アメリカ寿司事情
今日は朝からちょっとバタバタしてて、もう何かバテバテやった母ちゃん。
おまけに季節外れに寒いし・・。
朝の散歩に公園行ったら芝生が霜で真っ白け!!4月も半ばやっちゅーのに!!
朝からずーっと昼過ぎになっても引き続きバテバテのまんまやってんけどタクを
ペアレンツ・ナイトアウトに連れてって、帰って来てワンコにエサやって。
でもトニーにエサをやる気には全然なれず・・・
「母ちゃん、元気づけに寿司食べに行くけど・・・・行く?」
って聞いたのが悪かった。
「行く。」
大失敗。
気分的には100年ぶりぐらいの感覚で、一緒に寿司食べに行って来ました。
で、母ちゃんの元気づけで行くって言うてんのに母ちゃんに運転させるし、
途中の車の中で近所の家の外観の話とかしてケチつけてばっかりやったんで
「もうそんなネガティブな事ばっかり聞きたくないねん!
気がマイナスになるから、もう喋らんといて!」
これで黙りました。わはは。
で、いつもの和歌山の大将の店に行ったら、大将も奥さんも母ちゃんが
トニーと一緒に現れたんで
「おおおおお!!!」
ねぇ・・・・ビックリするやんねぇ・・・・・・・
明日、大雪が降ったらトニーのせいやからね・・・・・。
で、まぁカウンターに座ってお寿司食べてきたけど、やっぱり寿司ネタの
仕入れがかなり難しくなってきてるらしいですわ。
ロスに魚市場みたいなんがあるらしいねんけど、そこにいつも築地から
魚が送られてくるんやって。
でも、今の日本の状況では漁が規制されてたりするんで、その築地に魚が届かん。
築地に魚がないのにロスに魚があるはずがない。
例え築地に魚があっても、入荷が遅れてるから出荷も遅れ、出荷遅れで
届いた魚はロスで入荷が遅れ、そのうえアメリカでの放射能検査でもっと遅れて。
大変みたい。
それに「ちょっと前に来たアメリカ人のお客さんに聞かれたから」ってことで
値段表の横に
「Fish came from southwest side of Japan.」
って書かれた貼り紙があったし。
でも、ホンマに困るのはハマチと・・あともう1種類ぐらいらしいけどね。
他の魚はノルウェー沖とかニュージーランド沖とかメキシコ沖から届いてるし、
トニーが食べた甘エビはサンタバーバラ産。
しかも最後の1匹、おまけに子持ち!何でトニーが食べるねん!!
それに今日は今まで何回か行ったうちで一番繁盛してたかも。
カウンター満席になってたし。
寿司屋頑張れ!大将頑張れ!!
でもトニーと一緒に食べる寿司は・・・食べた気あんまりせんかった。
母ちゃんよりも先に「オレ、お腹いっぱい。」
やっぱり寿司は1人で行くに限る!!
| 固定リンク
「疲れた日記」カテゴリの記事
- 3月16日(土) 共同お裁縫(2019.03.16)
- 1月22日(火) デオドラント(2019.01.22)
- 1月21日(月) ストレス増長中(2019.01.21)
- 12月26日(水) 3日連続ハイキング(2018.12.26)
- 12月13日(木) 日本宛(2018.12.13)
「考える日記」カテゴリの記事
- 12月27日(木) 年末色々(2018.12.27)
- 12月1日(土) スタジオのイベント(2018.12.01)
- 8月11日(土) カリカリ(2018.08.11)
- 7月30日(月) 英語の発音(2018.07.30)
- 6月27日(水) マスク(2018.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トニーさんとウチのダンナが重なる。
ネガティブなことは言わないで。
投稿: 怪人 | 2011/04/10 08:49
☆怪人さんへ
えー??怪人さんとこのダンナもネガティブ?
何かブログで読んだり写真を拝見してるとそんなイメージないわぁ。
トニーは見たまんま・・・・・。
投稿: ちか | 2011/04/10 09:54