胃痛
今朝も早起きしてコーヒー飲みながらメールチェックしてたら
日本の友達がスカイプしてきてくれてね。
あら
って思ったら、ビジネス手紙の英訳を添削してくれと。
誰に頼んでるんじゃい!!
母ちゃんはサラ先生への短文お手紙を書くだけでも胃が痛くなんのに。
なので我が家の添削くん(トニー)にやってもらいました。
丁寧な言い回しで切々とビジネスの心得を訴えてた原文やったのに
添削くんの手にかかったら、かなり上から物言い口調になって
「文句あるんやったらかかってこい!」みたいな内容になったような
気がするんやけど・・・・・・。
ま、彼女ならケンカ売られても大丈夫でしょ。頑張れ!
******
タクをスクールバスに乗せて、犬の散歩に行ってから洗濯機を廻して、
食料品と安い2ドルワイン調達に買い物に出かけたん。
で、1時間ほどして家に帰ったら、洗濯場からピーピーいう音がしててね。
見に行ったら洗濯機がエラー表示になってて止まってんの。
蓋あけたら半分ビショビショのまま。
洗濯物が偏って、それで廻らんようになったんかな・・って思って
洗濯槽の中の洗濯物を均等にして、で、すすぎ&脱水だけのコースで
やり直したら、また途中でピーピーピー・・・・。
どうやら洗濯機、お陀仏した模様・・・・・・・。
で、トニーに言うたら
「保証期間の最後のメンテをキャンセルされたから
こんな目に遭うんじゃ!オレが電話してタダで修理させたる!」
って意気込んで電話したんやけど、もう洗濯機も8年目に突入してて
最後のメンテも3年前の話・・。交渉決裂。
でもしょーがないんで修理に来てもらうように頼んだら「6月19日」。
ホンマにアメリカってどんな国?
それまでどないせぇっちゅーの?
「手で洗え。昔の人はみんなそうしてた。」
確かにそうかもしれんけど・・・・。そんな屁理屈、イヤ。
もう、成長期のタクとドカタ仕事するクサイ男がいる生活で洗濯機が
ないなんて、想像しただけで胃がイタイ・・・。
しょうがないんでコインランドリーをネットで探してみたら、お隣の街に
1件発見。案外ないもんやねんねぇ・・・・。
「そんなとこ、メキシカンばっかりのメキシコ村やないか。」
でも手で洗うよりマシ!!
でもマジで洗濯機のない生活なんてクリープを入れないコーヒーよりも
遥かに切実な問題なんで、明日の朝、朝イチの仕事を終えたトニーと
待ち合わせして洗濯機ショッピングに行ってきます・・・。
ああ、胃がイタイ・・・・。
| 固定リンク
「フツーの日記」カテゴリの記事
- 3月17日(日) 桟橋付近(2019.03.17)
- 3月15日(金) ハイキング(2019.03.15)
- 3月14日(木) 成長。。(2019.03.14)
- 3月13日(水) レコード(2019.03.13)
- 3月12日(火)(2019.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント