アメリカ寿司事情
昨日無事にIEPも終わって胃痛もすっかりどっかに飛んでってくれたし、
今日はD君のお母さんとおばあちゃんに誘われて、和歌山の大将の店で
寿司ランチしてきました。
今日は心なしかネタが少なかったような気がしたけど、でもサンマに
アジにポンポノにハマチにヒラメ・・堪能してきました。
途中で大将の奥さんが庭で獲れたっていう「ミョウガ」の酢の物をサービスで
ちょこっと出してくれはってね。実は母ちゃん、「ミョウガ」って苦手。
でもコレは美味しかったわーーー。まさに日本のハーブって感じ?
で、今日は大将にもお勧めされて・・。
ホンマにこの寿司屋って他の寿司屋では置いてないようなネタがあるんよね。
カリフォルニアの寿司屋で青い魚を握ってくれる店なんかそうそうないと
思う。ふつう、こっちの寿司屋ってアメリカ人向けの変な巻き寿司メニューが
多いんよ。例えば・・
とにかく、こんな寿司メニューが堂々と並んでるのがアメリカの寿司屋。
もう、見た目でウケたら勝ち!みたいな?
で、和歌山の大将の寿司屋は握りで勝負!って感じなんで、巻き寿司は
カリフォルニア・ロールとか鮭の皮ロールとか(・・じゅうぶん変?)
ま、そんな程度やねんけど、今日は大将が母ちゃんに
「うちのお勧めやねん!ちょっと食べてみ!
不味かったらお金はもらわんから!」
って言うて、勧めてくれたのは・・・
「あんきも」の手巻き寿司。
こんなん、日本にある?母ちゃんが知らんだけ?
とにかく、あの鍋に入れて食べたら美味しい「あんきも」を蒸して、
それをネギと貝割れ・・やったかな・・といっしょに手巻きにするねんけど
ちょっと隠し味にゆるめの酢味噌がかけてあるん。
レッツ・トライ!してきました。
母ちゃん、酢味噌も苦手やねんけど、ゆるゆるの酢味噌やったから大丈夫。
で、肝心の「あんきも」はねぇ・・・食べてみたらウニっぽく、難なく
食べれました。なのでお金払ったんやけどね。
でもリピートはないかな・・・。
「あんきも」は鍋に限る!
ま、すっかり元気になった胃に美味しいモン詰め込んで、シアワセな
ランチでした。
あ、そうそう。今まで大将の店に行くときはトニーとケンカした後に
1人で食べに行ってたことがほとんどやってんけど・・。
大将、「最近はダンナとはどう?相変わらずケンカしてんの?」
これ、フツー「相変わらず仲良くしてんの?」って聞くんちゃうん?
ま、もう前科がありすぎる母ちゃんなんで、そんな建前の挨拶は大将としても
やってられんって感じなんやと思うけど・・。
ま、大将にそう聞かれたんで「相変わらず定期的にやってます。」って
返事しときました。
******
で、お腹がいっぱいになった後、腹ごなしに本屋に行って、タク用の辞書を
購入。子供用Dictionaryってヤツ?でも結構分厚いやつ。
いや、スペリングの宿題とか持って帰ってくると、スペルの練習だけやなくて
「その単語を使って文章を書いてみましょう」みたいなんがあるのよ。
誰がその文章を考えるんじゃ・・と。
タクが考えるはずないし、母ちゃん、英語での会話は誤魔化しながらどうにか
こうにか出来るようにはなってるけど、英作文?文法?グラマー?
まだまだ赤点。欠点。偏差値30?
なので、タクに辞書で単語をひかせて、そこに書いてある文章を写させる事に
しました。辞書をひく練習になるし、その方が母ちゃんの前置詞が怪しい
英文を書き写すよりも全然いいやんね。
先生も文句はあるまい!!
| 固定リンク
「ビックリの日記」カテゴリの記事
- 2月25日(月) スタンプ(2019.02.25)
- 2月21日(木) 雪!(2019.02.21)
- 11月13日(火) ぶり返し(2018.11.13)
- 11月11日(日) 山火事(2018.11.11)
- 11月8日(木) 銃撃事件と山火事と・・(2018.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント