オープンハウス
今日は木曜日。フラダンスのレッスンに行ってきました。
もう週に1回、ここでハワイアーンな音楽を聞きながら踊るのが楽しみでねぇ。癒されております。
先週から新しい3曲目のフラを教えてもらい始めたんやけど、これがまた何とも言えず「まったり」した
音楽でねぇ。『Ke Aloha』って言う曲なんやけど、こんな感じ♪
こんな優雅な曲に合わせて優雅に踊ってる母ちゃん・・・・。おほほほほ。
誰や!そこで想像もつかへんって言うてんの!!
******
木曜日、今日は学校が終わる時間にタクを迎えに行って、そのまま直でシンシアのジムに行く日。
で、この時だけ他のお母さんとかお父さんとかとちょこっとだけ喋る時間があるんやけど、去年の
サマースクールから仲良くなった(って言うても立ち話するぐらいやけど)自閉症クラス1年生の
女の子のお母さんがいたんで「今日のオープンハウスに来る?」って聞いたら、
「今日は娘をこのままロスの病院までMRIを撮りに連れて行くし、帰りは渋滞に巻き込まれるから
時間がないんで来ない。」って言うんよね。MRIなんて何事?どないしたん?って思って聞いたら、
その子、色んな物を口に入れて食べてしまうんやって。
で、お腹の中に毛玉みたいになって塊になってるかも知れんから、それを調べに行くと・・。
で、塊が見つかったら全身麻酔で管を入れて取るとか何とかって言われたらしいんやけど
「それはもうちょっと待ってもらう。」って。
色んな事があるんやねぇ・・・。
「そうやって色んな物を食べてしまう事にちゃんと症状名もあるのよね。もー、ホントに気がついたら
髪の毛を口に入れてクチャクチャしてるし・・・。だからこの週末にバッサリ切ってしまうの!
もうホントに短くしてやる!出来るもんならタクぐらいに切ってしまいたいのよーーー!!」
って言うから
「何やったら手伝うよ。バリカン持ってるし。」
って言うたら笑ろてましたわ、そのお母さん。
切実なんやと思うけど、もう泣いたり悲しんだりばっかりしてられへんもんねぇ。
********
さてさて、母ちゃんはこのオープンハウス、どないしょーかなーって思ってたん。行くことに対して
全然乗り気じゃなかったんやけど、でも今日はタクが自分で書いた(っていうか書かされた)招待状を
持って帰って来てたし、シンシアのジムからの帰りに直行出来る時間やったんで行ってきました。
とりあえず行ってタクのプリントをもらってきて、あと先生とリスニングセラピーについてちょっとだけ
話して来たんやけど、もう学校に着いた時点からタクがうにゃうにゃ」でね。
「何でこんな夕方に学校に来なアカンねーん!」ってな感じで文句たれるし、グズグズ言うし。
教室に入った時にはもう絶不調ってな感じで飛び跳ねながら怒ってるし、だんだん涙目になって
しまいには涙を絞り出す始末。
そんなタクを見て先生が「タク、最近こういう風な事が多いんだけど、家でもそう?」
「いや、家ではそんなことないですけど。」
(何でやねん。家では予定がきっちり決まってるから「ええ子」ですわい。)
「どうしてかしらねぇ?」
「あ、もしかしたら先生が最近学校に来てないし、代わりの先生が来てるし対応出来てないからかも。
今日も先生、お休みでしたよねっ?確かその前の週は1週間トレーニングとかでいてなかったし!」
「まぁ、そうだけど、でも代理の先生っていつも同じ人なんだけど・・」
あ、もしかしてアンタが来る日に嫌がってグズグズ言うてんのかもーーー!!!
しかーし、タクはホンマにグズグズ、うにゃうにゃうるさかったですわい!
あんまりウルサイし、もう涙を流してるんでさっさとプリントの束をもらって帰ろうとしてんのに
その帰り道で他の子がこれから教室に向かおうとしてる時にもグズグズ・うにゃうにゃ言うて
メソメソしてるし・・。去年お世話になった先生も何でか知らんけど来てはってすれ違ったんやけど
(今の先生が辞めるから、また戻って来はるんかも)、その先生もビックリして「タク!何があったの!」。
察してぇな。タクが自閉症やって知ってるやん、せんせ・・・。
そのまま車に乗ってもグズグズ・・・。
これは言うたらアカン、こんな怒り方はしたらアカン。タクに言うたって分からん・・。
でも、もう喉の付け根まで
「アンタ!男やろ!
男のクセにしょーもないことでいつまでもグズグズ言いな!」
っていう言葉が出かかってました・・・。理性、理性・・・。
これ以上タクを泣かしてドツボにはまってどないする・・・。
*******
あ、でもオープンハウスでいいこともあったのよ♪
毎朝、タクと同じスクールバスで学校に行ってる1年生の男の子。
この子・・っていうか、もうホンマに口達者で「こいつ」って呼びたいぐらいのE君やねんけど
毎朝ジーナとステラを撫でるのを楽しみにしてて、毎朝ちょっとだけ喋るんやけど。
今日、そのオープンハウスに行ったらE君が隣の低学年クラスからタクの方のクラスに来てて
母ちゃんを見つけて「あ〜、いたいた!タクの母ちゃん!」って指さしてくれたかと思ったら
つつつーーーっと寄って来て、母ちゃんの腕を自分の顔にピッタリくっつけて寄り添って来てね。
何やの、E君。どないしたん?こんなに懐いてくれて。
そしたらドア越しに隣の教室からそんなE君の様子を見たお母さんが「何してんの!ほら、おいで!」って
E君を呼んだんで離れて行ったんやけど、その離れ際にE君が母ちゃんの顔をじーっと見つめて
「You are so cute. (母ちゃん、ホンマに可愛いわ。)」
って言うてくれてねーーー!!!E君、アンタは何てええ子なんやー!!
ほら、自閉症の子ってウソつけへんし!!
ってな感じで、まぁ一喜一憂のオープンハウスでした。
| 固定リンク
「疲れた日記」カテゴリの記事
- 3月16日(土) 共同お裁縫(2019.03.16)
- 1月22日(火) デオドラント(2019.01.22)
- 1月21日(月) ストレス増長中(2019.01.21)
- 12月26日(水) 3日連続ハイキング(2018.12.26)
- 12月13日(木) 日本宛(2018.12.13)
コメント
もし、啓太がその場に居たら、大泣きで大騒ぎだと思います。
夕方に学校に行くなんて想定外です。
で、嫌な先生に会うなんてゆるされんもん。
しくしく、めそめそはかわいいよ〜。私やったら啓太に噛まれてるやろうなぁ・・・。
E君も元気そうだね。そして彼のおかんも相変わらずそう・・。
いやいや懐かしかったですわぁ・・。
投稿: おかん | 2007/05/25 06:23
☆らんちゃんへ
いやぁ・・・タラタラと泣かれるんもホンマに鬱陶しいで。
E君、相変わらずです。あそこのおかんも相変わらず。でもちょっと痩せてたような。
・・・気のせいかもしれんけど。
投稿: ちか | 2007/05/25 22:30