学年度末
アメリカは学年度末です。
あっちこっちの大学で卒業式があったり、高校生も学校に行ってんのか行ってないのか
分からんような感じで、もう何が何なのやらさっぱり??
お向かいのお兄ちゃんも確かサンディエゴの大学に行ったはずやのに、何か知らんけど
ここんとこずーーーーっと家に帰ってきてるし・・・。ニート??
ま、そういう学年度末が理由なんかどうか知らんけど、トニーのパーソナルトレーニングの
お客さんが「バケーションに行くから」って言うてキャンセルする人が続出でね。
近場のラスベガスから、メキシコ、イギリス、イタリア・・・よろしいなぁ。
そしたらトニーが「オレも行く!」
まぁ、この間パスポートも更新して手元に届いたし、どうせお客さんもキャンセルして
仕事に空き時間があるしねぇ・・・。
「明日から行く!ネットで何か探してどっか行く!」
そう、どっかに行くのん。はいはい。行ってください。
で、この間届いたパスポートを探して・・・・・
「ない!!ない!!どこやーーーっっ!!!」
もう信じられへん。
大事なものを大事になくさないようにしまい込んで、どこにしまい込んだか忘れてる・・・・。
こんなん、もうどうしようもないんで放置しておきました。
そしたら、ついさっき、引き出しの奥の方から見つけ出した模様。
すでに夜の10時半回ってるし「明日からどっかに行く」のは無理やろなぁ・・・。
で、結局どこにも行かずに家におるんやろなぁ・・・・。
ちぇ、残念。
*******
タクも学年度末って言うことで、明日はこの地域の3歳児から5年生までの自閉症クラスが
集まるピクニックがあってね。
母ちゃん、明日はフラダンスのレッスンをお休みして行ってきますわ。
別に行きたくないねんけど・・・。
もうこのピクニックに参加してタクも7年目?8年目?
すーーーっかり飽きててね、タク。
だって、遊具で遊ぶわけでもないし、シャボン玉は手がビショビショになるし、公園で水遊びなんか
するはずないし、持ち寄りのスナックもあるけど興味ないし・・・。
ただ、興味があるのは公園のフェンスの向こう側にある小川。
でね、ちゃんと先生やエイドの人たちが生徒を見ててくれるんやったら母ちゃんは心おきなく
フラダンスのレッスンに行ってから、最後にちょっとだけ顔出して終わりに出来るんやけど、
もうこのピクニックって先生とエイドの人たちの息抜きのためにあるようなもんで、みんな
食べながら喋りまくってるだけでねぇ・・・・。
なので、母ちゃんがタクを見張りに行ってくるとします。
これが最後のピクニック・・・・。母ちゃん、お仕事してきますっ!
| 固定リンク
「フツーの日記」カテゴリの記事
- 3月17日(日) 桟橋付近(2019.03.17)
- 3月15日(金) ハイキング(2019.03.15)
- 3月14日(木) 成長。。(2019.03.14)
- 3月13日(水) レコード(2019.03.13)
- 3月12日(火)(2019.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント