« 母の日 '08 | トップページ | お疲れ月間 »

2008/05/12

レッドカード

今日はタクの小児科検診に行ってきました。
これも歯科検診と同じく、朝イチの予約で。

別に気になることもないし、別にドクターに聞きたいこともないし、ホンマは
ブッチしたいとこやねんけど、乗馬セラピーで毎年ドクターに「セラピーを
受けてもOK」っていう書類を書いてもらわにゃならず、そのためだけに
行ってるような・・。

タクは何でか知らんけど、小児科受診を楽しみにしててね。

でも、そのくせに最初の血圧測定で嫌がって叫んで血圧帯を引っぱがし。
看護婦さんも「ああ、もういいわ。血圧なんて測らなくてもいい、いい。」

これ、マニュアルの血圧計&聴診器じゃなくて、オートマの電子血圧計が
あったらタクもOKやったと思うねんけどね?

で、タクに洋服を脱いで紙製のガウンに着替えさせるように言われて、嫌がる
タクを説得して紙ガウンに着替え。

で、ドクターがやってきて、聴診器を胸と背中に当てて。
これはタク、なかなか協力的でニコニコ顔。ほな血圧測定も頑張れよって
感じやねんけどねぇ・・。

次に光をタクの目にあてて眼底検査。反射的に目をつぶるタク。
ドクター「ま、こんなもんやろ。」

次に喉の検査。タクに口を開けて舌を出せって言うんやけど、タク、舌を
出すものの巻き舌にして、それこそ「素晴らしいLの発音」が出来そうな
状態。喉、見えへん。
ドクター「ま、ええわ。」

そして耳のチェック。耳に器具を突っ込まれてタク「ひゃーー。」
ドクター「学校でチェックしてるんやろ?」

この時点で紙ガウン、ボロボロ・・・。

で、診察台の上に嫌がるタクを無理矢理仰向けに寝かせてお腹の触診と
ちんちんチェック。

「ひゃぁぁぁぁぁぁ!!!」

男の子も大変じゃね。

でも、ホンマにあれで触診になってたんかっていうぐらいの早業でしたわ。
いったい何の検診になってるんやら・・・。

で、今日は「chicken pox」(水疱瘡)の最後の予防接種があるとのお達し。
あと、前回(1年前)の検診で、ちょっと貧血傾向があったから、今日も
指先を針で突いて血を採ってヘモグロビンの検査をすると。

さ、母ちゃんも心構え。ちょっと屈伸運動。

しばらくしたら看護婦さんが細い注射器と指先採血用の器具を持って来て
それを見たタク、もうジタバタ。

看護婦さんが「腕を動かさないように押さえててね。」って言うんで、
母ちゃんがタクの両腕をガシッと掴んで、さぁ、はよして!!って感じ
やってんけど、タクも必死の抵抗で看護婦さんに蹴りが入りそうになってね。
母ちゃん、タクの両腕は押さえられても足までは・・。もうタクもデカイし
ちょっと無理。

そしたら看護婦さん
「私、まだ死にたくないからドクターにも押さえてもらうように頼むわ。」

まぁ、確かにもう1人押さえてくれる人は必要やと母ちゃんも思ったけど
「死にたくないから」って何やねん?!

この看護婦さん、前から母ちゃんの癇に障ることを言うヤツでね。
以前はビタミン剤の事で言い合いになって、タクがそれまで処方してもらってた
ビタミン剤しか飲まへんって言うたら

「もう10歳過ぎてるしフッ素入りのビタミン剤は処方出来ん。
 市販のビタミン剤を色々試せ。試した?それでも飲まん?
 ほな食べるもんで工夫しろ、母親やろ!」

って言われてね。

このオバハンは自閉症の事を何も分かってないってつくづく思ったんよね。
で、こんなヤツになんぼ言うてもしゃーないんで、もう無視することにして
1年に1回の検診の時だけ我慢すりゃ世の中平和になる・・って思ってたん
やけど、今日、またこの発言。

医療従事者にあるまじき発言。レッドカードで退場もん。

でも、ドクターも一緒にタクを押さえて、どうにか予防接種も受けれたし、
とにかくまたこれからの1年間、タクには病気をせんと過ごしてもらって、
このオバハンの顔を見やんで済みますようにっっ!!

そして母ちゃんは来年の小児科検診に向けて、もっと筋トレに励むとします。

|

« 母の日 '08 | トップページ | お疲れ月間 »

怒ってる日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。