連休明け
連休明けの月曜日。
タクも元気に学校に行ったし、トニーも朝イチの仕事に行ったし、母ちゃんも
犬の散歩仲間のオバサンとトレイルを歩いて帰ってきて、元通りの生活に
ビシッと戻るために・・・・コロッケを作りました。
これ、もしかしたら「コロッケセラピー」になってんのかも・・・。
で、コロッケを作るジャガイモを茹でてる間にニュースをチェックしてたんやけど、
何?「辻ちゃん出産『希空』と命名」?
もう母ちゃんはすっかり浦島太郎なもんで、辻ちゃんが誰で何者でどんな
顔してて、ダンナが誰とか全然興味もないし、別にこのまま知らんままでも
全然構へんねんけど・・
「希空」って書いて「のあ」????
それ、無理!!
フリガナつけても無理!!
昔、助産婦で働いてた時に、お産に立ち会った人の出生証明書を書いてね。
で、書き上がった書類をご主人に渡した時、たぶん待望の男の子やってん
やろね。その若いご主人が嬉しそうにニコニコしながら
「オレ、ずっと子供の時からサッカーやってて、男の子が生まれたら
『蹴人』って書いて『シュート』って名前にしようって思ってたんです!
今からこの出生証明書出してきまっさー!」
って言うて、区役所に行きはったんよね。
ああ、微笑ましい・・・。
って思ってたら、暫くしてトボトボとそのダンナさんが帰って来て
「すんませんけど、出生証明書、もう1枚書いてもらえますか?
さっきのん、『蹴人』で出したらこんな名前はアカンって言うて
受け付けてもらえんかったんですわ・・・」
あのダンナさんも、この「希空(のあ)」を見て絶叫してるに違いない・・。
*******
さて、今日は放課後にタクを体操に連れてったんやけどね。
月曜日なんで男子体操チームに混ぜてもらってレッスンを受ける日で、
その時の動画を『something fun』にアップしたんで、まずそっちを
見て欲しいんですけど・・
男子チーム、なかなかスゴイでしょ?みんなバック転してて。
タクはトランポリンでならバック転出来るけど、床の上はまだまだ無理なんで
シンシアに手伝って貰ってぎこちない側転やねんけど・・・
こうやってタクをチームに加えてくれてるって事が嬉しいなぁと。
この側転はホンマにイマイチやったけど、倒立前転とか後転とか、タクも
しっかりお手本を見て一生懸命やってたし、上手に出来たらチームメイトや
コーチが拍手してくれてハイファイブしてくれたりしてね。
この体操チームって1日3時間とか練習してるんで、タクは先に引き上げるん
やけど、帰るときにはみんながタクとハイファイブして挨拶してくれてたし。
タクもまんざらでもないんやと思うな。
レッスンが終わってからシンシアが
「いつもは途中でイヤになってトランポリンがやりたいって言うのに、
今日は最初っから最後までひと言もトランポリンのトも言わんかった。」
ホントに周りの理解と、ちょっとした時間とスペースを分け与えてくれたら
同じようにとは行かんまでも、でも伸びる事ってたくさんあると思うし、
それに自閉症の子だけじゃなくて、周りの子も「優しさ」とか「思いやり」に
なって行くと思うなぁ。
「うちの子の貴重な体操の練習時間を無駄にして!!」
って目くじら立てる親もいてるんかもしれんけど・・・。
でもでも、ホントにこのレッスンを実現させたシンシアってスゴイなぁって
改めて思うわ。
やっぱり彼女にどこまでもついて行こうと思った今日のレッスンでした。
| 固定リンク
「嬉しい日記」カテゴリの記事
- 3月2日(土) イベント無事終了!(2019.03.02)
- 1月26日(土) 3週間遅れ(2019.01.26)
- 1月3日(木) 誕生日(2019.01.03)
- 12月25日(火) メリークリスマス(2018.12.25)
- 12月24日(月) なっちゃん(2018.12.24)
コメント