと思ってたんやけどねぇ。ジーナがお姉ちゃんに
なるんやから。でも、思いっきり知らん顔してましたから・・。

ま、朝の4時にクンクン泣いてトイレに起こされたけど、でも子犬やしね。

タクをスクールバスに乗せてから、いつもジーナと行く朝の散歩トレイルにも一緒に行って
(ステラは全行程抱っこちゃんやったけど)、家に帰ってからも庭で遊ばして、クタクタに
させてから、母ちゃんは心おきなくフラダンスのレッスンに行ってきました。

******

フラダンス、いつも生徒は6人やねんけど今日は4人。
で、レッスンの前にみんな喋る喋る・・・。ウルサイ、ウルサイ。
もう何て言うんか、自分の知ってる話題なら舌が乾ききるまで喋りまくるみたいな?
ホンマに大阪のオバチャンも顔負けやと思うわ。

で、いつもは先生が「ほら!じゃあレッスンを始めるわよ!」ってお喋りをストップさして
くれるのに、今日は先生も

「ちょっとあなた達の意見を聞きたいの。」

フラダンスの生徒さんで最近は来てないらしいねんけど、今年で82歳になるおばあさんが
いてるんやって。で、今年で結婚62周年になるんやけど、ご主人が過去22年間にわたって
浮気をしてた・・と。で、その浮気相手に22年間の間、かなりのお金を渡してたらしい。
おばあさん・・っていうか、奥さん、その事実に気がついて、お金を勝手に使われないように
手続きして、ご主人が心を入れ替えるかと思ったけど浮気が続いて、ついに離婚手続きを
したらしい。でも、家から追い出されへんねんて。

しかもこのご主人と相手の女性(ハッキリした事は分からんかったけど、かなり年下らしい)
何年か前には不妊クリニックに行って、体外受精を試みたらしい!!失敗したって事やけど・・。

「もう私も何回も彼女に"追い出せ!"って言ってるんだけど出来ないって言うのよ。
 どうしたらいいと思う?」

もう開いた口が塞がらんかったんで、母ちゃんは「はぁぁぁぁ??」って感じやってんけどね。
またここからアメリカ版オバチャン達が止めどなく意見を噴き出してました。

しっかし・・アメリカには上原謙みたいなおじいさんがウヨウヨしてるんかねぇ??

ま、今日のフラダンスは半分井戸端会議みたいでした。

*******

そうそう、今日の夕方のニュースで自閉症の発生する割合が、これまではアメリカは
「166人に1人」って言われてたのが、「150人に1人」になったそうです。

増加の一途ですねぇ・・・。
でも、まだ原因は解明されてないんよねぇ・・・。

自閉症に関する研究を進めてくれるのもいいけど、もっと福祉や教育面、成人後の
生活環境・社会参加をサポートしていくことも進めて欲しいなぁ。

じゃないと、この先どうするんよねぇ?

| | コメント (4)

2007/02/07

金利6割、本日帳消し

今日もアメリカは例の嫉妬に狂ってオムツをはいて恋敵を誘拐、そんでもって痛めつけようと
したNASAの女性宇宙飛行士のニュースで持ちきりでした。
NASAのスペースシャトル宇宙飛行士って言うたらエリート中のエリート。
そんなエリートが恋愛のライバル打倒の為に誘拐・殺人を考えてたかもしれんって言うんやから
何か一気にバブルはじけたような、哀れな話やんねぇ。
でも、オムツをはいてたせいで、哀れな話がお笑いのネタになってますわ。あーあ。

*******

さて、母ちゃんはここ3年ほど、ずーーっと欲しい物があったんです。
ただ、家の中が工事中やったり、家の外も工事中で穴だらけやったりしたんで、延期してたんやけど。
やっと去年ぐらいから工事も終わって落ち着いてきてるし、欲しい物が欲しい!!
で、先週、郵便で届いてた広告に「コレやっ!」って言うのを見つけて、すぐにブツを見に行って
予約金を渡して来てね。今日、残りを支払ってゲットしました!!

P1020055

可愛いでしょー!!

母ちゃん、ずっとパグとかフレンチブルドッグとかボストンテリアとか、ああいう小型犬で
鼻がぺちゃんこの犬を2匹目に欲しいって思ってたん。
でも、鼻ぺちゃの犬は呼吸器系に問題が起こりやすいって言うし、夏の暑さに弱いって言うし
母ちゃんもタクもジーナもハイキングが大好きやのに、それについて来れんような犬じゃ
困るしなぁ・・・って思ってたところ、広告に載ってたのがこの犬!

「パグとトイ・プードルのミックス」

何て呼ぶか知ってる?「Pug-a- Poo」って言うんやって。

トニーはずっと2匹目の犬を飼うのは反対でね。ブツブツ文句言うとったんやけど、
先週下見に行ってきて、撮ってきた写真(コレ)を見せたら「可愛いやん。」

この間、母ちゃんが病気のタクをモーガン姉ちゃんに預けて渋々パーティーに
付き合ったのもあって、無条件降伏って感じ?
高利貸し河野屋、なかなかやるでしょ?ふぉっふぉっふぉ!!

ただ、トニーは「血統書付き」を信じてるようなとこがあってね。素性がハッキリしてるほうが
犬の性格や性質も分かりやすいし。
でも、この犬の写真を見せて「何の犬?」

「パグとトイプードルのミックス。Pug-a-Pooって言うねんて♪」

「雑種かーー!お前は雑種をお金払って買うんかー!!」

「今の時代に雑種なんて言わへんねん!ハイブリッドって言うねん!デザイナードッグって言うねん!」

とにかく、今日から家族が増えました。
名前は「Stella(ステラ)」にしました。ヨロシク♪

P1020061


「か、母ちゃん!このチビはいったい何ですの?私の付き人ならぬ付き犬?弟子?」

ジーナ、かなり挙動不審。

| | コメント (6)

2007/02/06

メキシカンなイタリアン?

今日もポカポカ暖かい1日でした。
もうブーツの季節は終わってしまったんでしょーか?
カラダを引き締めるヒマもないままに薄着の季節に突入してしまうんでしょか?
・・・日系スーパーで大福なんか買って来るんとちゃうかった・・。

******

さて、毎週月曜日と水曜日はトニーが朝早くから仕事に行って、そのまま大学に行って
夜まで帰ってこないっていう母ちゃんにとっては週末よりも遥かに息抜きできる楽しみな
日なんですが、昨日は午前中のお客さんがキャンセルしたとかで昼前に家に戻って来てね。

予定外。

で、今日も愛情がたっぷり挟まったサンドイッチを作ってあげたのに、ジーナの散歩から
帰ってきて冷蔵庫を開けたら・・・サンドイッチ置き去り。

また今日も帰ってくるつもりなのね〜〜。

ってことで、フランクおじさんに電話してお茶してきました。

フランクおじさん、タクを2年間スクールバスで送り迎えしてくれてたスクールバスの
運転手さん。ホンマに優しいおじさんでね。男前やし。
去年の9月にゴルフのレッスンをしてくれたのが最後に会った時やから、ホンマに久しぶり。
今日は隣街の小ぎれいなレストランでデート♪
ここのレストラン、朝早くからオープンしてるから平日でもお年寄りで賑わってるんよね。
ま、とにかくそこで会ってきました。
久しぶりにあったフランクおじさんは・・ヒゲ生やしてました。

「何でヒゲ?」って聞いたら、何でも左耳の横の方に小さな腫瘍が見つかったとかで、それを
切除したんやって。で、しばらく大きな絆創膏を貼ってたんでヒゲを剃れず、年末は
顔中ヒゲだらけやったらしいですわ。今は口の上だけにヒゲ。

「オレの奥さんに不評なんや、このヒゲ。男前のイタリアンと結婚したのに、口ひげ生やしたら
 メキシカンになったって言われてるんや。」

確かに。奥さんに座布団1枚。

で、鼻の上の方にもバンドエイドが貼ってあって、それも皮膚ガンの1つらしく、
つい先週にバイオプシーをしたとか。ゴルフ三昧でやったからねぇ。
白人の人って肌が弱いんよね。
で、また来週にその皮膚ガンを切除する予定になってるらしいねんけど
「もうバイオプシーでかなり切り取ったからもう手術せんでもええやろー。
 来週の手術はキャンセルするか、もうちょっと先延ばしにしてもらうー。」

ダダこねてましたわ。

これからは日焼け止めを塗って、帽子をちゃんとかぶってゴルフをするって。
「もっとツバの広い、ソンブレロみたいな帽子かぶらなアカンのとちゃう?」って言うたら
「ますますメキシカンになるやんかー。オレはイタリアンなんやー!」

でも、ちゃんと治療してもらって完璧な健康状態でいてもらわんと。
来年はタクの送り迎えルートをゲットしてもらうようにアテにしてるんやから!

まぁ、そんなフランクおじさんの体調・・っていうか、体は元気そうやから「皮膚調」?が
ちょっと心配やけど、でも久しぶりに楽しくお喋りして楽しかったです。
で、また来月辺り、フランクおじさんの皮膚調と体調を確認するためにお茶することに。
母ちゃんの大事な男前のシブイお友達なんでね。

*******

ところで日本でも話題になってるでしょうか?
NASAの女性宇宙飛行士が三角関係のケリをつけるために恋敵の女性を誘拐して
痛めつけようとしたニュース。
19年間連れ添ったダンナとつい最近別れたばっかりとかで、好きな別の宇宙飛行士が
他の女性に好意を持ってて嫉妬して、その女性と「話しをする」ためにテキサスから
車をぶっ飛ばしてフロリダまで長距離運転してって、空港のパーキングで事件が
起きたらしいんやけどね・・・。

その長距離を一気にぶっ飛ばせるようになのか何なのか、この女性宇宙飛行士、
おむつを着用してたんやって・・・・・。

テキサスからフロリダまで、かなりの距離。絶対にガソリンスタンドに立ち寄って
ガソリンを入れな無理な距離。そしたらその時にガソリンスタンドでトイレに行けば
いいのにねぇ??

恋は盲目??思い込んだら命がけ??

何か背筋が寒くなるようなニュースでした。
頭ええはずやのになぁ・・。もうちょっとクールでいて欲しかったなぁ。

| | コメント (4)

2007/02/05

のど飴

南カリフォルニア、夏みたいな天気です。
この間までめっちゃ寒くて、山の上に雪が積もってんのが見えたのに・・。
こんなに気温差があったら風邪もひくわなぁ・・。

さて、今日もまだタクの咳は残ってます。ゲホゲホ。
なので、昨日日系スーパーで買ってきた「のど飴」(フルーツ味の美味しいヤツ)を
タクの口の中に放り込んでます。これ、2年前やったか大阪に帰ってた時に、じいちゃんが
タクの口の中にポイッて放り込んだんと同じヤツ。それまでタクはチェリー味か青リンゴ味の
キャンディーしか食べんかったのに、その時、大人しくレモン味ののど飴を食べてねぇ。
母ちゃん感激。
なので、昨日からその同じ「レモン味」ののど飴をタクの口の中にポンポン放り込んでるんです。
で、今朝もゲホゲホ咳してるんで、スクールバスに乗る前にもう1個、レモン味のキャンディーを
食べさして学校に行かせようと思ったら・・

「No candy ! No〜〜〜!」

母ちゃんの方が「のぉぉぉぉーーーーーっ!!」って叫びたかったですわい・・。
ああ、母ちゃん、しつこすぎたのね・・・。

******

ま、とにかくタクを学校に送り出して、母ちゃんは買い物に走り回ってました。
隣街に「Trader Joe’s」があるんで車を走らせてたら。道ばたの木に青・赤・白の3色の
リボンがずーーっとくくられてあってね。
で、高校の横を通ったら、もう前庭に星条旗が所狭しと並べられてあって、電光掲示板に
イラクで亡くなった若いマリーン(海兵隊)を追悼するメッセージが。
ここの高校の卒業生やったんやね・・。まだ若いのに。20歳なんてまだまだ人生これからやったのに。

アメリカは2008年の大統領選挙に向けて候補者がどんどん名乗りを上げてるけど
まだまだきな臭い日が続きそうです・・・。

| | コメント (4)

2007/02/04

プリンス

昨日の夜は悩み事が1つ解消したような気分でグッスリ寝れたんやけど
タクは今日もまだ咳が抜けてません。こんなにしつこく咳き込んだ事なんか
今までないんとちゃうかなぁ?
でも薬は吐き出すし、喉スプレーはあまりのまずさにオエオエするし(母ちゃんも)。
困ったモンです。水分補給はしっかりさせてるんやけどねぇ。

で、今日は日系スーパーに買い出しに行かんとアカンかったんで、タクに声を
かけたら「No shopping. Bye-bye!(母ちゃん1人で買い物してきて。)」って
あっさり振られたし、まぁあんな咳き込んでる子をスーパーに連れて行くのも
気が退くんで、トニーにタクを任せて(って、放ったらかしやねんけど)、母ちゃん1人で
行ってきました。

今日はアメリカは「Super Bowl Sunday」。アメフトのシリーズ最終戦。
まぁお祭りみたいな日でね。みんなゲームを観戦しながらパーティーしたりするんで
高速もいつもよりも空いてました。スーパーも空いてたかな?
今日も母ちゃんは濱田屋の食パンを買い占めてきました(でも3斤分だけやけど)。
あと、タクにのど飴を買って、他にもモロモロいっぱい買って。これでまた暫く行かんで
済むかなぁ・・。

で、家に帰ってからは、そのスーパーボウル観戦。
母ちゃん、結構何のスポーツでも観戦するし、ルールもまぁまぁ分かってるし、メインの
プレーヤーも分かってるんでノリはいいんよ。トニーともスポーツを見てるときなら一緒に
騒げるし、話にもついて行けるし。

しかも今日のスーパーボウルのハーフタイム・ショーはプリンス。もう見るしかないでしょー!

プリンス・・もう彼もええ加減な年やと思うけど、いっこも変わってないよねぇ。
彼の音楽、結構好きでCDも揃ってます。
ただ、今日は開催地のマイアミ、雨が降っててね。
プリンスの歌を聴くのも楽しみやったけど、こんな雨の中で歌ったら、プリンスのアイメイクが
崩れるんとちゃうか?雨に濡れたステージ、プリンスのハイヒールが滑るんとちゃうか?
雨に濡れてエレキギターがショートするんとちゃうか?

そんな余計な心配をしながら見てました。

母ちゃんの心配なんかご無用でしたわ。

プリンスがどこのファンデーションとアイライナーを使ってるのか、誰か知ってたら教えて欲しい。

| | コメント (6)

予想外のビバリーヒルズ

タクは今日も咳き込んでたんで、乗馬セラピーもジェリー兄ちゃんのソーシャルスキル体操も
休ませたんですが・・。モーガン姉ちゃんにベビーシッターしてもらって、母ちゃんは渋々トニーに
付き合って、どっかのおっさんの60歳のお誕生会にビバリーヒルズまで行ってきました。

パーティーが始まるのが6時半って言うてたんで、モーガン姉ちゃんには「5時に来て。」って
頼んであったんです。
でも、「うちからビバリーヒルズまで車で1時間あったら余裕で行ける!5時半に出たら大丈夫や!」って
トニーは言うて、余裕を持って用意し出せばいいのに、何でか知らんけど3時過ぎからキッチンの
スプーンやフォークが入ってる引き出しの中を片付け出したりしてね・・・・・・・・。

まぁ、いいけど・・・・・。もうこの手の理解不能には14年近くの月日をかけてあるんで慣れたわ。

母ちゃんはさっさと昼前に自分でもう全然使ってなくて粘度が増してるマニキュアをちゃっちゃと
塗って、化粧もちゃっちゃと上塗りして、モーガン姉ちゃんが来る前に準備は出来てたのにねぇ。
トニーは間際まで余裕かましてました、っていうか、自分でシャツにアイロンかけたりしてました。
で、最後の仕上げに大阪のじいちゃんが譲ったカフス・ピンを着けるのに非常に手こずって、汗かいて・・。
もう笑うしかなかったですわ。

ようやくタクに「行ってきます。」のキスをして、やっと出発したら高速が混んでて。
パーティー開始の6時半は刻々と迫ってくるし、トニーの荒っぽい運転に母ちゃんは瀕死寸前。

で、噂のビバリーヒルズ。目指すは「Beverly Hills Country Culb」!!おおー、カントリークラブ!!
どんなゴージャスな敷地なんやろ?どんなゴージャスな、豪華絢爛な建物なんやろ?

そう思いながら地図を片手に運転してたら・・・・見過ごして通り過ぎました・・・・。

いやーーーーー、見逃すって、あのカントリークラブ。
フツーの民家(って言うてもゴージャスなビバリーヒルズのお家やねんけど)の間に挟まって
フツーに道路に面してあるんやもん。母ちゃんはもっと玄関にライオンが2頭座ってるような
彫刻があって、そこから長い並木道の道路を走って、で、ババーン!!ってごっつい建物が
あるんかと思ってたのに・・・。

めっちゃ予想外。

で、トニーの爆走のおかげで6時45分には到着して、まぁとにかく中に入って、生バンドの
ウルサイ演奏を聴きながら、トニーの知り合いの人(パーティーの主催者の1人)と挨拶したり。
その人が言うには、今日の主役のおっさんは7時に到着予定で、その寸前になったら電話で連絡が
あるから、みんな静かにして、そのおっさんが会場に入って来るなりお祝いの歌を歌ってビックリさせると。

あー、はいはい。アメリカ人って好きやんねぇ、こういうの。

でも、待てど暮らせど主役が来ない。7時半になっても来ない。
やっと連絡が入ったと思ったら「高速で渋滞に引っかかって、あと45分かかる。」

結局、主役抜きで先に食事を始めることに・・・・。

何だかなーーーー。

で、割り当てられたテーブルに座ったら、カップルひと組と女性2人組と同じテーブルやってんけどね。

あんたら!マニキュア、塗ってへんやんかーーーっ!!掃除婦以下ーーーっ!

その食事のテーブルは全部パティオにセッティングされてたんですわ。いちおう夜の冷たい風が
入って来ないように、周りには透明のビニールシートが張り巡らされてあったけど・・・・寒かった。
でも、アメリカ人のお姉さん達はペラペラの肩も背中も丸出しのドレスを着てニコニコしてて。気合い?

食事はチキンを予約してあって、まぁまぁ美味しかったけどね。サーモンにすりゃ良かったかな。

途中で主役のオッチャンも家族とお揃いで到着し、このサプライズ・パーティーに本気でビックリし
喜んではりましたわ。
トニーによるとオッチャンの誕生日は先月やねんて。だから、まさか今頃こんなパーティーを
するはずないと思ってるからビックリするに決まってると。
でも、オッチャンの出身地のフィラデルフィアからアメリカ大陸を横断してロスまでお祝いに来てた
お友達もいたし、ホントに大勢の人がお祝いに駆けつけててね。
お祝いの言葉を言うてたお友達が「お前のことを大事に思ってくれてる友達がこんなに集まってくれて
お前はホンマに裕福や!」
って言うてね。それはホンマにそうやなぁって思いました。

で、その主役のオッチャンや、オッチャンの奥さんや、オッチャンの息子さんがトニーの所に
来てちょっと話してたんやけど、みんな「あなたがトニーの奥さん?!いつも話しは聞いてるわよ!」

・・・・・まさか、トニーも「暴露ブログ」を持ってるんじゃーーーっ?!

って、そんなことはないけどね。アメリカ人ってよっぽど親しい仲でない限り、相方の悪口を
言わないのよね。良かった良かった。

ま、とにかく行ってきました。
オッチャンの「今までの人生を振り返るビデオ」を見たとこで抜け出して、(このビデオ、上手に
出来てたけど、オープニングの曲がエリック・クラプトンの”Tears in Heaven"やったのが
ちょっと退いたけど・・。でもRed Hot Chili Peppers の"Under the Bridge"は良かった♪)
お祝いのケーキは食べずに帰ってました。もうその時点で10時やったし。
もうええやん・・って感じやったんで。

あー、疲れた。

帰りの車の中で「オレの60歳の誕生日にもああいうの、やってな♪」ってトニーが言うたけど・・

聞こえなかった事にしましょ。

| | コメント (2)

2007/02/02

金利6割

今日はタクを母ちゃんの一存で学校を休ませました。熱はないんやけど咳が酷くてね。
鼻も垂れるまでは行ってないけど、詰まってて気持ち悪いんか、すっごい勢いで
鼻の軟骨がゴムになってるんとちゃうか?って思うぐらいガシガシこすってたし。

なので、今日もゲホゲホしながらまったり・のんびりしながら過ごしてました。

そこにトニー帰宅。

「タク、咳がヒドイし鼻もしんどそうやし、学校休ませて家にいてんねん。
 明日もこんな調子やったら、母ちゃんは明日のパーティーには行かれへんから。

「えええええーーーーっ!」

だってねぇ、そうやん。病気の愛する息子をベビーシッターのお姉ちゃんに任せて
何でビバリーヒルズで知らんおっさんの60歳の誕生日のお祝いなんか出来るんな?

「でも、ただの風邪やんけ!んなもん、ベビーシッターのお姉ちゃんにいてもらうだけで
 タクは好きなことして過ごすわ。何でお前がぴったり一緒にいてる必要があるんや?」

母ちゃんがタクぐらいの年の頃、仮病じゃなくてホンマに病気でしんどいくて寝てるときって
母親やばあちゃんが「どないー?何か食べるー?」って覗きに来てくれたら安心したけどねぇ?

ホンマにトニーって薄情って言うか、薄情って言うか、薄情って言うか・・・。

昔、テレビの特集か何か見てる時に、いわゆる「究極の選択」みたいなテーマやったんで
母ちゃんもトニーに聞いてみたわけよ。
「飛行機が落ちるっていうときにパラシュートが2つしかないねん。どうする?」

うっ!!・・・・・んなこと聞くな!!」

今思い出しても薄情やわ・・。

でも、明日のそのパーティーのおっさんトニーのお客さんって大事な大事なお得意さんで
「お客様は神様です」ってなぐらいの気分にさせるお得意様らしく、トニーにカメラマンとしても
雇ってくれそうな感じらしいんで、トニーとしては何としても好印象を残したいわけよね。

「パーティーに行って、食事して、お前を紹介して、で、さっさと帰ってきたらええねんから。」

こんな髪の毛ボサボサで、手がガサガサで、指先割れてて、爪は素で、明日着ていく洋服も
なーんも考えてないような、全然テンション低い母ちゃんを紹介して・・何のメリットに?
もう、ホンマにこういうアメリカーンな「夫婦一緒」のパーティーなんか行ったことないっちゅうの。
結婚してもうすぐ14年目になる今までの間に、そんなことせんかったのに、何で今になって?
・・まぁ、今まではタクのことでドタバタで行く気にもなれんかったって言うのもあるけど・・。

ああ、どう好意的に考えようと思っても鬱陶しい・・・。

ま、明日のパーティーはタクの体調と相談して母ちゃんが決断を下します。
咳がマシになってたらトニーに付き合って行くわい。行ってやる!

これでトニーに「貸し」
母ちゃんは悪徳高利貸し・河野屋になります。

河野屋・・・いや、何となく。

| | コメント (2)

2007/02/01

タク、どうにかマシになって学校に行きました。・・・行きたくなさそうやったけど。
母ちゃん、今日はいつ呼び出されてもいいようにケータイを肌身離さず持っててねぇ。
また白髪が増えたような・・。

さて、今日は木曜日。フラダンスのレッスンに行ってきました。
母ちゃんがいちばんに先生の家のガレージに着いて、みんなが揃うまで先生と喋ってて。
先生が「この1週間どうだった?」って聞いてきたんでタクが風邪ひいて・・って話してんけど
「うちの子、自閉症でね。」って言うたん。もう知ってるかと思ってたんやけど
「あら?そうなの?知らなかったわ。」

あら、散歩仲間のオバサンが喋ってるかと思ったんやけど、そんなことなかったんやね。

「私、自閉症のことはあんまり知らないんだけど、ホントに殻の中にいるみたいな感じ?

アメリカも自閉症の研究とか啓蒙とか、テレビの特集とか、雑誌の特集とか、
研究資金を集めるためのイベントとかやってるんやけど、やっぱりそんなもんなんよね。

でも、今日から先生がちょっと興味持ってくれたら輪が広がるかね?

ちなみにフラダンスの輪はどんどん広がってます♪

| | コメント (2)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »