木曜日のいろいろ
木曜日。母ちゃんのお楽しみのフラダンスの日。
今日はスムーズにレッスンが進んで楽しかったです。
レッスンの終わり間際に先生が母ちゃんに「あなたの年を聞いてもいい?」
ほれ、来年6月の晴れ舞台のために。
年齢別でグループ構成してるんから。
母ちゃん、別に自分の年を聞かれるのんイヤじゃないし、言うのも
そんなに抵抗ないんよ。ちゃんといい具合に年を取れてると思うし、
何ちゅうてもスーパーでお酒を買ったら「ID見せて」ってまだ聞かれるし♪
「41」
で、ヨシさんにも年を聞いた後、母ちゃんが苦手な新入りMさんにも
聞きはってんけど、そこでMさん
「わ、わたし?ろ、63・・。」
ええええーーー??
ろくじゅうさんーーー??
ってみんなが一斉に聞き直したら
「あ、あ、ちがうちがう。48。ちょっと他の事を考えてて・・。」
自分の年を言うのに他の事を考えててもそんな間違え方するかー?
1963年生まれって言いたかったんかなぁ・・って思ったけど、でも
計算合わへんし・・・。
ウソやな。
******
さて、今日はタクを学校に迎えに行って体操に連れて行かなアカンかったん
やけど、学校に向かう途中の道で信号待ちで停まった時にふと横に停まってる
濃紺のVOLVOを見たら・・・
おばちゃん・・ってかおばあちゃんが歯磨きしてました・・・。
素の歯ブラシでゴシゴシと・・・。
あー、ビックリした。
******
で、学校でタクが出てくるのを待ってたらエイドの人や先生から
ホントに嬉しくなる話を聞かせてもらってね。(『タクの日記』)
そのあとで先生が今日の写真の撮り直しの話をしてくれて
「今日のはちょっとマシに撮れてると思うわ。」
何でも写真屋さん、7回もタクの写真を撮ってくれたらしい。
言うてもデジカメで撮ってるから、どーってことないと思うんやけど。
でもタクをイスに座らせて「上を向いて!」って言うたら天井向くし
「下を向いて!」って言うたら床を見るから、手を振って「こっち!」って
やったらタクも手を振るし・・ってな感じやったらしいですわ。
ああ、目に浮かぶ・・。
先生が「今日は写真屋さんも我慢強く付き合ってくれてね〜。」
だってねぇ・・この前に写真を撮ったのは全校生徒一斉やったから
1日で1100人。それに比べたら今日は人数もずっと少なかったはず。
でもでも写真屋さんの忍耐力にありがとうですわ。
これでダラけた変な顔しとったら・・・諦めます。
でも、写真屋さんも自閉くんと正面切って付き合えて、いい経験に
なったと思ってもらえてますように。
こんな小さな些細な事やけど、でも世の中の人が、ちょっとずつ
譲り合えて生きていくことが出来たらステキな世の中になるのにねー。
| 固定リンク
「楽しい日記」カテゴリの記事
- 1月27日(日) 違うビーチ(2019.01.27)
- 12月15日(土) 今年最後(2018.12.15)
- 12月3日(月) 映画鑑賞(2018.12.03)
- 10月6日(土) 楽しすぎる土曜日(2018.10.06)
- 9月30日(日) 友達来宅(2018.09.30)
コメント