« 我が家のスタイリスト | トップページ | カレーで終了 »

2007/06/18

愛車ポコちゃん

先週から母ちゃんの愛車のポコちゃん、オレンジ色の「メンテしてくれ」表示が点きっぱなしになっててね。
で、今日はトニーがまた朝イチの仕事の後、長い長い長ーーーーい昼休みで帰ってきてたんで
「タク、見とってや!」って不毛なお願いをしてディーラーに行ってきました。

アメリカ、車がないとどうにもならんのでね・・・。車のメンテはちゃんとしておかんとね。

ハワイに住んでた頃はバスがあっちこっちに走ってたし、自転車でもまぁまぁ移動できて便利やったけど
もうここでは無理。
サンディエゴに引っ越して暫くはレンタカーを1台借りてただけで、トニーが仕事に乗って行ってたし
母ちゃんは家でちんまりしてた日が続いてたような。トニーは「歩いてスーパーに買い物に行け!」って
暴言吐いてケンカもしたよなぁ・・・。しかも母ちゃんはアメリカの免許をハワイにいる間に取って
なかったんで、サンディエゴでトニーが休みの日に2回だけ運転の練習に付き合ってもらったけど
オートマ車やったし、そこそこ上手に運転できたわけ。そしたらトニーがその母ちゃんの素晴らしい
運転技術にビックリして(?)「日本の免許は持ってるんか?日本ではどうやって運転免許を取るんや?」
って聞いてきたんで、教習所って言うところに通って・・って言うたら「いくらかかるんや?」
・・・・何か大阪の「儲かりまっか?」「ボチボチでんな。」みたいなノリのお金の話になってね。
で、えー、20万ぐらい?って言うたが最後「そんなにお金払ってるんやったら運転できるやろー!」

薄情なやっちゃ。

でも、無事にサンディエゴでペーパーテストに1回落ちて(だーって、英語の教本で勉強してたのに
日本語のテストがあるっていうから、そっちで受けさしてもらったら日本語の訳が変でワケわからん
かってんもん!)、実技試験で最後の最後にパーキングで反対車線を走ったけど合格してね。

で、そのあとスグぐらいにハワイで乗ってた車が船便で届いたんでトニーと取りに行ったんよね。
サンディエゴから車で2時間ほどの港に。
で、その届いた車って2ドアの小さい車。レンタカーで借りてたんはバン。母ちゃん、免許取り立て。
アメリカ、右車線。アメリカの高速道路はアホばっかり。しかも港町。トラックガンガン。
なのに、そこから母ちゃんがバンを運転して帰りましたから・・・。ホンマ、よぉ生きて帰れたわ・・。

それ以来、車なしではどこにも行けない場所で生活してるけど、でもやっぱり運転は怖いねぇ。
アホな運転手が右にウィンカー出しながら左折してくるし、ここはF1レースのサーキットか?!って
言うぐらい猛スピードで運転してるのもいてるし。怖い怖い。
事故にも3回ほど遭って、お巡りさんにちゃんと話し聞いてもらえんかったし(差別じゃ、差別!)
高速で前に乗ってたボロジープが突然煙を吐いてエンストしたこともあったし・・・・。

なので、車のメンテはちゃんとしてます。

ま、今のポコちゃんはまだ新しいんで、何の不自由もないんやけどね。
オイルチェンジとタイヤのローテーションと、ブレーキのチェックとエアコンのチェックで
今日のメンテは1時間半で終わるって言うから待ってたんやけど・・1時間半が2時間を過ぎて・・

退屈。

もうイスに座ってんのもお尻が痛くなってきた頃に、ディーラーのお兄ちゃんが母ちゃんを
「ちょっとちょっと・・」ってロビーの外に呼び出して・・・イヤな予感・・・

「タイヤが全部すり減ってるから4本とも替えないとアカンよ。どうする?」

うぎゃーーーーーーーー!!!!

見積もりを聞いて、再びうぎゃーーーーーー!!!

今日はもう無理。また出直して来る・・・。

そりゃね、もう2年。タクと出かけまくって2年も乗ってりゃタイヤもすり減るでしょ・・・。

あああああ、イタイ、イタイ、出費がイタイ・・・・。
ステラの避妊手術もせなアカンのになぁ・・・。

でも、タクと母ちゃんの安全のためやもんなぁ・・・・。はぁぁぁぁ。来週辺りに行ってくるとします。

|

« 我が家のスタイリスト | トップページ | カレーで終了 »

あの頃は・・」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。