« 復活の要因 | トップページ | 気重な週 »

2010/04/05

ソーシャルスキル

昨日のメキシコで起きたわりと大きめの地震、うちまで振動が届かずに
ああ良かった〜〜って思って寝たら、夜中から土砂降りの雨。
もうホンマに「何じゃこの雨はーー?!」って言うぐらい土砂降り。
朝起きてもまだ土砂降り。

でも、タクを春休みキャンプに連れて行く頃にはどうにか小降りになって
やれやれ・・って思いながら出発したら・・・

高速走ってる途中で、またキョーレツな土砂降り。
もうねぇ・・どんだけ土砂降りやったかって言うたら

「どしゃどしゃどしゃーー!!」

ってぐらいの土砂降り。
バケツをひっくり返したような・・とか、バケツの底が抜けたような・・とか
そんな甘っちょろい表現じゃ済まんぐらい。
多分、ナイアガラの滝に突っ込んだらこんな感じなんかなー?ってぐらい。
ワイパーが折れるかと思うぐらいの馬力の雨で、もう視界ゼロ。
よっぽど高速の路肩に車寄せよかな・・って思ったけど、視界が悪いから
後ろから走ってくる車に追突されてもシャレにならんし、チンタラ走って
どうにか無事にジムにたどり着いたんやけどね・・・。

雨が好きなタクは後部座席でウキウキしてましたわ。

多分、大雨の中を走ると、ディズニーランドのスプラッシュ・マウンテンとか
急流滑りとか思い出して喜んでるんちゃうかなーと・・・・。

さて今回のキャンプ、参加してるのがちびっ子かタクぐらいのティーンかって
感じなんで、ティーンは外食練習が組み込まれてて、今日はタクと他3人を
引率のお姉ちゃん2人でファストフード・レストランに行ってランチ。
各自お財布持って、それぞれ好きなものをオーダーして(当然、お姉ちゃんが
監視・指示して)自分の好きな場所に座って食べてたらしいねんけど、
タクが食べてるとこにブリトニー姉ちゃんがやって来て「フレンチフライ、
ちょうだいね。」って言うて1つ取ってんて。タクは取られてもまだあるから
別に気にせんとそのまま食べてたら、隣のテーブルにいた高機能の自閉くんが

「タク!フレンチフライを取られたらアカンやんか!
 ちゃんと自分のフレンチフライは自分でしっかり守らんと!
 ボクがどうやってフレンチフライを守ったらいいか教えたる!」

って言うたらしくてね。

で、それ聞いてメーガン姉ちゃんとブリ姉ちゃんは笑ってたらしいねんけど、
また暫くしてからブリ姉ちゃんがタクのとこに行ってフレンチフライを
もう1つ貰おうとしたら

「No! It's mine!」

って、ちゃんと言うたんやって!!ひゃー!!
タクって人に何か言われたら耳を塞いだりしてることのほうが多いねんけど
ちゃーんと友達の言うことは聞けてたんやねぇ。
でも、こうやって自閉くん同士で助け合って(?)行けるってスゴイなぁ。

ソーシャルスキルが全然伸びへんタクで、もう無理矢理にインクルージョンな
事をさせようとかは思わんようになってる母ちゃんやねんけど、こういう
自閉くん同士のソーシャルスキルはもっともっとさせてみたいなぁと。

そこから何を学ぶんや?!って言われたら返事に困るけど・・・・
でも、タクが落ち着ける中で「友達」とか「仲間意識」が持てたらいいなぁ。

ああ、今日は何てマジメな日記。

それもこれも今日の晩ご飯に久しぶりにサーモンを焼いて、トニーが
落ちついてるから。トニー、Veganじゃなくて、ユルいベジタリアンやね。
魚介類とヨーグルトはOKなんやって。その根拠を聞くと、またトニーの話が
長くなるから敢えて聞かない母ちゃん。君子危うきに近寄らず。
ってか、別に聞かんでいい・・ってか、聞きたないし。

ちなみに母ちゃんはチンするだけのチーズコテコテのパスタを買ってきて
食べました。

家庭安泰は胃から。

|

« 復活の要因 | トップページ | 気重な週 »

考える日記」カテゴリの記事

コメント

タクくんはタクくんなりに
沢山の感情をもってるはず。
ただその表現の仕方や言葉をだせないだけなんじゃないかな。
ジヘイくんも喋れるようになって、
あの時なぜ嫌がったのか?が判明した事多々ありですわ。
あの子がかわいそうだったから。とか
他人の事がよく見えていた事に驚いたり。

だからタクくんもいろんな感情を表せないでいるだけだと思うの。
だから

>自閉くん同士のソーシャルスキルはもっともっとさせてみたいなぁと。

正解。その願望。
同年代や先生から教わることも多いし、
ソーシャルスキルはもっともっとさせてあげるべきだと思うよー。

あら、私も今日は何てマジメなコメ(笑)

投稿: くめくめ | 2010/04/06 04:10

☆くめくめさんへ

タクが感情を表現出来るようになったら・・それって私の夢かもーー。

ホンマに日常の光景では耳を塞いだり、つらそうにしてる事が多くて
それを見てると可哀想っていうか不憫っていうか・・。
でも、そういう所から逃げてたらアカンとは思うねんけど、でもタクがちょっとでも
安心できる場所で、安心できる先生や同年代と関わって、そこで「友達」とか
「仲間」が見つけていけたらなーと。

いつまでも過保護な母ちゃんですわ・・。

投稿: ちか | 2010/04/06 11:36

この記事へのコメントは終了しました。

« 復活の要因 | トップページ | 気重な週 »