悔しさをバネに・・
今日は何かまた冬に逆戻りしたみたいに冷たい風がビュンビュン吹いて・・。
まだまだブーツ活躍中。
さて、今日は月曜日なんで外回りと買いだし・・やねんけど、その前に
タクのコロッケをバババババッと作ってしまって・・本日の成果:45個。
とにかくお昼を過ぎたら眠たくなる母ちゃんなんで、朝の元気なうちに
やらなアカンことを片付けておかなどうにもならんのよ。
で、今日のいちばん大事なことがタクのコロッケ作りやったんで・・。
で、コロッケを作り終わってから外回りと買いだしに行ってきて、
あーやれやれ・・・って感じで昼寝に突入しよかって感じやってんけど、
この土日に作った石けんがどう見ても「変」やし、アメリカ石けん作りサイトで
調べてみたらやっぱり「失敗」してるみたいなんよね・・・。悔しい。
悔しい。
人と競争して負けて「悔しい」とか、誰かと一緒に何かやって、母ちゃんの方が
下手で「悔しい」とか、そういう「悔しさ」は・・あったとしても「薄味」で
済ませる母ちゃんなんやけど(その代わり「腹が立つ」タイプかも?)、
でも今回のこの石けんの失敗はねぇ・・・・悔しいねん。
一時期「打倒・濱田家!」って言うて食パン作りに挑戦して、ことごとく
失敗したときは、あんまりにも失敗続きで「母ちゃんには不向き」って
すぐに分かったから、そんなに悔しくもなかったと思うねんけど、
今回のこの石けんは、今まで順調やっただけに余計にガツンと来たんかな?
ああ、だから勉強もそれで頑張りが利かんかったんかも。
最初っから分からなさすぎて、頑張る意欲も湧かんかったんやわ・・・。
入学して間もない高1の数学の授業中に先生に当てられて立たされて、
教科書の数式を暗算で答えなアカンかってんけど、その日、たまたま教科書を
持って行くのん忘れててね。だから「教科書忘れました。」って言うたら
「お前、弁当は持って来たんか?」
そんなもん、当たり前やん?弁当忘れるはずないやん。
だから「はい。」って言うたら、えらい怒られてね。
「弁当持って来て教科書忘れるっちゃー、どういうこっちゃー!」って。
で、その後数日?数週間?しばらくの間、順番に当てられてても母ちゃんの番に
なったら飛ばされたりしたからね。
でも母ちゃんは「当てられんでセーフ!」ぐらいにしか思ってなかったけど。
あそこで「悔しい」とか思って、先生に食らいついていくぐらいの根性あったら
もうちょっと成績良かったんかもなーーーー。
もう、入学早々落ちこぼれたからなーーーーー。
200点満点のテストで12点って快挙やったよなーーーー。
あの点数はある意味、自慢出来るよなーーー。
でも何で「200点満点」なんていうテストやったんか、そこが未だに引っかかる
けど。キレイに「100点満点」にしたらええのに。
でも、そしたら「6点」・・・・。わはははは。
ま、とにかく石けんは作ってて楽しいから頑張れるっていうのもあると思うし。
それに引き換え、数学の三角関数っていったい何のためにあったもんなん??
だからタクがそういう難しい数学の宿題を持って帰ってこんっていうのは、
ホンマに助かってるねんけど。
うち、トニーもそういうのん壊滅的やし。
トニーには母ちゃん、まだ勝つ自信あるけど!!
なにはともあれ、石けんは頑張ります!
・・・って、別に頑張って作るもんでもないねんけど・・・。
でも土日の失敗作がホンマに悔しかったんで、今日1日で2つとも一気に
リベンジしたもんね!
*****
タイトル読んで「何事?!」って思った人もいたかと思いますが・・・。
所詮はこの程度です。失礼しました。わはは。
| 固定リンク
「フツーの日記」カテゴリの記事
- 3月17日(日) 桟橋付近(2019.03.17)
- 3月15日(金) ハイキング(2019.03.15)
- 3月14日(木) 成長。。(2019.03.14)
- 3月13日(水) レコード(2019.03.13)
- 3月12日(火)(2019.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント