部活土曜日
今日はまたまた部活。今日がみんなで揃って練習する最後の日。
まぁ頑張って踊ってきたけど、途中で先生が
「Center yourself.」
って言うんよね。
もう踊りそのものはみんなちゃんと知ってるし覚えてるんやから、
周りの事は気にせんと、自分のやることをしっかりやって、
そんでもって感情込めて踊りなはれ!みたいな?
母ちゃん、来週の金曜日と日曜日は舞台の上で燃え尽きてきます。
******
で、家に帰ったらトニーが「昨日の残りのイカを揚げろ!」
もうねぇ・・・イカも中性脂肪が多かったんちゃうかったっけ?
食べ過ぎたらコレステロールが高くなるんちゃうかったっけ?
痛風とかになるんちゃうかったっけ?
だから食べ過ぎたらアカンのよ。
って言うわけじゃなく、イカ、カチンカチンに固まって凍ってんねん!
それにイカフライの衣つけるんって、コロッケの衣付けるんよりも
遥かに手間かかる気がするし(やっぱり食べさせる相手が違うと
気持ちの注ぎ具合も全然ちゃうって事かいね?)。
それに、昨日ホンマに久しぶりにイカフライを揚げたら、爆発したしね。
いやー、久しぶりやったけどビックリした。
******
そうそう、週末にサラ先生からメールが来て、来年度のタクの授業内容を
先に教えてくれました。
もう高校生になったら母ちゃんは学校への送迎を一切したくないんで・・
だってー、アメリカって高校生が車運転して通学するんやもん。
もう朝とか放課後の高校の周りの渋滞状況ってスゴイし、高校生の運転は
若さ溢れてて無茶なことするし。
なので、高校が始まったら朝のスクールバスのお迎えは、きっと6時半頃に
なるはずで、タクの1時間目は7時始まり。
母ちゃんがタクを送って行けば8時始まりになるんやけど・・・。
ま、もう高校生やねんから早起きして。
で、算数(数学にはならんでしょ)・英語・科学・生活スキル(お料理とか
庭仕事とかもあるらしい)をサラ先生が受け持ってくれて、普通クラスの
生徒と一緒に受ける授業には「Stage Tech」っていうクラスをサラ先生が
選んでくれました。
これ、演劇部の舞台を作る授業なんやって。
だからペンキ塗りしたりカナヅチで釘打ったりするみたい。
この「Stage Tech」の先生がかなりスペシャルクラスへの対応が良くて
評判のいい先生らしいし、こういうクラスを受ける普通クラスの生徒も
オープンな子が多いらしいから・・・タクも楽しんで受けれるかな?
このクラスを来年度はカージャックCJ君ともう1人とタクの生徒3人に
エイドが2人ついて受ける予定。
あーーーー、楽しみ!!
| 固定リンク
「フツーの日記」カテゴリの記事
- 3月17日(日) 桟橋付近(2019.03.17)
- 3月15日(金) ハイキング(2019.03.15)
- 3月14日(木) 成長。。(2019.03.14)
- 3月13日(水) レコード(2019.03.13)
- 3月12日(火)(2019.03.12)
コメント