プチオフ会
今日は朝のうちに乗馬セラピーに行って、そして夕方4時から
母ちゃんとタクが絶大なる信頼を寄せてるOTのシンシアが、ジムを
借り切って「ペアレンツ・ナイトアウト」をやってくれる日やったんで
タクを連れてってきました。
「ペアレンツ・ナイトアウト」=ジムで障碍を持つ子どもとその兄弟姉妹も
まとめてベビーシッターして、その間(4時〜9時)親は子供のことを
安心して忘れて、束の間の自由時間を心おきなく満喫するっていうイベント。
大抵は家族でやってきて、子供たちをシンシアとスタッフに託し、
夫婦は久々のデートをむさぼる楽しむんやけど、母ちゃんは今日は
トニーと・・じゃなくて、同志の松けん母と初対面の遠志野さんと
おデート。
いやぁ、楽しかったです。
やっぱり話の分かる、状況の分かる、苦労を分かち合える、そしてそれを
笑いあえる友達とワイワイやるのが何よりもいいパワー補給になるわ〜。
ユンケルやまむしドリンクよりも即効性があると思う。うん。
ニンニク玉よりも効く。うん。
昔、タクが自閉症って診断された頃の話もしてたんやけど、あの頃は
ガツーンと落ち込んで、何をどうしていいのかも分からんかったし、
同じクラスの人がビタミン剤とかサプリを飲ませたって聞けば、その
薬を売ってる会社に電話して買いに行って、嫌がるタクに飲ませようと
したりもしたなぁ・・・って思い出したり。
プリスクールの時、クリスマス時期の遠足でモールに行って、サンタと
写真を撮るって言うときに怖がって癇癪起こして大変やったこともあって
母ちゃんもモールで泣いてるタクを抱いて押さえながら座り込んだり、
学校でも座り込んだり、IEPでは「こんなに泣いたお母さんは初めてや!」
とまで言われた事もあったけど・・・・
でも今となっては、何かあんな辛かった事も靄[もや]の中・・って感じでね。
(・・パソコンってホンマに賢すぎて自分で書いても読めんのよね・・)
話をしたり聞いたりしてたら「ああ、そういえばこんな事も・・」って
思い出したりするけど、でも何か大昔みたいな気がするし・・・。
昔の苦労よりも今が大事で、あんまり昔のことを思い出しても今さら
反省してやり直せるワケでもないし、どーにもならんからかね?
色んな事があって苦労したし、イヤな事もあったけど、それでも今
どうにかなってるから忘れるんかね?
かと言って、ほなタクの将来の事を考えようにも、それもまた靄の中・・・。
とことん手探りやんなぁ・・。
でもでも、それも仲間がいれば乗り切れるのかも!
ホントに楽しいプチオフ会でした。
シンシアは相変わらずパワフルで、今日の参加者(ほとんど自閉症の子供達)も
どんなにトランポリンで跳ねまくっててもシンシアが「ココに集まって〜!」
って声をかけたら三々五々集まってみんな座ってゲームを始めてたし。
スタッフもホントにこの子達が好きで、この仕事が好きでやってるのが
見てても伝わってくるし。ありがたい事です。
ホントはタクがどうやって遊んでんのか、観察したいんやけどね・・。
母ちゃんがジムのどっかで居残ってるのを遠くからでも見つけたら、
何をしてても立ち止まり、「バイバイ!バイバイ!」を連呼して手を振り続け
母ちゃんを追い出しにかかるんよね・・・。ちぇ。
あ、そうそう。
母ちゃんのニキビ。コンシーラーとファンデーションで頑張って隠して、
あんまり目立たんように出来ました。
遠志野さんは「全然分からないわよ〜!!」って言うてくれて。大好き♪
松けん母は「あ!そこ!それ!あるある!」・・・この借りはいつか倍返しする!
| 固定リンク
「楽しい日記」カテゴリの記事
- 1月27日(日) 違うビーチ(2019.01.27)
- 12月15日(土) 今年最後(2018.12.15)
- 12月3日(月) 映画鑑賞(2018.12.03)
- 10月6日(土) 楽しすぎる土曜日(2018.10.06)
- 9月30日(日) 友達来宅(2018.09.30)
コメント