« 遺伝?! | トップページ | 空欄 »

2009/02/03

日本文化

今日はホントにコレと言って何もない1日で、ただタクの担任のサラ先生と
メールばっかりしてたような・・・。

2週間後にタクの学校全体で「多文化週間」ってなことをやるらしく、
各クラスごとに国を1つ選んで発表するみたいでね。
タクのクラスはまたよりによって「JAPAN」にしたんですと。

とほほほほ・・・。

どの国について発表するかって決める時に、自分の先祖がどこ出身かって
尋ねるメールがサラ先生から送られてきて、その集まったご先祖様の国の
中からクラスみんなで投票(?)して決めたらしいんやけどね・・・・。

どうも「うさん臭い」と思ってしまう母ちゃん・・・。
どっかから「出来上がり選挙」のニオイが漂ってるような気がする・・。

で、タクのクラスには母ちゃんと、もう1人日系2世で日本語が全然喋れん
お母さんがいて、先生にあれこれ協力を要請されてると言う次第で・・・・。

んもーーー。

日本のことを紹介するって結構難しいもんなんよ。
まだまだ勘違いしてる人が多いから。

日本人はみんな寿司握れるとか、挨拶する時は両手を合わせてお辞儀するとか
みんなが柔道か空手するとか、女の人もヒゲ剃るとか、日本女性はみんな
ヤマトナデシコやとか・・・。

ちょっと前に『SAYURI』(Memoirs of a Geisha)っていう映画があったけど
あの原作をお向かいの奥さんが読んで

「ねぇ、あなたもゲイシャの友達がいる?」

んなもん、おらん!!

これ、フツーの人でこんな感じ。

で、タクのクラスの子達に「何か日本のことを教えてあげて。」とかって
サラ先生言うんよ・・。
「日本語の簡単な会話とか文化とか歌とか・・」っていうのがサラ先生の
リクエストやねんけどね・・・。そんなん、普通クラスの生徒に教えるんも
どうすりゃええの?って思うのに、それをタクのクラスで??

うーーーーん・・・。

もっと簡単で分かりやすく、そして役に立つ事の方がええんちゃうんかな?

で、母ちゃん、閃いた!!
コレを知ってれば日本に行っても大丈夫!!

ご飯にお箸を突き刺して立てない!!!

|

« 遺伝?! | トップページ | 空欄 »

フツーの日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。