高校プログラム
今日はフラのレッスンに行って踊って来たんやけど・・・。
左肘が痛いんよ。
レッスンに行く前から痛かったん。起きた時から痛かったん。
で、何で痛いのか、理由を考えてみた母ちゃん・・。
散歩に行くたびにキアナに無茶苦茶引っ張られるから筋を違えたんか?
昨日、買い物から帰って来た時に、買い物袋をいっぺんに持ったからか?
それとも・・・・
寝てる時に左腕を下敷きにして寝たからかーっっ???
何か妙な痛さが丸1日続いてます。
ま、まさか『五十肘』・・・・・・・・・・?!
でもフラのレッスンしてる間は気にならんかってんけどね。
******
さて、今日は木曜なんでタクを学校に迎えに行って、放課後体操の日。
いつも通り、いつものメンバーで2時半から3時半まで体操したあと、
今日はいつもの「外食トライツアー」が土曜日に延期になったし帰ろうか・・
ってことで、タクも靴を履き始めてたら、
「今日からC君がこの後体操に来るから、タクは2時間ぶっ続けの予定よ?」
あら、そう?
前にC君が来るんやったらタクも居残りさせるとは言うとったけど、
今日からとは聞いてなかった。
ま、家でDVD見たりコンピューターするよりは体操やってる方が遙かに健全。
ワケ分からんで、ウニャウニャ文句言うタクにもういっぺん靴を脱がさせて、
C君が来るのを待ってたんやけどなっかなか来んでね。
あと5分待って来んかったら帰ろうって言うて納得させて、それから4分55秒
たったときにC君とお母さん登場。
で、タクはちょっと怒りながら渋々ジムのフロアーに戻って行ったんやけど。
待ってる間、C君のお母さんと喋ってたん。
C君、高機能自閉症やねんけど、タクと同じ学校じゃなくて、昨日のチアの
プログラムをやってる別の高校に行ってるん。
何でかなー?ってずっと思ってたし、メリー姉ちゃんもメーガン姉ちゃんも
「何でC君はタクと同じ学校に行かへんのや?」って不思議がってたんよね。
なので、今日、C君のお母さんに「高校、どんな感じ?」って聞いたら
「全然あかん。」と。
このC君の行ってる高校(NP高校)の方がうちの家から近いから、タクが
NP高校に通ってたら6時半に起きても十分に7時始まりの授業に間に合うのに、
2年前にNP高校の自閉症プログラムをなくして、今タクが通ってるTO高校に
全部移したんでタクは今通ってる隣町のTO高校に行くことになったん。
C君のお家はTO高校の方が家から近いのに、でもNP高校。
変やなーって思ってたん。
で、今日話を聞いてみたら、NP高校は「生活スキル&職業訓練重視」なん。
で、C君のお母さんは「これからの将来のことを考えたら、勉強よりも
そういう生活スキルを教えてくれる学校の方がいいかと思って選んだけど、
洗濯機の使い方とかスーパーに行くとか日曜大工店に行くとかばっかりで、
それも役には立ってるけど、でも親でもやろうと思えば出来ること。
それにNP高校のプログラムにはエイドが1人もいてないの。」
ひょーーえーーー。
エイドがおらん代わりに普通クラスの生徒が手伝いに来たり、
ソーシャルスキルの相手になったりしてるらしいけど、
でもエイドがおらんから目が届かなくて
ランチの時間とかに揉めたりすることもあるらしい。
で、お勉強の方は今まで小学校&中学校でやってきたことの復習メンテばっかりで
新しい事はイマイチ・・ってか、ほとんど教えてもらってないとか。
これねぇ・・・・もう高校生になって義務教育終了、どうにかして出来るだけ
子供が自立できるようにって事で勉強よりも生活スキルが大事って思う気持ちも
分かる。イタイほど分かる。
でもねぇ・・・・・
まだ『上手に』教えれば勉強も伸びる力を持ってるのに、それをしないって
いうのもどうかと思うんよねぇ・・。
タクはサラ先生が教てくれるTO高校に進んで、いちおう「生物」の授業も受け、
選択科目で「アート」のクラスを取って、この間のタレントショーみたいな
みんなの前で「発表する」っていう機会も作ってもらえてるし。
言うてみたら「今の年齢でしか出来ない高校生らしい生活」が出来てるんよね。
だからC君、来年度からタクと同じ高校に通えるように、学校区と調停に入る
予定らしく、弁護士の一段階手前の仲介人を雇ったそうです。ああ、アメリカ。
タクはそんなことせんでもサラ先生のクラスになれてて良かった・・・。
って思ってたら、サラ先生からメールがあって
「先週は体調が悪くてずっと休んでたから、チカからのメールも今日読んだけど、
スクールバスの件、モヒャメにカードを渡してタクが席に座るようにするって
いうアイデア、とってもいいと思う!」
今ごろ読んだんかい!!!
どうりで、タクのバックパックの中に母ちゃんが作ったカードが入りっぱなしに
なってたはずじゃ!!
でもモヒャメに「カード貰った?受け取った?」って聞いたら「もらった!」って
言うとったのに!!!んもー!!!
ま、でもタクがちゃんと座ってられてるんやったら、facebookで書かせた
ソーシャルストーリーが役にたった・・・って事で・・・・
母ちゃんのひとり勝ち!!
******
さてと、明日はシンシアからお呼び出しがかかったんで、午前中2時間、
オフィスでお手伝いしてきます。
ではでは・・・・
今日は左腕を母ちゃんの体重からかばうために、右側を下にして寝るとします。
| 固定リンク
« 寝不足やった1日 | トップページ | 地震 »
「考える日記」カテゴリの記事
- 12月27日(木) 年末色々(2018.12.27)
- 12月1日(土) スタジオのイベント(2018.12.01)
- 8月11日(土) カリカリ(2018.08.11)
- 7月30日(月) 英語の発音(2018.07.30)
- 6月27日(水) マスク(2018.06.27)
コメント