« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

2008/03/31

悟り?

月曜日、タクの学校が再開。母ちゃんの早起きも再開・・って、もうクセで
毎日早起きしてるんやけど。
タクは起きるのに一苦労してたけど(昨日の晩もなかなか寝やんで夜中の1時に
トニーがタクの部屋に乗り込んで行ってたのを母ちゃんは薄目を開けて見てた。
もうそのままトニーに任して母ちゃんはグーグー寝てたけど。たまには父親業
してもらわんとねぇ?!)でも、今朝は元気にスクールバスに飛び乗って学校に
行ってくれました。あー、やれやれ。
でも、学校も6月半ばには終わってしまうし、今年はサマースクールがあるんか
どうなんかハッキリしてないし・・。

またあっと言う間に夏休みになりそうな予感。

****

今日はコレと言って何もなく、タクが学校に行ってる間に近所のスーパーに
行って買い物して、郵便局にも行って、あとは家でニュースを見ながら苦手で
嫌いな家事をしてたん。
トニーも今日はまだお客さんが春休みでどっかに旅行に行ってんのか仕事に
空き時間があって家に帰って来てて、一緒に見てたんやけど・・。

そのニュースで、またロスの高速で発砲事件があったとか。ホンマに物騒。
でも、昨日母ちゃんが渋滞に巻き込まれた事件は「もしかしたら自殺?」ってな
話もあってね・・。何でわざわざ車の運転しながらそんなことする??

もー、ホンマにアメリカってけったいな人が多いっていうか、社会そのものが
病んでるっていうか・・アホちゃうか?みたいな。

そしたらトニーが
「オレらは健康で元気に暮らせてたらそれでいいな。
 家が片付いてなくても健康やったら、まぁええか?」

ヨガの成果でしょうか?
ついに悟りを開いた?!

あー、母ちゃんの家事嫌いも花が咲く日がついに来たのかもーーっ!! 

| | コメント (0)

2008/03/30

お告げ

日曜日。昨日の夜はタクもぶっ通し寝てくれたし母ちゃんも今朝はスッキリ。
で、遅くに起きてきたタクに朝ご飯食べさして、日曜日恒例の坊主散髪をした
後、今日はどこにも行かんと家で本読んで大学対抗バスケをテレビで観てるって
いうトニーにタクを任せて・・いや、預けて・・いや、家に2人を残して・・
ま、とにかく母ちゃん1人で日系スーパーにタクの食パンを買いに行く事に。
他にもお米やら買いたい物もあったしね。

で、好きな音楽を聴きながら鼻歌交じりにドライブしてたん。
日曜日のお昼前。なかなかスムーズでスイスイ・・って思ってたら、高速が
もうすぐ2つに分かれるってとこで赤いブレーキランプが続くようになって、
だんだん渋滞が始まって・・。電光掲示板を見たら母ちゃんが行く方の高速側
1つ目の出口でアクシデントって書いてあって、まぁ、そこを通り抜けたら
快調に走りだすんやろうと思って、そのままノロノロ運転してたら、しまいに
身動き取れんぐらいに停まる事の方が多くなって・・!?
どんな事故やったんな?アホな運転して無茶な車線変更して出口に猛スピードで
突っ込んで怪我人が出たとか??もーーー、ホンマにーーーー。

って思いながらラジオを点けて交通情報を探したら・・・

朝の8時15分にその出口ともうひとつ先の出口の間で、無差別発砲で
撃たれたドライバーが亡くなり、そのまま車が中央分離帯に激突する
ような事件があったらしいです・・。

アクシデントじゃなくて殺人事件やんか!!

もーーーー。

金曜日、ロスに帰って来て空港から乗ったタクシーの運ちゃんが
「Welcome back to sunny Southern California!」って言うてくれたんやけど
今日のこのニュースを聞いて、ああホンマに帰って来たな・・って感じ。

で、とにかく事故処理と現場検証を昼過ぎになってもやってるらしくて
高速道路封鎖しててね。もうみーんな高速の降り口に誘導されたんやけど
片側5車線ある高速道路、みっちり渋滞。その車全部が1車線の降り口に
集中・・。もうねー、悲惨でした。快く割り込ましてくれる人もいれば
狭くて渋滞してんのにスピード出して車線のないとこ走ってるんもおるし。
そんなんはたいてい金髪で若くてでっかいサングラスかけたお姉ちゃんやね。
そんなB●●●●の車が通りすぎるたびに「年取ったら太ってブヨブヨになって
セルライトだらけになってしまえ〜〜!」って念をかけてた母ちゃんです。

どうにか無事に高速を下りた時点で、すでに家を出てから2時間以上経過して
たし、どこをどう走ったら高速に乗れるのかも分からんかったんで、もう
そのまま反対方向に乗り直して家に帰ってきました・・。

ああ、時間の無駄やった・・。

でも、これは「自分でパンを焼きなはれ〜〜!」っていうお告げなのかも。

実は今回の里帰りで母ちゃんは美味しい食パンが焼けるっていうウワサの
「パネトーネ酵母」
なるものをゲットして来たんよね。
で、その前の里帰りでは食パン型も買ってきてあるし、これはやるしかない
でしょー!焼いてやるーー!!!

ってことで、ドライブで疲れたカラダにムチ打って、ネットでもういっぺん
食パンのレシピをゲットし、捏ねるとこだけは母ちゃんのカラダをいたわる為に
ホームベーカリーでやったんやけど・・・。

1次発酵。2次発酵。最終発酵・・・・。

延べ4時間・・・・。

パン屋さんってホンマにこんなめんどくさい事してはんの?

1次発酵、何かペショペショなんですけど?
2次発酵、何かあんまり膨らんでないんですけど?
なので、ここでパン焼きにハマってる友達に電話してご意見を伺った母ちゃん。
彼女が「しっかり発酵させた方がいいわよ!」って言うんで、最終発酵は
じっくり時間をかけることに・・。

最終発酵、発酵しすぎた模様・・。食パンの型から1.5センチ低いぐらいで
止めて良かったのに、気がついたらパンパン。もうフタを使えんがな〜〜。

なので、フタをせずに山型パンにすることに。

出来上がり。

Cimg0420


いっこも山型になってないし・・。
何かブロック塀の代わりになりそうやし・・。
何かこれでトニーを殴ったら勝てそうかな・・って感じやし・・。

でもいいニオイしてます。
食べてみたら私的にはまぁイケます。ただ偏食大魔神のOKが出るかどうかは
疑問。ってか玉砕されそうな感じ?

あーあ、4時間かけてコレかい。虚しい・・・。
4時間あったらコロッケ100個作る自信満々の母ちゃんやのに・・・。

パン屋さん、あんたはエライッ!!

ちなみにパネトーネマザー酵母、2袋買ってきてあるん。
もうひと袋はパン焼き友達にあげますのん。で、彼女に使命を託す事に。

でも、あんまり悔しいんで、ただ今、ホームベーカリーで最初っから最後まで
このパネトーネマザーを使ってリベンジ中。どうかなーーー。

*****

ああ、長い日記になるけど、どうしてももうひとつ書いておきたいことが。

またアメリカの社会情勢を暴露するような本を読みまくってるトニー。
で、今日は「アメリカの医療システムも薬品会社も保険のシステムもホンマに
アテにならん!オレはこんな国で長生きせん!80まで生きたらもうええ!」

って、この間言うてたことを繰り返して言うから、母ちゃんも相づちを打って
あげました。

そうそう、長生きせんと、ポックリね。
母ちゃんも死ぬときはアッサリと逝きたいし。

そしたらトニーが

「お前は90過ぎても生きてな!タクより長生きせな!」

どうよこれ?
何か昨日に引き続きビミョーやわーーー。

でも、トニーにタクを残して先に逝くことになっても、絶対に化けて出てくる
自信あるんやけどね 

| | コメント (0)

2008/03/29

ビミョーな朝

昨日の夜はタクはいつも通り9時頃にベッドに押し込み、母ちゃんも11時前
にはベッドに潜り込んだんやけど、夜中の2時半過ぎにタクが起きだして。
まぁね、時差ボケがあるのは承知してたし、大阪から戻ってきてからのほうが
キツイのも分かってたんで母ちゃんも心の準備が出来てました。
もう速攻で母ちゃんも起き出して、タクのベッドに一緒に潜り込み、そのまま
テレビが見たいやら何やらと母ちゃんに交渉するタクを適当にあしらいながら
母ちゃん速攻でグーグー寝て。気がついたらタクも寝てたんでヤレヤレ。
「年頃の男の子のベッドに潜り込んで一緒に寝る」っていうこの手がいつまで
使えるのやら・・って感じやけどねー。

で、タクはそのまま8時過ぎまで寝とったけど、母ちゃんは7時前には
目が覚めて、コーヒーを1人で先に飲みながら、週末恒例のパンケーキを
焼いて朝ご飯の支度。でね、トニーを叩き起こして食べさしたんやけど、
食べ終わったとこでトニーがね

「お帰り。」

時差??

それともエサをあげてやっと母ちゃんが帰ってきたのを認知した??

何かねーーーーーービミョー。

あとはタクと近所のスーパーに買い物に行ったぐらいで、まったりとした
土曜日を過ごしました。何か昼過ぎから雲が出てきて寒いんやけど・・ 。

| | コメント (0)

2008/03/28

無事帰宅

無事にアメリカに戻ってきました。

実家を出発前から長旅になるのはタクもよーく分かってて、朝ご飯を食べて
間もなかったのに早い昼ご飯を食べて、コロッケも食べて。蓄えてましたわ。
母ちゃんもタクと一緒に腹ごしらえしたけど、伊丹の空港2階にそこでパンを
焼いて売ってるパン屋があるんよね。この前の年末に帰った時の帰りにも買って
美味しかったんで、今回も機内食の代わりに食べようと、そこで菓子パンを
3つほど買い込んだん。でも成田を出発する前に完食してた母ちゃん・・。
もう日本にいる間に美味しい物は食べてしまえーっ!って母ちゃんのカラダが
叫んでたような気が・・。

成田での乗り継ぎもまぁまぁスムーズに行ったし、ホンマはロスー関空の
直行便が復活してくれんのが一番いいけど(また成田で一緒についてくれた
地上勤務のお姉さんに「復活の話はない?」ってしつこく尋ねてた母ちゃん)
でもタクも要領掴んだみたいやし、もうこれでもええかな?って感じ。
ただ飛行機に乗り込むときはファーストクラスのお客さんよりも先に乗せて
もらったりとか、そういうアシスタントサービスはお願いしてあって使わせて
もらったけど。

で、成田から9時間の長旅を母ちゃんはずーっとウトウトし、タクも最後の
3時間ほど爆睡して、やっと無事にロスに到着し、荷物を受け取ってから
予約してあったタクシー会社に電話したらスグに迎えに来てくれてスイスイと
家に帰れました。
いやー、快適でした。無茶な車線変更もないから母ちゃんがあるはずのない
ブレーキを踏みに足を突っ張る事もなかったし、ドアの上についてるつり革の
代用みたいなんを握りしめる事もなかったし、運転手のオッチャンが爆走しな
がら「どこ見て運転してんねん!」みたいな事も言わへんし、ジミ・ヘンとか
年甲斐もなくRapとかも聞こえてけぇへんし・・。いつもなら母ちゃん、目を
つぶって「このままひと思いに・・」って思うんやけど、今日は眠気に負けて
ウトウトしてたからねぇ。もうお金払っても安全な方がいいとつくづく。

で、家に帰ったらトニーは仕事に行っててお留守。

あーーーーーー、楽ちん。

もうタクは自分のペースで遊びだしてたけど、母ちゃんはシャワーを浴びて
荷物片付けて、ちょっとウトウトして・・・。

あーーーーーー、楽ちん。

もうこれからは『日本出発金曜日』で決定かも。

あ、そうそう、シャワーを浴びて恐る恐る体重を測ってみたら、増えてたのは
増えてたけど予想範囲内でしたわ。菓子パン3つ食べたのに。
あと3つ、お土産に買ってきといたら良かった・・。

で、3時間の睡眠だけでパワーアップして、家に帰ってからさんざん遊んでた
タクがマクドを食べたいって言うんでマクドに行って、食べて落ちついたとこで
犬を預かってもらってたオバサンに「これから迎えに行くからー」て電話したら

「ついでがあるから連れて行くわ。」

って言うてくれたんでお言葉に甘えて待ってたら、ステラがめっちゃキレイに
散髪されて帰ってきました。
いや、母ちゃんが大阪に帰る前にオバサンに「短くカットしたって」ってお願い
しといたんやけど

ほら。


Cimg0367_2


すっかり別犬!!

こんなに顔が小さくて、こんなに太ってたんやね、ステラーーッ!!
明日から母ちゃんと一緒に体質改善に向けて気合い入れていかなーっ!

こんな別犬になってタクがビックリするかと思ったら、予想に反してめっちゃ
気に入ったみたいで、ステラをなで回してました。タク、毛の長い犬とか
プードルみたいにチリチリの犬とか感覚過敏で苦手やからね。だから短髪ってか
短毛になったステラがちょうど良かったみたい。

でもトニーが嫌がったりしてなーって思ってたん。オバサンもそれを気にして
はったんやけどね・・。

6時過ぎにトニーが仕事から帰って来て、最初のひと言。

「お帰り、ハニー!君がいなくて寂しかったよ!日本はどうだった?
 お父さんの具合はどうだった?お母さんは元気だったかい?」

とかじゃなくて

「こいつはどこの犬じゃーーーーっっっ!!??」

マジで。マジで本気でそう言いました。ノンフィクションです。

ステラやで、それ・・。

「えーーー!?全然分からんかったーー!!!」


  

で、母ちゃんは思うんやけどね・・・。

これ、タクと1年ぐらい会わん事になって、タクがロン毛になってたりしたら
トニーはやっぱり本気で分からんのとちゃうやろか??ねぇ?

さ、またドタバタですな。母ちゃん、正気を保って頑張っていこ。

| | コメント (0)

2008/03/27

里帰り'08春編・最終日

あー、いよいよ最終日。残すところ今日丸1日。
やっぱり1週間の里帰りは早かった。早過ぎた。でもその分濃かったなぁ。

今日もタクと二人でおばちゃんの喫茶店でタダ食いしてからじいちゃんの
お見舞いへ。
今日のじいちゃんは散髪してもらってスッキリした顔してました。
でも、やっぱり疲れるんやろねぇ。母ちゃん達が行った時、ちょうどお部屋に
戻ってきて車いすからベッドに寝かされてお食事タイムになったんやけど、
眉間にずっとシワを寄せててね。時々目を開いて母ちゃんの方を見てくれたり
タクの方を見たりするんやけど・・。ねぇ。

タクはじいちゃんのベッドサイドにあるイスに座って、頭からタオルケットを
被ったりして遊んでたけど、でも時々じーっとじいちゃんを見つめててねぇ。
タクなりに何かを考えてるんやと思うし、何かを感じてるんやと思うな。
そんなタクを見てたら、母ちゃんが倒れた時も、こんな顔するんかなーとか
思ったり。

いやはや。

もうとことん元気で生き抜いて、最期は「ほな!」って言える
母ちゃんでありたいなー。

ま、じいちゃんと次に会うのは夏かな?って感じで、その時にはもう今と
同じ病院にはいてへんはずで、どこでどんな状態になってるんか想像も
つかへんし、別れ際には色んな想いが募って、母ちゃん、ウルウル泣くかも
・・って想像してたけど、泣かずに帰って来れました。
っていうのも、そろそろ帰ろうかって時にタクが窓閉めて、指をちょっと
挟んで半べそかいてて、それどころやなかったん。もー。でも助かったけど。

じいちゃん、今度会う時までリハビリ頑張ってね。今日、じいちゃんの部屋で
去年の夏、タクに買ってくれたキャッチボール用のボール見つけたし、それで
今度会う時にはタクとキャッチボール・・・・は無理でも、タクにボールを
手渡されたらギュッと握って、そんでまたタクに手渡し出来るぐらいに復活
してたらいいな。

*****

で、病院からの帰り道、寂れた商店街を通ってスギ薬局で尿素入りクリームを
買い、果てしなく寂れた衣料品屋さんで庭仕事用に軍手を1ダース買い(1組
おまけしてくれた。)これで母ちゃんのお買い物終了。しょぼ〜〜。

今回はボストンバッグと小さいスーツケースで来たんやけど、どっちも
ゴソゴソのガラガラで帰れそうな感じやなぁって思いながら荷造りしてたら
メールが来てね。高校の友達から。

「明日帰るんやったっけ?今回は会えそうになくて残念。」

もう昨日の時点で友達と会うのは諦めてたんやけど、もう母ちゃんの宝物が
母ちゃんを呼んでるとなったら、もう掘り出しに行くしかないでしょー?!

って事で、急遽ばあちゃんにタクの見張りを打診してみたら「いいわよ。」

あー、ばあちゃん、ホントにありがとう。

この時点でテンションがすでに上がりかけてたんやけど、そこへ今度は近所に
住む友達が電話をくれて「もうちょっとしたら家に寄らしてもらうから。」
で、『大阪難波551・蓬莱のブタまん』を買って来てくれてねーーー。

だから友達は母ちゃんの宝物なのよーーー。

タクの子守りを頼んで会った友達とは、ホントーに正月以来のビールを
1本だけ飲みながら、アメリカの大統領選挙の話からトニーの悪口に至るまで
多岐にわたってワイワイ喋って、母ちゃん、ホントにスッとした!!
ただトニーの悪口言い過ぎて、明日帰るのがちょっとブルーになったけど
でもテンションがちょっと復活したし、また戦闘態勢に戻れそうな気がする?

明日は家を出る前に豚まん食べて、もひとつテンション上げるとします。

で、またアメリカで頑張っていこーーっ!!
トニーに負けんぞー!!

*****

タクはお利口さんにばあちゃんとお留守番してたようです。
お風呂で潜ったり水を出しまくったりして遊んで遊んでなかなか出てこず
やっと出てきたと思ったら風呂の栓をきっちり抜いてたらしいけど。

*****

さて、明日はお昼過ぎに伊丹を出発し、成田に着くのが3時前やったかな?
で、成田発が夕方。またまた長い空の旅ですわ。
でも、ロスに着いたらタクシーを手配してあるんで、タクと二人、安心して
家に帰れるかと。

ではでは〜〜

| | コメント (2)

2008/03/26

そんな日もあるわいな。

今日は水曜日、おばちゃんの喫茶店は定休日。なので午前中はまったりに
まったりの上乗せ。ちょっと掃除なんぞもしてみたけど・・。

で、昼過ぎからばあちゃんも一緒にじいちゃんのお見舞いに行ってきました。
じいちゃん、午前中に長い時間車いすに座ってたとかで、すっかり疲れてた
みたいで、今日はグーグー寝ててね。タクが「じいじ、sleeping.」って
言うんで、起きや〜〜って声をかけてみたり、タクもじいちゃんの腕を
引っ張ったりしてたけど、じいちゃん本日お休み中。

ま、そんな日もあるわいな。

で、ばあちゃんとは病院で別れて、母ちゃんはタクを連れて大阪城へ。

今日はカナダから里帰り中の同志の母と会う事になっててね。
どこで会おうか一応考えたんやけど、もう大阪城が広くて気持ちいいし、
人ごみもないしいいかな・・と。
2時待ち合わせの約束で、タクには「Go to see friends!」って言うて
無理矢理付き合わせ、森ノ宮の噴水で待ってたら彼女から電話があって
「今、野田。」

「何で野田?!」

環状線の反対方向に乗ってしもたんやって。そんな事もあるわいな。

なので、タクともうちょっと時間を潰して待ってました。
昔なら大崩れして泣いて座り込んで「帰る!」の一点張りか、もしくは
勝手にスタスタと歩いて行ってたかと思うけど、今日はホントに我慢して
母ちゃんに付きあってくれてね。「うにゃうにゃ」文句は言うとったけど、
それでも我慢してくれたタクの成長ぶりが見れて、儲けモンやった。
彼女達と無事に合流してからは、大阪城公園をブラブラ歩きながら
喋って、で、最寄り駅まで出た所で解散・・。あっけな。
ホンマなら一緒にお茶したりねぇ・・するもんやのにねぇ・・。
でも、これで分かりあえる相手でホンマに良かった。ありがとう。

ただ、母ちゃんのテンションがイマイチ低めで申し訳なかったですわ。

やっぱりねー、お見舞いを一番の理由に帰ってきてる今回の里帰りやけど
お見舞いってパワーを使うもんやってんね。別に母ちゃんが看護をしてる
ワケでもないし、そんな長い時間病院にいてるワケでもないんやけどね。
ホンマにこんなこと言うたらばあちゃんやおっちゃんはどないなる?ってな
感じなんやけどね。

いやはや。

なので、今度は夏にカリフォルニアでね。パワー充電しておきます。

で、夜はタクをちょっと早めに布団に突っ込んで寝かす態勢にしてから
ばあちゃんに任せて、ネットで知りあった若いお母さんと実家近くの
ファミレスでご対面。
こうやって立て続けにネットで知りあった人とナマで会えるなんて
不思議な感じやったけど、でもタクを寝かしつけて母ちゃんもひと仕事
終えてきたっていう安心感があったせいか、ほっこりと喋ってこれました。

彼女に「ホンマにあの日記のままの生活なんですか?」って聞かれた
けどね・・あのまんまです。実話です。ノンフィクションです。
あれが作り話やったら、母ちゃん、橋田壽賀子ばりの脚本家になってるはず。

なので、いつか子供3人連れてナマで見学に来てね。

今回の里帰り、こういう新しい出会いがあって良かったです。
もっともっと、会ってみたい人はわんさかいるんやけど、この調子なら
みんなといつか会えるかも〜って感じ。

ネットで知りあえた人達って、言うてみたらタクを通じで出会えた人達。
ちょっとフツーとは違う子育てしてるけど、その分世界が広がってるし
まぁ色んな事があっていいことばっかりとは絶対によぉ言わんけど、
でもこの人との出会いや繋がりは嬉しいなと。

今まで里帰りって言うたら高校の友達に会ってワイワイするのに、今回は
時間的に余裕がなくて会えずじまいで、(ってか連絡もほとんどせんで帰って
きたんやけど)それはそれでちょっと不完全燃焼っぽい気分なんやけどねぇ。

まぁ、そんな事もあるわいな・・ってことで。

高校の友達に会うと「素」に戻れるような気がするんよね。で、みんなと
笑って何かパワーが湧くような気がする大事な母ちゃんの宝物。
お宝は大事に取っといて、また次回。

さ、今回の里帰りも明日まる1日で終了。頑張るぞーっ!!

あ、明日はスギ薬局に行かねば・・!!

| | コメント (0)

2008/03/25

ヘアスタイル

(ココログ、昨日はメンテやったんで1日遅れの昨日の日記)

今日もタクと二人でおばちゃんの喫茶店でタダ食いしてからじいちゃんの
お見舞いへ。
病棟に上がって面会用紙に記入しようと思ったら、じいちゃん、今日は
車いすに座ってナースステーションにいてね。看護師さんに挨拶したら
お部屋に連れて来てくれるって言うんで、タクと先に病室に行って、
母ちゃんは持って行ってた洗濯物を片づけてたら、タクはもうここぞと
ばかりにじいちゃんのベッドに座るわ倒れ込むわ・・。
で、最後にはノビノビと寝ころんでベッドを占拠してました。
布団もかけろってタクは言うてたけど、それは却下ってことで・・。

で、じいちゃんが部屋に戻ってきたんやけど、ちょうど鼻腔チューブから
流動食を食べてる(?)最中で、まだ暫く車いすに座っててもらうって
看護師さんが言うたんで、その座った姿勢のじいちゃんと今日も30分ほど
一緒に過ごしてきました。
今日はわりとしっかり起きてたんでじいちゃんの目線に合うように
しゃがんでたら、麻痺のない左手で母ちゃんの頭を触ってね。
「ぼさぼさな頭してんなぁ。」って感じなんかなぁ・・とかって思ったり。
でも、目線から外れても、まだ同じ方を見たままやったりするんで、
今日はホントに切なくなってねぇ。

なので帰り道に全然乗り気じゃなかったタクを連れて、大阪城を散歩して
気晴らしして帰ってきました。

ふぅ。

大阪城、梅は散り終わった後やったんか、あんまり花が咲いてなかったし
桜はまだ早過ぎて咲いてなかったし。でも他にも緑化運動の一環なんか
いっぱい花が植わってて、昔よりも綺麗になってたと思う。
母ちゃん、小学校から高校まで大阪城のすぐ近所の学校に行ってたけど
モクレンの花があったなんて今日初めて知ったもん。
大阪城、春もお勧め。

******

さて、今日じいちゃんにも指摘されたような感じの母ちゃんのボサボサ頭。
大阪に帰ってきた当日はばあちゃんにも指摘されてたし、自分でも
「鬼太郎みたいや・・」って思ってたんで、今日は知り合いの美容師さんに
ちょっとだけ裾を揃えてもらって、梳いて髪の量を減らしてもらって。
あー、スッキリ。

でね、カットしてもらってるときに「綺麗に髪が染まってるけど、自分で
やってんの?」
って聞かれたから、スーパーのビニール袋を頭にかぶって
自分で染めてるって言うたら

「それは正しい!あのスーパーの袋って使えるでしょ!?」

母ちゃん、大正解やったようです。
さぁ、みんなもこれからはスーパーの袋を被りましょう!!

で、「髪の毛、これはストレートパーマ?」って聞かれたんで、自分で
毎日ヘアアイロンでグイグイ伸ばしてるって言うて、傷んでる?って聞いたら

「全然大丈夫!傷んでないし、上出来!
 ストレートパーマなんかせんでもこれで十分!」

またまた母ちゃん、大正解!!
一昨日の朝、寝不足でヘアアイロンしててオデコをちょびっと火傷して
天下ゴメンの向こう傷(ってほど酷くはないけど・・)が出来たけど、
でも母ちゃんは正しい!
4時間かけて400ドル払ってストパーかけるより安上がり!
(ってか、アメリカ、ストパー高過ぎっっ!!)

そして「この今の髪形、似合ってるわよ。4ヶ月美容院に行ってないとは
思えないぐらい自然。」
って言われました。

うふ♪

母ちゃんはナチュラルな鬼太郎。

| | コメント (0)

2008/03/24

大阪滞在4日目

今朝はタク、ゆーっくり起きてきてね。これでタクの時差ボケも終了かなと。
これで母ちゃんも倒れんで済むかなと。まぁ、それでも夜中にフッと起きて
枕元に置いてあるCDプレーヤーのスイッチ入れて音楽かけてくれたけどね。
でも、音楽聴きながらそのまま寝直してるんで許す。許容範囲。
例え、その音楽が夜中に聴くには爽やか過ぎる「Raffi」で、しかも歌詞が
「Rise and shine〜♪」でも許す・・ことにする。

でも、タクはゆっくり寝てても母ちゃんは普段どおり5時過ぎには目が覚めて
しまうんよねぇ・・。年取ってきたせいで早起きするんじゃなくて、習慣。
なので、今日も時間たっぷり。
で、朝からサラダを作ってました。いっつも大阪に帰ってきてる間にサラダの
禁断症状が出てたんよね。ほれ、アメリカで食べるような山盛りのサラダって
フツーの日本家庭の食卓には上らんし。で、いつもアメリカに戻ったその日に
何が食べたいかって言うたらファストフード系に毛が生えた系のメキシカン・
レストラン「Baja Fresh」のチキンサラダ。でも今回は春先やし冬に比べたら
葉物の野菜も出回ってるかと思って、近所の寂れた商店街の八百屋とか、
ちょっと離れたところにある関西スーパーで野菜を買ってサラダ補給。
サニーレタスもアボガドもアメリカで買うより安いってどおよ?
それにしても、近所の寂れた商店街の八百屋でもアボガド売っててビックリ
でした。ばあちゃんもアボガドを喜んで食べてくれてます。

*****

さて、今日はおばちゃんの喫茶店にタダ食いツアーしてから、じいちゃんの
お見舞いに行ってきました。今日は作業療法(OT)やっててね。じいちゃんが
ちょっと顔しかめながらOT受けてる足下に布団が畳んで置いてあったんやけど
今日はタクがそれを頭から被ってました・・。ま、それでちょっとでも長居
出来るんやったらいいけどね・・。

じいちゃん、今日はベッドの端に座らされて、そこから立つ練習もしてたんで
窓の外を見てたタクに「ほれ、じいちゃんがstand upしてんで!」って声を
かけたら、ささっとじいちゃんの側に来て、じいちゃんの腕を掴んで引っ張って
立たせようとしてました。

ああ、健気なタク。

で、立つ練習の後、車いすに座ったじいちゃん。でも、すぐにふわぁって
寝てしまうんで「起きや〜!」って声かけながら麻痺してない左側の手を
触ってたら親指で母ちゃんの手をさすり返してきてね。で、パッと目を開いて
「あれ?」ってな顔してねぇ。「誰の手や?」ってな感じなんか、それとも
「お前の手、ガサガサやなぁ。」ってな感じやったんかな?

そのあと、またふわぁっと寝てしもたしタクもそろそろ飽きて帰るって
言い出したんで、その寝たじいちゃんと「何となくHigh Five」をさせて
帰ってきました。

でもねー、ホンマにじいちゃんを見てたら意識のハッキリしてる元気なうちに
出来るだけ毎日を楽しく過ごさなアカンなぁって思うわ。そりゃイヤなことや
ツライ事もあるけど、でも家族や仲のいい気心知れた友達と一緒に笑って、
綺麗な景色や空を見てホッとして、綺麗な空気を吸ってスッとして。で、
それに感謝せなアカンなーって。

そんな事を思ってたとこに、夕方、ばあちゃんが「やっぱり日本のこの
混雑してゴミゴミした所よりアメリカの方がタクちゃんはノビノビ出来て
いいわよね。」みたいな事を言うたんで、そうやね、アメリカの方が
(ってか家の近所は)車も少ないし、人間と車がスレスレですれ違うような
事もないし、緑も多いし空気もいいし、ちょっと行けばトレイルもあって
ハイキング出来るし・・って言うたん。そしたらばあちゃん、聞き間違えて

「え?トニーもいるからアメリカの方がいい?」

で、母ちゃん、すぐに訂正。

「は?何でトニー?トレイル!」

コヨーテの出るトレイルに負けたトニー。

でも、トニーにも好きなだけヨガってもらおうと思った母ちゃんでした。

そうそう、日記に書き忘れてたけど、先週の木曜日は空港までトニーが
送ってくれたんですが、その前日の水曜日から腰が痛いって言うとって、
木曜日の朝は自分で靴ひもが結べんぐらいに痛がっててねぇ。
ヨガで変なポーズしたから筋違えたんちゃうか?って言うとったんやけどね?
その後?電話してないから知らん・・・。

| | コメント (2)

2008/03/23

やっぱり・・

やっぱりタクも時差ボケでした。

もー夜中の2時40分に起こされて、まぁそのあとウトウト寝直したけど、
タクはずーっと横で喋ったり歌ったり音楽聴いたりしてうるさかったんで
「6時まで寝る!」って宣告して、で、タクに枕元に置いてたケータイを
見せて時間を確認させたん。「な、まだ3時やろ?6時になったら起きて
コンピューターで遊んでいいから!それまでは寝る!」

でも、それがマズかった。「ただいまの時刻は○時○分です。」っていう
あの時刻案内みたいに何回もチェックして寝てる母ちゃんに報告・・。

もうええってば・・・。 

おかげで、今日は母ちゃんは極度の睡眠不足で1日中食中枢が狂って
食べ続けてました。(これって科学的な根拠があるらしいよ。この間、
アメリカのテレビでやっとった。実験に使った睡眠不足のマウスは肥満に
なって、そのまま糖尿病になってた。)

そりゃそうと、日本のケータイってホンマによぉ出来てるなぁって感心
したのが、ロスで飛行機に乗る前に電源切ったやん?で、伊丹について
電源入れたやん?日付変更線越えてたやん?勝手に日本時間に変更してんの!
時差16時間、いつの間にか勝手に修正。スゴイなーー。
アメリカのケータイ、この間、夏時間になった時に勝手に夜中のうちに
修正してくれるんかと思ってたら、夕方まで1時間遅れたまんまやったのに。

******

さて、今日はおばちゃんの喫茶店には行かずに、おっちゃんと一緒に
じいちゃんのお見舞いに行ってきました。
今日はスピーチセラピーをやってるとこが見れてんけど、口の中を拭いたり
歯ブラシで磨いたり。スピーチセラピーの仕事の幅を見たって感じ。
タクも昔、口の中をストロベリー味のゴム手袋でマッサージされたりしてた
けどね。あれは確か口の中の筋肉とか舌の使い方とかを刺激するためやったと
思うけど、じいちゃんの場合はこれから「お茶を飲む練習」をするのに、
その前に口の中を清潔にしておくためとかって言うてはりましたわ。
スピーチセラピーの兄ちゃん、なかなか丁寧で感じ良かったです。

で、そうやってじいちゃんが歯ブラシでゴシゴシされてるのをタクは見て
今日もじいちゃんのベッドの周りをちょろちょろしながら、いきなり

「Bed! Taku sleepy!」

じいちゃんのベッドで自分も寝ると・・・。
ホンマにおもろいタクです。じいちゃん潰れてまうわ。

そうそう、今日もじいちゃんはタクの事をじっと見てたような。
何か二人には通じあうものがあるんかもね?

*****

ばあちゃんは今日は家で片づけものをしてました。
じいちゃんのカメラ用の鞄とか、洋服とか。じいちゃん、すっかり痩せたし
確かにズボンもシャツもサイズが合わんようにはなってるとは思うけど・・

「もう捨てる。」

母ちゃんの中を滔々と流れる血はばあちゃん譲りやなと強く確信。

ま、じいちゃんが元気になったら新しい洋服買うって言うてんねんけどね。
そうしてあげて。

*****

今日はおっちゃん、美味しいお好み焼きを買ってきてくれてね。
粉モン、やっぱり美味しいね。
アメリカで買いだめしてある冷凍のお好み焼きとは比べモンにならんわ。

| | コメント (0)

2008/03/22

春眠暁を覚えず

じゃなくて、母ちゃんの場合は時差ボケ
よく寝たつもりで目が覚めたら夜中の1時すぎでね・・。もちろん寝直したけど
それでも次に起きたらまだ5時。それ以上はもう寝れんで起き出して、1人で
コーヒー飲んでコロッケ作りの準備してました。ばあちゃんが起きてきて
一緒に朝ご飯食べてからコロッケ作りを始めたけど9時前には20個作り上げて
終了。でも、タクはなかなか出かけたがれへんかったし、時間がたっぷり
あったんで、コーヒーをまた飲みながらその辺を見回してみたら美味しい
せんべい発見!栗饅頭発見!アメリカから持ってきたバナナチップス!

ああ、アメリカでかれこれ3〜4週間頑張って体重がちょっと減ったんやけど、
一気に上乗せしそうな予感。

*****

タクはゆっくり起き出し、朝ご飯食べて昼前までまったりしたあと、母ちゃんが
やいやい急かして無理やり支度させておばちゃんの喫茶店に行くことに。

でね、地下鉄で乗り継ぎの駅まで行って、さぁJRに乗り換えるぞって感じで
駅構内を歩いてたら、背広姿のおっちゃんが母ちゃんに声をかけてきてね。

「すんまへん、近鉄線にはどっち行ったらええんでしょ?」

はぁ?

何で昨日アメリカから帰ってきたばっかりの、この南カリフォルニアの
風の香りが漂うような爽やかな母ちゃんにいきなり道を聞く?!
しかも、何で大阪市営地下鉄の構内で近鉄線の事を尋ねる?
これ、地下鉄の乗り継ぎやったら母ちゃんもまだ大丈夫やけど、でも何で
近鉄線?荒本駅?知らんがな!駅員さんに聞いて!

そんな敵わんおっちゃんは駅員さんに任せ、JRに乗り換えて母ちゃん達は
おばちゃんの喫茶店へタダ食いツアー。タクと母ちゃんの指定席に座って、
久ぶりーって喋りながら入れてくれたお水をまず飲んでたら、モーニング
セットのお皿を近所のお店のおばちゃんがエプロン姿のまま持って来てくれ
はってね。で、店の奥までずずずいーっと皿を持って入って来て、おもむろに
エプロンはずしはったんで、ああ、ちょっと休憩して行きはんのかなーって
思ってたら、急にそのおばちゃんの近くに置いてあった、タクが飲んでた水の
コップを持ってカウンターの反対端まで行って水を入れはるから、

「あーっ!それ!うちの子が飲んでたコップ!」って寸止めしたら

「分かってる!水がもうないから入れたろ思てん。
 うち、男の子好きやから。
 そのかわり、ねーちゃんの分は入れへんで!」

ああ、大阪に帰ってきたわーと、骨の芯で感じた瞬間 

*****

おばちゃんの喫茶店からいっぺん実家に戻ってちょっとゆっくりしてから、
ばあちゃんも一緒にじいちゃんのお見舞いに病院へ行ってきました。

じいちゃんが倒れてから、かれこれ2ヶ月。ばあちゃんやおっちゃんの話を
聞いてるだけではイマイチ分かりにくかったし、もうかなりの重症な様子を
想像してたんやけど、実際に会ってみたら想像してたより元気そうでね。
母ちゃんが声をかけたらホンの一瞬、じっと顔を見てくれたし、タクの事は
もっと長い間見てた。ただ、食事は鼻腔チューブからの流動食で、顔に
チューブがテープで固定されてたし、スピーチに障碍があるんでお喋りは
でけへんし、声をかけてもどこまで分かってんのか分からんし。
目を開けてるなーって思ってたら、ふわぁっと寝てしまうし。大変は大変。
めっちゃ大変。

でも、そんなじいちゃんを見てタクが怖がるかなぁって思ってたんやけど
ちょこんとじいちゃんのベッドの枕元に座って、枕の下に手を突っ込んで
じいちゃんの体を起こそうとしたり、母ちゃんと一緒にじいちゃんの腕や
脚をさすったり。でも「何でじいちゃんはいつもみたいに話しかけてくれんし
ヒザに座らしてくれんのやろ?」ってな感じで怪訝な顔はしてたけどね。

ただ、じいちゃんのOTが来て、お部屋でセラピーを始めてしばらくは
我慢して見てたんやけど、もう途中で退屈になって「キーッ!」ってなって
帽子を被って帰るって言い出したんで、ばあちゃんを残して先に退散。

でも、また明日、行ってきます。
タクも短い間の滞在なら大丈夫かなと思うし。
大阪にいる1週間の間はタクと母ちゃんがばあちゃんの代わりに洗濯物を
届けたり、お手伝いすることにしますわ。

*******

で、家に帰って休憩してたら、暫くしてばあちゃんも帰ってきたし、
タクにマクドでポテトとコーラを買って来いって頼まれたし(ホンマにうちの
男どもと来たらーーーっっっ!)、母ちゃん1人でちょっとお出かけ。

って言うのもね・・・

今朝、化粧をしてて発見。

ファンデーションの色、またしても全然あってない・・。 

アメリカの鏡では大丈夫に見えてたのに、何で?何で?
この実家の鏡って何?真実の鏡?それともビックリミラー?

なので、ファンデーションを求め・・・スギ薬局へ。

I LOVE スギ薬局.

じいちゃんから引き継いだスギ薬局のポイントカード、母ちゃんが貯めるから!

******

夜、おっちゃんがお寿司を買ってきてくれました。
母ちゃんがリクエストした赤貝も入っててうまい!
ああ、赤貝。何年ぶり?んまかったです〜〜〜!!

| | コメント (2)

2008/03/21

大阪入り

無事に大阪に到着しました。

トニーの車の運転でハラハラし、乗り込む予定の飛行機の到着が遅れて、その
整備と機内清掃に時間がかかってLAX出発が遅れ、成田では発着の飛行機が
混みあってるとかで海の上で旋回しながら時間を潰してまた遅れ、やっと着陸
態勢に入るってアナウンスがあったと思ったら、今度は急病人が出た飛行機を
先に到着させるって管制塔から連絡があったんでまた旋回するっていうし。
 
成田に着く時には伊丹への乗り換え便が出発寸前。
降りる直前にスッちゃんが母ちゃん達の所に来て

「乗り継ぎ、大丈夫ですかねー。ちょっと出発時間は遅らせるって事なんです
 けどねー。羽田発なら最終便が7時なんで間に合いますけどねー。
 でも、成田から羽田まで1時間かかりますしねー。どうでしょうねー。」

で、飛行機を降りてから地上勤務のお姉さんとタクと母ちゃん、小走り。
ま、最終的には他の便からの乗り換えの人も待ったんで、余裕やってんけど。

小走りしながら、可愛い地上勤務のお姉さんに

「LA-関空便を復活させるっていう噂はないの?」って聞いた母ちゃん。
「そんな話は聞きませんねー。あははははー。」

復活させてください。

でも、飛行機の中では母ちゃんは本当に何の心配もせんで良くなって、タクは
1人でおやつ食べながらゲームしたり塗り絵したりしてたんで、母ちゃんは
ウトウト出来たし、映画も3本も見れたもんね。
その中でもジョン・キューザック主演の『Martian Child』、お勧め。

******

ま、とにかく無事に大阪に着きました。大阪、思ってたよりも暖かいかも。
伊丹に着いて、ゲートを出て、タクがじいちゃんを探してたのがね・・。
明日の昼からばあちゃんと一緒にお見舞いに行ってきます。

さて、ただいま夜の11時すぎ。
成田到着前に1時間ほど爆睡しただけのタク、まだまだ絶好調・・・。
大阪の夜に鳴り響くRaffi・・・・・・・。

| | コメント (0)

2008/03/19

お留守

今朝、タクが歯磨きしてる横に立って鏡を見ながら、母ちゃんの髪の毛だいぶん
伸びてきたなぁ、鬱陶しいなぁって思いながら、何気なく手で後ろでまとめて
みてたん。そしたらタクがそれを見て「Take it off!」

またや・・。また母ちゃんの髪型に文句つけてきた・・。
はいはい、下ろせばいいんでしょ。

で、手を離して髪の毛を元に戻したら、タクが母ちゃんの髪の毛に手を伸ばして
セットし直してくれてね。
なので改めて聞いて見ました。母ちゃん、かわいい?

そしたらタクがひと言。「Cute.」

やっぱりタクは髪の毛の長い女の人が好きなんやーーーーーー。
母ちゃんが鳳啓介カットに戻れる日はもう来んのやろかーーーーー。
母ちゃん、ダラダラ髪の毛の長い女は好かんのやけどなーーーーー。

******

さて、今日は母ちゃん、料理しまくってました。
ハムとトマトのベイクド・パスタを作り、チリを煮込み、ご飯をガツンと炊き。

っていうのも明日から1週間、タクを学校1日休ませて春休みを1日早く
開始して、タクと2人で大阪にじいちゃんの顔見に帰ります。

で、その母ちゃんが里帰り中の間のトニーの食料を作ってました。
昨日の夜、おもむろに冷蔵庫を覗いて
「オレの食べるもんはどれやー。何食べたらええねん?」
ってブツクサ言うとったんで。作りゃええんでしょ?って感じで。

でも、このパスタとチリを1週間の間に食べきったら間違いなくメタボ
で、絶対に食べきってると思う。

メタボ、メタボ、メタボ。
どんなにヨガしても膨れあがって破裂すると思うなー。

ジーナとステラは散歩仲間のオバサンちに春期合宿。
今朝の散歩の後、そのままエサとエサ用のボウルと一緒に預けたんやけどね。
いつも散歩のあとにオバサンの家に行って遊びたくてしょうがないステラが
今朝はオバサンの車に乗るのを嫌がってね。
あれ、絶対にジーナがステラに言うたんやと思うねん。
「あ、母ちゃんがエサも一緒に車に載せてる・・ってことは、今日から
 オバサンの家で合宿なんやわ。母ちゃん、どっかに行くねんわ。」
って。
で、ジーナはさっさとオバサンの車に飛び乗ってたんやけどね。だって
オバサンの家のお隣にジーナの彼氏がいてるから。でもステラはなかなか
乗り込まんかったし、やっと乗り込んだと思ったら車の窓を引っ掻いて
「かあちゃーーーんって感じでねぇ。
でも、まぁオバサンの家に行ってしまえば楽しく遊んで疲れ果ててると
思うんやけどね。膨れあがるトニーとは反対に、ジーナとステラは痩せて
帰ってくると思うな。

******

それにしても、今回の里帰りはどんな滞在になるのやら・・。

また毎日のように地下鉄とJRを乗り継いで、おばちゃんの喫茶店にタクが
アイスクリームのただ食いをしに行くのは決定してて、そこにじいちゃんの
お見舞いを組み込ませれるように頑張っていきます。
タクの先生が算数やスペリング、あと理科のプリントも用意してくれたんで
それを病院に持って行ってやらせようかなと。タクがそれをやってる間、
時間稼ぎ出来るかなと。じゃなかったら、病院に行っても5分で帰るとかって
言い出すに決まってるしねぇ・・。どうなりますやら。

今回はさすがに飲み会の予定もないし、おとなしく過ごしてくるとします。
そうね、桜にはまだ早いと思うし、梅は終わってしもてるかもしれんけど、
大阪城の梅林をタクとデートしてこよっかな。

ではでは、また大阪から〜〜。

| | コメント (0)

2008/03/18

本音

今日もコレと言って何もなく、朝からガンガン洗濯機を回し、食器洗い機も
回し、タクに朝ご飯を食べさせ、学校に行く支度をさせ、スクールバスに乗り
込ませ、犬の散歩に行って、近所のスーパーにちょっと買い物に行って帰って
きても、まだトニーが家にいる・・・。

Navyに勤めてた頃や、渋滞に巻き込まれながら片道3時間近くかけて
写真現像機の会社に勤めてた頃の思い出が走馬燈のように駆けめぐる・・

午前中の仕事がなかったらしくてね。ま、しょせん客商売なんでお客さんが
おらんかったら仕事もないんよね。ちぇ。

おじいさんが山へ芝刈りに行ってくれんので、しょうがないから母ちゃんは
庭で雑草抜きに励んでました。

そうそう、土曜日に植えたラナンキュラス、すでに瀕死・・・・・・。
日差しが強い?え?土が悪い?え?
それとも我が家が「魅力的な金持ち」じゃないから?え?え?

もうラナンキュラスは2度と植えない事をココに誓います。

お昼になったんで、母ちゃんが昨日の残り物のカレーを食べてたらトニーも
キッチンに来て「オレも食う!」

はいはい。チン。

で、ニュースを見ながら一緒に食べてたら、そのニュースででアメリカでは
アルツハイマーの患者さんが増えてるって言うてたん。
それを聞いてトニーが

「アルツハイマーになるんやったらオレはあんまり長生きしたないわ。
 そうやな、80歳まで生きたら充分やな。」

充分!
で、死ぬときは一気にぽっくり逝ってな。

トニー、目をまん丸にしてちょっとビックリした顔してました。

ごめん、ごめん。つい本音が・・・。

*****

そんなトニー、夕方からは仕事が詰まってたようで、今(夜9時半過ぎ)に
帰って来てね。開口一番

「オレは仏教徒になる!」

この唐突さ、いきなり加減、脈絡のなさ。

もーーーー、誰か助けて。

| | コメント (0)

2008/03/17

St Patrick's Day

アメリカ、今日3月17日は St Patrick's Day (セント・パトリックス)
アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日なんだそうで、
アイルランドでは祝日なん?で、アイルランドからの移民が多いアメリカでも
祝日までにはなってないけど、みんながアイルランドの色「緑色」のものを
身につけてお祝いムード・・ってか、お祭りムード?何でも楽しかったら
ええんよね。パレードもあったらしいし、シカゴの川は緑色の染料で染められて
今日は飲みに行ったら緑色のビールが売られてるらしいし。
そうそう、マクドでもこの時期は緑色のマックシェイクが売ってるし。
飲んだことないけど。
で、この日に緑色のものを身につけてないとつねられるって言うんで
(日本で言うたら散髪したての頭を叩いてもいいっていうようなノリ?)
とにかくタクも今日は1枚だけ持ってた緑色のTシャツを着て学校に
行きました。母ちゃんも薄緑色のTシャツ。

ま、無事にイベント(?)が終わってやれやれ。

今日は他にはコレと言った事もなく。カレーを煮込んだぐらい?
タクも結構食べてくれたし、トニーもおかわりしてたし。

平和な1日でした。
たまにはこんな日がないと。母ちゃん、壊れる。

| | コメント (0)

2008/03/16

バナナな話

今日もトニーは家に居座り・・。もー、ヨガに行けばいいのにーーーー。
一緒に家にいても別に一緒に何かするわけでもないし、近寄れば何やかんや
言うてくるんで、トニーは庭で庭掃除。母ちゃんは家で掃除機ガーガー。

もしかしたら、あの桃太郎のおじいさんとおばあさんも顔を合わせたくない
冷めた夫婦やったんかも・・。

*****

途中で芝の代わりに植えてる草を買ってこいって言われたんで、気晴らしに
出かけて、ついでにオーガニック・スーパーにも寄って。
で、帰り道に車のガソリンが切れそうやったんで家の近所の高速下りたとこの
ガソリンスタンドに寄ったら、アメリカ陸軍のカーキ色のでっかい軍用ハマー
(Humvee)が5台ほど停まってて、迷彩のユニフォームを着た軍人さん達が
15人ほどたむろしてて・・・異様な雰囲気。

これがHumvee。

Humvee_of_doom


さすがにこの写真みたいなミサイルは積んでなかったけど・・。
いや、積んでたけど出してなかっただけなんかも??

でも、こんな異様な車が停まってて、軍人がたむろしてる前を通り過ぎて行く
一般ピーポーの車がね、わりと何台も続けてクラクション鳴らすんよ。
で、それに軍人さん達が手を振って答えて・・・。

「イラク戦争は反対やけど、ミリタリーの事は誇りに思ってるし応援してる!」
っていうクラクションなんか、それとも「イラク戦争で勝ってこい!」
っていうクラクションなんか・・・・。

カリフォルニアって民主党支持のほうが多い州なはずなんやけど、うちの近所を
走ってたら、車のバンパーに貼ってるステッカーを見る限りでは共和党支持の
ほうが多いんよね・・。

何かねぇ・・・落ちつかんよ。

*****

さて、オーガニック・スーパーに行って何を買ってきたかって言うたら
豆乳の他にも母ちゃんが最近ハマってるものがあってね。

バナナチップス。

昔々、母ちゃんが子供の頃にこの「バナナチップス」が売り出されたんを
覚えてて、物珍しさでねだって買ってもらって食べた時は嫌いでねーー。
何でナマで食べて美味しいもんを、わざわざこんな風にせなアカンねん?って
感じやってんけど、これが今食べてみたら美味しいんよ。
もう食べ出したら止まらんぐらいにボリボリと。やめられないとまらない。
かっぱえびせんとかクッキーとか食べるよりは健康的かなーと
自分に言いワケしながらボリボリ。

でも、この買ってるバナナチップス。オーガニックのバナナで作ってある
らしいねんけど、でも袋の後ろの「原料」を見たらバナナの他にオーガニックの
ココナッツオイルとか砂糖とかって書いてるんよね・・・。

もしかして思ってるほどカラダにええことないんちゃう?

そう思って、バナナチップスで検索かけたら「簡単手作りバナナチップス!」
っていうのがあるやん!で、リンクを開いてみたら輪切りに切ったバナナを
120度のオーブンで1時間半焼いて乾燥させるだけやって!
「甘くて美味しくて子供達も大好き!やめられない美味しさ!」やって!
砂糖もオイルも使ってないし、これぞまさに究極のオーガニック!!

そう思って作ってみました。

出来上がり。

Cimg0333

誇大広告に騙された心境。

バナナに謝ります。ゴメンよ、バナナ・・・。
いやぁ、イマイチ。
ココナッツオイル、バンザイ!砂糖、バンザイ!

で、トニーに見つかる前に処分しました。バナナ、ホントにゴメン。

| | コメント (0)

2008/03/15

土曜日

暖かい日が続いてて、このまま春を通り越して初夏になるんかなーって
思ってたのに、今日はいきなり冷え込んで風も強くなって・・・。
でも、午前中はまだマシやったんで、犬の散歩に1時間歩いて、そのあと
ガーデニングのお店に行って花を買い込んで庭仕事に励んでました。
玄関脇の花壇にラナンキュラスを植えて。
わりと毎年気に入ってこの花を植えるんやけど、長持ちせんのよね。

で、今調べてみたらラナンキュラスの花言葉は「魅力ある金持ち」・・。
何か夢がない花言葉やなぁ・・。
でも、だからいっつもスグに枯れるのかも・・・・・

*****

庭仕事で疲れて家の中に入った母ちゃんにタクは容赦なく

「I want coke and French fries! Bye-bye!」

要するにマクドに行って母ちゃん1人で買ってこいと・・。
ホンマに・・どいつもこいつも母ちゃんをこき使うっっ!!

でも、ホントに今日はタクが母ちゃんに言うてきたことって
お腹が空いたとか、パソコンのコードレス・マウスの電池が切れたから
交換せぇとか、ゲームがクリアー出来へんから手伝えとか・・・。

まぁね、この年齢なら当たり前の事なんかもしれんけど、ホンマに
つまらんわ。今までベッタリ一緒にいて、あっちこっち出かけてたのに。

ちぇ。

って、思ってたら、寝るときにタクの方から先に

「I love you, mommy!」

もう、このひと言で今日はバラ色だったと思えた母ちゃん。

トニーは今日は1人で自分の本やらカメラの道具を片付けてたんで、
母ちゃん、ノータッチ。最近サボリまくってるコミュニティ・カレッジの
学生証がないって言うとったけど、母ちゃんは知〜らない!!

ってか、もう除籍されてるんちゃう?

| | コメント (0)

2008/03/14

シャネル

今日もコレと言って何もなく、ちょっと早めにタクを迎えに家を出て
学校に行く前にモールに寄り道。もうすっかり春夏物でいっぱいやってんけど
隅の方に行くとジャケットやコートがセールになってて。ちょっと軽めの
ジャケットを探してた母ちゃんの目に留まったのが真っ白の薄手のコート。
ナイスかもと思って試着したら、鏡に映ってたのは実家近くの
スギ薬局で見かける白衣を着たオバチャン・・・・・。

一気に購入意欲が失せて、退散しました。

*****

学校のゲートの所に行ったら先客がいてね。

このオバサン、母ちゃんはかれこれ5年ぐらい前からモールや道ばたで
見かけて知ってたんやけど・・かなり目立つ人でね。
南カリフォルニアって年がら年中Tシャツにジーンズ、そしてビーサンで
過ごせるような土地柄で、実際にそんな人ばっかりなんよね。
なのにこのオバサンは1年中黒ずくめ。絶対に黒い服しか着てないん。
Tシャツを着ても、タンクトップを着ても、セーターを着ても、スカートも
ブーツも、たとえビーサンを履いても絶対に黒!!
で、いっつもどこでもシャネルの大きいサングラスをかけてはって、
そのうえ絶対に帽子を被ってて化粧もバッチリ。目立つ目立つ!!
なので母ちゃんはいっつもこのオバサンを見かけるたびに
「あ、シャネルオバサンや・・」って思ってたん。

そのオバサンにミドルで出くわした時はビックリ。
最初のうちは離れた所にいて(でもオバサンの香水のにおいはプンプン)
でも、ホンマにしょっちゅう会うようになったんで挨拶とか天気の話ぐらいは
するようになってたん。

そのオバサンが今日
「アナタと息子さんの写真がオフィスに飾ってあったわよ〜!
 Student of the monthだったのね!おめでとう!」

で、ここからタクが自閉症って話になって。何やかんやと喋ってきました。

シャネルオバサン、最初に見たときは「こだわりのあるタクの先輩か仲間?」
って思ったけど、意外に喋りやすくて感じのいい人でしたわ。
何でも16歳までシンガポールと韓国に住んでたらしく、韓国に住んでた時は
村中の人が集まってキムチを作る日に、オバサンも行って作ってたらしいし、
今でもキムチは大好きで、タクワンも大好物なんやそうで・・・。

またしてもフランス・シャネルと韓国キムチのコラボ。

人って見かけだけじゃ分からんもんやなーってつくづく。

で、家に帰ってから、このシャネルオバサンの話をトニーにしたら、何でか
知らんけどまたタクのフランス語クラスの話になってしもて・・。
まだブツブツ「何でスペイン語やないねん!」って言うてますわ・・。

もうどんな話題を振っても結論的には支離滅裂になるトニー

| | コメント (0)

2008/03/13

今日もドタバタ

今朝は朝の仕事が遅めやったトニー。母ちゃんがタクを送り出し、犬の散歩から
帰ってきてもまだ家にいて、母ちゃんがフラダンスのレッスンに行く用意を
してんのを見て

「これからフラダンスか?フラダンスなんか辞めろ!」

何で?

「ヨガをしよう!」

イヤじゃ!

「ほなフラダンスもしていいけど、ヨガもしよう!」

イーヤーでーすー!!!
もう勝手に1人でヨガってて。

そしたら、最近習ったっていう新しいポーズを頼んでもないのに披露して
くれてんけどね。名前はすでに忘れたらしいけど、でもポーズを思い出し
ながらやってくれたんやけどね・・。
さぁ、みなさんもご一緒に。いいですか?

直立不動の態勢で、アゴを上げて首筋を伸ばしながら上向いて、で、両脇を
締めたまま両肘をギュッと曲げて手のひらをパーにしながら胸の横。

何かトニーがやったらサンクスギビングの七面鳥(オーブンに入れる前の
ナマのヤツ)みたいやったわ。

いやー、笑った笑った!!かっこわる〜〜!!

*****

そんなトニーを置き去りにして、母ちゃんはフラダンスのレッスンへ。
もう6月の発表会に先生の目標はビッチリ定まってるんで、もう細かい指示が
出る出る。もっと腕をリラックスさせろとか、目線はこっちとかあっちとか。
で、フラダンスの基本で、肘を曲げた時にその肘が下がらないようにって
言われてて、母ちゃん、気をつけてたつもりなんやけど

「チカ!肘が下がらないように気をつけてね!」

ちゃんとやってるつもりやってんけどな。はーい、気をつけます〜。

で、また踊り出したら・・・

「チカ!また肘が下がってきてるわよ!これで叩くわよ!」

って先生が言うて手に持ってたんわハエ叩き・・やねんけど、先がビーサン
うわ〜〜!めっちゃ焦った!

ま、マジで先生が叩くことはない・・と思うんやけどね。
でも、フラダンスって結構ハードです。

レッスンが終わる頃に発表会用のドレスを作ってくれるオバサンが採寸に
やってきて、あっちこっち採寸されました。
オーダーメイドのドレスですわよ、おほほほほ。

で、前に作ったけどレッスンを受けてた人が止めたり中断中で引き取り手のない
ドレスも持ってきてはって、母ちゃん達に試着させてくれたんやけど・・。

ピンクのハイビスカス模様でね。胸と首のところは真っ白なレース。

んもぉぉぉ、超似合わん。
(爆笑しながら頷いてるそこのアナタ、笑いすぎ。)

でもあのドレスを着てコニシキに会ったら抱きしめられるかも

*****

さて、今日もタクを学校にお迎えに行ったんやけど、先生も一緒にゲートまで
出てきてはったんで、タクのフランス語クラスの事を尋ねたら

「今回はフランス語かクリエイティブ・ライティング(脚本とか小説を書く
 クラスかな?)のどっちかしか選ぶものがなかったのよ〜。
 でもタク、楽しんでるみたいよ。もしかしたらピピッと来るものがあって
 フランス語も喋るかもよ〜!ねぇ、タク!じゃ、また明日ね! au revoir!

そう言えば、昔、自閉症の子を持つ家族のテレビ特集を見たときに、
「うちのお兄ちゃんはウズベク語で挨拶が出来るんだ!」って言うとった
弟君がおったなーって思い出した。

ま、タクが楽しんでるんやったら、それが何より。

もうトニーには報告しません。ややこしなるから。

******

で、学校の後は体操に行って、DTTのセッションやって帰って来たんやけど
昨日の晩ご飯に作ったチキンの照り焼きがかなり美味しかったらしく、

「I want chiken!」

ええー、もうないのに。

「I want chiken!!」で、キッチンのオーブンを開けるタク。

ちょうどスーパーで胸肉を買ったとこやったんで、しゃーないからそれを
タレにちょっとの間でも漬けて、で、タレをかけながら焼けばどうにかなる
かな・・と思ったんやけどね。
いっつもモモ肉で作るから、やっぱり胸肉ではパサパサしてて食べられず
途中でギブアップしてました。

あーあ。

そしたらトニーが帰ってきて、いきなり

「オレはイワシの寿司が食べたい!」

どいつもこいつもーーー!!!
イワシの寿司なんか家で言うても出てくるかー!!
私も食べたいわーー!!

| | コメント (0)

2008/03/12

ムッシュー・タク?

今日は気分的に「そろそろ・・」って感じやったんで、犬の散歩から帰ってから
せっせとコロッケ作ってました。
で、作り終わって(今日の成果:29個)片付けてホッとしてたら、もうタクを
学校に迎えに行く時間になってたような・・。何かここんとこ時間があっと
言う間に過ぎてるような気がするわ。
夏時間になったせいかなー?まだカラダが慣れてへんで疲れてんのかもなー。
美容院にも行きたいのになー。
この間、ポチッと(ガツンと?)眉間に出来てた「千昌夫ニキビ」。
やーっと治まって、コンシーラーで隠せるぐらいになったし、さぁ美容院に
予約して久しぶりにポール兄ちゃんに会いに行って・・って思ってたのに、
今度はホッペタにちっちゃいのんがポチッと・・
今、頑張って食事内容も変えてるし豆乳を飲み始めたんも、ダイエットって
いうより、この肌環境を内側から変えようと思っての事やのに・・・・。
ちぇ。

*****

学校にタクを迎えに行ってゲートの所で待ってたらタク達が出て来たんやけど
タクといっつも一緒にいてくれてるエイドのリサが何か母ちゃんに話したそうな
何か嬉しそうな顔してたんで、何かなーと思ったら・・・・。

「タク、先週でアートの選択科目クラスが終わって、今日からフランス語の
 授業を受け始めたのよ!面白かったわよ!タク、bonjour!

マージーでーすーかーーーー???

ミドルに進級するときに説明会があって、先生が「選択科目は私が子供達を
見て、私が決めるから。」
って言うてはったんよね。
で、ホントに頼りがいのある先生でタクもミドルに進級してから伸びてるし
学校も毎日楽しそうに行ってるし、この先生が選んだんやったら・・・・
大丈夫なんかなー???

エイドのリサの言うことをタクはよく聞くって言うてたし・・・。
それにしても大丈夫なんかなーーーー???

いくら寝る前にRaffiのCDでフランス語で歌ってる歌聴きながら寝てるって
言うても・・・ホンマに大丈夫なんかなーーー??

ただでも言葉でのコミュニケーションが取りにくいのに、そこにフランス語?
意味あるんかなーーーー??余計にこんがらがったりせんやろなーー??

で、このフランス語の話をトニーにしたら、えらい怒ってましたわ。

「何でフランス語やねん?そんな使い道のない言葉を習うよりも
 スペイン語のほうが日常に役立つやろ!これからのアメリカはもっと
 メキシカンの人口が増えて、どっちを向いてもメキシカンだらけに
 なって行くんや!フランス語なんか止めてスペイン語にしろ!
 先生にそう言え!」

また激しく観点がズレてるような気が・・・。
フランス語かスペイン語かって言う問題とちゃうと思うんやけどなーーー。

でも、タクが混乱せんと楽しく授業に参加出来るんやったら・・
それならフランス語もありかなーと。

先生の采配、お手並み拝見って感じ?

| | コメント (0)

2008/03/11

代打

今日はコレと言って何もなかったです。
トニーも今日は仕事で帰りが遅かったし。家庭安泰。

母ちゃん、今日は晩ご飯の食材も冷蔵庫の中に揃ってるし、タクのお迎えに
行くまではどこにも出かけん!と決め込み、またスーパーの袋を被って髪の毛
染めて、パン焼いて、庭仕事して、愛車のポコちゃんも洗って。
・・でも、今の季節って隣のでっかい松の木から花粉か何なんか知らんけど
黄色いのんがワサワサ降ってくるから、何ぼ洗ってもキリないんやけど・・。
ってか、水の無駄遣い?

で、タクを迎えに行って乗馬セラピーに連れてって、そのあと体操に連れてって。
あー、疲れた。

さぁ、晩ご飯の用意しよ・・と思って、本日のメニュー「青椒牛肉絲」
材料を冷蔵庫から・・冷蔵庫から・・・

ピーマンがない

代打ブロッコリー。

まぁまぁイケたかな。2塁打って感じ?

ところで、今年の阪神はどんな感じなんでしょか?

| | コメント (0)

2008/03/10

思春期序曲

昨日からサマータイムになったと思ったら、今日はお天気まで夏でした。
真っ白なTシャツに、この間タクが学校で作って持って帰ってきたネックレス、
これこれ↓

Cimg0175

これをして、スーパーやら郵便局やら、走り回ってました。
白いTシャツに良く映えて、この春夏に大活躍しそうな予感

******

今日は放課後にタクをシンシアのジムに連れてったら、同じクラスのCJ君も
お母さんと来ててね。彼は体操じゃなくてレスパイト。
階段ですれ違ったんで「Hi, CJ!」って挨拶したんやけど、いつもは「Hi.」
って言うて腰の辺りで手を振ってくれんのに、今日は無言。
そしたらお母さんが「今日はひと言も喋らないのよ。」

で、タクは体操の前にラキ姉ちゃんとのセッションしてたし、CJを部屋に
預けて出てきたお母さんとちょっと立ち話してたんやけど、やっぱりCJも
週末と言わず連日どこにも行きたがらなくなってるらしい。
今まではお姉ちゃんのアイススケートの練習にも喜んで付いて来てたのに
車に乗るのすら断乎拒否するし、朝のスクールバスも嫌がって、お母さんが
送迎してるらしい。

「もう思春期ってイヤーね。私の可愛いCJを返してって感じよ!
 早くこの時期が終わってくれたらいいんだけどー。」

ああ、恐るべし思春期・・。
タクはこれからどんな風になるんやろ・・・。

でも、シンシアや学校の先生みたいにタクの事を理解しながら指導して
くれる人がいたら、タクもやる気が湧いて、思春期でグチャグチャ言うてる
ヒマないも?それか一気に矛先が母ちゃんに向くんやろか?

母ちゃんも体力つけな・・・。

そんな母ちゃん、最近「豆乳」にチャレンジしてます。
豆乳には女性ホルモン様作用を持つ天然成分イソフラボンがたんまり。
更年期障害・骨粗鬆症・がん・ 美容に効果があるらしいし・・おほほほほ。
でも、今日、タクがラキ姉ちゃんとセッションやってる間の時間つぶしに
久しぶりにスタバに行って、初めて豆乳でラテを作ってもらったんやけど、
豆乳の分、お金がかかるんやね?!知らんかった。
もうスタバで豆乳ラテを飲むんは止めよ。

*****

で、体操が終わって家に帰ったのが7時半過ぎ。
トニーは先に帰ってて、残りモンのパスタをチンして勝手に食べてました。
良くできました
明日も頑張りましょう

| | コメント (4)

2008/03/09

日曜日

今日からアメリカはサマータイム(って言うよりDaylight Saving Time: DST
って言うけど)でした。
夜中の間に時計を1時間進めて、日がその分長くなるんで仕事後の余暇の促進や
照明用エネルギーの節約とかを目的として、これが実施されだしたらしい。
でも、アメリカに住んでもうすぐ15年になるけど、いっこも慣れへんわー。

さて今日もタクにデートを持ちかけたのにフラれ、1日ダラダラしてました。
今まで土曜日にペアレンツ・ナイトアウトに行った翌日はディズニーランドって
決まってたのになー。母ちゃん、行きたいなーーーー。

でも、今日は朝のうち風が強かったし、それにガソリン代もまたアホみたいに
高くなってるし・・・。遠出せんで正解と言えば正解やってんけど。
でも退屈やったわ。

トニーも今日は1日中家にいて、本を読んだりテレビを見たり。
みんな別々にダラダラしながら過ごした日曜日でした。

******

夕飯時にトニーがキッチンに来て
「オレが今読んでる本はスゴイ本や!
 もう政府の事を死ぬまで信じれんようになった!
 オバマが大統領になっても政府の仕組みは根深くて変わらんから
 そんなに大革新は無理やと思う。」

ふーん。あっそー。

「お前もこの本を読め!」

えー、英語の本読むのー。
母ちゃんが読む英語って言うたら料理のレシピぐらいやのにー。
ブッシュ政権とか9/11のテロ事件とかイラク戦争の事とかの暴露本やろー?
内容が重いなー。

「読むのが難しかったらオレが説明したる!」

読みます!読みます!自分で読みます!
読ませてください!!

******

夕食後、トニーはまた寝室に篭もって本を読んだりテレビを見たり。
で、タクがアイスクリームを食べたいって言うんで用意してやったら
キッチンに走り込んできて、キッチンのドアに激突してね。

「Ouch〜〜〜!!!!」

もう絶叫!涙目!床に座り込んで脚かかえて、母ちゃんの顔を見つめながら
また「Ouch〜〜!!」

ドアの隙間に足の指でも挟まった?折れた?ちょっとした階段があるんやけど
踏み外してグネった?何?何?どうした??

で、タクの脚を見たら擦りむいてました。

ああ、それぐらいで済んで良かった・・。

タクが5歳の時にテレビを載せてた家具によじ登って、母ちゃんに怒られて
飛び降りようとしたときに、テレビと家具の間に腕が挟まったままになってて
やっぱり絶叫&号泣して、見たら右腕が反対に曲がってブラッとなってた事が
あったんで・・。またERのお世話になるのかと思ってドキドキしたわ。

あの時、トニーはお客さんと出かけてて留守で、母ちゃんが泣き叫ぶタクを
車に乗せて1人でERに連れてって、大変やったんよね。
やっと手続きすんで、ドクターに診てもらえるまで漕ぎ着けたと思ったら
問診の時に「何で家具なんかに登ったの?え?自閉症だから?は?何で?」
とかって全然お話にならんかったし、それに質問の中には虐待してるかどうかを
疑うようなんもあってね。イヤな感じやったなー。
でも、実際にそういうケースもあるから、職務質問としてはしゃーないんかも
しれんけど。

で、タクのレントゲンを撮ってもらって、救急手当て的に腕を固定してもらって
どうにか落ちついてからトニーに電話したんよね。

実はタクがこんなんで今○○病院のERにおるんやけど、あんた、今どこ?

「オレ、お客さんと湖でカヤック乗ってる。」

ホンマに・・・。トニーって大事なときにこうなんよね。
だいたい、タクがもうすぐ生まれる、陣痛が8分おきに来てるから病院に
連れてってって言う時も、写真撮影の仕事が入ってて、ドタキャンはでけへん
からお前も一緒に来て、で、スグに終わるから車の中で待ってろ!って
言われて・・・母ちゃん、車の中でヒッヒッフーしながら待たされて、
やっとトニーが帰って来たときには陣痛5分おきやったし。(でも、結局
微弱陣痛でお産そのものは長引いたんやけど・・)

で、今日もキッチンでタクが絶叫してたのに、トニーは出てこんかったし。
もう・・トニー1人だけ、どんな豪邸に住んでるんやら・・・・。

ま、でも消毒して(ここでまた絶叫)バンドエイド貼るぐらいの怪我で済んで
良かった良かった。

何もない日曜日のはずやってんけど、最後にドタバタでした。ちゃんちゃん。

******

この日記を書いてる時に母ちゃんの大好きな曲がiTunesから流れてきて
で、YouTubeで検索したら動画発見!

The Kinks『Lola』

ちゃんちゃんだった日曜日が気分良く終わりそう

| | コメント (0)

2008/03/08

土曜日

先週までタクの乗馬セラピーがあった土曜日やってんけど、今週から火曜日に
変更になったんで、時間タップリ。
なので、今日帰ってしまうフラッシュとジェイクの散歩に行って、別便で
ジーナとステラの散歩に行って・・。母ちゃん、朝からええ運動しました。
ジーナとステラの散歩に行く前にトニーがのそのそ起き出して来てね。
もう犬の散歩は飽きたと見た!!なので、自分で朝ご飯用意して食べや!って
言うたら

「お前は失礼や!不作法や!やなヤツや!」

・・・・いつかホンマに家出したんねん!!

ま、今日は犬の散歩して、犬と遊んで、合間にカボチャたいて、ヒジキ煮て。
その出来上がったヒジキを見てトニーが絶叫してました。

「何じゃこりゃーー!!オレは食わんーー!!」

食べさせるなんて言うてないのに。

******

今日はシンシアがペアレンツ・ナイトアウトをしてくれる日やったんで、
タクを4時に連れてって、スーパーに寄って帰って来たんやけど、きっと
母ちゃんが家に帰るまでにフラッシュとジェイクはおらんようになってる
かなー思ってたのに、まだいてね。なので、もうひと遊び。
ジーナとステラもやーっと慣れて、一緒に走り回って、庭のラベンダーが
見事にぺっちゃんこ。
でも、ホンマに子犬のジェイクが可愛くてねー。母ちゃんにピットリと
寄り添ってくるからヨシヨシって撫でてたら、トニーが窓から

「飼われへんからな!」

分かってるっちゅーの!!

日が暮れてから飼い主さんが迎えに来て、2匹とも大喜びで帰って行きました。

*****

フラッシュとジェイクが帰ってから晩ご飯を食べて、ひと息ついたらもう
タクを迎えに行く時間になってたんで、テレビでボクシングを観てたトニーに
「ほな行ってくる。」って言うたら

「どこ行くんや?」

こいつ・・タクが家にいてない事を知らんかった??
こんなトニーにタクを任せられるはずがないと、またしても再確認。

で、タクを迎えに行ってくるっていうて、初めて「あ、ああ・・・。」

絶対に忘れてた!!
テレビを見ながら顔が引きつっとったん、母ちゃんは見た!

もう呆れながら「一緒に行く?」って母ちゃんが言うたんが聞こえたらしく

「オレは行かへん。」

いや、アンタは誘ってないって。ジーナとステラに言うたん。

ってことで、ジーナとステラを連れてタクを迎えに行ってきました。

家に帰ったらタクが庭に出るドアをガラッと開けて、フラッシュとジェイクを
探しててね。そんな一緒に遊んだワケでもないのに。好きやったんかな?
それともフラッシュの吠えるのがうるさくて、おらんようになったかどうかを
確認したんかな?でも、タクがそんなに気にしてたって言うのは、ちょっと
母ちゃん意外やったな。

| | コメント (2)

2008/03/07

タダ飯

今日はコレと言って何もなく・・・。
オシッコマシーンのフラッシュとジェイク、ようやく我が家の環境と日課に
慣れたようで、無駄にウロウロしたり吠えたりせんようになってヤレヤレ。
でも、うちの散歩がフラッシュには「モーレツしごき教室」やったみたいで
今朝のトレイル散歩ではちょっと歩いたとこで座り込んで、そのままへたばって
歩けんようになってね・・・・。あらあら。なので、今日は庭でほどほどに
遊ぶだけにしときました。

母ちゃん、ちょっと子犬のジェイクに情が移りかけ。

******

で、今日も母ちゃんはタクをお迎えに行かなアカンかったんで、念のために
ジェイクとフラッシュをケージの中に入れ(フラッシュ、1回脱走暦あり)
ジーナとステラは家の中に入れといて、トニーが帰ってきたらジェイクと
フラッシュをケージから出して、せめてこの2匹だけでも散歩に連れて行く
ように頼んどいたん。

そしたら4時頃に母ちゃんのケータイに電話してきて4匹まとめて散歩に
行ったらしい。

ちょっとビックリ。
そんなことが出来るんやったらたまには母ちゃんの手助けにジーナとステラの
散歩に行ってくれりゃええのに・・・・。

電話してきたんは「ビールが切れてるから買ってきて。」って事やってんけど
タクと帰り道にスーパーに寄るのはイヤやったんで、いっぺん家に帰って
タクを下ろしてから1人で買いに行くから、家でタクを見ててなって言うたら

「よっしゃ、よっしゃ。」

で、家に帰ったら4匹の犬は庭で放置。トニーの姿は庭の坂の下の方にも
家の中のトイレにも洗濯場にもガレージにもない。
どこに行ったんかと思って、今度は母ちゃんがトニーのケータイに電話したら

「お向かいさんちにいてる。」

あっそ。帰ってこなビール買いに行かへんで。

なのに待てど暮らせどトニーが帰って来ぇへんの。
でもお向かいさんの家にいてんのに何回も電話すんのもイヤやったんで
放っといて、タクと先に晩ご飯食べて、片付けも終わらせた頃にやっと
帰って来て

「ワイン飲んでピザとラビオリと牡蠣食べてきた。」

子供やないねんから夕飯時になったら遠慮して帰ってこんかい!

でもトニーの晩ご飯の支度せんで良かったから楽ちんやったけど。

| | コメント (0)

2008/03/06

散歩とダンスとニュース

毎朝母ちゃんは5時20分に起きて、1人で優雅にコーヒーを飲みながら
メールをチェックして、朝のニュースを見て、そんでもってシャワーを
浴びるのが日課。

なのに、オシッコマシーン達のお陰で、今日は朝の5時20分からジーナと
ステラもいっしょに、4匹まとめてトイレ散歩に行ってきました。

全然優雅ちゃうーーーーっっっ!!!

でも、シャワー浴びる前に体重計ったら、ちょっと減ってたのは嬉しかった。

で、シャワーの後、化粧してたらトニーが

「オレ、こいつら(オシッコマシーン達)散歩に連れてってくる。」

おお!!ジーナとステラの散歩なんか行ったことないクセに!!
これは何?子守り代を貰ってて、それを母ちゃんと五分五分に折半したから?
お金を貰えばやるってこと?
もしかして、自分の息子の子育てはお金貰わんからやらん?

と、ちょっと疑った母ちゃんです。うむむむむ。

で、今日も昼過ぎにトニーも一緒にみんなでトレイルに散歩に行ってんけど
歩けばみんな腸の動きも活性化されるせいか、ウ●コするんよね。
歩き出してスグにステラ。で、ジーナ。で、フラッシュ。

「4匹のうち3匹完了!残るは1匹!」

ってトニーが言うてたら、そのトニーがオナラ・・・。
・・・アンタがしたいんちゃうやろね?

「オレはガスだけ。」

当たり前やっちゅーの!!

でも、今日はさんざん散歩に連れてったお陰で、フラッシュもジェイクも
途中でへたばってね。ステラなんかピンピンしてんのに。
フラッシュとジェイクの飼い主もトニーと同じパーソナルトレーナーやけど
自分の犬のトレーニングは全然してないんやろね。仕事が忙しくて、散歩に
連れてったり躾たりする時間がないんやろうけど・・・・。何かね。
ちょっと可哀想なフラッシュとジェイク。

******

さて、今日は母ちゃん、フラダンスのレッスンがあったんで行ってきました。
今日も腰振って、レッスンが終わる頃には腰痛・・・。

でね、レッスンの合間の休憩時間に、同じグループの日本人のヨシさんが
「ちかちゃん、お父さんの具合どお?」って聞いてくれはったんで、喋ってたら
どうしてもイマイチ仲良くなれない、「こいつはちょっと・・」って思って
しまうフィリピーノのMさんが日本語の会話にクビ突っ込んで来て「何何?」

でね、苦手意識はあってもそこは大人の母ちゃんですんで、いや、実はね・・
って事の次第を話したん。

フツー、そういう話を聞いたら、友達とか一緒に何かをしてる仲間やったら
気を遣うような事を言うもんやん?そうじゃなくても、ただの顔見知りでも
「大変ね。」ぐらいのことって言うやん?ちゃう?

このオバハン、ひと言

「That's life.」

いや、確かにそうやよ。でもね・・・

こいつとは絶対にうち解けあえん。もう無理。
踊るときも絶対に端と端に離れる。

******

ところで、アメリカで自閉症に関する大きなニュースが。
アトランタの家族が娘さん(現在9歳)が自閉症になったのは、彼女が1歳半の
時に受けた予防接種のせいやって裁判起こしてて、それに対して政府が和解金を
支払うことになったと。
ただ彼女の場合、細胞組織での遺伝的な病気もあるらしくて、それが予防接種を
受けたことによって増長されて自閉症的な症状が出るようになったのかも知れんし
あるいは予防接種を受けたことで、そこに含まれてた水銀が細胞組織の不適応を
引き起こしたのかも知れん・・云々。

なので、直接「予防接種が自閉症の原因」とは言うてません。
そんな事言うたら、あんた・・大変なことになるからねぇ。

で、この親も「とにかく予防接種からthimerosal(水銀ベースの予防接種
保存・防腐剤)を取り除くように」っていう訴えやったみたい・・よね?
この保存剤、子供向けの予防接種からは取り除かれるようになったけど、でも
まだインフルエンザの予防接種には含まれてるし、それを全部取り除けと。
この親の言い分としては予防接種の必要性は認めるから、そこに危険な物を
入れるなって事。ごもっとも。

でも、このニュース・・波紋を呼ぶやろなーー。

| | コメント (0)

2008/03/05

新婚さん

ねぇ、今日はお昼を食べに帰ってくるの?
ねぇ、今日はお仕事は遅いの?何時に帰ってくるの?
出来るだけ早く帰ってきてね、ダーリン

で、犬の世話して。

ま、オチはあるけど、でも結婚15年目をあと数ヶ月後に迎えるにあたって、
やっと新婚さんらしい会話が成立したような気になった今朝でした。

もうねーーーーーー、オス犬嫌い。
こいつら、2匹揃ってオシッコマシーンですわよ。

Cimg0308


黒いのがフラッシュ。茶色のんがジェイク。そして雑草まみれのうちの庭。
可愛いねんけどねー。散歩してたらええ子やねんけどねー。

今朝は6時前にトニーを叩き起こしてフラッシュとジェイクの見張りを頼み、
(5時半に母ちゃんがトイレ散歩には連れてった)、タクをスクールバスに
乗り込ませた後、母ちゃんの車に4匹詰め込んでトレイルへ散歩。
トレイルの入り口で散歩仲間のオバサンが待っててくれて、散歩を手伝って
くれてね。もー、大助かり。あれ、手伝ってもらわんかったら、母ちゃんの
腕、抜けてたかも・・・。

で、昼はトニーが帰ってきてたんで、またトレイルに散歩。
タク抜きでトニーと一緒に犬を連れて散歩する日が来るなんて・・・。

明日、どこかで津波や地震が起きたらうちらのせいです。

でも、今日いっしょに散歩したお陰で、ステラの恐怖心がマシになって
一緒にボールを追いかけて走り回ってました。あー、やれやれ。
みんなでお尻のニオイを嗅ぎ合ったりね。

母ちゃんのお尻のニオイも嗅がれてたけど・・・・・。

あー、それにしても土曜日が待ち遠しい・・・。
早く、このオシッコマシーン達を迎えに来てくれーーーー!!!

| | コメント (0)

2008/03/04

子守り

今日はちょっと疲れております・・・。

って言うのも、トニーが持ちこんだ「子守り」の最中でね。
デカい犬2匹。

トニーの同僚が木曜日から土曜日まで、サンディエゴであるカンファレンスに
行くっていうんで、その間子守りすることになったんやけど・・。
昼過ぎに連れてくるって言うてたんで、母ちゃんは午前中に急いでロスの日系
スーパーに買い出しに行って来て。でも約束の時間になっても連れてこんから
あとはトニーに任せて母ちゃんはタクを迎えに行き、今週から火曜日に変更した
乗馬セラピーに連れてって。

で、帰ってきたらいてました。デカいのん2匹。
1匹は4歳のオス犬。ジーナよりちょっとデカい。人なつっこくていい子
やねんけど、ジャンプしまくり。
もう1匹は4ヶ月のラブラドールの子犬(♂)。全然落ち着きなし。
ジーナは落ちついたもんで、平気な顔してるんやけど、ステラが怖がってね。
もう母ちゃん、仲裁するのにヘトヘトですわ。
おまけにこの4歳のオス犬。母ちゃんにひと目ぼれしたらしく、もう4〜5回
交尾するみたいに腰動かして迫ってきてね・・・・・。

野性には野性で対抗するしかないんで、母ちゃんも野性に返って、こいつの
首根っこ掴んで、地面に押しつけて反省させてます。
でもまだ迫ってこられてるから、あんまり効いてないのかも・・。

でも、タクは結構平気でね。見たこともないでっかい犬が庭にいるのに、堂々と
歩いて行って、ちょっと高いところに立って見渡してましたわ。
で、犬も遠巻きにしてタクを見てたような・・・・。

タクがいちばん野性なんかも・・・・。

******

そうそう、昨日の小僧の話。
昨日の夜はトニーの帰りが遅かったんで、今日、この犬の仲裁をしながら
事の次第をトニーに話したん。

「弱いから標的になりやすいんや。
 でも、今度やられたら、木の枝を取り上げて突き返したったらええねん!
 そしたら2度とせんやろ。」

おお!それはなかなかのグッドアイデアかも!
でも、トニーがいちばん大人げなかったりして・・・。

| | コメント (0)

2008/03/03

大人げない話

大人げない話やけど、パッと見た瞬間にこいつとは気が合わん!苦手!」って
思う人っていてるやん?
話さんでも顔見ただけで「こいつとはアカンわ。」って思うようなタイプ。
でも、いちおう大人やからそれを顔には出さんようにするけど、でも気を
遣いながら目を合わさんようにしたりするような。

母ちゃんにそういう人がいるんです。タクがミドルになってから、お迎えに
行くたびにそいつと会うん。

そいつ・・・4歳児ぐらいの小僧。たぶんコリアン系。

いっつも母ちゃんは学校沿いの道に路駐してタクをゲートに迎えに行くんやけど
このコリアンの小僧もお母さんと小学生のお兄ちゃんと一緒に、ミドルに
行ってる兄ちゃんか姉ちゃんかを車で迎えに来てるんやけど、毎回母ちゃんの
車の後方に車を停めるん。

で、タクを連れてゲートから歩いてきたら、いっつもこの小僧が小学生の
お兄ちゃんと一緒に歩道で遊んでるんやけど、いっつもタクを冷ややかな、
明らかに舐めきった目で見てて、ホンマにイヤな感じなんよ。

でも、相手は4歳児なんで母ちゃんもそこは大人で無視してたん。

でも最初は冷ややかな舐めきった視線だけやったんが、だんだん道ばたで
拾った木の枝をタクに向けて構えてみたり、道を通せんぼしてみたり。
でもでも、それでも母ちゃんは大人なんで、そんな木の枝を構えた格好ぐらいの
小僧にはガンを飛ばすぐらいで済ましてたし、通せんぼされた時には丁寧に
「Excuse us!」って言うて道をあけさしたりしてたんやけど。

タクはそんな小僧は目に入らんので母ちゃんの後をハミングしながら
歩いてきてるだけ。

タクって昔からこうやってん。

プリスクールに行ってた時、タクの様子を見にスクールサイコロジストが
教室に来て、母ちゃんに「タクは自閉症」って宣告した時も、タクが教室の
真ん中に置かれてあったマットレスにゴロッと寝転んでたら、クラスメートの
男の子に蹴られてね。でも怒ったりせんと「あれ?」ってなぐらいで。
それを見てスクールサイコロジストが「スグに自閉症クラスに転入しないと!」
って焦ったんやけど・・。
ま、ケンカの仕方を知らずにいるって言うか、これも社会性のない顕著な例
って言うか・・。

で、そのまま今までずーっと来てて、自分と関係ない子供のすることは
相変わらず視界から追い出してるような、そんな感じでね。

なので、その道ばたで会う小僧の事も、タクは見えてたとしても視界から
追い出してたような。

で、今日。
タクをゲートまで迎えに行って車に戻ろうと歩いてたら、また道ばたで
この小僧がお兄ちゃんと木の枝を拾って遊んでて。ちょっと先を歩いてた
母ちゃんが小僧にガンを飛ばして歩き去って、で、後ろから歩いてくるタクを
何気なくチラッと振り向きながら見たら、この小僧!!
今日は持ってた小枝でタクを突いてね!!

「ちょっと!そんなことせんといてくれる?感じ悪いで、アンタ!」

振り向いて小僧に言うたりました。
小僧、まさか母ちゃんに見つかるとは思ってなかったんで、急いで植え込みの
陰に隠れたけど、見つかって注意されたのは分かってたし、それをお兄ちゃんも
目撃してたし。

これで、明日からどうなるか・・・・。

この小僧の母親は車の中で本を読んでるのか何なのか、全然無関心。
ま、関わり合いたくないからいいけど。

でもねー、イヤなことされても自分が小さくなって事態が通り過ぎるのを
待つようなところのあるタク。
これ、もうちょっとどうにかしていかなアカンよなー。

はぁぁぁぁ、ホンマに色んな課題が・・・・・。

| | コメント (4)

2008/03/02

強風注意報

週末、家に籠もるのは母ちゃんの性格には合わんので、今日は何としても、
せめて近所の公園でもいいからタクと一緒に行こう!って思ってたのに・・

吹き荒れる突風。

一気に萎える母ちゃん。

犬の散歩には行ったけど、もうストロングな脚の母ちゃんでも吹き飛ばされ
そうでした。ステラは目が開けてられんでパシパシしてるし、ジーナもスグに
家に帰ろうとするし・・・。

うちの庭では隣の家の巨大な松の木から折れた枝や松ぼっくりや、黄色い
花粉(?)が落ちてくるし。掃除してもキリないんよね。
トニーが今日もその松の木を恨めしそうに見上げてました。
きっと近々、トニーがマイ・チェインソーを振り上げてハシゴに登って
塀を越えてる枝を切り落とす日が近いかと・・。
母ちゃんとしては松食い虫を大量にどっかからゲットして、塀越しに
「必殺・仕事虫」として派遣したいんやけどなぁ・・。

とにかく日中は風がきつかったんで、今日もホームベーカリーでパン焼いて
(今日はレーズンパン。試食はこれ以上口が裂けたらイヤなんで、明日の
お楽しみ。)タクの好きなクッキーを焼いたり、苦手な片付け物をしたり。

トニーは今日も午前中にジムでヨガってきてました。
帰ってきて昼ご飯を食べてから

「オレのカラダはめっちゃ柔軟になった!見てみろ!」

って言うて、立ち姿勢からつま先を触ろうとするんやけど・・・・

触れてませんがな。

「今、食べたとこやから!!」

あー、はいはい。

******

夕方近くになってやっと風がマシになってきたんで、トニーが片付けてあった
ハンモックをぶら下げてね。タクを載せたら大喜び。


Cimg0287

このハンモックの後ろにある黄色いヤツ、何年か前にトニーが衝動買いした
カヤックです。これを母ちゃんが乗ってたジープの上に載せて、海軍基地の
ビーチまで行って3人で乗って遊んだ・・・っちゅーか、穏やかなビーチで
ケンカして家庭崩壊になりかけたっちゅーか・・・。
結局、これが活躍したのは母ちゃんの記憶では・・・2回?
今は、ここで放置プレーされたまま。母ちゃんが思うに、きっとカヤックの
下はネズミマンションになってるんではなかろうかと・・・・。

| | コメント (0)

2008/03/01

3月1日

今日も朝から霧が出て、どんよりしたお天気。
でも、今日はタクの乗馬セラピーがあったんで、連れてって・・本日終了。
1月から週末に天気の悪い日が多かったからか、すっかりタクも家でまったり
する事に慣れてしまったみたいでねぇ。まぁ、今日はちょっと肌寒かったし、
母ちゃんもそれで良かったんやけど・・。何かつまらんわ。
明日も「どこに行く?」って聞いたら「Different park!(ちょっと離れた所の
公園)」って言うし。まぁ、ガソリン代も高くなってるんで、お財布事情を
考えたらタクの言うてる事が正しい選択なんやけどね・・。

ま、またトレイルにでも歩きに行こうかな・・・。

あー、それにしても気がついたら3月。早いなぁ・・。

******

今、夜の10時前なんやけどね・・・。
タクって寝るときに音楽を聴きながら寝るのが習慣になってて、
この間までは「ポンキッキーズ」のCDを聴きながら寝てたのに、
ここ数日はプリスクールの頃に買ってよく聞いてたアメリカ&カナダの
幼児定番「Raffi」のCDを聴いてるんやけど・・・・。

Raffiってカナダのミュージシャンなんで、CDの中にはフランス語で歌ってる
歌もあるわけ。

タク、そのフランス語の歌を聴いて爆笑してますのん・・・・。

もうワケ分からん!!今から部屋に押し込んで行って消してくるっっ!!

| | コメント (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »