のど飴
南カリフォルニア、夏みたいな天気です。
この間までめっちゃ寒くて、山の上に雪が積もってんのが見えたのに・・。
こんなに気温差があったら風邪もひくわなぁ・・。
さて、今日もまだタクの咳は残ってます。ゲホゲホ。
なので、昨日日系スーパーで買ってきた「のど飴」(フルーツ味の美味しいヤツ)を
タクの口の中に放り込んでます。これ、2年前やったか大阪に帰ってた時に、じいちゃんが
タクの口の中にポイッて放り込んだんと同じヤツ。それまでタクはチェリー味か青リンゴ味の
キャンディーしか食べんかったのに、その時、大人しくレモン味ののど飴を食べてねぇ。
母ちゃん感激。
なので、昨日からその同じ「レモン味」ののど飴をタクの口の中にポンポン放り込んでるんです。
で、今朝もゲホゲホ咳してるんで、スクールバスに乗る前にもう1個、レモン味のキャンディーを
食べさして学校に行かせようと思ったら・・
「No candy ! No〜〜〜!」
母ちゃんの方が「のぉぉぉぉーーーーーっ!!」って叫びたかったですわい・・。
ああ、母ちゃん、しつこすぎたのね・・・。
******
ま、とにかくタクを学校に送り出して、母ちゃんは買い物に走り回ってました。
隣街に「Trader Joe’s」があるんで車を走らせてたら。道ばたの木に青・赤・白の3色の
リボンがずーーっとくくられてあってね。
で、高校の横を通ったら、もう前庭に星条旗が所狭しと並べられてあって、電光掲示板に
イラクで亡くなった若いマリーン(海兵隊)を追悼するメッセージが。
ここの高校の卒業生やったんやね・・。まだ若いのに。20歳なんてまだまだ人生これからやったのに。
アメリカは2008年の大統領選挙に向けて候補者がどんどん名乗りを上げてるけど
まだまだきな臭い日が続きそうです・・・。
| 固定リンク
「フツーの日記」カテゴリの記事
- 3月17日(日) 桟橋付近(2019.03.17)
- 3月15日(金) ハイキング(2019.03.15)
- 3月14日(木) 成長。。(2019.03.14)
- 3月13日(水) レコード(2019.03.13)
- 3月12日(火)(2019.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
福祉予算がドンドン削られて、戦費に投入されちゃって、ホント、これからどうなるんでしょ…
アメリカは、中近東問題に足どころか全身つっこんじゃって、今ではもう「イチ抜けた~」と逃げられない状態に… 一体、どうなっちゃうのかしら。ブッシュも引っ掻き回すだけ引っ掻き回して、自分はこれで任期が切れるから後の事はどうでもいいのかしらね?立つ鳥跡を濁さず、って言葉、知らないのかしら。知らないだろうな(笑)
投稿: 怪獣王子のハハ之介 | 2007/02/06 05:29
>怪ハハへ
ホントにどうなるんでしょうねぇ・・。「撤退」って言ったって今の状態じゃちょっと無責任すぎる
気がするしねぇ。なーんかいいニュースが聞きたいわ・・。
投稿: ちか | 2007/02/06 15:47
飴って 続けて食べると舌が荒れる感じがしない?
きっと ちかちゃんがしつこく食べさせすぎたんだな。
しかし 子供って ご飯前だからそんなに飴を食べるなって時にはよく食べ 風邪でのど飴を与えるといまいち食いつきが悪いってあるよね。
昔は 首に「ねぎ」とか巻かれたな。
あとは 吸入器。大好きだった。黄色い薬を入れて シューっと蒸気とともに口に入れると爽快だった。
しかし 薬も変わって 解熱剤とか咳止めとかもあんまり出されないよね。 咳も止めずに 菌をださせたほうが良いときもあるからって言われるけど、止めてくれって感じだよね。
そうそう ちかちゃんの家の近くに「Trader Joe's]があるの?去年の夏に友達がアメリカからTrader Joe'sのディップクリームを買ってきてくれてハマッた。アメリカではお馴染みなのかもしれないけど、久々にヒットしたのよ。
本当に私の好きなものばっかり入ったディップで クリームチーズ・バジル・ドライトマト もお大事にあの入れ物をとっておき 自分で3層のディップを何回も作りました。
日本にも進出してくれないかな。
投稿: rieko | 2007/02/06 17:52
>Riekoへ
そうよ私はしつこい女・・・。ちぇ。
Trader Joe's、隣街にあってね。ここのパスタソースとハムとクラッカーと中近東パンと
豆のディップと格安ワインが私の定番メニュー。フルボトル1ドル99セントのワインが
んまいのよ。健康おたくのRiekoにはウケるお店だと思う、うん。
ノニ・ジュースも売ってたはず・・・・。私は買ったことないけどね。
でも3色ディップは買ったことないなぁ。今度チャレンジしてみよっと。
投稿: ちか | 2007/02/06 20:11