移行準備
今日もコレと言って何もなかった・・・かな?
アマゾンで別口で頼んであったファイル・キャビネットがうまい具合に
トニーがまだ家にいてる時に配達されたんで、それを2人で2階まで担ぎ上げ・・
るには重すぎたから、ごろんごろんって階段でひっくり返しながらどうにかやっと
2階まで上げて、母ちゃんの部屋に押し込んで。
今まで母ちゃんの部屋に山積みにされてたプラスチックのファイルケース6個分の
書類・レシート・請求書が全部そのキャビネットの中に押し込み完了!
実はまだ整理すんのがめんどくさくて靴の空き箱1個に詰め込んである書類が
あるねんけど、トニーにはナイショ。
いいねん、これからナイショでボチボチ整理するから。
タクが学校に行って、トニーも仕事に行って留守の間にシュレッダーで古い物と
母ちゃん任せにしてるトニーの物はガンガン処分して、もうスッキリしてやる!!
母ちゃん、捨てると決めたら何でも捨てる!
あとで「あ」って思うこともあるけど、でも捨ててしもたらしゃーないから
あんまり後悔もせんタチなんよ。
古い物を捨てて、新しい事を始めます。
ホンマはもっとガツーンと古い物を捨てたい気持ちはヤマヤマやねんけど・・。
日本では「畳と女房は新しい方がいい」って言うらしいけど、アメリカでは
「ダンナとカーペットは新しい方がいい」って・・これから広めて行く。
******
さてさて、先週はタクの不調で休みまくってたジム&セッション。
今日からまた気分一新で再開!
先々週にシンシアに
「新しくタクのプログラムを組み直すから、希望があったらメールして」
って言われてたんで、先々週末にあれこれ考えてメールしといたら、それに沿って
スタッフミーティングしてくれたようで・・。
でもシンシアも巷で猛威をふるってる風邪菌にやられたらしく、今日はお休み。
明日は来るかな?2日続けてシンシアが休んだ事って記憶にないんやけど・・。
明日会えたら、どんな具合で進めてくれることになったんか、聞いてみます。
で、今、「外食トライツアー」をやってくれてるメリー姉ちゃんとちょっと
話してんけど、メーガン姉ちゃんが5月から大学のOT学科のインターンシップで
シンシアんとこで夏の間「働く」ときに、タクのプログラムをまるまる受け持って
くれることに決まったと。「外食」だけじゃなくて「成年への移行プログラム」。
めっちゃ楽しみ!!
ちょっとの間、タクのパスポート更新と母ちゃんの息抜きで大阪に帰る予定には
してるけど、でもめーっちゃ楽しみ!!
そうそう、今日の昼過ぎにサラ先生からもメールがあって、タクのクラスって
毎週月曜日に洗濯した体操服を持って行って、それを毎日着て、で、金曜日に
持って帰って来て、洗濯して、また月曜日・・っていうことになってるん。
でも、どうも週末の花金はみんな浮かれて体操服を持って帰ることなんか忘れて、
超汚くて男臭い体操服を2週間、もしかしたら3週間着続けてる子もいるらしく。
タクは毎週ちゃんと持って帰って来てるんやけどね。
で、サラ先生、今日突然閃いたとかで
「学校に洗濯機があるから、それを生徒達に使わせて自分たちで洗わせます!
洗濯機を使う練習にもなるし、何てステキなアイデアなのー!!」
って、浮かれたメールが。でもステキ。
もうホンマにお勉強よりも「成年期・自立」そこに焦点が移ってるって感じ。
あとは母ちゃんの子離れ・・・。そこが何よりも問題かも知れん。
| 固定リンク
「嬉しい日記」カテゴリの記事
- 3月2日(土) イベント無事終了!(2019.03.02)
- 1月26日(土) 3週間遅れ(2019.01.26)
- 1月3日(木) 誕生日(2019.01.03)
- 12月25日(火) メリークリスマス(2018.12.25)
- 12月24日(月) なっちゃん(2018.12.24)
コメント
今年になってからの日記、読んだよー。
おもしろかったわぁ~。
思わずツッコミを入れたくなるのが、やっぱり
打倒トニーさん精神が出てる文章(笑)
あとタク画伯さまのアート!!
人を引きつける!まさに芸術!!
それに手作り石鹸も楽しみー。
3月にはぜひともご披露を!
投稿: くめくめ | 2011/02/03 20:25
☆くめくめさんへ
わははは、まとめて読んだ?
年明けてまだちょっとしか経ってないのに、相変わらずでしょ?
もうねー、打倒トニー!それしかない!
更年期になったら待ってろよ!って感じ。
石けんと、他にもちょっと手を伸ばしてみようかな・・と。
また報告していきまっさー!!
投稿: ちか | 2011/02/03 21:09